白浜(千葉)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1年ぶりに友人と1泊2日旅に出かけてきた。<br />前回の新幹線で函館に行って以来であったこと、友人が新車を購入したこともあり、今回は車で行ける場所一択!<br />何となく伊豆か房総半島かみたいな流れの中から、双方で「ちょっと気になる宿」の候補を上げる中で自然と行き先が房総半島に落ちついた印象(笑)<br /><br />しかも道中のコース設定は僕に完全丸投げ!(爆)という・・・<br />何やねん!と思いつつも、まぁ僕は助手席の人だから仕方ない。<br />ならば来るまでしか行けないコース設定を組んでみました。<br />まずは初日の宿に着くまでの行程を、どうぞ!

養老渓谷の紅葉・鯨の竜田揚げ・南房総ドライブ

41いいね!

2023/12/02 - 2023/12/03

30位(同エリア247件中)

4

47

群青

群青さん

この旅行記スケジュールを元に

1年ぶりに友人と1泊2日旅に出かけてきた。
前回の新幹線で函館に行って以来であったこと、友人が新車を購入したこともあり、今回は車で行ける場所一択!
何となく伊豆か房総半島かみたいな流れの中から、双方で「ちょっと気になる宿」の候補を上げる中で自然と行き先が房総半島に落ちついた印象(笑)

しかも道中のコース設定は僕に完全丸投げ!(爆)という・・・
何やねん!と思いつつも、まぁ僕は助手席の人だから仕方ない。
ならば来るまでしか行けないコース設定を組んでみました。
まずは初日の宿に着くまでの行程を、どうぞ!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東北道~外環道~京葉道路と辿り、後はひたすらナビに導かれるまま。<br />道中は音楽を流しつつもずっと他愛もない話に興じていたかも・・・<br /><br />最初にやって来たのは養老渓谷。<br />12/2(土)だったからまだギリギリ紅葉を見られるのでは?と予想し、コースに組み込んで見た次第。<br />今まであまり房総半島の真ん中あたりのエリアに来たことがなかったので、行ってみたかった!というのもある(笑)<br /><br />唐突にこの橋が見えたので付近の駐車場に車を入れ、駐車料金500円と引き換えに渡された散策マップ片手に歩いてみることに。

    東北道~外環道~京葉道路と辿り、後はひたすらナビに導かれるまま。
    道中は音楽を流しつつもずっと他愛もない話に興じていたかも・・・

    最初にやって来たのは養老渓谷。
    12/2(土)だったからまだギリギリ紅葉を見られるのでは?と予想し、コースに組み込んで見た次第。
    今まであまり房総半島の真ん中あたりのエリアに来たことがなかったので、行ってみたかった!というのもある(笑)

    唐突にこの橋が見えたので付近の駐車場に車を入れ、駐車料金500円と引き換えに渡された散策マップ片手に歩いてみることに。

    養老渓谷 自然・景勝地

  • この赤い橋、観音橋と言うそう。<br />養老川に架かる2連の太鼓橋なのだが、渡ってみると結構急でビックリ!<br /><br />その先には出世観音という場所があり、山を登ること10分ほどで到達。<br />ただ、そっち方面に行ってしまうと紅葉風景とは離れて行ってしまう感じ。

    この赤い橋、観音橋と言うそう。
    養老川に架かる2連の太鼓橋なのだが、渡ってみると結構急でビックリ!

    その先には出世観音という場所があり、山を登ること10分ほどで到達。
    ただ、そっち方面に行ってしまうと紅葉風景とは離れて行ってしまう感じ。

  • 再び観音橋まで戻り、今度は養老川の方へと降りてみた。<br />

    再び観音橋まで戻り、今度は養老川の方へと降りてみた。

  • この辺りは中瀬遊歩道という散策路が川沿いに整備されている。<br />養老川自体はかなり蛇行している川なので、こんな風に地層が露出している場所も。

    この辺りは中瀬遊歩道という散策路が川沿いに整備されている。
    養老川自体はかなり蛇行している川なので、こんな風に地層が露出している場所も。

  • 水量自体は多くないのだが、やたらと流木が残されていて何か様子が変!

    水量自体は多くないのだが、やたらと流木が残されていて何か様子が変!

    中瀬遊歩道 公園・植物園

  • 川の中の飛び石を渡って対岸に着くとこんな状態。<br />2023年9月に発生した台風13号による豪雨災害で、このエリアもかなりの被害を受けたらしく2ヶ月以上ずっと通行止めだったんだって!<br />紅葉シーズンを迎えるので急ピッチで復旧工事を行い、とりあえず数百メートルだけは散策コースを整備できたが、この先の復旧が遅れているための通行止めだった様子。<br /><br />同じ関東と言えども、あの台風で被害が出ている場所があるとは・・・<br />まったく認識していなかったので驚き!

    川の中の飛び石を渡って対岸に着くとこんな状態。
    2023年9月に発生した台風13号による豪雨災害で、このエリアもかなりの被害を受けたらしく2ヶ月以上ずっと通行止めだったんだって!
    紅葉シーズンを迎えるので急ピッチで復旧工事を行い、とりあえず数百メートルだけは散策コースを整備できたが、この先の復旧が遅れているための通行止めだった様子。

    同じ関東と言えども、あの台風で被害が出ている場所があるとは・・・
    まったく認識していなかったので驚き!

  • 再び飛び石を渡って元来た道へ。

    再び飛び石を渡って元来た道へ。

  • 2023年は秋になっても暑さが続き、いつものような秋の季節感がまったくない年だった。<br />だからだろうか・・・<br />何処に行っても見事なまでに美しい紅葉の風景に出会えぬまま12月を迎え・・・<br />どんなに頑張ってもこのくらいが目いっぱい!<br />とはいえ、青い空の下では紅葉もそれなりの発色で見映えはしますネ。

    2023年は秋になっても暑さが続き、いつものような秋の季節感がまったくない年だった。
    だからだろうか・・・
    何処に行っても見事なまでに美しい紅葉の風景に出会えぬまま12月を迎え・・・
    どんなに頑張ってもこのくらいが目いっぱい!
    とはいえ、青い空の下では紅葉もそれなりの発色で見映えはしますネ。

  • 次にやって来たのは山の駅養老渓谷喜楽里。<br />駐車場は結構混みあっていて、しかもバイカーがとても多い。<br /><br />人がやたらと奥の方向に歩んでいくので、何があるのか認識せぬままついて行ってみた(笑)

    次にやって来たのは山の駅養老渓谷喜楽里。
    駐車場は結構混みあっていて、しかもバイカーがとても多い。

    人がやたらと奥の方向に歩んでいくので、何があるのか認識せぬままついて行ってみた(笑)

    養老渓谷観光センター 山の駅 喜楽里 名所・史跡

  • 多くの人が何かを覗き込んでいるので「何があるのかな?」と見てみたら、ショボイ水の流れが・・・

    多くの人が何かを覗き込んでいるので「何があるのかな?」と見てみたら、ショボイ水の流れが・・・

  • えっ?<br />これってそんなに注目を集めるような何かなん???<br />訝しく感じたので近寄って見たが意味わからんわ・・・

    えっ?
    これってそんなに注目を集めるような何かなん???
    訝しく感じたので近寄って見たが意味わからんわ・・・

  • でもこのショボイ何かの近くにあったこの樹は見事なまでに美しい赤!

    でもこのショボイ何かの近くにあったこの樹は見事なまでに美しい赤!

  • 正体は「遠見の滝」と言うそうです。<br /><br />「このまま外房方面へ下って、海沿いを南房総方面までドライブしない?」<br />と提案してみたら、<br />「そうしよう!」<br />と言うのでそのまま南下してみた。<br />粟又の滝周辺も紅葉スポットらしく多くの人たちが駐車場待ちしているのを横目に通り過ぎると・・・<br />徐々に道路事情が怪しくなってくる。<br />まず2車線の車幅ではなくなり、進めば進むほど狭くなっていく。<br />終いには対面通行不可能の1車線の山道になってしまい・・・<br /><br />「ゴメン!まさかこんな道になっているとは思わんかった」<br />「知らなかったのはお互い様だから気にしなくていいけど、それにしても房総半島の真ん中あたりってどこ行ってもこんな道が多いような気がする」<br />なんて会話をした次第。<br /><br />とにかく対向車が来ませんように!<br />と助手席から祈るばかり。

    正体は「遠見の滝」と言うそうです。

    「このまま外房方面へ下って、海沿いを南房総方面までドライブしない?」
    と提案してみたら、
    「そうしよう!」
    と言うのでそのまま南下してみた。
    粟又の滝周辺も紅葉スポットらしく多くの人たちが駐車場待ちしているのを横目に通り過ぎると・・・
    徐々に道路事情が怪しくなってくる。
    まず2車線の車幅ではなくなり、進めば進むほど狭くなっていく。
    終いには対面通行不可能の1車線の山道になってしまい・・・

    「ゴメン!まさかこんな道になっているとは思わんかった」
    「知らなかったのはお互い様だから気にしなくていいけど、それにしても房総半島の真ん中あたりってどこ行ってもこんな道が多いような気がする」
    なんて会話をした次第。

    とにかく対向車が来ませんように!
    と助手席から祈るばかり。

  • なんだかんだでようやく小湊あたりで海沿いの国道128号線に到達した時は、2人して同時に深いため息が出てしまった。(苦笑)<br />千葉って、怖いわ・・・<br /><br />12月とは思えぬ温暖な土曜日。<br />思ったよりも人は出ておらず、対向車もメチャ少ない。<br />鴨川の亀田総合病院あたりの風景。 

    なんだかんだでようやく小湊あたりで海沿いの国道128号線に到達した時は、2人して同時に深いため息が出てしまった。(苦笑)
    千葉って、怖いわ・・・

    12月とは思えぬ温暖な土曜日。
    思ったよりも人は出ておらず、対向車もメチャ少ない。
    鴨川の亀田総合病院あたりの風景。 

  • 道の駅鴨川オーシャンパークに立ち寄る。<br />ここに来るのは12年ぶりなのだが・・・

    道の駅鴨川オーシャンパークに立ち寄る。
    ここに来るのは12年ぶりなのだが・・・

  • 人の気配をほとんど感じないのでぶったまげた!!<br />確かに12年前に来た時も(この時も今回の友人と房総半島に来た時だ!)<br />「何だか寂しい道の駅だね!」<br />なんて会話をしていたものだが・・・

    人の気配をほとんど感じないのでぶったまげた!!
    確かに12年前に来た時も(この時も今回の友人と房総半島に来た時だ!)
    「何だか寂しい道の駅だね!」
    なんて会話をしていたものだが・・・

    道の駅 鴨川オーシャンパーク 道の駅

  • ますます廃墟化している・・・

    ますます廃墟化している・・・

  • とりあえず道の駅スタンプを押しに行ってから、土産物類の売り場を見て回ったけれど・・・<br />正直ここでは購買意欲は湧かないナァ・・・<br />と言うのが正直な感想。

    とりあえず道の駅スタンプを押しに行ってから、土産物類の売り場を見て回ったけれど・・・
    正直ここでは購買意欲は湧かないナァ・・・
    と言うのが正直な感想。

  • せっかく外房の鴨川という場所にありながら、アドバンテージを生かすどころか自分らで魅力を減退させている印象。<br />こうまでなってしまうと、もう経営立て直しをする気力も知恵も湧かないんだろうなぁ・・・

    せっかく外房の鴨川という場所にありながら、アドバンテージを生かすどころか自分らで魅力を減退させている印象。
    こうまでなってしまうと、もう経営立て直しをする気力も知恵も湧かないんだろうなぁ・・・

  • 内房線を走る電車が見えた。<br />ここは外房なのに内房線とはこれ如何に???

    内房線を走る電車が見えた。
    ここは外房なのに内房線とはこれ如何に???

  • そろそろ空腹感を覚えてきた。<br />次の道の駅あたりで昼飯でも食べましょ!<br />ということでやって来たのは道の駅 和田浦WAO!<br /><br />道の駅の敷地に入るやいなや大きな骨格標本が!!!<br />全長26m シロナガスクジラの骨格標本(レプリカ)で、1880年代初頭にノルウェーで捕獲されたメスのシロナガスクジラを元に制作されたものなのだとか。

    そろそろ空腹感を覚えてきた。
    次の道の駅あたりで昼飯でも食べましょ!
    ということでやって来たのは道の駅 和田浦WAO!

    道の駅の敷地に入るやいなや大きな骨格標本が!!!
    全長26m シロナガスクジラの骨格標本(レプリカ)で、1880年代初頭にノルウェーで捕獲されたメスのシロナガスクジラを元に制作されたものなのだとか。

    道の駅 和田浦WA O! 道の駅

  • 南房総市和田浦は昔から捕鯨が行われていた場所。<br />太平洋の黒潮に乗って多くの魚が集まるこの地域の特性を生かした道の駅が、この和田浦WAO!なのだそうだ。

    南房総市和田浦は昔から捕鯨が行われていた場所。
    太平洋の黒潮に乗って多くの魚が集まるこの地域の特性を生かした道の駅が、この和田浦WAO!なのだそうだ。

  • 道の駅スタンプを押したら

    道の駅スタンプを押したら

  • お食事処 和田浜へ。

    お食事処 和田浜へ。

  • せっかくなので地の物を頂くことに。<br />「くじら竜田揚げ定食」<br /><br />僕自身はクジラを食べた経験って記憶にない。<br />親の世代だと当たり前のようにクジラは食べていたと聞いたことがあるが、何か機会があれば食べてみたいな!と以前から思っていたので・・・<br /><br />味は、普通に美味しく頂けました。<br />もっと癖があるのかな?<br />竜田揚げと言ったって血合い感・レバー感があるのかな?<br />と想像していたので、そういう意味では食べやすかったと思います。<br />揚げたてサクサクの竜田揚げで前歯の裏側のあたりを火傷してしまったけどネ!<br />その後2日くらい痛かったのはナイショ!(笑)

    せっかくなので地の物を頂くことに。
    「くじら竜田揚げ定食」

    僕自身はクジラを食べた経験って記憶にない。
    親の世代だと当たり前のようにクジラは食べていたと聞いたことがあるが、何か機会があれば食べてみたいな!と以前から思っていたので・・・

    味は、普通に美味しく頂けました。
    もっと癖があるのかな?
    竜田揚げと言ったって血合い感・レバー感があるのかな?
    と想像していたので、そういう意味では食べやすかったと思います。
    揚げたてサクサクの竜田揚げで前歯の裏側のあたりを火傷してしまったけどネ!
    その後2日くらい痛かったのはナイショ!(笑)

  • 南房総市には8つも道の駅がある!<br />平成の大合併以前の各自治体がそれぞれ道の駅を有していた名残りだと思うが・・・<br />12年ぶりに南房総まで来たので、行ける限り道の駅巡りでもしてみようかと(笑)<br /><br />やって来たのは「道の駅ローズマリー公園」

    南房総市には8つも道の駅がある!
    平成の大合併以前の各自治体がそれぞれ道の駅を有していた名残りだと思うが・・・
    12年ぶりに南房総まで来たので、行ける限り道の駅巡りでもしてみようかと(笑)

    やって来たのは「道の駅ローズマリー公園」

    道の駅 ローズマリー公園 道の駅

  • 何か記憶していたのと違う感じがするんだけど・・・<br />はなまる市場という農産物直売所は結構活気があり、買い物客も多かった。

    何か記憶していたのと違う感じがするんだけど・・・
    はなまる市場という農産物直売所は結構活気があり、買い物客も多かった。

  • 一方でその周辺の建物は閑散としている・・・<br />っていうか、ローズマリー公園って、何?

    一方でその周辺の建物は閑散としている・・・
    っていうか、ローズマリー公園って、何?

  • ウィキペディアによると<br />『以前は道の駅ローズマリー公園・丸山町という名称であったが、市町村合併に伴い、道の駅ローズマリー公園に名称変更となった。<br /><br />当駅の所在する旧・安房郡丸山町は地中海と同じ緯度に位置することから、1988年(昭和63年)に「風車とローズマリーの里」づくり構想に着手した。<br />その構想に基づいて、1991年(平成3年)9月22日に「ローズマリー公園」として開園したのが始まりである。』<br /><br /><br />その後1997年に「シェイクスピア・カントリーパーク」なるテーマパークを併設。<br />道の駅登録は1998年。<br /><br />この堂々たる風格の建物、シェイクスピアの生家を模して建てられたものだとか。<br /><br />しかし、こうした中途半端なテーマパークの趨勢ってご多分に漏れず厳しい時代を迎え・・・<br />2011年にシェイクスピア・カントリーパークは閉園。<br />翌2012年にはなまる市場が開設。<br /><br />あぁ、だから来た時に感じた違和感はこういうことだったのか!<br />以前来た時には無かったのだから・・・

    ウィキペディアによると
    『以前は道の駅ローズマリー公園・丸山町という名称であったが、市町村合併に伴い、道の駅ローズマリー公園に名称変更となった。

    当駅の所在する旧・安房郡丸山町は地中海と同じ緯度に位置することから、1988年(昭和63年)に「風車とローズマリーの里」づくり構想に着手した。
    その構想に基づいて、1991年(平成3年)9月22日に「ローズマリー公園」として開園したのが始まりである。』


    その後1997年に「シェイクスピア・カントリーパーク」なるテーマパークを併設。
    道の駅登録は1998年。

    この堂々たる風格の建物、シェイクスピアの生家を模して建てられたものだとか。

    しかし、こうした中途半端なテーマパークの趨勢ってご多分に漏れず厳しい時代を迎え・・・
    2011年にシェイクスピア・カントリーパークは閉園。
    翌2012年にはなまる市場が開設。

    あぁ、だから来た時に感じた違和感はこういうことだったのか!
    以前来た時には無かったのだから・・・

  • 道の駅スタンプの場所は、何だかへんてこりんな片隅に追いやられておりました。<br />きっとここも、こういう形を取らない限り、経営が厳しいんだろうなぁ・・・<br />

    道の駅スタンプの場所は、何だかへんてこりんな片隅に追いやられておりました。
    きっとここも、こういう形を取らない限り、経営が厳しいんだろうなぁ・・・

  • 野島崎灯台へ向かう道中にあるこの道の駅は、<br />「道の駅 ちくら潮風王国」と言います。<br /><br />ここも12年ぶり。

    野島崎灯台へ向かう道中にあるこの道の駅は、
    「道の駅 ちくら潮風王国」と言います。

    ここも12年ぶり。

    道の駅 ちくら 潮風王国 道の駅

  • 「第一千倉丸」という本物の漁船が展示。<br />青い空、ポカポカと穏やかな陽気、海風一つない。<br />まったく12月とは思えんわ!(笑)

    「第一千倉丸」という本物の漁船が展示。
    青い空、ポカポカと穏やかな陽気、海風一つない。
    まったく12月とは思えんわ!(笑)

  • 道の駅スタンプの場所は建物の一番奥の北側の隅っこに追いやられていて、正直わかりにくかった!

    道の駅スタンプの場所は建物の一番奥の北側の隅っこに追いやられていて、正直わかりにくかった!

  • ここも一見、人の数は多いけれど、なかなか商売に結び付けられていない印象。<br />建物の中央部に大きな水槽があり魚介類が泳いでいるはずが、一部は既に使用が中止され水槽の上に板が渡され、無造作に物が置かれている状態で・・・<br />観光業ってホント厳しいですね。<br />絶えず創意工夫して、発信して、客の入りを待つしかない業態って本当に大変だと思う。

    ここも一見、人の数は多いけれど、なかなか商売に結び付けられていない印象。
    建物の中央部に大きな水槽があり魚介類が泳いでいるはずが、一部は既に使用が中止され水槽の上に板が渡され、無造作に物が置かれている状態で・・・
    観光業ってホント厳しいですね。
    絶えず創意工夫して、発信して、客の入りを待つしかない業態って本当に大変だと思う。

  • 野島崎までやって来た。<br />ここも12年ぶりなんだけど、この光景、まったく記憶に残っていないんだよね・・・(汗)<br />

    野島崎までやって来た。
    ここも12年ぶりなんだけど、この光景、まったく記憶に残っていないんだよね・・・(汗)

  • その時も一緒だった友人に<br />「ホントにここに来たんだっけ?」<br />って尋ねてしまいましたもの(苦笑)

    その時も一緒だった友人に
    「ホントにここに来たんだっけ?」
    って尋ねてしまいましたもの(苦笑)

  • この景色を見てやっと思い出した!<br />若年性認知症かしら???自分。(冷や汗)

    この景色を見てやっと思い出した!
    若年性認知症かしら???自分。(冷や汗)

    野島埼灯台 名所・史跡

  • 結構ここも人出が多く、それぞれが思い思いに散策したり写真を撮ったり・・・<br />のどかで穏やかな土曜日の午後。

    結構ここも人出が多く、それぞれが思い思いに散策したり写真を撮ったり・・・
    のどかで穏やかな土曜日の午後。

  • 岩場の上にポツンと置かれたこのベンチ、ちゃんと名前もついているようです。<br />「朝日と夕日の見えるベンチ」<br />まんまやん!(爆)

    岩場の上にポツンと置かれたこのベンチ、ちゃんと名前もついているようです。
    「朝日と夕日の見えるベンチ」
    まんまやん!(爆)

  • 房総半島最南端の地の石碑と野島崎灯台

    房総半島最南端の地の石碑と野島崎灯台

  • 岩場で遊ぶ人たちも・・・

    岩場で遊ぶ人たちも・・・

  • 今宵の宿は館山なので、宿に向かいつつ もう1箇所立ち寄ることに。<br />渚の駅たてやま。

    今宵の宿は館山なので、宿に向かいつつ もう1箇所立ち寄ることに。
    渚の駅たてやま。

    渚の駅 たてやま 名所・史跡

  • 館山夕日桟橋が見える。<br />立ち寄ったのは午後3時ちょっと前だったので、夕陽まではまだ2時間早い!

    館山夕日桟橋が見える。
    立ち寄ったのは午後3時ちょっと前だったので、夕陽まではまだ2時間早い!

    館山夕日桟橋 名所・史跡

  • 渚の駅たてやまは、館山港一帯にある交流拠点施設として2012年に開業。<br />渚の博物館、展望デッキ、海のマルシェたてやまといった施設が併設されている。<br /><br />館山は昔から房州うちわという伝統的工芸品の生産地としても有名なのだとか。<br />京うちわ(京都市)、丸亀うちわ(香川県丸亀市)とともに日本三大うちわと評されるらしい。

    渚の駅たてやまは、館山港一帯にある交流拠点施設として2012年に開業。
    渚の博物館、展望デッキ、海のマルシェたてやまといった施設が併設されている。

    館山は昔から房州うちわという伝統的工芸品の生産地としても有名なのだとか。
    京うちわ(京都市)、丸亀うちわ(香川県丸亀市)とともに日本三大うちわと評されるらしい。

    渚の博物館 美術館・博物館

  • 1階には「さかなクンギャラリー」が!

    1階には「さかなクンギャラリー」が!

  • 小さい子供にも分かりやすい解説に感じた。

    小さい子供にも分かりやすい解説に感じた。

  • 結構それなりに本格的かも・・・<br /><br />チェックインの時間が近づき、友人がソワソワし始めたので(笑)、では今宵の宿に向かいましょうかね。

    結構それなりに本格的かも・・・

    チェックインの時間が近づき、友人がソワソワし始めたので(笑)、では今宵の宿に向かいましょうかね。

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • yumikenさん 2024/01/10 08:18:25
    今年もよろしくお願いします♪
    おはようございます♪群青さん(*^^)v

    昨年は毎回私の旅行記へ遊びに来て頂いて、
    メッセージもありがとう御座いました♪
    今年も変わらず宜しくお願い致します(*^^*)

    千葉へ移り住んで数年で、まだ浅いのだけれど、
    房総ドライブってなかなか行く機会が無くて。。
    なんとなく道が少なくて渋滞した時に逃げ道が無さそうな感じで(;^ω^)
    それでも以前、野島崎灯台や九十九里の方までドライブに行きました♪
    野島崎灯台の岩場にあるベンチって、夜は星空が綺麗に見えるって聞いた事があって、
    実際に行ってみたら結構ベンチまで行くのに足場が悪かったです(;^ω^)
    南房総の方って色々な穴場があるのですね~!!
    今は車も手放してしまったので、今度レンタカーを借りてドライブに行こうかな~
    クジラの竜田揚げ。。メチャメチャ惹かれます(^◇^)
    お宿はどんな感じで夕食も気になるわ~♪楽しみにしています。。

    yumiken

    群青

    群青さん からの返信 2024/01/11 20:56:45
    Re: 今年もよろしくお願いします♪
    yumikenさん

    こんばんは。
    コメント頂きありがとうございます。
    いえいえ、こちらこそyumikenさんの「食テロ」満載の楽しい旅行記をたくさん読ませて貰えて嬉しい限りです。
    是非2024年も「決して空腹時には読んではイケナイ!」旅行記をバンバンお願いしますネ(笑)

    房総半島の内部って12年前に較べると道が改良された場所もあるみたいで、今回の行程だと千葉市方面から養老渓谷までは狭いとは感じませんでした。
    問題は粟又の滝から小湊方面へと下る県道、ここはまさに「険道」でしたね(涙)
    内某、外房ともに海沿いのエリアに入ると道幅は何の問題もないし、海を見ながらのドライブは格別なものでした。
    自分は海なし県の人だから(苦笑)、開放感がハンパなかったです。
    野島崎灯台のベンチ、確かに岩場からベンチまでのアプローチは決して歩きやすいものではないかも・・・
    暗いと尚更そうだろうなぁ。

    クジラの竜田揚げ、色は少々グロイですが(苦笑)食べやすく自分的には美味しく感じました。
    yumikenさんも機会があればどこかで是非、ご賞味くださいませ!
    後篇はこの週末中にUPできると思います。
    今年もよろしくお願いします。

    群青
  • ちーちゃんさん 2024/01/09 23:46:41
    沢山寄れましたね!道の駅(^.^)
    こんばんは♪(^O^)

    群青さんのアップが早ーい!
    それなので、この前の旅行記と含めてのコメントさせて下さいね(*^_^*)

    笹川流れは残念でしたが、道の駅でお母様が買い物を楽しまれていたので、それは結果OK!ですよね!
    やはり女性は買い物大好きですから(*^^*)

    そしてお友達と一緒の旅行も良いですねー!
    コロナ禍になってから、お友達とお出かけしてないので、羨ましいです。
    前に行ったことのある場所を、
    何年かして巡る旅、楽しそう(*´∀`)♪
    お互い覚えている所が違ったりして、
    その話でも盛り上がりますね♪

    やはり千葉の先の方まで行くと、道の駅も大変なんでしょうか。
    何か良い手立てがあると良いですよね。
    せっかくの生簀も生かせずにいるのは勿体無いと思っちゃいました。

    さてどんなお宿へお泊りかしら?
    次回楽しみに待ってまーす!

    今年も宜しくお願いしまーす(^_^*)

    群青

    群青さん からの返信 2024/01/11 20:44:08
    Re: 沢山寄れましたね!道の駅(^.^)
    ちーちゃんさん

    こんばんは。
    コメント頂きありがとうございます。
    アップ、全然早くないです!(苦笑)
    前回の新潟の旅の3本目なんて1ヶ月半近くも放置しちゃったし、今回の千葉のだって早1ヶ月経ってるし・・・(汗)
    時の過ぎるのが早すぎるんですよぉ~

    >やはり女性は買い物大好きですから(*^^*)
    ですよね!(笑)
    以前、母を連れて読売旅行のツアーで北陸に行った際、あの人が買い物に興じすぎて集合時間を過ぎてしまったことがありましてネ。
    それ以来、緩急をつけて手綱さばきするようにしています(ウソ)
    およそその場所で使っていい滞在時間だけは伝えるようにしているので、それ以来こういう時間ロスは防げていると思うのですが・・・

    友人との旅は函館以来1年2ヶ月ぶり。
    相手は勤務医の仕事をしているのでなかなか時間を合わせることが難しく、ここ近年はせめて年に1度は旅行しようぜ~!って感じで出かけております。
    その分いろいろと話は弾みました(笑)

    道の駅の競争激化、淘汰。
    これ年々激しくなっているように感じるし、今後ますます絞られてくるのではないでしょうか。
    鮮魚などは産地で観るものは色つやも良く新鮮ではありますが・・・
    その日に持ち帰れる距離ではない限り、実際に買うのはハードルが高いですよね。
    宅配料金云々まで加えると、決して安い買い物ではないですし・・・
    だとしたらむしろ地産地消で勝負した方が良いように思えます。

    今年も早11日が終わってしまいましたね。
    自分の場合、所要等もあり、今年はまだ4日しか働いてないので(汗)、自分の中で全然エンジンがかかりきっておりません。
    そろそろ通常モードに戻らねば!
    今年もよろしくお願いします。

    群青

群青さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP