南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
思い返せばコロナ禍で、あまり遠くにお出かけできないので、近場でのんびりしましょう♪と、訪れた南紀白浜マリオットホテル。<br />その道中、立ち寄った先で、まりひめという苺を何度となく見かけて、気になったのよね。<br />とりあえず、買って食べた時の衝撃といえば、思い出すだけでテンション上がるわー。<br />甘くて濃くて本当に美味しかったなぁ。<br /><br />そんな、まりひめにハマって、早くも3年目。<br />寒い時の方が甘味が強いということで、今年は2月に予定しましたー♪<br />初めて訪れた時より、世間のイチゴ熱が高まっているのもあって、苺を扱うカフェが増えた気がするな。<br />ホテルも、苺を使ったアフタヌーンティーをしていたし…。<br />昼間だけでなく、夜も頂けるメニューだったので、夕食代わりに予約して、苺三昧を楽しみました。<br /><br />南紀白浜に訪れたなら、もうひとつの楽しみは海鮮モノ!!<br />今回は、伊勢海老を狙っていましたー♪<br />大きな伊勢海老を丸ごと使った伊勢海老三昧を満喫して、美味しい旅になりました…。<br /><br />今年は、京都でも2回ほど、まりひめを見かけたわ。すごーく高級で、買う気にもならなかったけれど…。<br />でも、以前は和歌山の外に出ることさえ無かった苺なので、少しずつ外に広がっているのかな?<br />和歌山までお出かけして頂けるという特別感の楽しみが無くなってしまうのは寂しいけれど、でも近くで食べることができるのは素直に嬉しいし。<br /><br />温泉と苺、そして海鮮もたっぷりと楽しんだ和歌山旅のご紹介です~♪<br /><br /><br />藤本農園  https://www.instagram.com/fujimoto_marihime/<br />VENTOTTO    https://ventotto.jp/<br />南紀白浜マリオットホテル  https://www.shirahama-marriott.com/index.html<br />フィッシャーマンズワーフ  https://fw-sh.com/<br />とれとれ市場  https://toretore.com/ichiba/

今年も…まりひめ苺を求めて和歌山へ♪まりひめパフェ、ケーキ、アフタヌーンティー♪♪伊勢海老三昧も楽しんで@南紀白浜マリオットホテル

249いいね!

2024/02/09 - 2024/02/10

9位(同エリア1996件中)

14

79

たらよろ

たらよろさん

この旅行記スケジュールを元に

思い返せばコロナ禍で、あまり遠くにお出かけできないので、近場でのんびりしましょう♪と、訪れた南紀白浜マリオットホテル。
その道中、立ち寄った先で、まりひめという苺を何度となく見かけて、気になったのよね。
とりあえず、買って食べた時の衝撃といえば、思い出すだけでテンション上がるわー。
甘くて濃くて本当に美味しかったなぁ。

そんな、まりひめにハマって、早くも3年目。
寒い時の方が甘味が強いということで、今年は2月に予定しましたー♪
初めて訪れた時より、世間のイチゴ熱が高まっているのもあって、苺を扱うカフェが増えた気がするな。
ホテルも、苺を使ったアフタヌーンティーをしていたし…。
昼間だけでなく、夜も頂けるメニューだったので、夕食代わりに予約して、苺三昧を楽しみました。

南紀白浜に訪れたなら、もうひとつの楽しみは海鮮モノ!!
今回は、伊勢海老を狙っていましたー♪
大きな伊勢海老を丸ごと使った伊勢海老三昧を満喫して、美味しい旅になりました…。

今年は、京都でも2回ほど、まりひめを見かけたわ。すごーく高級で、買う気にもならなかったけれど…。
でも、以前は和歌山の外に出ることさえ無かった苺なので、少しずつ外に広がっているのかな?
和歌山までお出かけして頂けるという特別感の楽しみが無くなってしまうのは寂しいけれど、でも近くで食べることができるのは素直に嬉しいし。

温泉と苺、そして海鮮もたっぷりと楽しんだ和歌山旅のご紹介です~♪


藤本農園  https://www.instagram.com/fujimoto_marihime/
VENTOTTO https://ventotto.jp/
南紀白浜マリオットホテル  https://www.shirahama-marriott.com/index.html
フィッシャーマンズワーフ  https://fw-sh.com/
とれとれ市場  https://toretore.com/ichiba/

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まりひめ…とは、和歌山県ブランド品種の苺。<br />藤本農園は、採れたて苺を直売所で販売されている農家さんで、まずは苺を求めて訪れましたー♪

    まりひめ…とは、和歌山県ブランド品種の苺。
    藤本農園は、採れたて苺を直売所で販売されている農家さんで、まずは苺を求めて訪れましたー♪

  • 10時オープンの直売所。<br />昨年訪れた際に、そんなに慌てて時間ぴったりに来なくても大丈夫ってことを知ったので、今年は敢えて…。<br />オープンから少し時間が経った10時15分頃に到着しました。

    10時オープンの直売所。
    昨年訪れた際に、そんなに慌てて時間ぴったりに来なくても大丈夫ってことを知ったので、今年は敢えて…。
    オープンから少し時間が経った10時15分頃に到着しました。

  • 今年もまりひめ、元気です。<br />…とは掲示されているけれど、採れ高が少ないようで、オープン日も限定されているんだとか。<br />この週も、7日のうち3日間しかオープンしていないんだって。

    今年もまりひめ、元気です。
    …とは掲示されているけれど、採れ高が少ないようで、オープン日も限定されているんだとか。
    この週も、7日のうち3日間しかオープンしていないんだって。

  • おうち用に、これらの苺から幾つか購入して♪<br />今日からの、まりひめ三昧が楽しみだわ。

    おうち用に、これらの苺から幾つか購入して♪
    今日からの、まりひめ三昧が楽しみだわ。

  • 無事に、和歌山の極上苺のまりひめを購入したところで、とりあえず食べに行こうよー♪<br />和歌山のカフェやパーラーでは、まりひめの時期になると、まりひめを使ったスイーツが店頭に並びます…。<br />昨年と一昨年は、FAVORITE COFFEEや観音山フルーツパーラーで頂いて、VENTOTTOは気になっていたんだけれど、まだだったので、今年こそと訪れましたー。<br /><br />FAVORITE COFFEE  <br />https://favoritecoffee.jp/<br />観音山フルーツパーラー<br />https://parlour.kannonyama.jp/

    無事に、和歌山の極上苺のまりひめを購入したところで、とりあえず食べに行こうよー♪
    和歌山のカフェやパーラーでは、まりひめの時期になると、まりひめを使ったスイーツが店頭に並びます…。
    昨年と一昨年は、FAVORITE COFFEEや観音山フルーツパーラーで頂いて、VENTOTTOは気になっていたんだけれど、まだだったので、今年こそと訪れましたー。

    FAVORITE COFFEE  
    https://favoritecoffee.jp/
    観音山フルーツパーラー
    https://parlour.kannonyama.jp/

    ヴェントット グルメ・レストラン

  • お~っ、なかなか素敵な店内ですね。<br />太陽の明かりが降り注ぎ、仕切りのない広々とした空間が気持ち良いです。<br />オープンが12時で、オープンしたところだったので、まだ誰もお客様は無く…。<br />好きな席を選びたい放題でした。

    お~っ、なかなか素敵な店内ですね。
    太陽の明かりが降り注ぎ、仕切りのない広々とした空間が気持ち良いです。
    オープンが12時で、オープンしたところだったので、まだ誰もお客様は無く…。
    好きな席を選びたい放題でした。

  • ショーケースの中に、美味しそうなサンドイッチやケーキ♪<br />まりひめ以外にも、旬のフルーツを使った美味しそうなスイーツがたくさん並んでいましたー。

    ショーケースの中に、美味しそうなサンドイッチやケーキ♪
    まりひめ以外にも、旬のフルーツを使った美味しそうなスイーツがたくさん並んでいましたー。

  • もちろんフルーツそのものも♪♪<br />でも、高いねっ。<br />さっき、農園で直購入しちゃったので、めちゃめちゃ高く感じるわ。<br />苺自体を購入するなら、倍のお値段してたなぁ~。

    もちろんフルーツそのものも♪♪
    でも、高いねっ。
    さっき、農園で直購入しちゃったので、めちゃめちゃ高く感じるわ。
    苺自体を購入するなら、倍のお値段してたなぁ~。

  • ◆まりひめ苺のミルフィーユ(2090円)<br />絶対、美味しいに決まっているよね、このビジュアル★<br />たっぷりのカスタードクリームと生クリーム、サクサクのパイ生地、そして薄らと降りかかった粉砂糖。<br />

    ◆まりひめ苺のミルフィーユ(2090円)
    絶対、美味しいに決まっているよね、このビジュアル★
    たっぷりのカスタードクリームと生クリーム、サクサクのパイ生地、そして薄らと降りかかった粉砂糖。

  • 堪らん~♪<br />ミルフィーユってナイフで絶対に綺麗に切れなくて、食べている途中はグチャグチャになってしまうのは仕方ないのかなー。<br />いつも、何とかならないのか‥って思うんだよな(笑)<br />と、そんなことは置いといて、あれ??思ったよりも美味しくないぞ。<br />パイ生地や、クリームは美味しいのに、肝心の苺が…あれ??甘くない。

    堪らん~♪
    ミルフィーユってナイフで絶対に綺麗に切れなくて、食べている途中はグチャグチャになってしまうのは仕方ないのかなー。
    いつも、何とかならないのか‥って思うんだよな(笑)
    と、そんなことは置いといて、あれ??思ったよりも美味しくないぞ。
    パイ生地や、クリームは美味しいのに、肝心の苺が…あれ??甘くない。

  • ◆まりひめ苺のタルト(880円)<br />タルトも一緒。<br />タルトはゴツい系ではなく、サクサクふわっ食感の柔らか系は好みなので良かったんだけれど、やっぱり苺がイマイチ。

    ◆まりひめ苺のタルト(880円)
    タルトも一緒。
    タルトはゴツい系ではなく、サクサクふわっ食感の柔らか系は好みなので良かったんだけれど、やっぱり苺がイマイチ。

  • ◆まりひめ苺のパフェ(2200円)<br />え~っ、そんな事ある??<br />まりひめが甘くて美味しくて、だからここまで食べにきたのに、その苺がイマイチだなんて…。<br />やってられないよー。

    ◆まりひめ苺のパフェ(2200円)
    え~っ、そんな事ある??
    まりひめが甘くて美味しくて、だからここまで食べにきたのに、その苺がイマイチだなんて…。
    やってられないよー。

  • ◆オレンジジュースとマンゴージュース(各440円)<br />ドリンクは、ケーキなどのセットメニューとして440円で追加できます…。<br />マンゴーもオレンジも、果汁たっぷりで美味しかった。

    ◆オレンジジュースとマンゴージュース(各440円)
    ドリンクは、ケーキなどのセットメニューとして440円で追加できます…。
    マンゴーもオレンジも、果汁たっぷりで美味しかった。

  • 真っ赤な苺で、まりひめって甘味が凄くて味が濃くって、幸せ~って感じるはずなのに…。<br />昨年や一昨年に行った、他の2店舗の方が全然美味しいし…。<br />あ~、こんな事なら今年もFAVORITE COFFEEに行けば良かった‥と思っても後の祭り。

    真っ赤な苺で、まりひめって甘味が凄くて味が濃くって、幸せ~って感じるはずなのに…。
    昨年や一昨年に行った、他の2店舗の方が全然美味しいし…。
    あ~、こんな事なら今年もFAVORITE COFFEEに行けば良かった‥と思っても後の祭り。

  • こんなに美味しそうなビジュアルをしているのに。。。<br />まりひめを楽しみにしていただけに、この落胆たるは、、、残念だったなぁー。<br />もしかして、今年の苺はイマイチなのかな?とそんな思いが頭をヨギって。

    こんなに美味しそうなビジュアルをしているのに。。。
    まりひめを楽しみにしていただけに、この落胆たるは、、、残念だったなぁー。
    もしかして、今年の苺はイマイチなのかな?とそんな思いが頭をヨギって。

  • 和歌山市内から再び高速道路に載って、今度は白浜まで走ります~♪<br />

    和歌山市内から再び高速道路に載って、今度は白浜まで走ります~♪

  • ビューンと!

    ビューンと!

  • 和歌山からは高速に乗っちゃえば1時間ちょっとで着いちゃうので、京都からも近いと言えば近いかな(笑)<br />その昔は、白浜まで高速道路が繋がっていなかったので、永遠と渋滞する下道を走るイメージがあったけれど、高速道路が繋がって、行きやすくなったわー。<br />椰子の木と海に南国感があるけれど、2月だから普通に寒い(笑)

    和歌山からは高速に乗っちゃえば1時間ちょっとで着いちゃうので、京都からも近いと言えば近いかな(笑)
    その昔は、白浜まで高速道路が繋がっていなかったので、永遠と渋滞する下道を走るイメージがあったけれど、高速道路が繋がって、行きやすくなったわー。
    椰子の木と海に南国感があるけれど、2月だから普通に寒い(笑)

  • 14時過ぎにホテルに到着~!!

    14時過ぎにホテルに到着~!!

    南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル

  • まりひめの季節になると訪れているので、最近は1年に1度はお約束になりつつあるかな(笑)

    まりひめの季節になると訪れているので、最近は1年に1度はお約束になりつつあるかな(笑)

  • チェックイン時間には少し早かったけれど、お部屋の準備はできているようで、スムーズに手続きは完了して。<br />最近はIHGに泊まることが多く、またSPGカードも手放したので、ステータス的にはヒラ会員の私。<br />それでも、アーリーチェックインをしてくれて助かるわー。<br />たった数十分のこととは言え、こういうところで臨機応変に対応頂けると心も体も楽だよねー。

    チェックイン時間には少し早かったけれど、お部屋の準備はできているようで、スムーズに手続きは完了して。
    最近はIHGに泊まることが多く、またSPGカードも手放したので、ステータス的にはヒラ会員の私。
    それでも、アーリーチェックインをしてくれて助かるわー。
    たった数十分のこととは言え、こういうところで臨機応変に対応頂けると心も体も楽だよねー。

  • もちろん、アップグレードは望めないので、最初から泊まりたいお部屋を予約済み。

    もちろん、アップグレードは望めないので、最初から泊まりたいお部屋を予約済み。

  • 温泉付きのお部屋です~♪

    温泉付きのお部屋です~♪

  • 温泉ビューバス付プレミアルームツイン(42平米)<br />このホテルは、このお部屋一択の私…。<br />コバルトブルーの海を眺めながら白浜温泉の湯を堪能できるビューバス付きのお部屋です~♪♪

    温泉ビューバス付プレミアルームツイン(42平米)
    このホテルは、このお部屋一択の私…。
    コバルトブルーの海を眺めながら白浜温泉の湯を堪能できるビューバス付きのお部屋です~♪♪

  • しかも温泉掛け流し…。<br />いつでも好きな時に好きなタイミングで温泉に浸かれるのがサイコー。<br />シックな色使いは落ち着くし、2人なら十分なソファーがあるのも使い勝手良いのよね。

    しかも温泉掛け流し…。
    いつでも好きな時に好きなタイミングで温泉に浸かれるのがサイコー。
    シックな色使いは落ち着くし、2人なら十分なソファーがあるのも使い勝手良いのよね。

  • ベッド幅は120センチのセミダブルベッドが2つ。<br />ちょっとだけ狭めだけれど、まっ及第点かな~。

    ベッド幅は120センチのセミダブルベッドが2つ。
    ちょっとだけ狭めだけれど、まっ及第点かな~。

  • 大浴場は浴衣でどうぞ!!いちいち洋服を着なくて良いから、温泉地では浴衣よねー。<br />バスローブが用意されているのも嬉しいな。<br />お部屋で温泉に浸かった後は、バスローブを羽織って…が楽だもの。

    大浴場は浴衣でどうぞ!!いちいち洋服を着なくて良いから、温泉地では浴衣よねー。
    バスローブが用意されているのも嬉しいな。
    お部屋で温泉に浸かった後は、バスローブを羽織って…が楽だもの。

  • 珈琲がネスプレッソで無いのが、ちょっと意外ではあるけれど…。<br />お部屋のタオルも十分に用意されているから何度もお部屋の温泉に浸かっても大丈夫。<br />あっ、でも大浴場にタオルはあるけれど、バスタオルは無いので、バスタオルを使用するなら持って行かないとダメかな。<br />私は髪も短いし、タオルで十分なので、持って行かなかったけれど…。

    珈琲がネスプレッソで無いのが、ちょっと意外ではあるけれど…。
    お部屋のタオルも十分に用意されているから何度もお部屋の温泉に浸かっても大丈夫。
    あっ、でも大浴場にタオルはあるけれど、バスタオルは無いので、バスタオルを使用するなら持って行かないとダメかな。
    私は髪も短いし、タオルで十分なので、持って行かなかったけれど…。

  • トイレも広くて色目的に落ち着く感じ。

    トイレも広くて色目的に落ち着く感じ。

  • 一応、バスルームもあるんだけれど、ここは温泉じゃ無いから、一度も使った事がないのよね。<br />まず、大浴場で体や髪を洗ったら、後はお部屋の温泉に浸かるだけ~というお部屋温泉の使い方。<br />でも、大浴場に行かないなら、このバスルームは使い勝手良いと思います。

    一応、バスルームもあるんだけれど、ここは温泉じゃ無いから、一度も使った事がないのよね。
    まず、大浴場で体や髪を洗ったら、後はお部屋の温泉に浸かるだけ~というお部屋温泉の使い方。
    でも、大浴場に行かないなら、このバスルームは使い勝手良いと思います。

  • 温泉掛け流し♪<br />大人2人で入ってもまだ余裕があるくらいの広さで、足を伸ばして入れるので、気持ち良いです~。

    温泉掛け流し♪
    大人2人で入ってもまだ余裕があるくらいの広さで、足を伸ばして入れるので、気持ち良いです~。

  • 窓の外は青い海だしねっ。<br />お湯も適温、、、熱くもなく冷たくもなく、と~っても気持ち良いわー♪<br />滞在中に何度この温泉に浸かったことか…。<br />5回くらい入ったんじゃないかなー(笑)

    窓の外は青い海だしねっ。
    お湯も適温、、、熱くもなく冷たくもなく、と~っても気持ち良いわー♪
    滞在中に何度この温泉に浸かったことか…。
    5回くらい入ったんじゃないかなー(笑)

  • 藤本農園で購入した、まりひめたち。<br />家庭用の粒揃いじゃないパック(700円)を3パックと、<br />やや大粒のパック(900円)を1つ。<br />めちゃめちゃ大粒の贈答用2粒入り(700円)と苺ジャム(400円)

    藤本農園で購入した、まりひめたち。
    家庭用の粒揃いじゃないパック(700円)を3パックと、
    やや大粒のパック(900円)を1つ。
    めちゃめちゃ大粒の贈答用2粒入り(700円)と苺ジャム(400円)

  • VENTOTTOで食べたパフェやケーキの苺が全然だったから、今年のまりひめは美味しく無いのかな??って不安があったんだけれど、凄く美味しかったー。<br />なんだ、美味しいんじゃん♪って。<br />じゃあ、なぜパフェがイマイチだったんだ~って疑問は残るんだけれどね…。<br />結局、美味しさの秘密って、品種だけじゃ無いってことかなー。

    VENTOTTOで食べたパフェやケーキの苺が全然だったから、今年のまりひめは美味しく無いのかな??って不安があったんだけれど、凄く美味しかったー。
    なんだ、美味しいんじゃん♪って。
    じゃあ、なぜパフェがイマイチだったんだ~って疑問は残るんだけれどね…。
    結局、美味しさの秘密って、品種だけじゃ無いってことかなー。

  • 最上階の温泉テラスから、夕陽や朝日が綺麗に見えるとのことで、日の出と日の入りの時間が書いてあるんだよね。

    最上階の温泉テラスから、夕陽や朝日が綺麗に見えるとのことで、日の出と日の入りの時間が書いてあるんだよね。

  • この広~~い展望テラス☆<br />お風呂上がりの休憩スペースとして、待ち合わせスペースとして、

    この広~~い展望テラス☆
    お風呂上がりの休憩スペースとして、待ち合わせスペースとして、

  • 癒しがたっぷり!!!<br />

    癒しがたっぷり!!!

  • 展望テラスからは、白浜の海の絶景が。

    展望テラスからは、白浜の海の絶景が。

  • 大浴場で、まったりリラックスをしたら、

    大浴場で、まったりリラックスをしたら、

  • 夕陽のシーンを満喫☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    夕陽のシーンを満喫☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  • 綺麗だなぁー。

    綺麗だなぁー。

  • 急いでお部屋に戻って…。<br />今、大浴場に入っていたにも関わらず、今度はお部屋温泉に入りながら、絶景を楽しむ~。<br />最高に贅沢なロケーションだわー。

    急いでお部屋に戻って…。
    今、大浴場に入っていたにも関わらず、今度はお部屋温泉に入りながら、絶景を楽しむ~。
    最高に贅沢なロケーションだわー。

  • 温泉に浸かってまったりした後に…<br />実は、18時30分から、ホテルのバーラウンジでイブニングハイティーの予約をしていました♪

    温泉に浸かってまったりした後に…
    実は、18時30分から、ホテルのバーラウンジでイブニングハイティーの予約をしていました♪

  • というのも、コレ!!<br />このメニューがあるのを知ったから、泊まったと言っても過言じゃ無いのよね(笑)<br />最初は、まりひめを買いに行くだけのつもりだったんだけれど、こんなハオティーがあるのなら、泊まって温泉を楽しんだ方が良いんじゃ無いのー??と。<br />◆まりひめ尽くしのイブニングハイティー/ドリンク2杯&珈琲や紅茶のフリーフロー付き(5500円)

    というのも、コレ!!
    このメニューがあるのを知ったから、泊まったと言っても過言じゃ無いのよね(笑)
    最初は、まりひめを買いに行くだけのつもりだったんだけれど、こんなハオティーがあるのなら、泊まって温泉を楽しんだ方が良いんじゃ無いのー??と。
    ◆まりひめ尽くしのイブニングハイティー/ドリンク2杯&珈琲や紅茶のフリーフロー付き(5500円)

  • セイボリーからメイン、スイーツに至るまで、全てのメニューに和歌山県のオリジナル品種のまりひめを使用したイブニングハイティー☆<br />アルコールがフリーフローで付いたプランもあったけれど、2杯で充分でしょう♪と、5500円のプランで予約していました。

    セイボリーからメイン、スイーツに至るまで、全てのメニューに和歌山県のオリジナル品種のまりひめを使用したイブニングハイティー☆
    アルコールがフリーフローで付いたプランもあったけれど、2杯で充分でしょう♪と、5500円のプランで予約していました。

  • まず登場したのは、2段トレーのセイボリー。<br />こういう感じで提供されるだけで、スペシャルな感じがしてテンションが上がるよね♪<br />アルコールは2杯まで付いてくるので、まずは1杯目♪<br />旦那様は梅酒、私はパイナップルジュースとラム酒のカクテルを…。

    まず登場したのは、2段トレーのセイボリー。
    こういう感じで提供されるだけで、スペシャルな感じがしてテンションが上がるよね♪
    アルコールは2杯まで付いてくるので、まずは1杯目♪
    旦那様は梅酒、私はパイナップルジュースとラム酒のカクテルを…。

  •  2段トレーで提供されたセイボリーは全部で6種類♪<br />◆フォアグラの雪に紀州純米吟醸黒牛の酒粕チュロス~まりひめのコンフィチュール~<br />◆串本産マグロのミキュイ、まりひめのラヴィゴットソース<br />◆生ハムのムースとまりひめのタルトレット    <br />◆スモークサーモンとまりひめのタルタル~ミントの香りと共に~<br />◆モッツァレラチーズとまりひめのカプレーゼ風     <br />◆紀州鴨のロティ、まりひめとバルサミコソース

    2段トレーで提供されたセイボリーは全部で6種類♪
    ◆フォアグラの雪に紀州純米吟醸黒牛の酒粕チュロス~まりひめのコンフィチュール~
    ◆串本産マグロのミキュイ、まりひめのラヴィゴットソース
    ◆生ハムのムースとまりひめのタルトレット
    ◆スモークサーモンとまりひめのタルタル~ミントの香りと共に~
    ◆モッツァレラチーズとまりひめのカプレーゼ風
    ◆紀州鴨のロティ、まりひめとバルサミコソース

  • いわゆるセイボリーとして代表的なメニューに、

    いわゆるセイボリーとして代表的なメニューに、

  • 全て苺が絡んでいるのが面白いなぁー。

    全て苺が絡んでいるのが面白いなぁー。

  • 苺を使っていても、決してスイーツではなく、セイボリーとしての役割を果たしているのが凄い!<br />これらのプレートは、甘味ではなく、酸味や少しお腹を満たすもの…って感じで、お酒に合うおつまみ感がありましたー。<br />苺だけでも、しっかりサラダっぽく仕上がっていて、そういうメニューが面白かったなぁ。

    苺を使っていても、決してスイーツではなく、セイボリーとしての役割を果たしているのが凄い!
    これらのプレートは、甘味ではなく、酸味や少しお腹を満たすもの…って感じで、お酒に合うおつまみ感がありましたー。
    苺だけでも、しっかりサラダっぽく仕上がっていて、そういうメニューが面白かったなぁ。

  • アルコールを頂きながら、フリーフローのソフトドリンクをオーダー。<br />オレンジジュースとカフェオレを挟みましょう♪

    アルコールを頂きながら、フリーフローのソフトドリンクをオーダー。
    オレンジジュースとカフェオレを挟みましょう♪

  • このコースは、イブニングハイティーという位置付けなので、立派なメインがあるんです。<br />◆国産豚バラ肉の白ワイン煮込み、マスタードのグラチネまりひめのロースト添え

    このコースは、イブニングハイティーという位置付けなので、立派なメインがあるんです。
    ◆国産豚バラ肉の白ワイン煮込み、マスタードのグラチネまりひめのロースト添え

  • メインの後は5種類のスイーツ<br />◆まりひめのベリーヌ仕立て<br />◆まりひめのショコラディップ<br />◆まりひめのマカロン  <br />◆チーズ葛餅、まりひめ添え     <br />◆まりひめのタルトレット

    メインの後は5種類のスイーツ
    ◆まりひめのベリーヌ仕立て
    ◆まりひめのショコラディップ
    ◆まりひめのマカロン
    ◆チーズ葛餅、まりひめ添え
    ◆まりひめのタルトレット

  • プレミアムモルツ&桂花陳酒♪

    プレミアムモルツ&桂花陳酒♪

  • これぞ、苺の本領発揮!!!<br />やっぱり、苺はセイボリーというよりも、スイーツで利用する方がしっくり来るなぁー。

    これぞ、苺の本領発揮!!!
    やっぱり、苺はセイボリーというよりも、スイーツで利用する方がしっくり来るなぁー。

  • 苺、苺、生クリーム&まりひめ☆<br />チョコレート&まりひめ☆<br />今宵、まりひめを堪能しました。

    苺、苺、生クリーム&まりひめ☆
    チョコレート&まりひめ☆
    今宵、まりひめを堪能しました。

  • イブニングハイティーという名の通り、周りは暗く、バーラウンジで楽しむ苺のスイーツは、何だか小恥ずかしいような、ちょっと場違いな感じもして・・・<br />それも良い大人のおじさんとおばさんだからねぇ~(笑)<br />でも、それはそれとして、お酒を嗜みながら楽しかったです。

    イブニングハイティーという名の通り、周りは暗く、バーラウンジで楽しむ苺のスイーツは、何だか小恥ずかしいような、ちょっと場違いな感じもして・・・
    それも良い大人のおじさんとおばさんだからねぇ~(笑)
    でも、それはそれとして、お酒を嗜みながら楽しかったです。

  • そういえば、お部屋にバスアメニティーが無かったなぁ~と思ったら、必要なものは自分で持って行くスタイルに変わったようで。<br />エレベーターの脇にあれこれ置いてありました。<br />お部屋には歯ブラシなど必要であろうものも何も無かったので、全て持って行くスタイルのようですね。

    そういえば、お部屋にバスアメニティーが無かったなぁ~と思ったら、必要なものは自分で持って行くスタイルに変わったようで。
    エレベーターの脇にあれこれ置いてありました。
    お部屋には歯ブラシなど必要であろうものも何も無かったので、全て持って行くスタイルのようですね。

  • 南紀白浜と言えば、、、パンダ☆彡<br />ホテル内には、幾つものパンダオブジェがありました。

    南紀白浜と言えば、、、パンダ☆彡
    ホテル内には、幾つものパンダオブジェがありました。

  • 一夜明けて、、、、<br />翌朝は、スカッと晴れた良いお天気♪<br />気持ち良いね~と言いながら、お部屋温泉にいつでも入れるこの楽さ。<br />だから、温泉かけ流しは良いのよね~。<br />(でも、夜中の間、ず~っと湯船に向かってお湯がちょろちょろと流れているので、その音がかなり気になって。今回も夜中にお湯を止めてもらって、朝6時に再度お湯を流してもらいました。温まるのに1時間程度かかるってことで…)

    一夜明けて、、、、
    翌朝は、スカッと晴れた良いお天気♪
    気持ち良いね~と言いながら、お部屋温泉にいつでも入れるこの楽さ。
    だから、温泉かけ流しは良いのよね~。
    (でも、夜中の間、ず~っと湯船に向かってお湯がちょろちょろと流れているので、その音がかなり気になって。今回も夜中にお湯を止めてもらって、朝6時に再度お湯を流してもらいました。温まるのに1時間程度かかるってことで…)

  • 12時前にチェックアウトして。

    12時前にチェックアウトして。

  • 近所のフィッシャーマンズワーフでランチを頂きま~す。<br />

    近所のフィッシャーマンズワーフでランチを頂きま~す。

    フィッシャーマンズワーフ白浜 お土産屋・直売所・特産品

  • お刺身とか、煮魚とか…。<br />鮑や伊勢海老などの高級魚も♪

    お刺身とか、煮魚とか…。
    鮑や伊勢海老などの高級魚も♪

  • 伊勢海老を食べるかっ!!<br />OK~♪♪<br />今日は贅沢に伊勢海老を一匹丸ごと行っちゃおう。<br />お店の大将と相談したら、大きいのを選んでいろいろな食べ方で食べてみたら…と。<br />これが大将1番のオススメ、18000円の伊勢海老です~。

    伊勢海老を食べるかっ!!
    OK~♪♪
    今日は贅沢に伊勢海老を一匹丸ごと行っちゃおう。
    お店の大将と相談したら、大きいのを選んでいろいろな食べ方で食べてみたら…と。
    これが大将1番のオススメ、18000円の伊勢海老です~。

  • ちょっと広めのテーブルで、大将が伊勢海老を捌いてくれるのを待ちます。

    ちょっと広めのテーブルで、大将が伊勢海老を捌いてくれるのを待ちます。

  • 半身は焼いて…。<br />香ばしさが凄いなぁー。足にもしっかり身が入っているので、ホジホジホジホジ…☆

    半身は焼いて…。
    香ばしさが凄いなぁー。足にもしっかり身が入っているので、ホジホジホジホジ…☆

  • 残りの半身は、お刺身で♪<br />もう、信じられないほどに身がぷりっぷり~。<br />コリコリ、ぷりぷり、ねっとり~☆この食感見事だわ。<br />そして、甘くて美味しいねー。

    残りの半身は、お刺身で♪
    もう、信じられないほどに身がぷりっぷり~。
    コリコリ、ぷりぷり、ねっとり~☆この食感見事だわ。
    そして、甘くて美味しいねー。

  • ガラを使って味噌汁を…。<br />海老のミソや、端っこの方の身を少し入れて、濃厚な味噌汁の完成ですね。

    ガラを使って味噌汁を…。
    海老のミソや、端っこの方の身を少し入れて、濃厚な味噌汁の完成ですね。

  • 中トロ(2500円)<br />やっぱり大好きな鮪は食べたいよねー。<br />大トロはキツイので、中トロで。<br />生しらすや、海苔、梅肉などは、お店からのサービスで貰いました。<br />どれも美味しかったけれど、2人で伊勢海老三昧は、ちょっと食傷気味っていうか、美味しさもたくさんすぎると飽きちゃうね。<br />なんて、贅沢なセリフ…(笑)

    中トロ(2500円)
    やっぱり大好きな鮪は食べたいよねー。
    大トロはキツイので、中トロで。
    生しらすや、海苔、梅肉などは、お店からのサービスで貰いました。
    どれも美味しかったけれど、2人で伊勢海老三昧は、ちょっと食傷気味っていうか、美味しさもたくさんすぎると飽きちゃうね。
    なんて、贅沢なセリフ…(笑)

  • 真っ青な空と海を見ていると、心が晴れるっていうか、本当に気持ち良いわー。

    真っ青な空と海を見ていると、心が晴れるっていうか、本当に気持ち良いわー。

  • 白良浜の砂はいつ見ても真っ白で綺麗。<br />白浜の砂が白い秘密…。波で細かく砕かれた珪砂砂岩でできているから白いんだとか。それもオーストラリアからの輸入砂??なんていう噂も(笑)

    白良浜の砂はいつ見ても真っ白で綺麗。
    白浜の砂が白い秘密…。波で細かく砕かれた珪砂砂岩でできているから白いんだとか。それもオーストラリアからの輸入砂??なんていう噂も(笑)

    白良浜 自然・景勝地

  • 帰り道…☆<br />白浜のお土産どころといえば、、、、とれとれ市場にも寄って帰ろうか。

    帰り道…☆
    白浜のお土産どころといえば、、、、とれとれ市場にも寄って帰ろうか。

    とれとれ市場南紀白浜 市場・商店街

  • ランチで飽きるほどの伊勢海老と美味しいとろける鮪を食べたけれど、お魚を見ていると、今夜も食べちゃう??なんて気持ちになってきて(笑)

    ランチで飽きるほどの伊勢海老と美味しいとろける鮪を食べたけれど、お魚を見ていると、今夜も食べちゃう??なんて気持ちになってきて(笑)

  • 鮪の短冊がやっぱりお買い得だよねー♪<br />和歌山といえば梅どころ。梅酒もいろいろあるなぁ~。

    鮪の短冊がやっぱりお買い得だよねー♪
    和歌山といえば梅どころ。梅酒もいろいろあるなぁ~。

  • お目当てのまりひめや、みかんがアレコレたくさん~♪<br />試食もしっかりあるので、好みのみかんが買えるのが嬉しいな。

    お目当てのまりひめや、みかんがアレコレたくさん~♪
    試食もしっかりあるので、好みのみかんが買えるのが嬉しいな。

  • お家へお持ち帰りの品を選んだら、甘い誘惑に負けて…。

    お家へお持ち帰りの品を選んだら、甘い誘惑に負けて…。

  • ◆まりひめ(380円)<br />カップに入ったまりひめを、今日もまた買っちゃったー。<br />昨日、直売所で買ったまりひめをたくさん車に積んでいるのにねっ(笑)<br />◆温州みかんジュース(300円)<br />甘い甘い温州みかん。大好き~。<br />今年は、外国産のオレンジが高騰しているとのことで、市場のオレンジジュースが品薄になっているんだとか。でも国産温州みかんは大丈夫なのかな??<br />大好きな温州みかんジュースは、無くならないでねー。

    ◆まりひめ(380円)
    カップに入ったまりひめを、今日もまた買っちゃったー。
    昨日、直売所で買ったまりひめをたくさん車に積んでいるのにねっ(笑)
    ◆温州みかんジュース(300円)
    甘い甘い温州みかん。大好き~。
    今年は、外国産のオレンジが高騰しているとのことで、市場のオレンジジュースが品薄になっているんだとか。でも国産温州みかんは大丈夫なのかな??
    大好きな温州みかんジュースは、無くならないでねー。

  • ◆みかん(480円)<br />こんなに、たくさんのみかんが入った袋が480円だなんて、安いな。<br />試食して、甘くて甘くて感動しちゃった。もっと買いたいってくらい美味しかったけれど、1日1個も食べないし、、、結局腐らせると勿体無いので、勢いで買わずに2袋だけ。<br />◆宮川早生みかん(900円)<br />このみかんが、最高に濃厚で甘かったー。温州みかんの一種だけれど、この甘さ…スペシャルなみかんだな。そして、みかんの一粒を包む皮が薄いので、口の中にみかんしか残らない。<br />甘いジュースを飲んでいるかのように、みかんを食べることができる…。最高だわー。

    ◆みかん(480円)
    こんなに、たくさんのみかんが入った袋が480円だなんて、安いな。
    試食して、甘くて甘くて感動しちゃった。もっと買いたいってくらい美味しかったけれど、1日1個も食べないし、、、結局腐らせると勿体無いので、勢いで買わずに2袋だけ。
    ◆宮川早生みかん(900円)
    このみかんが、最高に濃厚で甘かったー。温州みかんの一種だけれど、この甘さ…スペシャルなみかんだな。そして、みかんの一粒を包む皮が薄いので、口の中にみかんしか残らない。
    甘いジュースを飲んでいるかのように、みかんを食べることができる…。最高だわー。

  • ◆本生まぐろ(1490円)<br />◆お刺身パック(1500円)<br />とれとれ市場で買ったお刺身たちで、今夜もお家でお刺身定食を…♪♪<br />苺とお魚三昧の和歌山旅☆美味しさに包まれて大満足な旅になったわ。

    ◆本生まぐろ(1490円)
    ◆お刺身パック(1500円)
    とれとれ市場で買ったお刺身たちで、今夜もお家でお刺身定食を…♪♪
    苺とお魚三昧の和歌山旅☆美味しさに包まれて大満足な旅になったわ。

249いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • かずさんさん 2024/05/18 11:15:48
    まりひめ♪
    たらよろさん、こんにちは(⁠^⁠^⁠)

    昨年のまりひめのご旅行記にも同じようなコメントを書いた気がしますが、
    「まりひめ食べてみた~い♪」
    「和歌山行ってみた~い♪」
    です^⁠_⁠^

    私パンダも大好きなので、
    ホントに和歌山行きたいと思っていますが、
    なぜか、なかなか、、。
    でも、まりひめ食べたいので、
    やはり行くなら苺の季節だなっ!って
    心に決めています。

    最初のカフェ、残念でしたね(・・;
    あのビジュアルでイマイチとは!そりゃ無いよ~>⁠.⁠<
    でも、ホテルのハイティは大満足で
    良かったですね!

    そしてやはり海鮮!
    伊勢海老、私も飽きるほど食べてみたいし、笑
    やっぱり和歌山行ってみたいです(^_-)

    ご帰宅してからもまりひめを堪能されましたか?
    余韻も楽しめる旅って
    最高ですよね~♪♪




    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/18 18:39:43
    RE: まりひめ♪
    かずさん。こんにちは♪

    気がつけばあっという間に夏日のなってきましたね。
    私はやっぱり暑い方が好きなので、元気になってきますー(笑)

    まりひめに初めて出会って早3年。
    3年連続でマリオットの温泉に浸かってまりひめを食べて…。
    それが行事になってきました。
    最初のカフェの苺は、美味しく無いというか、
    味が無いっていうか、、、
    瑞々しいとはちょっと違って水臭いってやつ。
    甘味も酸味もなく、どっちかっていうと濃い味わいのまりひめが
    めちゃめちゃさっぱりした味わいだったので、え??ってなったのですが。
    でも、買って帰ったものは間違いなく例年のように甘くて美味しくて、
    やっぱり、サイコーってなりました。

    パンダがお好きなら絶対にアドベンチャーワールドは、楽しめるし、
    ずっとパンダを見ていても飽きないと思います。
    伊勢海老は、私は結構エビのねっとり感が好きなのに…。
    でも、飽きた(笑)

    贅沢なこと言いましたよね。
    はい、わかっているのですが、飽きたんですよー笑
    もう、暫くエビは要らないってなりました。

    たらよろ
  • mamamamaさん 2024/05/16 13:36:11
    南紀白浜グルメ♪
    たらよろさま

    こんにちは!今回も楽しく読ませていただきました(o^^o)

    まりひめってネーミングも可愛いし本当に美味しくって。たらよろさまに教えていただいて、すっかり私もファンになっちゃいました!
    ありがとうございます♪
    また来年食べに行かなきゃー(≧∇≦)

    1軒目のカフェ…
    このビジュで美味しくないなんてそんな!想像できませんっ∑(゚Д゚)
    購入されたまりひめは美味しかったようで良かったです…
    同じ品種でも色々あるんですね(*_*)

    伊勢海老三昧ランチが贅沢過ぎるぅー☆
    そりゃあお店の人もサービスしちゃいますよね。笑
    途中で飽きちゃってるところも贅沢です。笑

    mamamama

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/16 20:09:20
    RE: 南紀白浜グルメ♪
    こんにちは、mamamamaちゃん♪

    いつもみてくれてありがとう。
    mamamamaちゃんも、行った白浜マリオット。
    この温泉に浸かって気ままにステイが堪らないよー。

    まりひめを目的に行ったんだけれど、
    最初のお店で、全然美味しくなくて。
    味が無いっていうか、甘味がないだけでなく、水っぽいっていうか…。
    うわ〜、全然ダメじゃん!
    って思ったけれど、買ったものは普通に美味しくて安心しました。

    伊勢海老も、あまりに大きいと飽きるってことを知りました(笑)
    うん、贅沢だよねー。
    わかっているよ。でも飽きたんだよなぁー(笑)

    ところで、京都の予定はもう決まったの??
    誰とお出かけかな??
    時間が合えば、会いたいけれど。。。
    なんてね♪♪

    旅行記を楽しみにしています。
    たらよろ
  • マズウェルさん 2024/05/16 08:36:08
    南紀白浜♪
    たらよろ さま

    こんにちは!南紀白浜マリオットの温泉付きのお部屋、良いですよね。また行きたいんですけどJALがお高くなっちゃって💦たらよろさんは気軽に行けて良いなぁ。

    旅館もたまには良いけど、温泉&外資系ホテルって気を使わなくて良いし、食事も自由にできるし気に入りました。今月は修善寺マリオットに行く予定で、楽しみにしてますよ。

    まりひめのスウィーツ、ちょっと残念だったのですね。いちごってけっこう当たり外れがありますねー。農園で購入された方は美味しくて良かった。わたしも次はまりひめの季節に泊まりたい~♪

    最後は高級海鮮三昧で。贅沢な1泊2日ですね☆


    マズウェル

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/16 12:25:49
    RE: 南紀白浜♪
    こんにちは、マズウェルさん

    そうなんです。私たちがそもそもホテル派だったのは、
    2食付きが苦手だったので。
    特に旦那様が和食の懐石系が苦手なので、
    食べるものが無いっていつも言うんです。
    でも、お高いじゃないですか〜
    だから、勿体なくて、どうしてもホテルになっちゃうんですよね。
    でも、最近は外資系ホテルに温泉があるところも増えてきたので、
    そういう意味では嬉しいです。
    温泉じゃなくても大浴場のあるところはマジで多いしね。

    修善寺も良さそうですよね〜
    以前、軽井沢のマリオットに泊まりましたが、
    そちらも温泉が気持ち良かったぁ〜♪

    また旅行記を首を長くして待ってますね〜。


      たらよろ
  • ムロろ~んさん 2024/05/15 23:11:50
    なるほど~(゜_゜)
    こんばんは、ムロろ~んです。
    南紀白浜へ行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。

    部屋に温泉。
    かけ流しなんてすごーい\(◎o◎)/!なんて思ってはいたんですが…。
    寝る時に音が気になる…。なるほどって思ったんです。
    止めないと音が気になる…、って。
    良いなぁって思った反面、そこが思いもかけず気付かなかったのですよ(;^ω^)。

    高級いちごを生かしたパフェが!ミルフィーユが?
    なんであのお店で食べたのだけ?がって感じですよね。
    他の所では甘くて美味しかったのが良かったです。
    お持ち帰りされたのも美味しかったのが良かったです(^_-)-☆。

    ムロろ~ん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/16 12:23:00
    RE: なるほど?(゜_゜)
    こんにちは、ムロろ〜んさん

    見ていただき、コメントもありがとうございます。
    温泉かけ流し、、、
    ここの場合は、お部屋が結構狭めなので、
    どうしても浴槽に流れるお湯の音が気になって。
    多分、全然大丈夫って方もおられるんだろうけれど、
    私はダメなのよね〜
    でも、そこは臨機応変に対応いただけるから良いんだけれど・・・・

    まりひめは、購入したものが美味しかったから
    良かったけれど、
    最初のカフェで食べたのが何故に全然美味しくなかったのか、、、
    甘みが全くなくて、いや味が無いと言ったほうが良いかも、
    見た目綺麗だったので、その落差が大きかったぁ〜(笑)


      たらよろ
  • usakoさん 2024/05/15 12:43:21
    イブニングハイティー
    たらよろさん

    こんにちは~。
    私も2月の3連休に南紀白浜マリオット泊まりました♪
    以前のたらよろさんの旅行記を拝見して、是非まりひめを食べてみたいと思いましたが、車無し移動の、アドベンチャーワールドメインの旅行だったため、出会えませんでした(;_;)

    マリオットのバーラウンジに、単品パフェくらいあるでしょうと思ったのが甘かった(^^;
    やっぱり夕飯を抜いて、イブニングハイティーにすればよかったと後悔中です (笑)

    usako

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/15 21:02:18
    RE: イブニングハイティー
    こんばんは、usakoさん

    わぁ〜、2月の3連休って、後の方ですか?
    先だったら、めちゃめちゃニアミスじゃないですか。
    確かに、ホテルにパフェは無かったですねー。
    ケーキも無かったですね。
    で、近くのフィッシャーマンズワーフにも、苺は無かった。

    今年は、和歌山以外でも、
    京都でも2回まりひめを見かけたんです。
    もしかすると、今後少しずつ増えていくのかなー??って。

    もし、usakoさんも、どこかで見かけられたらぜひ一度食べてみて下さい〜。
    濃い味わいが美味しいんです♪

    旅行記、楽しみにしていますね。

    たらよろ
  • ゆっこさん 2024/05/15 12:26:51
    イチゴ♪
    たらよろさん
    こんにちわ♪

    まりひめ、東京の百貨店で見かけました!

    ミルフィーユやタルトがもう絶対に美味しそう~~と思いましたが、
    イチゴがいまいちだったのですね(//∇//)
    ちょっと残念ですね…
    私もイチゴ大好きなので、まりひめは食べてみたいです♪

    イブニングハイティーも見た目も豪華だし美味しそうです~(^^)

    ちなみに我が家は毎年群馬のやよいひめを食べます(^^)
    ゆっこ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/15 12:34:12
    RE: イチゴ♪
    こんにちは、ゆっこさん

    まりひめ、東京でも見かけましたか。
    そうなんですよ〜
    今年は、京都でも2回ほど見かけて、
    でも、めちゃめちゃ高くてビックリしました。
    こうして、どんどんと広がっていくのかな??
    となると、現地まで行って買わなくてもそれなりのお値段で買えるのなら
    有難いけれどね。

    奈良の古都華も、最初はどこでも見かけなかったけれど、
    今や、それなりにスーパーにも売っていて、
    お値段も1パック1000円程度で買えるから、そうなると良いなぁ。

    あっでも1年に1度の楽しみの温泉&苺はある意味残しておきたいイベントかも(笑)


    苺って、可愛いネーミングのものが多いよね。
    群馬県って、苺の美味しいのがたくさんあるんじゃなかったっけ??
    やよいひめですね。
    こっちではまだ見かけたこと無いなぁ。
    見かけたら買ってみます〜♪

      たらよろ
  • エヌエヌさん 2024/05/15 09:00:21
    苺どんだけ~
    たらよろさん

    昨年自分の熊本空港でのおにもりいちごにコメいただきましたが
    相変わらずの苺好きで(*^▽^*)
    ミルフィーににタルトにパフェまでオーダーしたのに最初のお店は残念でした。
    なんであの店の苺はダメだったのかな?

    でも購入した苺とホテルでのヌンが美味しかったそうで何より!
    自分はお持たせように苺を何度か購入してますが自分は一度も食べてないや(;'∀')

    白浜のヌルヌル温泉良いですね。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2024/05/15 12:30:46
    RE: 苺どんだけ?
    こんにちは、エヌエヌさん♪

    いつも早速ありがとう。
    本当に、最初に行ったカフェの苺。
    あれもまりひめって書いてあったのに、
    マジでどうした??って思いました。
    ビジュアルだけこうして写真で見ていても、
    美味しそうに見えるのに、本当に味がしない苺だったんで、、、

    でも、購入してお家で食べた苺はやっぱり絶品でした。
    年に一度の楽しみだと思って、
    来年も、再来年もきっと、
    温泉とセットで行っているんだろうなぁ。

    また私も遊びに行きます〜〜♪

      たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP