秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週桜巡りをしましたが、1週間後はもう全国的にも有名な秩父の羊山公園の芝桜が見頃という情報が入ってきました。天気も良く久しぶりということで、羊山公園に行きました。<br />11年ぶりに訪れる羊山公園、別世界のような異次元の艶やかな芝桜には感銘を受けました。まさに色とりどりの絨毯で絶景でした!<br /><br />----------------------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br />★4月20日 自宅-西武秩父線横瀬駅-(徒歩)羊山公園-(徒歩)<br />      西武秩父線西武秩父駅 温泉入浴-自宅

羊山公園2024芝桜

28いいね!

2024/04/20 - 2024/04/20

357位(同エリア1748件中)

0

183

アイガー

アイガーさん

先週桜巡りをしましたが、1週間後はもう全国的にも有名な秩父の羊山公園の芝桜が見頃という情報が入ってきました。天気も良く久しぶりということで、羊山公園に行きました。
11年ぶりに訪れる羊山公園、別世界のような異次元の艶やかな芝桜には感銘を受けました。まさに色とりどりの絨毯で絶景でした!

----------------------------------------------------------------------------
スケジュール

★4月20日 自宅-西武秩父線横瀬駅-(徒歩)羊山公園-(徒歩)
      西武秩父線西武秩父駅 温泉入浴-自宅

旅行の満足度
4.0
  • 4月20日<br /><br />秩父にある羊山公園へ日帰りで行きます。秩父方面へはいつも自家用車で行きますが、芝桜の時期は大渋滞しますので列車を利用します。<br /><br />西武池袋線飯能駅で西武秩父行きの列車に乗り換えます。行きは特急ではなく鈍行列車でローカル?列車の雰囲気を楽しみます。飯能から先は田園と山が近くに現れます。

    4月20日

    秩父にある羊山公園へ日帰りで行きます。秩父方面へはいつも自家用車で行きますが、芝桜の時期は大渋滞しますので列車を利用します。

    西武池袋線飯能駅で西武秩父行きの列車に乗り換えます。行きは特急ではなく鈍行列車でローカル?列車の雰囲気を楽しみます。飯能から先は田園と山が近くに現れます。

  • 車窓から美しい眺めが見られるので、たまには列車で行くのも良いですね。

    車窓から美しい眺めが見られるので、たまには列車で行くのも良いですね。

  • 吾野駅を過ぎると、さらに山に近づいていきます。甲信ほどではないですが、埼玉県では雄大な車窓からの眺めです。

    吾野駅を過ぎると、さらに山に近づいていきます。甲信ほどではないですが、埼玉県では雄大な車窓からの眺めです。

  • 綺麗な山が迫ってきます。予想以上に素晴らしい車窓からの山々です。

    綺麗な山が迫ってきます。予想以上に素晴らしい車窓からの山々です。

  • 芦ヶ久保駅からの眺めです。

    芦ヶ久保駅からの眺めです。

  • 13時前、横瀬駅に到着です。終点西武秩父駅の1駅手前です。11年ぶりに横瀬駅で降ります

    13時前、横瀬駅に到着です。終点西武秩父駅の1駅手前です。11年ぶりに横瀬駅で降ります

  • 前回の記憶がないですが、可愛らしい駅舎です。

    前回の記憶がないですが、可愛らしい駅舎です。

  • 右側の山は武甲山ですね。秩父では名峰です。

    右側の山は武甲山ですね。秩父では名峰です。

  • こちらも可愛らしい建物です。

    こちらも可愛らしい建物です。

  • 飯能駅にいた時は青空が広がっていましたが、今は曇りです。また青空が出てきて欲しいです。

    飯能駅にいた時は青空が広がっていましたが、今は曇りです。また青空が出てきて欲しいです。

  • 羊山公園は横瀬駅と西武秩父駅のほぼ中間にあります。芝桜は全国的に有名なので、あちこちに案内板があります。

    羊山公園は横瀬駅と西武秩父駅のほぼ中間にあります。芝桜は全国的に有名なので、あちこちに案内板があります。

  • 綺麗な田園と傍に建つ家並みの風景が素晴らしいです。歩いていて気持ちが良いです。

    綺麗な田園と傍に建つ家並みの風景が素晴らしいです。歩いていて気持ちが良いです。

  • GW1週間前になっても菜の花がさいているのですね。

    GW1週間前になっても菜の花がさいているのですね。

  • 羊山公園に入る前に芝桜を目にします!

    羊山公園に入る前に芝桜を目にします!

  • 武甲山のほぼ全容が見えます!緑の田園と共に絶句するほど美しい光景ですね!

    武甲山のほぼ全容が見えます!緑の田園と共に絶句するほど美しい光景ですね!

  • 今度は花壇に色とりどりの芝桜が咲いています!美しい光景に絶句します!

    今度は花壇に色とりどりの芝桜が咲いています!美しい光景に絶句します!

  • 羊山公園に入る前から、とてつもなく多くの種類の花を目にします!芝桜まで入園する前に見られるとは超感動です!歩いていて楽しいです!

    羊山公園に入る前から、とてつもなく多くの種類の花を目にします!芝桜まで入園する前に見られるとは超感動です!歩いていて楽しいです!

  • 横瀬駅から徒歩約20分、羊山公園に到着です。入園料300円という格安さです。

    横瀬駅から徒歩約20分、羊山公園に到着です。入園料300円という格安さです。

  • 11年ぶりの羊山公園の芝桜ですが、いきなり白とピンク色の2重絨毯です!まさに絶句!絶景です!

    11年ぶりの羊山公園の芝桜ですが、いきなり白とピンク色の2重絨毯です!まさに絶句!絶景です!

  • S字カーブを描くように配置されている白、ピンクの二重奏!別世界のように美しい光景に絶句します!

    S字カーブを描くように配置されている白、ピンクの二重奏!別世界のように美しい光景に絶句します!

  • ギッシリ詰まっているピンク色の芝桜です!

    ギッシリ詰まっているピンク色の芝桜です!

  • バック側には秩父を代表する名峰、武甲山です。

    バック側には秩父を代表する名峰、武甲山です。

  • 薄ピンク色も入って3色の絨毯ですね!長距離に渡る3色の芝桜には圧倒されます!

    薄ピンク色も入って3色の絨毯ですね!長距離に渡る3色の芝桜には圧倒されます!

  • まさに絵の世界のような光景です!

    まさに絵の世界のような光景です!

  • 白色を一番手前の位置でも、また違う異次元の美しい光景です!

    白色を一番手前の位置でも、また違う異次元の美しい光景です!

  • 芝桜と言えばピンク色ばかりが頭の中にありますが、真っ白もあるのですね!別世界のような艶やかで美しいです!

    芝桜と言えばピンク色ばかりが頭の中にありますが、真っ白もあるのですね!別世界のような艶やかで美しいです!

  • 振り向くと今度は芝桜と武甲山のコラボです!必ずパンフレットの写真に武甲山と芝桜のコラボが使われます。

    振り向くと今度は芝桜と武甲山のコラボです!必ずパンフレットの写真に武甲山と芝桜のコラボが使われます。

  • 武甲山を背にして右側です。森林と芝桜のコラボも見事な光景です!

    武甲山を背にして右側です。森林と芝桜のコラボも見事な光景です!

  • 濃いピンク色の密集している芝桜を一番手前にして武甲山も入れて撮影します。まさにパンフレットに使われるような絶景!美し過ぎる光景に何の言葉も出ません!

    イチオシ

    濃いピンク色の密集している芝桜を一番手前にして武甲山も入れて撮影します。まさにパンフレットに使われるような絶景!美し過ぎる光景に何の言葉も出ません!

  • 少し動いてはカメラを微妙に映してどこを撮影しても、絵の世界のような美しい光景ですね!

    イチオシ

    少し動いてはカメラを微妙に映してどこを撮影しても、絵の世界のような美しい光景ですね!

  • 少し動いては振り返って芝桜と武甲山を撮影してしまいます!芝桜のカラーの組み合わせがどれも美し過ぎます!

    少し動いては振り返って芝桜と武甲山を撮影してしまいます!芝桜のカラーの組み合わせがどれも美し過ぎます!

  • この薄ピンク色の芝桜は”オータムローズ”という名前だそうです。

    この薄ピンク色の芝桜は”オータムローズ”という名前だそうです。

  • オオタムロースの前で武甲山を眺めてしまいます!

    オオタムロースの前で武甲山を眺めてしまいます!

  • 武甲山を背にして左奥エリアです。まるで絵の世界のような風景ですね!絶句します!

    武甲山を背にして左奥エリアです。まるで絵の世界のような風景ですね!絶句します!

  • 濃いピンク色は”スカーレットフレーム”という芝桜の名前です。

    濃いピンク色は”スカーレットフレーム”という芝桜の名前です。

  • スカーレットフレームを手前にしても武甲山を撮影します。それにしても綺麗な武甲山の風景です!

    スカーレットフレームを手前にしても武甲山を撮影します。それにしても綺麗な武甲山の風景です!

  • 最奥部の方にはチューリップも咲いています。艶やかでまさに満開状態です!

    最奥部の方にはチューリップも咲いています。艶やかでまさに満開状態です!

  • 今までは死角の位置で見えませんでしたが、最奥部には薄紫色の芝桜もあります!芝桜は4色も咲いているのですね!超感動します!

    今までは死角の位置で見えませんでしたが、最奥部には薄紫色の芝桜もあります!芝桜は4色も咲いているのですね!超感動します!

  • ほぼ最奥部からです。濃いピンク色が密集している芝桜から武甲山の眺めです。まさにパンフレットに使われるような絶景!桁外れの美しさに何の言葉も出ません!<br /><br /><br />

    イチオシ

    ほぼ最奥部からです。濃いピンク色が密集している芝桜から武甲山の眺めです。まさにパンフレットに使われるような絶景!桁外れの美しさに何の言葉も出ません!


  • 縦にしてもまるでポスター写真のような異次元の美しい光景です!青空が出てきて、今日訪れて大正解です!

    縦にしてもまるでポスター写真のような異次元の美しい光景です!青空が出てきて、今日訪れて大正解です!

  • 奥の中央ラインにも薄紫色の芝桜があるのですね。入口付近からは死角で見えませんでした。これも絵の世界のような芝桜の絨毯です!

    奥の中央ラインにも薄紫色の芝桜があるのですね。入口付近からは死角で見えませんでした。これも絵の世界のような芝桜の絨毯です!

  • 薄紫色の芝桜もズームアップします。これも艶やかで美しいですね!

    イチオシ

    薄紫色の芝桜もズームアップします。これも艶やかで美しいですね!

  • 開花状況がまだ先なのか、あるいはもう終了したのか、芝桜が少ない花壇の手前でも武甲山を撮影してしまいます!

    開花状況がまだ先なのか、あるいはもう終了したのか、芝桜が少ない花壇の手前でも武甲山を撮影してしまいます!

  • 逆光気味がかえって武甲山を一層美しい光景を見出しています!

    逆光気味がかえって武甲山を一層美しい光景を見出しています!

  • 傾斜になっています。少し中央よりに下ると、武甲山の中腹以下が手前の森林に隠れるようになります。濃いピンク色の満開の芝桜とのコラボが美しく絶句します!

    イチオシ

    傾斜になっています。少し中央よりに下ると、武甲山の中腹以下が手前の森林に隠れるようになります。濃いピンク色の満開の芝桜とのコラボが美しく絶句します!

  • まさに絵葉書にも使われるような美しい絶景に何の言葉も出ません!

    まさに絵葉書にも使われるような美しい絶景に何の言葉も出ません!

  • これ以上中央寄りに移ると武甲山が見えなくなるのですね。

    これ以上中央寄りに移ると武甲山が見えなくなるのですね。

  • 一面の芝桜に数本の木々が立つ姿。風情がありますし、まるで北海道にいるような光景ですね!

    一面の芝桜に数本の木々が立つ姿。風情がありますし、まるで北海道にいるような光景ですね!

  • しばらくぶりに白色の前に立って眺めます。とても関東の公園とは思えない絶句するほど美しいシーンですね!

    イチオシ

    しばらくぶりに白色の前に立って眺めます。とても関東の公園とは思えない絶句するほど美しいシーンですね!

  • 濃いピンク色でもこの芝桜は”マックダニエルクッション”です。同じような色の芝桜でも種類が違うのですね!

    濃いピンク色でもこの芝桜は”マックダニエルクッション”です。同じような色の芝桜でも種類が違うのですね!

  • 半分武甲山が隠れるシーンもまた素晴らしい景観です。

    半分武甲山が隠れるシーンもまた素晴らしい景観です。

  • 順光方向で長い花壇に咲いている濃いピンク色の芝桜と先の森林のコラボも、絵の世界のように美しいです!超感動します!

    イチオシ

    順光方向で長い花壇に咲いている濃いピンク色の芝桜と先の森林のコラボも、絵の世界のように美しいです!超感動します!

  • 武甲山を背にして、今度は右側に立ってみます。

    武甲山を背にして、今度は右側に立ってみます。

  • 所々咲いていない花壇の眺めも良いですね。

    所々咲いていない花壇の眺めも良いですね。

  • ここに到着したときは青空が見えませんでしたが、だいぶ青空が広がってきました。本当に良かったです!

    ここに到着したときは青空が見えませんでしたが、だいぶ青空が広がってきました。本当に良かったです!

  • だいぶ高台に上がっての光景です。絵の世界のような素晴らしい絶景です!

    だいぶ高台に上がっての光景です。絵の世界のような素晴らしい絶景です!

  • 白い芝桜がカーブを描いている光景も絶句するほど美しいです!

    白い芝桜がカーブを描いている光景も絶句するほど美しいです!

  • イチオシ

  • 逆光気味ながらも艶やかで実に美しく見える芝桜です!広大でバックの木々もあり、まるで絵の世界のような絶景です!

    逆光気味ながらも艶やかで実に美しく見える芝桜です!広大でバックの木々もあり、まるで絵の世界のような絶景です!

  • いい日の当たり方で、まるで幻想的な桜の絨毯と木々、青空のコラボです!絶句して何の言葉も出ません!

    イチオシ

    いい日の当たり方で、まるで幻想的な桜の絨毯と木々、青空のコラボです!絶句して何の言葉も出ません!

  • 傾斜している花壇も良い景観ですね。武甲山がわずかに見えます。

    傾斜している花壇も良い景観ですね。武甲山がわずかに見えます。

  • それにしても先方に見える木々、美瑛の面影も見えるほど風情があります。手前の白色も含まれる芝桜の光景はまさに別世界のような美しさです!

    それにしても先方に見える木々、美瑛の面影も見えるほど風情があります。手前の白色も含まれる芝桜の光景はまさに別世界のような美しさです!

  • 日の当たりが最高でとてつもなく艶やかで美しいピンク色の芝桜です!絶句します!

    日の当たりが最高でとてつもなく艶やかで美しいピンク色の芝桜です!絶句します!

  • ほとんどの位置を廻りました。出発する前にもう一度芝桜と武甲山のコラボを眺めます。

    ほとんどの位置を廻りました。出発する前にもう一度芝桜と武甲山のコラボを眺めます。

  • 秩父の名峰に艶やかな芝桜のコラボは、どの位置から見ても美しくて超感動します!

    秩父の名峰に艶やかな芝桜のコラボは、どの位置から見ても美しくて超感動します!

  • 入園したときの反対側の出入り口付近からです。傾斜面に薄紫色の芝桜も見られます!何という別世界のような美しい光景でしょうか!

    入園したときの反対側の出入り口付近からです。傾斜面に薄紫色の芝桜も見られます!何という別世界のような美しい光景でしょうか!

  • 11年ぶりの広大で満開の美しい芝桜を十分堪能して14時半頃、羊山公園を後にします。

    11年ぶりの広大で満開の美しい芝桜を十分堪能して14時半頃、羊山公園を後にします。

  • 帰りは西武秩父駅へ徒歩で行きます。入園時と違う出入口から、出たとたん艶やかなキバナコスモス(間違っていたらすみません)が物凄い本数で咲いています!

    帰りは西武秩父駅へ徒歩で行きます。入園時と違う出入口から、出たとたん艶やかなキバナコスモス(間違っていたらすみません)が物凄い本数で咲いています!

  • 森林も背が高く雄大です。

    森林も背が高く雄大です。

  • 通路沿い一面に咲く艶やかな濃い黄色!絶句するほど美しい光景です!

    通路沿い一面に咲く艶やかな濃い黄色!絶句するほど美しい光景です!

  • 開けた所に出ました。そこにも物凄い数のキバナコスモスが咲いています!黄緑色の芝とのコントラストが実に美しいです!

    開けた所に出ました。そこにも物凄い数のキバナコスモスが咲いています!黄緑色の芝とのコントラストが実に美しいです!

  • そして丘の斜面、道路沿いにも大量のキバナコスモスが咲き乱れています!しかもずっと先まで続いています!とてつもなく別世界のような美しい光景に絶句します!

    そして丘の斜面、道路沿いにも大量のキバナコスモスが咲き乱れています!しかもずっと先まで続いています!とてつもなく別世界のような美しい光景に絶句します!

  • イチオシ

  • それにしても絶句するほど美しいキバナコスモス群です!こんな光景見たことありません!絶句します!

    それにしても絶句するほど美しいキバナコスモス群です!こんな光景見たことありません!絶句します!

  • 緑の間から秩父市街のパノラマが見えます。素晴らしい景色です。

    緑の間から秩父市街のパノラマが見えます。素晴らしい景色です。

  • 牧水の滝と記載されていますが、水車はありますが滝は見当たりません。Googleマップを見ると、幅の細い滝のようです。この時期は水量不足?

    牧水の滝と記載されていますが、水車はありますが滝は見当たりません。Googleマップを見ると、幅の細い滝のようです。この時期は水量不足?

  • 羊山公園を出発して約25分、西武秩父駅傍にある食堂で昼食を摂ります。

    羊山公園を出発して約25分、西武秩父駅傍にある食堂で昼食を摂ります。

  • つけ麺定食です。

    つけ麺定食です。

  • 西武秩父駅のロータリーです。晴天の下、武甲山が実に綺麗に見えます。感動します!

    西武秩父駅のロータリーです。晴天の下、武甲山が実に綺麗に見えます。感動します!

  • 西武秩父駅に来たら必ず入る温泉です。今回も入ります。私と同じように芝桜観賞やハイキング客で混雑していました。時刻は15時20分頃です。

    西武秩父駅に来たら必ず入る温泉です。今回も入ります。私と同じように芝桜観賞やハイキング客で混雑していました。時刻は15時20分頃です。

  • 温泉施設内の休憩室は背が倒れるベッドとベッド1つにテレビがついているグレードの高さなので、入浴後は仮眠してしまいます。17時40分頃、温泉施設から出ます。この時間でも武甲山が綺麗に見えます。

    温泉施設内の休憩室は背が倒れるベッドとベッド1つにテレビがついているグレードの高さなので、入浴後は仮眠してしまいます。17時40分頃、温泉施設から出ます。この時間でも武甲山が綺麗に見えます。

  • 帰りは特急ラビューに乗る予定でしたが、西武秩父駅からのラビューは1時間に1本の間隔です。タイミングが合わず帰りも鈍行です。西武秩父駅を出発した直後、車窓から秩父の街並みです。

    帰りは特急ラビューに乗る予定でしたが、西武秩父駅からのラビューは1時間に1本の間隔です。タイミングが合わず帰りも鈍行です。西武秩父駅を出発した直後、車窓から秩父の街並みです。

  • 西武秩父駅を出発して約〇分後、飯能駅に到着です。待ち合わせしている池袋行きに乗り換えます。今日は芝桜と温泉とローカル?列車からの景色を楽しみました。

    西武秩父駅を出発して約〇分後、飯能駅に到着です。待ち合わせしている池袋行きに乗り換えます。今日は芝桜と温泉とローカル?列車からの景色を楽しみました。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

アイガーさんの関連旅行記

アイガーさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP