松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は3月になって寒い日が続いたため、東京でもソメイヨシノの見頃が4月になってからです。4月初旬は都内および埼玉県の桜を廻りました。翌週の中旬でも東京近郊から日帰りで満開の桜を見れる所がないかと探していたところ、以前から見たかった松本城とその周辺の桜が満開の情報がありました。今回は松本城と松本市内にある桜名所の弘法山古墳を訪れました。<br />予想以上の渋滞に巻き込まれて2ヶ所しか廻れませんでしたが、松本城も弘法山古墳も情報通り満開でした。松本城は桜も見事でしたが、天守の景観も実に美しかったです。そして弘法山古墳は円錐の側面が一面満開の桜!本数もとてつもなく多く、このような光景を見るのは初めてです!古墳てっぺんからの桜と山々のパノラマも絶句するほど美しかったです!<br /><br />----------------------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br />★4月13日 自宅-(自家用車)松本城-弘法山古墳-自宅

松本2024桜 【2】松本城2

23いいね!

2024/04/13 - 2024/04/13

347位(同エリア1734件中)

0

128

アイガー

アイガーさん

今年は3月になって寒い日が続いたため、東京でもソメイヨシノの見頃が4月になってからです。4月初旬は都内および埼玉県の桜を廻りました。翌週の中旬でも東京近郊から日帰りで満開の桜を見れる所がないかと探していたところ、以前から見たかった松本城とその周辺の桜が満開の情報がありました。今回は松本城と松本市内にある桜名所の弘法山古墳を訪れました。
予想以上の渋滞に巻き込まれて2ヶ所しか廻れませんでしたが、松本城も弘法山古墳も情報通り満開でした。松本城は桜も見事でしたが、天守の景観も実に美しかったです。そして弘法山古墳は円錐の側面が一面満開の桜!本数もとてつもなく多く、このような光景を見るのは初めてです!古墳てっぺんからの桜と山々のパノラマも絶句するほど美しかったです!

----------------------------------------------------------------------------
スケジュール

★4月13日 自宅-(自家用車)松本城-弘法山古墳-自宅

旅行の満足度
4.0

PR

  • 時刻は12時50分頃、約15分列に並んで城内に入ります。2階はご覧のように人も見えにくいほど暗いです。

    時刻は12時50分頃、約15分列に並んで城内に入ります。2階はご覧のように人も見えにくいほど暗いです。

  • 攻めてくる敵を鉄砲で撃ったり石を転がしたりするために隙間が設けられています。どこの城もそうですね。

    攻めてくる敵を鉄砲で撃ったり石を転がしたりするために隙間が設けられています。どこの城もそうですね。

  • 確かに階段の幅が狭くて、階段待ちの行列ができます。

    確かに階段の幅が狭くて、階段待ちの行列ができます。

  • 松本城絡みではありませんが、長篠の戦などの絵巻物があります。

    松本城絡みではありませんが、長篠の戦などの絵巻物があります。

  • 最上階の6Fまで上がります。テラスはなく、間隔の狭い格子の間からでしかパノラマが見えません。それでもズームアップすると、堀と桜並木のパノラマが絶句するほど美しいです!

    最上階の6Fまで上がります。テラスはなく、間隔の狭い格子の間からでしかパノラマが見えません。それでもズームアップすると、堀と桜並木のパノラマが絶句するほど美しいです!

  • 格子の間をズームアップします。本丸城跡入口方面です。上から見ると美しい桜の木がたくさんありますね!広い芝生も綺麗です。

    格子の間をズームアップします。本丸城跡入口方面です。上から見ると美しい桜の木がたくさんありますね!広い芝生も綺麗です。

  • 写真中央の山のピークは美ヶ原高原にある王ヶ頭です。左側のピークは上田周辺にある袴越山です。初めて山の名前を聞きました。

    写真中央の山のピークは美ヶ原高原にある王ヶ頭です。左側のピークは上田周辺にある袴越山です。初めて山の名前を聞きました。

  • こちらは先ほど内堀の外から天守を眺めたエリアです。堀の色が艶やかに見えます。

    こちらは先ほど内堀の外から天守を眺めたエリアです。堀の色が艶やかに見えます。

  • 左手前の櫓は乾小天守です。桜やバックの山々が絵の世界のような眺望で絶句します!

    左手前の櫓は乾小天守です。桜やバックの山々が絵の世界のような眺望で絶句します!

  • そこそこ大きな街をアルプスや美ヶ原周辺の山々が囲んでいて、絶句するほど素晴らしいパノラマに感動します!

    そこそこ大きな街をアルプスや美ヶ原周辺の山々が囲んでいて、絶句するほど素晴らしいパノラマに感動します!

  • イチオシ

  • 中間階に下りての眺めです。美しい眺望に絶句します!

    中間階に下りての眺めです。美しい眺望に絶句します!

  • 天守の出口は入口と違って月見櫓からです。

    天守の出口は入口と違って月見櫓からです。

  • 右側のなだらかな山も綺麗ですね!背の低い松の木があちこち点在している光景も美しいです。

    右側のなだらかな山も綺麗ですね!背の低い松の木があちこち点在している光景も美しいです。

  • イチオシ

  • 天守を出ます。振り返ると、このアングルからは逆光も和らぎ、壮大で実に美しい天守ですね!絶句します!

    天守を出ます。振り返ると、このアングルからは逆光も和らぎ、壮大で実に美しい天守ですね!絶句します!

  • まさに絵パンフレットにも使われるような実に壮大で美しい天守です!

    まさに絵パンフレットにも使われるような実に壮大で美しい天守です!

  • こちらの桜はほぼ満開状態です。

    こちらの桜はほぼ満開状態です。

  • 出入口の黒門の傍にあるしだれ桜を天守を背にする方向で眺めます。特徴ある形状で何という美し桜でしょうか!絶句します!

    出入口の黒門の傍にあるしだれ桜を天守を背にする方向で眺めます。特徴ある形状で何という美し桜でしょうか!絶句します!

  • まさに満開状態の花びら、絶句するほど艶やかです!

    まさに満開状態の花びら、絶句するほど艶やかです!

  • イチオシ

  • しだれ桜の花びらの隙間から天守を眺めます。絵の世界のような美しい景観に絶句します!

    しだれ桜の花びらの隙間から天守を眺めます。絵の世界のような美しい景観に絶句します!

  • 黒門を出て本丸城跡の敷地を後にします。

    黒門を出て本丸城跡の敷地を後にします。

  • 先ほどと同じように内堀の外側から天守を眺めます。黒色系の壮大な天守が堀沿いに建っている美しい光景に絶句します!

    イチオシ

    先ほどと同じように内堀の外側から天守を眺めます。黒色系の壮大な天守が堀沿いに建っている美しい光景に絶句します!

  • 縦にしても絵葉書のような美し過ぎる天守と堀、埋橋の光景に何の言葉も出ません!

    縦にしても絵葉書のような美し過ぎる天守と堀、埋橋の光景に何の言葉も出ません!

  • 少し左側に移動して眺めます。左側の赤い橋はウェブサイトによると「埋橋」です。

    少し左側に移動して眺めます。左側の赤い橋はウェブサイトによると「埋橋」です。

  • 緑色の堀の水の色と埋橋、天守のコラボがため息が出るほど美しい光景ですね!

    緑色の堀の水の色と埋橋、天守のコラボがため息が出るほど美しい光景ですね!

  • 右側の低い月見櫓の下部の赤い壁も美しさを見出していますね!

    右側の低い月見櫓の下部の赤い壁も美しさを見出していますね!

  • 埋橋の奥の方にも桜が咲いています。絵の世界のような美しい光景です!

    埋橋の奥の方にも桜が咲いています。絵の世界のような美しい光景です!

  • さらに左側に映って、先ほどと反対側の斜めから天守を眺めます。まさにパンフレットに使われるような絶景に何の言葉も出ません!

    さらに左側に映って、先ほどと反対側の斜めから天守を眺めます。まさにパンフレットに使われるような絶景に何の言葉も出ません!

  • よく見ると、堀の水面に天守が映っていますね!実に別世界のような美しい光景に絶句します!

    イチオシ

    よく見ると、堀の水面に天守が映っていますね!実に別世界のような美しい光景に絶句します!

  • 美し過ぎる天守と埋橋、堀の光景なので、眺める位置を少し変えては何枚も撮影してしまいます!

    イチオシ

    美し過ぎる天守と埋橋、堀の光景なので、眺める位置を少し変えては何枚も撮影してしまいます!

  • 埋橋の方へ歩くと、近くの桜はピークを過ぎているようです。

    埋橋の方へ歩くと、近くの桜はピークを過ぎているようです。

  • それでも桜の木が密集しているエリアがあって、美しい光景ですね。

    それでも桜の木が密集しているエリアがあって、美しい光景ですね。

  • 柳の下からの天守、別世界のような美し過ぎる景観に絶句します!

    柳の下からの天守、別世界のような美し過ぎる景観に絶句します!

  • 先ほど内堀の内側に入って眺めた天守のちょうど反対側になりますね。

    先ほど内堀の内側に入って眺めた天守のちょうど反対側になりますね。

  • イチオシ

  • 天守を右側に持っていくと、左側に桜も映りますね。何という異次元の美しい光景でしょうか!

    天守を右側に持っていくと、左側に桜も映りますね。何という異次元の美しい光景でしょうか!

  • 国宝に指定されるのも頷けるほど壮大で美しい天守です!何の言葉もでません!

    国宝に指定されるのも頷けるほど壮大で美しい天守です!何の言葉もでません!

  • 赤い漆塗りの埋橋越しから天守を眺めます。絵の世界のような異次元の美しさです!

    イチオシ

    赤い漆塗りの埋橋越しから天守を眺めます。絵の世界のような異次元の美しさです!

  • 天守を左右に映して色々撮影してしまいます!

    イチオシ

    天守を左右に映して色々撮影してしまいます!

  • ズームアップします。まるで夢の世界のような美し過ぎる光景に何の言葉もでません!

    ズームアップします。まるで夢の世界のような美し過ぎる光景に何の言葉もでません!

  • 縦にして映しても信じられない別世界のような美しさ!何の言葉もでません!

    縦にして映しても信じられない別世界のような美しさ!何の言葉もでません!

  • 桜や各花の花びらは逆光でもまた違う美しさがあります!

    桜や各花の花びらは逆光でもまた違う美しさがあります!

  • 光り輝く桜の花びら、別世界のような美しい現象です!

    光り輝く桜の花びら、別世界のような美しい現象です!

  • 今日見た松本城の桜で最も満開のピーク状態の木です!青空の下、とてつもなく艶やかで美しい桜です!

    今日見た松本城の桜で最も満開のピーク状態の木です!青空の下、とてつもなく艶やかで美しい桜です!

  • 見上げると、物凄い花びらの密集です!異次元の艶やかな花びら群に何の言葉もでません!

    見上げると、物凄い花びらの密集です!異次元の艶やかな花びら群に何の言葉もでません!

  • イチオシ

  • 時刻は14時前になってしまいました。もっと城の周囲の桜並木などをじっくり見たかったですが、時間も押しているので渋滞で松本城到着が遅れて時間が押しているので、この辺で松本城を後にします。

    時刻は14時前になってしまいました。もっと城の周囲の桜並木などをじっくり見たかったですが、時間も押しているので渋滞で松本城到着が遅れて時間が押しているので、この辺で松本城を後にします。

  • ガイドブックやウェブサイトで目を付けている店に行く予定でしたが時間が押しているので、城すぐ傍の席が空いている飲食店に入ります。この辺の名物は何と言っても信州そばです。

    ガイドブックやウェブサイトで目を付けている店に行く予定でしたが時間が押しているので、城すぐ傍の席が空いている飲食店に入ります。この辺の名物は何と言っても信州そばです。

  • 駐車場に戻るために外堀沿いを歩きます。

    駐車場に戻るために外堀沿いを歩きます。

  • 昼前にも見ましたが、外堀沿いの桜並木が艶やかで絶句するほど美しいです!

    昼前にも見ましたが、外堀沿いの桜並木が艶やかで絶句するほど美しいです!

  • 絵葉書にも使われるような美しい光景です!

    絵葉書にも使われるような美しい光景です!

  • 昼前よりも咲き具合が進んでいるように見えます。白色系の花びら群が別世界のように美しく絶句します!時刻は15時前、次の桜の名所に移動します。続きは【3】へ。

    昼前よりも咲き具合が進んでいるように見えます。白色系の花びら群が別世界のように美しく絶句します!時刻は15時前、次の桜の名所に移動します。続きは【3】へ。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP