青木湖・大町温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の冬は、孫の高校受験の年なので、すべての受援が終わるまでスキー旅行は封印。ようやく受験は終わったが、今年は天候不順の日が多く、白馬地域はかろうじて2月28日が唯一晴れの予報。前々日まで待っても天気予報は変わらなかったので、28日に滑ることにして、27日に大町温泉の宿を予約。スキー場は、大町温泉から無料のバスで行けることを考慮して、今まで滑ったことがなかった鹿島槍スキー場に決定。目の前に鹿島槍ヶ岳を見ながらの滑走を期待するも、当日の天気は事前の予報ほど良くはなく、やや残念な初滑りになってしまいました。(表紙写真は、スキーの最中に一瞬見えた鹿島槍ヶ岳)

団塊夫婦の日本スキー&絶景の旅・2024ー(1)鹿島槍ヶ岳の眺めは?・初滑りは鹿島槍スキー場

13いいね!

2024/02/28 - 2024/02/28

35位(同エリア88件中)

0

44

miharashi

miharashiさん

今年の冬は、孫の高校受験の年なので、すべての受援が終わるまでスキー旅行は封印。ようやく受験は終わったが、今年は天候不順の日が多く、白馬地域はかろうじて2月28日が唯一晴れの予報。前々日まで待っても天気予報は変わらなかったので、28日に滑ることにして、27日に大町温泉の宿を予約。スキー場は、大町温泉から無料のバスで行けることを考慮して、今まで滑ったことがなかった鹿島槍スキー場に決定。目の前に鹿島槍ヶ岳を見ながらの滑走を期待するも、当日の天気は事前の予報ほど良くはなく、やや残念な初滑りになってしまいました。(表紙写真は、スキーの最中に一瞬見えた鹿島槍ヶ岳)

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鹿島槍スキー場のゲレンデマップ(リフト券売り場で入手)。各ゲレンデはセントラルプラザを中心に配置され、今までに滑ったスキー場では見かけたことがないゲレンデの配置だった。初心者向けのゲレンデだと思って来てみたが、初心者用は2コースだけで、実際は中、上級者、および幼児用に向いたゲレンデだった。

    鹿島槍スキー場のゲレンデマップ(リフト券売り場で入手)。各ゲレンデはセントラルプラザを中心に配置され、今までに滑ったスキー場では見かけたことがないゲレンデの配置だった。初心者向けのゲレンデだと思って来てみたが、初心者用は2コースだけで、実際は中、上級者、および幼児用に向いたゲレンデだった。

  • 2月27日(火)。前日は全国的に強風が吹き荒れた悪天候だったが、今日は風は強いものの、快晴。早い昼食を食べてから、11時40分ごろ多摩地区の自宅を出発。中央道に入ると、前方に冠雪した美しい富士山が見えた。

    2月27日(火)。前日は全国的に強風が吹き荒れた悪天候だったが、今日は風は強いものの、快晴。早い昼食を食べてから、11時40分ごろ多摩地区の自宅を出発。中央道に入ると、前方に冠雪した美しい富士山が見えた。

  • 毎度変わらない富士山の写真を撮りながら大町温泉を目指す。

    毎度変わらない富士山の写真を撮りながら大町温泉を目指す。

  • 釈迦堂PAで運転交代。甲府市街地の背後には南アルプス。

    釈迦堂PAで運転交代。甲府市街地の背後には南アルプス。

  • 八ヶ岳は今年は雪が少ない。

    八ヶ岳は今年は雪が少ない。

  • 安曇野ICで高速を下りて、安曇野アートライン経由で大町方面へ。途中の道はまったく雪がなかった。残念ながら白馬方面の山の上は厚い雲。

    安曇野ICで高速を下りて、安曇野アートライン経由で大町方面へ。途中の道はまったく雪がなかった。残念ながら白馬方面の山の上は厚い雲。

  • 3時半過ぎに大町温泉・ホテル夢の湯にチェックイン。料金は、リフト引換券と二食込みで一人11,000円。ここは、昨年白馬岩岳で滑った時にも泊まっていて、その時と同じ作りの部屋だった。今回はウェルカムドリンクではなく、お汁粉のサービス。食べ終わったら、即効で温泉へ。だれも入っていなかったので、ゆっくりと温泉を堪能できた。

    3時半過ぎに大町温泉・ホテル夢の湯にチェックイン。料金は、リフト引換券と二食込みで一人11,000円。ここは、昨年白馬岩岳で滑った時にも泊まっていて、その時と同じ作りの部屋だった。今回はウェルカムドリンクではなく、お汁粉のサービス。食べ終わったら、即効で温泉へ。だれも入っていなかったので、ゆっくりと温泉を堪能できた。

  • お腹がすいていなかったので、夕食は7時からを選択。前回おいしかったので、このホテルを選んだのだったが、今回もおいしかった。量は、昨年泊った時よりは若干少な目で、シニアにはちょうどいい量だった。牡蛎の茶わん蒸し、豚の角煮、プレミアム牛肉のすき焼きが特においしかった。

    お腹がすいていなかったので、夕食は7時からを選択。前回おいしかったので、このホテルを選んだのだったが、今回もおいしかった。量は、昨年泊った時よりは若干少な目で、シニアにはちょうどいい量だった。牡蛎の茶わん蒸し、豚の角煮、プレミアム牛肉のすき焼きが特においしかった。

  • 2月28日(水)。7時から朝食。これも昨年よりは少な目で、ちょうどいい量で完食。

    2月28日(水)。7時から朝食。これも昨年よりは少な目で、ちょうどいい量で完食。

  • 鹿島槍スキー場へは、信濃大町駅からフリーのシャトルバスが出ていて、そのバスは大町温泉街の立山プリンスホテル横と黒部ビューホテル前に立ち寄る。私達は黒部ビューホテル前から乗るつもりで、その隣のホテル夢の湯を予約したのだが、フロントのスタッフに確かめると、バスは立山プリンスホテル横しか止らないとのことだった。ネット情報と違うなと思いながら、立山プリンスホテルの前にある写真の場所でバスを待つと、ネット情報通り8時50分(ホテルの人は55分と言っていた)にバスがやってきた。その後ビューホテル前にも停車。8時55分は、白馬五竜方面へ行くバスの発車時刻で、どうやら白馬五竜へ行くバスと混同したようだった(ホテルスタッフはスマホの検索で調べていた)。

    鹿島槍スキー場へは、信濃大町駅からフリーのシャトルバスが出ていて、そのバスは大町温泉街の立山プリンスホテル横と黒部ビューホテル前に立ち寄る。私達は黒部ビューホテル前から乗るつもりで、その隣のホテル夢の湯を予約したのだが、フロントのスタッフに確かめると、バスは立山プリンスホテル横しか止らないとのことだった。ネット情報と違うなと思いながら、立山プリンスホテルの前にある写真の場所でバスを待つと、ネット情報通り8時50分(ホテルの人は55分と言っていた)にバスがやってきた。その後ビューホテル前にも停車。8時55分は、白馬五竜方面へ行くバスの発車時刻で、どうやら白馬五竜へ行くバスと混同したようだった(ホテルスタッフはスマホの検索で調べていた)。

  • 駅から乗ってきた乗客は6名で、私達を含めると8名しか乗ってこなかったので、座れた。乗車時間は25分(途中爺が岳スキー場にも停車)。鹿島槍スキー場までの道は雪がほとんどなく、車でも来れる道だったが、最後の方は山道になり、除雪された雪が路肩に積み上げられていたので、すれ違いが難しそうだった。

    駅から乗ってきた乗客は6名で、私達を含めると8名しか乗ってこなかったので、座れた。乗車時間は25分(途中爺が岳スキー場にも停車)。鹿島槍スキー場までの道は雪がほとんどなく、車でも来れる道だったが、最後の方は山道になり、除雪された雪が路肩に積み上げられていたので、すれ違いが難しそうだった。

  • 鹿島槍スキー場のセントラルプラザ前に9時15分に到着。帰りのバスの時間をチェックすると、ネット情報通り、午後1時40分発があることを確認。なお、帰りのバスは、1:40発の後は、2:40発、3:45発、4:45発があるが、信濃大町駅まで行くのは、2:40発と4:45発のみ。今回、宿を大町温泉にしたのは、早めに帰宅できるようにと考えたからだった。

    鹿島槍スキー場のセントラルプラザ前に9時15分に到着。帰りのバスの時間をチェックすると、ネット情報通り、午後1時40分発があることを確認。なお、帰りのバスは、1:40発の後は、2:40発、3:45発、4:45発があるが、信濃大町駅まで行くのは、2:40発と4:45発のみ。今回、宿を大町温泉にしたのは、早めに帰宅できるようにと考えたからだった。

  • 写真のインフォメーションでホテルでいただいた引換券を提示し、リフト券と交換。料金は、通常5,000円のところが(シニア料金は無し)、ホテルの引換券だと1,000円安い4,000円。さらに、保証金二人分1,000円を支払う(返却時に返還)。

    写真のインフォメーションでホテルでいただいた引換券を提示し、リフト券と交換。料金は、通常5,000円のところが(シニア料金は無し)、ホテルの引換券だと1,000円安い4,000円。さらに、保証金二人分1,000円を支払う(返却時に返還)。

  • セントラルプラザの外観。ここは宿泊もでき.ゲレンデが見渡せる温泉が人気だとか。

    セントラルプラザの外観。ここは宿泊もでき.ゲレンデが見渡せる温泉が人気だとか。

  • セントラルプラザの向かい側には、子供専用のゲレンデ施設(ポケモン)。

    セントラルプラザの向かい側には、子供専用のゲレンデ施設(ポケモン)。

  • パノラマで(画像をクリックしてください)。写真の右側に写っているのは、中級者用の遠見グランドビューのゲレンデ。

    パノラマで(画像をクリックしてください)。写真の右側に写っているのは、中級者用の遠見グランドビューのゲレンデ。

  • どこから滑り出せばいいかわからなかったので、ゲレンデマップをチェック。とりあえず、写真のリフトで2番(黒沢ゲレンデ)へ。初心者用で、滑走距離は400m。最大斜度17度。平均斜度14度。

    どこから滑り出せばいいかわからなかったので、ゲレンデマップをチェック。とりあえず、写真のリフトで2番(黒沢ゲレンデ)へ。初心者用で、滑走距離は400m。最大斜度17度。平均斜度14度。

  • 真正面に鹿島槍ヶ岳(右)と爺ヶ岳(左)が見えるはずだったが、この時間は頂上は雲の中。天気予報がはずれている。足慣らしにここを2回ほど滑走。ストレスなく滑れて、私達にはちょうどいい斜度だった。この後他のゲレンデも滑ったが、結局雪質はここが最良だった。<br />

    真正面に鹿島槍ヶ岳(右)と爺ヶ岳(左)が見えるはずだったが、この時間は頂上は雲の中。天気予報がはずれている。足慣らしにここを2回ほど滑走。ストレスなく滑れて、私達にはちょうどいい斜度だった。この後他のゲレンデも滑ったが、結局雪質はここが最良だった。

  • その後はセントラルプラザ正面の第1Qリフトまで行き、中級者用の遠見グランドビューの1Aコース(滑走距離1100m、最大斜度28度、平均斜度16度)を滑ることに。

    その後はセントラルプラザ正面の第1Qリフトまで行き、中級者用の遠見グランドビューの1Aコース(滑走距離1100m、最大斜度28度、平均斜度16度)を滑ることに。

  • 第1Qリフトへは、若干登り坂になっていた。写真の左側のゲレンデが、最初に滑った1Aコースの最終斜面。

    第1Qリフトへは、若干登り坂になっていた。写真の左側のゲレンデが、最初に滑った1Aコースの最終斜面。

  • 第1Qリフトの頂上駅。

    第1Qリフトの頂上駅。

  • 頂上駅からは、青木湖方面から上がってくるリフトの駅も見えた。以前は青木湖方面へも滑って行けたようだが、今は閉鎖されているようで、人影は見当たらなかった。

    頂上駅からは、青木湖方面から上がってくるリフトの駅も見えた。以前は青木湖方面へも滑って行けたようだが、今は閉鎖されているようで、人影は見当たらなかった。

  • 頂上駅からの滑り出し。最初はほとんど平坦な斜面を滑る。

    頂上駅からの滑り出し。最初はほとんど平坦な斜面を滑る。

  • しばらくすると、写真の案内があり、計3本のコースが分かれていた。一番右のコース(1A)が斜度が一番緩やかなようなので、こちらを選択。1Aは、最初の方は雪質が良好だったが、最終斜面は、がりがりの急斜面になり、結局1Aを2度滑ることはなかった。

    しばらくすると、写真の案内があり、計3本のコースが分かれていた。一番右のコース(1A)が斜度が一番緩やかなようなので、こちらを選択。1Aは、最初の方は雪質が良好だったが、最終斜面は、がりがりの急斜面になり、結局1Aを2度滑ることはなかった。

  • 遠見グランドビューの雪質は思ったほどは良くなかったので、今度は、反対側の5番コース(滑走距離950m。最高斜度28度、平均斜度19度)を滑ってみることに。最初にさっき滑った黒沢ゲレンデを1回滑った後、5番リフトで頂上(標高1335m)へ。

    遠見グランドビューの雪質は思ったほどは良くなかったので、今度は、反対側の5番コース(滑走距離950m。最高斜度28度、平均斜度19度)を滑ってみることに。最初にさっき滑った黒沢ゲレンデを1回滑った後、5番リフトで頂上(標高1335m)へ。

  • 5番コースには、中級者用の5Aと上級者用の5B、5Cがあり、当然5Aを滑る。

    5番コースには、中級者用の5Aと上級者用の5B、5Cがあり、当然5Aを滑る。

  • 5Aコースの途中からは中綱湖を見下ろすことが出来た。

    5Aコースの途中からは中綱湖を見下ろすことが出来た。

  • 5Aの後半のゲレンデ。雪質と斜度はまずまずだったが、コース幅が狭いのが難点で、結局ここも1回だけの滑走に終わってしまった。

    5Aの後半のゲレンデ。雪質と斜度はまずまずだったが、コース幅が狭いのが難点で、結局ここも1回だけの滑走に終わってしまった。

  • 5Aコースの最後の斜面からは、さっき滑った1Aが向かい側に見えた。

    5Aコースの最後の斜面からは、さっき滑った1Aが向かい側に見えた。

  • そうこうしているうちに、山の方の天気が良くなってきたので、再び2番コースに上がり、ゲレンデ頂上で記念撮影。鹿島槍ヶ岳はもう少しで頂上が見えそうだ。

    そうこうしているうちに、山の方の天気が良くなってきたので、再び2番コースに上がり、ゲレンデ頂上で記念撮影。鹿島槍ヶ岳はもう少しで頂上が見えそうだ。

  • 天気は良くなってきたものの、中々頂上は姿を現してくれない。

    天気は良くなってきたものの、中々頂上は姿を現してくれない。

  • 同上(拡大して)。

    同上(拡大して)。

  • しばらくすると、突然鹿島槍ヶ岳の頂上が姿を現したので、慌てて撮影。頂上が見えたのは後にも先にもこの瞬間だけだったが、首尾よく撮影出来た。<br />

    しばらくすると、突然鹿島槍ヶ岳の頂上が姿を現したので、慌てて撮影。頂上が見えたのは後にも先にもこの瞬間だけだったが、首尾よく撮影出来た。

  • 爺ヶ岳の頂上も見え始めた。

    爺ヶ岳の頂上も見え始めた。

  • 鹿島槍ヶ岳を見ながら(?)滑走する主人。

    鹿島槍ヶ岳を見ながら(?)滑走する主人。

  • 鹿島槍が姿を現すまで黒沢ゲレンデを滑って時間つぶしにお互いにビデオを撮りあう。ゲレンデは貸し切り状態。

    鹿島槍が姿を現すまで黒沢ゲレンデを滑って時間つぶしにお互いにビデオを撮りあう。ゲレンデは貸し切り状態。

  • 今度は私の滑る姿を主人が撮影。

    今度は私の滑る姿を主人が撮影。

  • しばらくすると、山は再び雲に覆われてしまったので、2番コースは打ち止めにして、最後にもう1回第1Qリフトで上がり、遠見グランドビューの1Cを滑ることに(写真の後方の斜面)。しかし、1Cの途中は、最初に滑った1Aよりさらに急な斜面で、滑る人も少なく、ここも1回で打ち止めと相成った(写真は最後に滑った丸山ゲレンデ頂上で撮影したもの)。

    しばらくすると、山は再び雲に覆われてしまったので、2番コースは打ち止めにして、最後にもう1回第1Qリフトで上がり、遠見グランドビューの1Cを滑ることに(写真の後方の斜面)。しかし、1Cの途中は、最初に滑った1Aよりさらに急な斜面で、滑る人も少なく、ここも1回で打ち止めと相成った(写真は最後に滑った丸山ゲレンデ頂上で撮影したもの)。

  • 1Cを滑った後は、7番リフトで上がり、初心者用の丸山ゲレンデ(滑走路400m。最大斜度15度、平均斜度13度)で最後の滑走。滑り終わった時刻は午後1時15分ごろ。本日の滑走時間は、昼食タイムを含めて3時間半ほどだった。

    1Cを滑った後は、7番リフトで上がり、初心者用の丸山ゲレンデ(滑走路400m。最大斜度15度、平均斜度13度)で最後の滑走。滑り終わった時刻は午後1時15分ごろ。本日の滑走時間は、昼食タイムを含めて3時間半ほどだった。

  • 1時40分のバスで大町温泉まで戻る。乗客は私達二人だけ。窓から見える駐車場も空いていた。スキー場では、外人の姿も見かけはしたが、平日ということもあり、ゲレンデはかなり空いていて、リフト待ちも全くなかった。近くに、外国人に人気の白馬地域のスキー場があることも影響しているかも知れない。コースの規模やバリエーションは、白馬地域のスキー場には劣るが、天気が良ければ穴場的なスキー場かも知れない。_

    1時40分のバスで大町温泉まで戻る。乗客は私達二人だけ。窓から見える駐車場も空いていた。スキー場では、外人の姿も見かけはしたが、平日ということもあり、ゲレンデはかなり空いていて、リフト待ちも全くなかった。近くに、外国人に人気の白馬地域のスキー場があることも影響しているかも知れない。コースの規模やバリエーションは、白馬地域のスキー場には劣るが、天気が良ければ穴場的なスキー場かも知れない。_

  • 2時を少し過ぎた頃に、大町温泉でバスから車に乗り替えて、帰路に就く。安曇野ICで高速に乗ると、皮肉にも天気は快晴になり、諏訪湖畔に差し掛かると、前方に八ヶ岳がクリアに見えていた。

    2時を少し過ぎた頃に、大町温泉でバスから車に乗り替えて、帰路に就く。安曇野ICで高速に乗ると、皮肉にも天気は快晴になり、諏訪湖畔に差し掛かると、前方に八ヶ岳がクリアに見えていた。

  • 諏訪市内の向こうにも雪をかぶった山々。霧ヶ峰方面の山々か。

    諏訪市内の向こうにも雪をかぶった山々。霧ヶ峰方面の山々か。

  • その後は前方に八ヶ岳のパノラマ。

    その後は前方に八ヶ岳のパノラマ。

  • 八ヶ岳の後は、お決まりの富士山。何度見ても圧巻の高さだ。心配した小仏トンネルの渋滞もなく、6時には帰宅できた。今回は、私達には珍しく、天気に恵まれないスキーとなってしまったが、怪我無く初滑りが出来たので、良しとすることに(終わり)。

    八ヶ岳の後は、お決まりの富士山。何度見ても圧巻の高さだ。心配した小仏トンネルの渋滞もなく、6時には帰宅できた。今回は、私達には珍しく、天気に恵まれないスキーとなってしまったが、怪我無く初滑りが出来たので、良しとすることに(終わり)。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP