2024/03/30 - 2024/03/30
47位(同エリア129件中)
toroppeさん
- toroppeさんTOP
- 旅行記467冊
- クチコミ1283件
- Q&A回答278件
- 840,784アクセス
- フォロワー76人
宮崎県都城市の母智丘(もちお)公園で毎年3月末あるいは4月上旬の土日に開催される「桜まつり」に初めて行ってみました。
駐車場は桜並木近くの臨時有料駐車場は500円、無料の所は横市駐在所横、県農業試験場にあります。10時少し前だったので並ばず入れましたが、12時半頃に帰る際は大変な行列でした。
日本の桜名所100選に選ばれているだけあって、周辺で2,400本の桜があり、桜並木や高台にある母智丘神社からの眺めも素晴らしかったです。
広場には沢山の屋台も立ち並び、ステージではショーも開催されるため、家族連れなど沢山の人で賑わっていました。
この歳になるといつまでみられるかわかりませんので、できるだけ行ける所には出かけようと思っています。今回は大満足でした。
動画は10分
https://youtu.be/GAqNzj2gBSA
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
母智丘って何て読むんだ ?
名前もわからず出かけました
もちお
そりゃわかりませんよね
もう74回もやってるって凄いね
戦後間もなく元気づけで始まったのかな -
霧島市から普通に走っていくと有料の駐車場に来ました
無料の所は横市駐在所横、県農業試験場にあります
10時少し前だったので並ばず入れましたが
12時半頃に帰る際は大変な行列でした -
例年3月末の土日に桜まつりが開催されます
ステージではショーもあります -
日曜日はスタンプラリーもあるようです
-
田んぼに作られた臨時の有料駐車場です
10時前でこの状況
ショーに出演する関係者が早く来るからでしょう -
まずは桜並木を往復しました
-
駐車場を出て左方向が桜並木
右方向は広場、神社 -
屋台も準備を始めていました
-
人力車もありました
値段が出ていませんでしたけど
まさか無料ってことはないよね -
青空が欲しい所でしたが
黄砂で霞んでいたのが残念
気温は高く夏日でした -
もう満開近い
やはり宮崎は鹿児島より暖かいのかな -
桜並木は約2km続きます
ウグイスも鳴いていました
上手なやつと下手なやつがいますけど -
鳥居の所まで来ると折り返し地点
-
こちら側が横市駐在所横の無料駐車場
小さいので既にほぼ満車
トイレもありますが男女に分かれていませんでした -
道路を横断して
一の鳥居を見に行きました
神社までは2km以上ありますが
桜並木が神社への参道だったのですね -
10:30に鳥居前からレースがスタート
学生など男女20名位が神社まで走ります -
スタートを見送ったら折り返しました
-
往路で気になっていたトーチカ跡
少し登って見に行きました -
太平洋戦争の頃のもの
終戦後この上に田の神さんを誰かが設置したようです -
解説板
-
こんな解説板もありました
-
横の方にありましたが
これが馬頭観音の一部なのだろうか
不明です -
だいぶ人が増えてきました
人力車に乗る人も -
色々と売られていましたが
これを買ってみました
レモネードみたいな甘さ -
私の愛する高千穂峰(天孫降臨伝説の山)と桜
鹿児島に引っ越して4年ちょっと
4回登りましたが
登るより韓国岳頂上から眺める方が好きです -
子供達だけで人力車に乗っていました
-
戻り切ったら
道路を横断して公園側へ -
屋台も沢山あり
春まつりって感じです
やはり日本人は桜が大好きなのだ
心が華やぐからねぇ -
ステージ前には沢山の人
母智丘公園 公園・植物園
-
さくら名所100選の石碑
-
2,600本は
なかなかのものです -
母智丘神社に登ります
-
200段あるという石段
レースの若者たちは走って登ったのでしょうね -
二の鳥居まで登ると
おジジは少し息切れ
この近くまでは車でも登れます -
元々は持尾(もちお)だったのですね
三島さん 再興するって あんたは偉い -
なかなか見所ありそうです
-
社殿まで来ると
先ほどのランナーたちがいました -
参拝は後にして
裏側へまわりました -
巨石群とか大好き
-
まずは陽石
周囲17.3m 立派な石です
安産は関係ないけど
縁結びの神として触っておきました -
割裂神石
カツレツですが
カレーには入れないように(笑) -
陰石は周囲19.3m
石段を登ると割れ目ちゃんが見えます
そこに祈願水をかけると願いが叶うらしい -
雨乞い場
古来から雨は大事ですからね -
ワニ石
周囲23.3m でかい
口と目はよくわかりませんでした -
稲荷神社に向かいます
-
社殿の奥にある石もでかい
-
左右の穴もよくわかりませんでした
-
展望台へ少し登ります
-
見晴らしが良さそうです
-
都城盆地は3万年前まで池だったのですね
想像がつきませんけど -
先程歩いた桜並木
上から眺めるって なかなかありません
いいですねぇ -
社殿に戻って参拝
ランナーたちがいなくなってすいてます -
帰りは石段ではなく
遊歩道をグネグネとくだって行きました -
広場まで戻るとランチタイムで
花見客が増えていました -
台風で98本も桜が倒れたようですが
募金で植樹されたのですね
市民の広場って感じですから -
広場から下の方に降りて行くと
朝 横を通った駐車場がありました
ここも無料なので次回はここにとめようかな -
下からの眺めもいいです
-
広場にある幸福の鐘
-
我が家もランチタイム
屋台のテントに入りました -
私は肉そば(700円)とノンアルビール
-
カミさんはきつねそば
-
家族連れなどが増えて来ました
-
これも食べてしまった
-
駐車場に戻って車を出しました
駐車場の行列は凄いことになってました -
車で10分ほどの所にある
霧島酒造のファクトリーガーデン
焼酎好きなので一度来てみたかったのです霧島ファクトリーガーデン 名所・史跡
-
駐車場の横にある水汲み場
霧島酒造がこの場所にできたのは
この裂罅水(れっかすい)があったからこそ -
ペットボトルに入れて飲んでみました
まろやかな感じかな
水タンクを持って来ている人もありました -
まずはショップの建物へ
-
工場見学ツアーに申し込みました
本日は工場は稼働してないとのことでしたが
なかなか来られないので良しとしました -
ドライバーは赤のフォルダー
試飲する際の目印ですね -
スタートまで1時間ほどあったので
隣のパン屋さんへ -
少し買って帰りました
-
焼酎神社にも参拝
-
昔の看板
-
記念館にも入ってみました
-
子供の頃近所に酒蔵があったので
なんか懐かしい雰囲気でした -
裂罅水を掘り当てたことと
機械化を早くに始めたのが
霧島酒造一人勝ちの要因でしょうね -
工場の方に移動して見学ツアースタート
13名くらいの参加でした
工場前にはビーチバレーコートがありました
オーストラリアから砂を運んだそうです
ツアー終了時には砂場で遊ぶ家族連れがありました -
工場内部の撮影は禁止
一部OKの場所はカメラマークがあります
こちらは原料の黄金千貫(こがねせんがん)の畑イメージ -
1日に45,000本もできるのですよ
焼酎というと鹿児島と思われがちですが
出荷量は宮崎が一番なのです -
最後に試飲コーナーがあります
私はドライバーで飲めませんので
代わりにカミさんがグビグビ飲んでました
ええなぁー -
こちらはあまり目にしないタイプ
この中では原酒を買いました -
飲み方の紹介もありました
冷凍庫で冷やすと美味しいのはグラッパで体験済み -
周年記念のボトル
-
原酒、霧島ビールなど
-
こちらはよく見かけるタイプ
EXは飲んだことありません -
ランチブッフェも人気のようです
韓国人団体ツアーが来られていました -
霧島ビールは5種類
-
6本セットを購入しました
-
飲むのが楽しみです
-
帰り道も桜が満開でした
最後までご覧いただきありがとうございました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
91