秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきまして、ありがとうございます。<br /><br />最後に日帰り温泉に行くのがお目当てとも言えますが、そのために2時間半のハイキング。<br /><br />渋沢駅から八国見山、高尾山を訪れます。

富士山を望む八国見山と高尾山、2時間半のハイキング

2いいね!

2024/01/27 - 2024/01/27

792位(同エリア955件中)

0

60

emi_uさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

最後に日帰り温泉に行くのがお目当てとも言えますが、そのために2時間半のハイキング。

渋沢駅から八国見山、高尾山を訪れます。

PR

  • 8:50 本日は渋沢駅から出発

    8:50 本日は渋沢駅から出発

    渋沢駅

  • 駅から県道708号を南下すること約20分<br />(駅の付近で道に迷ったので30分かかったが、本当は20分くらいで着くだろう)<br /><br />県道から左手に入るが、今回のルート、最後はこの県道に戻ってくる

    駅から県道708号を南下すること約20分
    (駅の付近で道に迷ったので30分かかったが、本当は20分くらいで着くだろう)

    県道から左手に入るが、今回のルート、最後はこの県道に戻ってくる

  • 今回は震生湖には行かないが、途中までは震生湖方面

    今回は震生湖には行かないが、途中までは震生湖方面

  • 県道から外れると、&quot;山&quot;感が出てくる

    県道から外れると、"山"感が出てくる

  • 丹沢の山並みが見える<br /><br />この景色が見えたら、

    丹沢の山並みが見える

    この景色が見えたら、

  • 「八国見山(やくにみやま)」の案内板

    「八国見山(やくにみやま)」の案内板

  • 案内板の奥手には&quot;けもの道&quot;みたいな階段があって、これを行くと尾根伝いに歩けるのかもしれない<br /><br />あまりに不安なので、とりあえず舗道を行く

    案内板の奥手には"けもの道"みたいな階段があって、これを行くと尾根伝いに歩けるのかもしれない

    あまりに不安なので、とりあえず舗道を行く

  • 「八国見山」の表示も出てきたので、大丈夫そうだ

    「八国見山」の表示も出てきたので、大丈夫そうだ

  • 表示がいくつもあって、どれだ?と思ったが、右端に「八国見山」の表示があったので、指す方向へ

    表示がいくつもあって、どれだ?と思ったが、右端に「八国見山」の表示があったので、指す方向へ

  • 道を挟んで右手が竹、左手は杉、とくっきり分かれている

    道を挟んで右手が竹、左手は杉、とくっきり分かれている

  • 震生湖や頭高山の表示が立派で一瞬迷うが、ここでもその少し先の木に「八国見山」が控えめに表示されている

    震生湖や頭高山の表示が立派で一瞬迷うが、ここでもその少し先の木に「八国見山」が控えめに表示されている

  • こまめな表示に安心して進む

    こまめな表示に安心して進む

  • 9:30 「八国見山でのんびりひと休み」の看板<br /><br />あと15分で頂上らしい

    9:30 「八国見山でのんびりひと休み」の看板

    あと15分で頂上らしい

  • すぐに右手に地図付きの「八国見山」

    すぐに右手に地図付きの「八国見山」

  • 現在地は①<br /><br />冷静に見ると、景色重視派なのでランドマークと大山を見て②から八国見山山頂に向かえばよかったのだが、とにかく富士山を見に八国見山に行くことしか考えてなくて、早速①から赤の道へ

    現在地は①

    冷静に見ると、景色重視派なのでランドマークと大山を見て②から八国見山山頂に向かえばよかったのだが、とにかく富士山を見に八国見山に行くことしか考えてなくて、早速①から赤の道へ

  • これまでの道に比べると、歩くところなのか、ただの水の流れる筋なのか不安になるが、いわゆる山道としては幅も広く歩きやすい方だろう

    これまでの道に比べると、歩くところなのか、ただの水の流れる筋なのか不安になるが、いわゆる山道としては幅も広く歩きやすい方だろう

  • 霜を踏みながら歩く

    霜を踏みながら歩く

  • 倒木はあるけれど、ここは間違いなく歩くところのようだ

    倒木はあるけれど、ここは間違いなく歩くところのようだ

  • ここまでどうやって来たのか、放置トラック通過

    ここまでどうやって来たのか、放置トラック通過

  • 右手に富士山が見えてくるが、ビューポイントはこの先にちゃんと待っているので林に分け入る必要はない

    右手に富士山が見えてくるが、ビューポイントはこの先にちゃんと待っているので林に分け入る必要はない

  • 足下はシャガだろうか<br />春先にはきれいだろう

    足下はシャガだろうか
    春先にはきれいだろう

  • 竹のトンネルを抜けると、

    竹のトンネルを抜けると、

  • 右手に山頂へ上がる表示板が出てくる<br /><br />このまま直進すると、前出の地図の②に出るのだろう<br /><br />ここから1~2分で・・・

    右手に山頂へ上がる表示板が出てくる

    このまま直進すると、前出の地図の②に出るのだろう

    ここから1~2分で・・・

  • 9:45 八国見山山頂到着!

    9:45 八国見山山頂到着!

  • 標高319mだけど、<br />

    標高319mだけど、

  • 見事な富士山

    見事な富士山

  • ここで15分ほど休憩<br /><br />8つの国が見渡せる「八国見山」<br /><br />駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房、上総、下総

    ここで15分ほど休憩

    8つの国が見渡せる「八国見山」

    駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房、上総、下総

  • 富士山の反対側を見ても、8国はわからないなぁ

    富士山の反対側を見ても、8国はわからないなぁ

  • と、思いつつ下山開始!

    と、思いつつ下山開始!

  • すると、「View Point」の表示

    すると、「View Point」の表示

  • なんて親切な!

    なんて親切な!

  • 箱根からの真鶴、その向こうの伊豆半島<br /><br />わかりやすい案内板だ

    箱根からの真鶴、その向こうの伊豆半島

    わかりやすい案内板だ

  • 山頂から数分で舗道に出る

    山頂から数分で舗道に出る

  • 房総の方まで見える<br /><br />さすが「八国見」

    房総の方まで見える

    さすが「八国見」

  • 下りた右手突き当りに、下へ延びる階段がある

    下りた右手突き当りに、下へ延びる階段がある

  • 道祖神のようにお地蔵様がいる<br /><br />いろいろな方の記事によるとこの辺りに「栃窪無線中継所」があり、大きなアンテナが目印になっていたようだが、どうも見当たらないので撤去されたのかもしれない

    道祖神のようにお地蔵様がいる

    いろいろな方の記事によるとこの辺りに「栃窪無線中継所」があり、大きなアンテナが目印になっていたようだが、どうも見当たらないので撤去されたのかもしれない

  • 階段の上に立つと、新しそうな道路が見える

    階段の上に立つと、新しそうな道路が見える

  • 真新しい「湘南森林霊園」が目の前にあるので、そのためにできた道路かもしれない

    真新しい「湘南森林霊園」が目の前にあるので、そのためにできた道路かもしれない

  • それにしても急な階段<br /><br />もし反対側から来てこれを上ることになったら、めげるなぁ

    それにしても急な階段

    もし反対側から来てこれを上ることになったら、めげるなぁ

  • 下から見るとこんな感じ

    下から見るとこんな感じ

  • まだ富士山が見える

    まだ富士山が見える

  • 次に向かうのは、高尾山<br /><br />もちろんあの多摩の高尾山ではない

    次に向かうのは、高尾山

    もちろんあの多摩の高尾山ではない

  • 道路沿いに歩くと100mくらいで向かいに高尾山に入る道が出てくる

    道路沿いに歩くと100mくらいで向かいに高尾山に入る道が出てくる

  • 数分まっすぐ歩くと、

    数分まっすぐ歩くと、

  • ちょうど梅が咲き始め、

    ちょうど梅が咲き始め、

  • その先は畑に出る<br /><br />この畑もまっすぐ進み、道なりに右にカーブしていく

    その先は畑に出る

    この畑もまっすぐ進み、道なりに右にカーブしていく

  • 左手は梅が続く

    左手は梅が続く

  • 道なりに進むと右手にNEO BANDIT BASEと横断幕がかかったスペースが見えてくる<br /><br />キャンプ場らしいが、サーフボードが置いてあったり、趣味人が集まりそうだ

    道なりに進むと右手にNEO BANDIT BASEと横断幕がかかったスペースが見えてくる

    キャンプ場らしいが、サーフボードが置いてあったり、趣味人が集まりそうだ

  • その敷地の端で道に段差がつき、敷地沿いに右手の上に向かう道をとる

    その敷地の端で道に段差がつき、敷地沿いに右手の上に向かう道をとる

  • キャンプ場の上までくると、すごくいい眺め<br />高尾山の山頂は眺望のある所ではないので、この辺りが一番だろう

    キャンプ場の上までくると、すごくいい眺め
    高尾山の山頂は眺望のある所ではないので、この辺りが一番だろう

  • そのまま道なりに進むと、右手に動物の罠らしきもの

    そのまま道なりに進むと、右手に動物の罠らしきもの

  • 舗装が途切れたら、左に上るちょっとした坂がある<br /><br />山頂はわかりにくく、&quot;ちょっとした坂&quot;も見落としていた<br /><br />Googleマップ片手にうろうろしたが、舗装が途切れてから直進し続けて道が下り始めると、Googleマップの山頂からも遠ざかる<br /><br />ちゃんとworkしていたことになる

    舗装が途切れたら、左に上るちょっとした坂がある

    山頂はわかりにくく、"ちょっとした坂"も見落としていた

    Googleマップ片手にうろうろしたが、舗装が途切れてから直進し続けて道が下り始めると、Googleマップの山頂からも遠ざかる

    ちゃんとworkしていたことになる

  • 山頂は果樹園? とにかく私有地のようで、柵の向こうに「国土地理院」という棒が立っているのが、きっと山頂<br /><br />そんなわけで山頂は特段の眺望はない<br /><br />10:35、とりあえず登頂はした、ということで引き返して下山<br /><br />湘南森林霊園まではそのまま戻って、霊園にぶつかったら八国見山とは逆に道をとる

    山頂は果樹園? とにかく私有地のようで、柵の向こうに「国土地理院」という棒が立っているのが、きっと山頂

    そんなわけで山頂は特段の眺望はない

    10:35、とりあえず登頂はした、ということで引き返して下山

    湘南森林霊園まではそのまま戻って、霊園にぶつかったら八国見山とは逆に道をとる

  • 30分ほど歩くと峠湧水から続く峠の水生生物観察園が見える<br /><br />この先で間もなく、

    30分ほど歩くと峠湧水から続く峠の水生生物観察園が見える

    この先で間もなく、

  • 県道708号に出る

    県道708号に出る

  • トンネル内の歩道は車道からは割と段差があり安心感があるものの、狭くてすれ違うにはどちらかが車道に降りることになるだろう

    トンネル内の歩道は車道からは割と段差があり安心感があるものの、狭くてすれ違うにはどちらかが車道に降りることになるだろう

  • トンネルを抜けると県道708号の、この記事の2枚目の写真の少し手前、県道を逸れたところまで戻ってくる<br /><br />11時過ぎになっていたので、2時間半程度のハイキング

    トンネルを抜けると県道708号の、この記事の2枚目の写真の少し手前、県道を逸れたところまで戻ってくる

    11時過ぎになっていたので、2時間半程度のハイキング

  • 最後は渋沢駅の反対側、よく行く湯花楽 秦野店で一風呂<br /><br />どちらかというと、いつもこちらがメイン<br /><br />いい汗を流しました

    最後は渋沢駅の反対側、よく行く湯花楽 秦野店で一風呂

    どちらかというと、いつもこちらがメイン

    いい汗を流しました

    湯花楽 秦野 温泉

  • そして今日は、ついに気になってた焼肉屋さん「大門」へ<br /><br />牛肉の「ササミ」とは鶏ササミとは異なり、サシが入った柔らかいお肉だそうで、初体験!

    そして今日は、ついに気になってた焼肉屋さん「大門」へ

    牛肉の「ササミ」とは鶏ササミとは異なり、サシが入った柔らかいお肉だそうで、初体験!

  • 盛り合わせはカルビ、ロース、ハラミで3,630円でいずれも柔らかくボリュームも十分<br /><br />コスパのいい、おいしいお店でした<br />満足感に浸って帰途に就きます<br /><br />最後までご覧いただきまして、ありがとうございました

    盛り合わせはカルビ、ロース、ハラミで3,630円でいずれも柔らかくボリュームも十分

    コスパのいい、おいしいお店でした
    満足感に浸って帰途に就きます

    最後までご覧いただきまして、ありがとうございました

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP