京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都らしい雰囲気がよく残っている祇園。一口に祇園といってもそのエリアは広いですが、中でも特に昔の風情を残しているのが祇園白川、もしくは祇園新橋と呼ばれるエリアです。<br />四条通から少し北側へと入ったところで、そこまでエリアは広くはないものの、風情のある建物、通り、そして白川の流れがあり、コンパクトにまとまっているところです。<br />四条通から近いこともあり、行きやすい場所なのですが、そのぶん、外国人観光客で溢れていて混雑していました。それも仕方ありませんが、そんななか、ここを散策してみました。

外国人観光客で溢れる祇園白川を散策

10いいね!

2023/08/01 - 2023/08/01

22639位(同エリア43934件中)

0

21

air24air

air24airさん

この旅行記スケジュールを元に

京都らしい雰囲気がよく残っている祇園。一口に祇園といってもそのエリアは広いですが、中でも特に昔の風情を残しているのが祇園白川、もしくは祇園新橋と呼ばれるエリアです。
四条通から少し北側へと入ったところで、そこまでエリアは広くはないものの、風情のある建物、通り、そして白川の流れがあり、コンパクトにまとまっているところです。
四条通から近いこともあり、行きやすい場所なのですが、そのぶん、外国人観光客で溢れていて混雑していました。それも仕方ありませんが、そんななか、ここを散策してみました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通手段
徒歩

PR

  • 散策のスタートは四条通から。祇園四条駅近くからでも八坂神社がよく見えました。四条通を北側へと進んでいきます。

    散策のスタートは四条通から。祇園四条駅近くからでも八坂神社がよく見えました。四条通を北側へと進んでいきます。

  • 祇園四条駅のすぐ北側にある北座跡の碑。四条通の南側には現在でも歌舞伎などが催されている南座があって有名ですが、昔は北座など他にも芝居小屋がいくつかあったそうです。

    祇園四条駅のすぐ北側にある北座跡の碑。四条通の南側には現在でも歌舞伎などが催されている南座があって有名ですが、昔は北座など他にも芝居小屋がいくつかあったそうです。

    北座跡 名所・史跡

    かつては北座もあった by air24airさん
  • 北座跡の碑があるあたり、川端通から東側へと少し入ると、白川にかかる大和橋があります。この橋が初めて架けられたのは江戸時代の初期だそう。この橋を渡ると雰囲気が変わります。

    北座跡の碑があるあたり、川端通から東側へと少し入ると、白川にかかる大和橋があります。この橋が初めて架けられたのは江戸時代の初期だそう。この橋を渡ると雰囲気が変わります。

    大和橋 名所・史跡

    白川をよく見ることができるポイントのひとつ by air24airさん
  • 大和橋の下を流れるのが白川。この大和橋の少し下流で鴨川へと合流します。

    大和橋の下を流れるのが白川。この大和橋の少し下流で鴨川へと合流します。

  • 大和橋から雰囲気が変わり、ここから祇園白川、祇園新橋の古い街並みが続きます。ここを通る白川筋も石畳になっていてきれいです。

    大和橋から雰囲気が変わり、ここから祇園白川、祇園新橋の古い街並みが続きます。ここを通る白川筋も石畳になっていてきれいです。

    白川南通 (祇園白川) 名所・史跡

    風情ある祇園白川地区を通る by air24airさん
  • 白川に沿って通っている白川筋。風情があってとても雰囲気が良いです。どこをとっても画になります。のんびり歩いて散策しますが、車も通るところなのでちょっと注意。

    白川に沿って通っている白川筋。風情があってとても雰囲気が良いです。どこをとっても画になります。のんびり歩いて散策しますが、車も通るところなのでちょっと注意。

  • 白川沿いにも古い建物が多く並んでいます。おそらくはお店が多いのかと思います。雰囲気がいいですね。

    白川沿いにも古い建物が多く並んでいます。おそらくはお店が多いのかと思います。雰囲気がいいですね。

  • 白川沿いにある「かにかくに碑」。こちらは明治時代~昭和にかけての歌人、吉井勇氏による歌が刻まれています。吉井勇は京都を愛し、特に祇園を愛していたそうです。

    白川沿いにある「かにかくに碑」。こちらは明治時代~昭和にかけての歌人、吉井勇氏による歌が刻まれています。吉井勇は京都を愛し、特に祇園を愛していたそうです。

    かにかくに碑 名所・史跡

    白川のほとりにある歌碑 by air24airさん
  • かにかくに碑の裏手にも白川が流れ、京都らしい建物が続いています。飲食店が多いのかと思います。夜また来てみたいです。

    かにかくに碑の裏手にも白川が流れ、京都らしい建物が続いています。飲食店が多いのかと思います。夜また来てみたいです。

  • 白川筋を歩いて行くと、このあたりで一番の見どころである巽橋に出ます。外国人観光客でいっぱいです。それ自体はいいのですが、マナーはあまりよろしくはなく、欄干に座り続けていますし、このあたりは日本人観光客とはやはり違いますね・・・

    白川筋を歩いて行くと、このあたりで一番の見どころである巽橋に出ます。外国人観光客でいっぱいです。それ自体はいいのですが、マナーはあまりよろしくはなく、欄干に座り続けていますし、このあたりは日本人観光客とはやはり違いますね・・・

    白川 巽橋 名所・史跡

    祇園白川地区を代表する景観のひとつ by air24airさん
  • 外国人観光客でごったがえす巽橋。写真を撮るなら、朝早い時間がおすすめでしょう。賑わうこと自体はいいのですが、これだとちょっと・・・という気持ちになりますね。

    外国人観光客でごったがえす巽橋。写真を撮るなら、朝早い時間がおすすめでしょう。賑わうこと自体はいいのですが、これだとちょっと・・・という気持ちになりますね。

  • 巽橋の前に鎮座している辰巳大明神。大明神という名前ほど大きくはなく、小さな社ではありますが、昔から大切にされてきているのがよく伝わってきます。

    巽橋の前に鎮座している辰巳大明神。大明神という名前ほど大きくはなく、小さな社ではありますが、昔から大切にされてきているのがよく伝わってきます。

    辰巳大明神 寺・神社・教会

    祇園白川地区の真ん中に鎮座する神社 by air24airさん
  • こちらは新橋通。お店がたくさん並んでいます。ちょうど舞妓さんが通ったのですが、外国人観光客が集まってきて写真を撮りまくられていて気の毒でした。舞妓さんも大変ですね・・・

    こちらは新橋通。お店がたくさん並んでいます。ちょうど舞妓さんが通ったのですが、外国人観光客が集まってきて写真を撮りまくられていて気の毒でした。舞妓さんも大変ですね・・・

  • 新橋通の名前の由来にもなっている新橋。こちらは巽橋のすぐ近くにあるのですが、不思議とこちらには外国人観光客は見向きもしていませんでした。

    新橋通の名前の由来にもなっている新橋。こちらは巽橋のすぐ近くにあるのですが、不思議とこちらには外国人観光客は見向きもしていませんでした。

  • 新橋から見る白川の流れ。この景色も素晴らしいです。白川は底が浅くなっていて、きれいな流れができるような構造になっているようでした。

    新橋から見る白川の流れ。この景色も素晴らしいです。白川は底が浅くなっていて、きれいな流れができるような構造になっているようでした。

  • 新橋から見る白川。底が浅いので流れがきれいに見えます。このあたりも考えられて整備されているのでしょう。

    新橋から見る白川。底が浅いので流れがきれいに見えます。このあたりも考えられて整備されているのでしょう。

    白川 自然・景勝地

    祇園の中を流れる川 by air24airさん
  • 新橋の東側には火除け地蔵がまつられていました。小さなお地蔵様のようですが、しっかりと屋根がついた祠にまつられて大切にされています。説明板も詳しく書かれていて、京都における火除け地蔵について説明してありました。

    新橋の東側には火除け地蔵がまつられていました。小さなお地蔵様のようですが、しっかりと屋根がついた祠にまつられて大切にされています。説明板も詳しく書かれていて、京都における火除け地蔵について説明してありました。

  • 新橋から見る新橋通と辰巳大明神、白川筋。風情があるいいところです。四条通からすぐなので、おすすめの見どころです。

    新橋から見る新橋通と辰巳大明神、白川筋。風情があるいいところです。四条通からすぐなので、おすすめの見どころです。

  • 外国人観光客が多い巽橋を渡り、四条通へと戻ります。

    外国人観光客が多い巽橋を渡り、四条通へと戻ります。

  • 巽橋を南側へと入ると、昔ながらの建物の飲食店が立ち並んでいます。このあたりも雰囲気が良いですね。夜はここらで一杯やりたいものです。

    巽橋を南側へと入ると、昔ながらの建物の飲食店が立ち並んでいます。このあたりも雰囲気が良いですね。夜はここらで一杯やりたいものです。

    祇園新橋伝統的建造物群保存地区 名所・史跡

    白川沿いに昔ながらの建物が立ち並ぶ by air24airさん
  • 祇園新橋地区から南側へと向かうと、すぐにまた雰囲気が変わり、現代的な光景の祇園の飲み屋街となります。これも祇園の風景ですね。

    祇園新橋地区から南側へと向かうと、すぐにまた雰囲気が変わり、現代的な光景の祇園の飲み屋街となります。これも祇園の風景ですね。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP