下呂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年の年末(12月28日~29日)に下呂温泉と飛騨街道(金山宿)の筋骨めぐりに行ってきました。<br />下呂温泉では、2度目の「湯めぐり手形(1,300円)を使って、温泉三昧(水明館、湯快リゾート本館、小川屋)してきました。<br />飛騨街道(金山宿)の筋骨めぐりは、下呂駅近くの観光案内所で「筋骨巡り案内パンフ」を見つけて、行くことを決定しました。<br />案内図を頼りに2時間程度の滞在でしたが、結構楽しかったです。<br />注)筋骨 “きんこつ”とは…<br />せまい路地や赤道(あかみち)のこと<br />岐阜県の飛騨地方では、せまい路地のことを 「筋骨(きんこつ)」 と呼びます。右の赤絵図にあるように、赤線で書かれた道(あかみち)が筋骨で、かつては国が所有する道でした。のちに主要道と区別され法廷外道路となり、現在金山の筋骨は、下呂市へ合併した年(2004年)から市の所有となりました。(http://hidakanayama.com/kinkotsu.html 引用)<br /><br />主な行程です。<br />【12月28日】<br />名鉄名古屋駅(6時31分発)→新鵜沼駅→鵜沼駅→下呂駅(8時52分着)<br />下呂温泉街をウロウロ(無料足湯)→湯めぐり手形で「水明館」の露天風呂→宿泊地(下呂観光ホテル)でのんびり→湯めぐり手形で「湯快リゾート本館」のお風呂→下呂観光ホテル泊<br />【12月29日】<br />下呂観光ホテルの露天風呂→下呂温泉街をウロウロ→湯めぐり手形で「小川屋」の畳風呂→下呂駅(13時59分発)→飛騨金山駅(14時21分着)→飛騨街道(金山宿)の筋骨巡り→飛騨金山駅(16時29分発)→鵜沼駅→新鵜沼駅→名鉄名古屋駅(18時32分着)<br /><br />

下呂温泉の湯めぐり手形2nd(水明館→湯快リゾート→小川屋)と飛騨街道金山宿の筋骨巡り(下呂温泉編)

48いいね!

2023/12/28 - 2023/12/29

77位(同エリア787件中)

akkii

akkiiさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年の年末(12月28日~29日)に下呂温泉と飛騨街道(金山宿)の筋骨めぐりに行ってきました。
下呂温泉では、2度目の「湯めぐり手形(1,300円)を使って、温泉三昧(水明館、湯快リゾート本館、小川屋)してきました。
飛騨街道(金山宿)の筋骨めぐりは、下呂駅近くの観光案内所で「筋骨巡り案内パンフ」を見つけて、行くことを決定しました。
案内図を頼りに2時間程度の滞在でしたが、結構楽しかったです。
注)筋骨 “きんこつ”とは…
せまい路地や赤道(あかみち)のこと
岐阜県の飛騨地方では、せまい路地のことを 「筋骨(きんこつ)」 と呼びます。右の赤絵図にあるように、赤線で書かれた道(あかみち)が筋骨で、かつては国が所有する道でした。のちに主要道と区別され法廷外道路となり、現在金山の筋骨は、下呂市へ合併した年(2004年)から市の所有となりました。(http://hidakanayama.com/kinkotsu.html 引用)

主な行程です。
【12月28日】
名鉄名古屋駅(6時31分発)→新鵜沼駅→鵜沼駅→下呂駅(8時52分着)
下呂温泉街をウロウロ(無料足湯)→湯めぐり手形で「水明館」の露天風呂→宿泊地(下呂観光ホテル)でのんびり→湯めぐり手形で「湯快リゾート本館」のお風呂→下呂観光ホテル泊
【12月29日】
下呂観光ホテルの露天風呂→下呂温泉街をウロウロ→湯めぐり手形で「小川屋」の畳風呂→下呂駅(13時59分発)→飛騨金山駅(14時21分着)→飛騨街道(金山宿)の筋骨巡り→飛騨金山駅(16時29分発)→鵜沼駅→新鵜沼駅→名鉄名古屋駅(18時32分着)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 【12月28日】<br />名鉄名古屋駅(6時31分発)→新鵜沼駅→鵜沼駅→下呂駅(8時52分着)<br />で移動です。<br />年末のJR高山線車内は、まだまだのんびりしています。

    【12月28日】
    名鉄名古屋駅(6時31分発)→新鵜沼駅→鵜沼駅→下呂駅(8時52分着)
    で移動です。
    年末のJR高山線車内は、まだまだのんびりしています。

  • ほぼ定刻(9時頃)に、下呂駅に着きました。<br />駅前は、宿泊客を乗せた送迎バスで混雑していていましたが、下呂温泉の由緒となぜか竜のオブジェはひっそりとしています。<br /><br />駅前の観光協会で、「湯めぐり手形(1300円/3回)」を購入しました。<br />ここで「飛騨街道 金山宿(近国巡り)」の案内をゲットしました。

    ほぼ定刻(9時頃)に、下呂駅に着きました。
    駅前は、宿泊客を乗せた送迎バスで混雑していていましたが、下呂温泉の由緒となぜか竜のオブジェはひっそりとしています。

    駅前の観光協会で、「湯めぐり手形(1300円/3回)」を購入しました。
    ここで「飛騨街道 金山宿(近国巡り)」の案内をゲットしました。

    下呂駅

  • 今回利用した「湯めぐり手形(1,300円/3箇所)」です。→約2年振りの交友でしたが、値上げなしでした。<br />「水明館」/「小川屋」/「吉泉館 竹翠亭」等の有名旅館のお風呂が、450円弱/箇所で利用できる、太っ腹な企画です。<br />今回は、水明館(1,500円)/小川屋(1,500円)/下呂彩朝楽本館(700円)だったので、合計3700円分を利用しました。

    今回利用した「湯めぐり手形(1,300円/3箇所)」です。→約2年振りの交友でしたが、値上げなしでした。
    「水明館」/「小川屋」/「吉泉館 竹翠亭」等の有名旅館のお風呂が、450円弱/箇所で利用できる、太っ腹な企画です。
    今回は、水明館(1,500円)/小川屋(1,500円)/下呂彩朝楽本館(700円)だったので、合計3700円分を利用しました。

  • 水明館入口交差点に建つ「ヤマカワ招猫店」の「ジェームズ五郎平Jr.」です。<br />高さ2.4mあり、観光客の人目を引いています。<br /><br />(「ヤマカワ招猫店」は、下呂駅正面にある「ヤマカワ駅前本店」の支店で「酒倉館」を併設しています。)

    水明館入口交差点に建つ「ヤマカワ招猫店」の「ジェームズ五郎平Jr.」です。
    高さ2.4mあり、観光客の人目を引いています。

    (「ヤマカワ招猫店」は、下呂駅正面にある「ヤマカワ駅前本店」の支店で「酒倉館」を併設しています。)

    ヤマカワ支店 (招猫店) 専門店

  • 下呂大橋からは、下呂温泉街が見えてきます。<br />正面の建物は「小川屋」さんです。<br /><br />下呂温泉 噴泉池(足湯)も飛騨川河川敷(左側)にあります。

    下呂大橋からは、下呂温泉街が見えてきます。
    正面の建物は「小川屋」さんです。

    下呂温泉 噴泉池(足湯)も飛騨川河川敷(左側)にあります。

    下呂大橋 名所・史跡

  • 白鷺橋で、モノ寂しげなチャップリンがお出迎えです。<br />下呂温泉観光協会が映画通りづくりを企画した「ミラクルマイル事業」として2001年に作られ、ハリウッドスターの銅像を増やす計画でしたが、諸事情により中断されたそうです。<br /><br />チャップリンの前20m位のところに、猿に囲まれた林羅山もいます。

    白鷺橋で、モノ寂しげなチャップリンがお出迎えです。
    下呂温泉観光協会が映画通りづくりを企画した「ミラクルマイル事業」として2001年に作られ、ハリウッドスターの銅像を増やす計画でしたが、諸事情により中断されたそうです。

    チャップリンの前20m位のところに、猿に囲まれた林羅山もいます。

    チャップリン像 名所・史跡

  • チャップリンのいる交差点の下呂温泉旅館会館内に建つ「下呂温泉神社」です。<br />神社と言うよりも「祠」と言ってもよい位の小ささで、とってつけた感は拭えません。

    チャップリンのいる交差点の下呂温泉旅館会館内に建つ「下呂温泉神社」です。
    神社と言うよりも「祠」と言ってもよい位の小ささで、とってつけた感は拭えません。

    下呂温泉神社 寺・神社・教会

  • 飛騨街道 湯之島宿(湯の街通り)入口の「かえるの滝」です。<br />観光案内写真よりも、水量が少ない感じです。

    飛騨街道 湯之島宿(湯の街通り)入口の「かえるの滝」です。
    観光案内写真よりも、水量が少ない感じです。

    かえるの滝 自然・景勝地

  • 飛騨街道 湯之島宿の面影を残す「湯の街通り」です。<br /><br />「加恵瑠神社」/「白鷺乃湯」/「下呂発 温泉博物館」等の見どころが並びます。<br />

    飛騨街道 湯之島宿の面影を残す「湯の街通り」です。

    「加恵瑠神社」/「白鷺乃湯」/「下呂発 温泉博物館」等の見どころが並びます。

  • 下呂温泉初のプリン専門店「下呂プリン」です。<br />開店(10時)前から、20人位の行列ができていました。

    下呂温泉初のプリン専門店「下呂プリン」です。
    開店(10時)前から、20人位の行列ができていました。

    下呂プリン グルメ・レストラン

  • 「さるぼぼ七福神社」です。<br />「毘沙門天」以外にも、カラフルな七福神が並びます。

    「さるぼぼ七福神社」です。
    「毘沙門天」以外にも、カラフルな七福神が並びます。

    さるぼぼ神社 寺・神社・教会

  • 「湯めぐり手形」を使って「水明館」の露天風呂に入ります。<br />下呂温泉を代表する昭和7年開業の5つ星ホテルです。<br />最安の「素泊まりプラン」で、9,350円/人位からある様です。

    「湯めぐり手形」を使って「水明館」の露天風呂に入ります。
    下呂温泉を代表する昭和7年開業の5つ星ホテルです。
    最安の「素泊まりプラン」で、9,350円/人位からある様です。

    下呂温泉 水明館 宿・ホテル

  • 多くの著名人が宿泊する「水明館」ですが、そのHPには下呂の歴史等が紹介されています。<br />「下呂」mp名前の由来は、宝亀七年京から飛騨の国府に通じる官道に、宿駅「下留駅」が設置されたことで、下留(しものとまり)と呼ばれ、やがて「下留(げる)」、「下呂(げろ)」となったと言われています。<br />https://www.suimeikan.co.jp/concept/ 引用

    多くの著名人が宿泊する「水明館」ですが、そのHPには下呂の歴史等が紹介されています。
    「下呂」mp名前の由来は、宝亀七年京から飛騨の国府に通じる官道に、宿駅「下留駅」が設置されたことで、下留(しものとまり)と呼ばれ、やがて「下留(げる)」、「下呂(げろ)」となったと言われています。
    https://www.suimeikan.co.jp/concept/ 引用

  • 前回(2022年2月)は9階の展望風呂を利用したので、今回は1階の露天風呂を利用します。<br />このお風呂が通常1,500円が450円程度の銭湯料金で入れるので、「湯めぐり手形」は最高です。<br /><br />少し温めの透明の泉質の露天風呂は、じんわり過ごせます。

    前回(2022年2月)は9階の展望風呂を利用したので、今回は1階の露天風呂を利用します。
    このお風呂が通常1,500円が450円程度の銭湯料金で入れるので、「湯めぐり手形」は最高です。

    少し温めの透明の泉質の露天風呂は、じんわり過ごせます。

  • 入浴後は、「ロビーラウンジエビアン」と日本庭園が見渡せるロビーで小休憩です。<br />ブレンドコーヒー660円からある様です。<br />

    入浴後は、「ロビーラウンジエビアン」と日本庭園が見渡せるロビーで小休憩です。
    ブレンドコーヒー660円からある様です。

  • 日本庭園に出ることもできます。

    日本庭園に出ることもできます。

  • 15時近くになったので、本日の宿泊地(下呂観光ホテル本館)に移動します。<br />下呂駅から坂道を1km(徒歩20分弱)です。<br /><br />

    15時近くになったので、本日の宿泊地(下呂観光ホテル本館)に移動します。
    下呂駅から坂道を1km(徒歩20分弱)です。

    下呂温泉 湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館 宿・ホテル

    巣ごもりキャビン利用で、足湯、内風呂大浴場、露天風呂、野天風呂、を楽しみました。 by akkiiさん
  • アメニティなし/男性専用/巣ごもりキャビン利用で、3,300円/泊です。<br />カプセルホテル仕様ですが、豪華な食事を望まないECO一人旅おじさんには十分です。<br />利用率は50%程度でしたが、30代から50代位までの眼鏡をかけた地味派一人旅風のおじさんばかりでした。

    アメニティなし/男性専用/巣ごもりキャビン利用で、3,300円/泊です。
    カプセルホテル仕様ですが、豪華な食事を望まないECO一人旅おじさんには十分です。
    利用率は50%程度でしたが、30代から50代位までの眼鏡をかけた地味派一人旅風のおじさんばかりでした。

  • 当然、個室利用の宿泊者と同様に大浴場や露天風呂は使えるし、コーヒー等の無料サービスがある読書サロンでのんびりしたり大きなロビーで仕事?もできたりします。

    当然、個室利用の宿泊者と同様に大浴場や露天風呂は使えるし、コーヒー等の無料サービスがある読書サロンでのんびりしたり大きなロビーで仕事?もできたりします。

  • 足湯スペースから、建物を望みます。<br />10分程度、のんびりしました。

    足湯スペースから、建物を望みます。
    10分程度、のんびりしました。

  • 17時過ぎに晩ごはんを求めて、下呂大橋を渡り再度温泉街に向かいます。<br />お昼時と違って、歩く人も見かけません。

    17時過ぎに晩ごはんを求めて、下呂大橋を渡り再度温泉街に向かいます。
    お昼時と違って、歩く人も見かけません。

  • 午前中見た「チャップリン」です。<br />まだまだ歩いて、「下呂魚介(GGシェフ)」で、割引のお惣菜(イカのから揚げ/ポテトサラダ)と明日の朝食(サンドイッチ等)を購入しました。<br />

    午前中見た「チャップリン」です。
    まだまだ歩いて、「下呂魚介(GGシェフ)」で、割引のお惣菜(イカのから揚げ/ポテトサラダ)と明日の朝食(サンドイッチ等)を購入しました。

  • 帰りに「下呂彩朝楽本館」に立ち寄りました。<br />「下呂魚介(GGシェフ)」から1.5kmで、最後に急坂があり結構な運動になりました。

    帰りに「下呂彩朝楽本館」に立ち寄りました。
    「下呂魚介(GGシェフ)」から1.5kmで、最後に急坂があり結構な運動になりました。

  • 門松も飾っています。<br />日帰り温泉利用は、平日700円です。<br />温泉そのものは大浴場のみなので、お勧めする程でもありません。

    門松も飾っています。
    日帰り温泉利用は、平日700円です。
    温泉そのものは大浴場のみなので、お勧めする程でもありません。

    湯快リゾートプレミアム 下呂温泉 下呂彩朝楽本館 宿・ホテル

    「湯めぐり手形」で日帰り温泉(大浴場)を利用しました by akkiiさん
  • 【12月29日】<br />7時過ぎの日の出です。<br />足湯に写る「逆さ絵」がきれいです。

    イチオシ

    地図を見る

    【12月29日】
    7時過ぎの日の出です。
    足湯に写る「逆さ絵」がきれいです。

  • 朝の散歩中に偶然離れの柿坂谷沿いに露天棟があることを知りました。<br />6:00-10:00の限定利用なので、早速に部屋?に戻り、タオルを持って、入湯です。<br />誰もいない貸切状態で、30分程のんびりしました(満足)。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    朝の散歩中に偶然離れの柿坂谷沿いに露天棟があることを知りました。
    6:00-10:00の限定利用なので、早速に部屋?に戻り、タオルを持って、入湯です。
    誰もいない貸切状態で、30分程のんびりしました(満足)。

  • ホテルから下呂駅までは、10:10発のボンネットバスを利用しました。

    ホテルから下呂駅までは、10:10発のボンネットバスを利用しました。

  • 下呂駅前は、観光ホテルの送迎バスがひっきりなしにやってきます。<br />下呂駅内も、高山方面に向かう特急や名古屋方面に向かう特急列車の改札待ちで、混雑していました。

    イチオシ

    地図を見る

    下呂駅前は、観光ホテルの送迎バスがひっきりなしにやってきます。
    下呂駅内も、高山方面に向かう特急や名古屋方面に向かう特急列車の改札待ちで、混雑していました。

    下呂駅

  • 「下呂市観光交流センター(湯めぐり館)」です。<br />駅前の観光協会と並ぶ観光情報拠点で、内部には無料休憩所(40席位)があります。

    「下呂市観光交流センター(湯めぐり館)」です。
    駅前の観光協会と並ぶ観光情報拠点で、内部には無料休憩所(40席位)があります。

    下呂市観光交流センター湯めぐり館 名所・史跡

  • 湯めぐり館前の広場に、室町時代の僧「万里集九」が建っています。<br />江戸時代の儒学者「林羅山」が、有馬・草津・下呂を「日本三名泉」として紹介したと言われていますが、万里集九はそれ以前に有馬・草津・下呂を名湯と称えた人物だそうです。

    湯めぐり館前の広場に、室町時代の僧「万里集九」が建っています。
    江戸時代の儒学者「林羅山」が、有馬・草津・下呂を「日本三名泉」として紹介したと言われていますが、万里集九はそれ以前に有馬・草津・下呂を名湯と称えた人物だそうです。

    万里集九像 名所・史跡

  • 下呂温泉の中心を流れる阿多野川沿いの遊歩道が、「せせらぎの小径」です。<br />雨情公園位から飛騨川の合流点までの600m位続いています。

    下呂温泉の中心を流れる阿多野川沿いの遊歩道が、「せせらぎの小径」です。
    雨情公園位から飛騨川の合流点までの600m位続いています。

    せせらぎの小径 名所・史跡

  • 今日は、「水明館」に並ぶ下呂温泉を代表する「小川屋」の露天風呂に入ります。<br />

    今日は、「水明館」に並ぶ下呂温泉を代表する「小川屋」の露天風呂に入ります。

    下呂温泉 小川屋 宿・ホテル

    「湯めぐり手形」で日帰り温泉を利用しました by akkiiさん
  • ここは、畳風呂(内湯/露天)が有名です。<br />「湯めぐり手形」利用は12:00~13:00の限定利用でしたが、それでも十分満足でした。

    ここは、畳風呂(内湯/露天)が有名です。
    「湯めぐり手形」利用は12:00~13:00の限定利用でしたが、それでも十分満足でした。

  • 館内には、小川屋の歴史を感じさせるシャチホコ瓦/お品書き/食器/写真等の展示がありました。

    イチオシ

    地図を見る

    館内には、小川屋の歴史を感じさせるシャチホコ瓦/お品書き/食器/写真等の展示がありました。

  • 入浴後は、飛騨川を望むロビーで30分程のんびりです。

    入浴後は、飛騨川を望むロビーで30分程のんびりです。

  • 下呂大橋を渡り、13:59発JR高山本線・美濃太田行で、飛騨金山駅に向かいます。

    下呂大橋を渡り、13:59発JR高山本線・美濃太田行で、飛騨金山駅に向かいます。

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP