平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 平泉でのお仕事が連続で続き、其界隈を闊歩。<br />まずは藤原文化の集大成ともいえる「毛越寺」<br />(何故か「もうつうじ」と読む)へ惨状し其<br />周辺をシャッタートラヴェルいたしました!<br /><br />お泊りは、そのすぐ近くの一ノ関厳美渓温泉、<br />「いつくし園」昔は老舗旅館だったが最近、<br />中華ディナーが食べられる宿として業態変化を<br />して人気を博しているとのコト。<br />夕方の厳美渓の幽玄な姿も堪能できました!<br /><br />それでは、道中記のはじまりです!<br />最後までごゆっくりお愉しみください。<br /><br />Q太郎

平泉散歩 その①「毛越寺とその界隈」。夕幻の厳美渓と中華ディナーの宿いつくし園へ。

134いいね!

2023/09/05 - 2023/09/06

17位(同エリア876件中)

2

83

Q太郎

Q太郎さん

平泉でのお仕事が連続で続き、其界隈を闊歩。
まずは藤原文化の集大成ともいえる「毛越寺」
(何故か「もうつうじ」と読む)へ惨状し其
周辺をシャッタートラヴェルいたしました!

お泊りは、そのすぐ近くの一ノ関厳美渓温泉、
「いつくし園」昔は老舗旅館だったが最近、
中華ディナーが食べられる宿として業態変化を
して人気を博しているとのコト。
夕方の厳美渓の幽玄な姿も堪能できました!

それでは、道中記のはじまりです!
最後までごゆっくりお愉しみください。

Q太郎

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今年は残暑厳しく・・・去年も言ってたなあ!<br />9月というのに真夏の様相。<br />平泉でのオシゴトを終えて「毛越寺」へ!

    今年は残暑厳しく・・・去年も言ってたなあ!
    9月というのに真夏の様相。
    平泉でのオシゴトを終えて「毛越寺」へ!

    毛越寺 寺・神社・教会

  • やっぱり、豪華絢爛ですなあ!<br />本堂のゴリッパなこと!<br />本日は仏事の日でしたので堂内は撮れませんで<br />した・・・でも此処の本命は何と言っても、

    やっぱり、豪華絢爛ですなあ!
    本堂のゴリッパなこと!
    本日は仏事の日でしたので堂内は撮れませんで
    した・・・でも此処の本命は何と言っても、

  • この御庭でゴザイマス!その名は「浄土庭園」<br />仏堂と苑池が一体となってこの世とあの世を<br />繋げたようなお姿!<br />日本最古の「作庭記」の思想と技法を凝らし<br />その御姿を800年も保っています。

    この御庭でゴザイマス!その名は「浄土庭園」
    仏堂と苑池が一体となってこの世とあの世を
    繋げたようなお姿!
    日本最古の「作庭記」の思想と技法を凝らし
    その御姿を800年も保っています。

  • 池の周りをグルリとめぐる参道がありまして、<br />大杉のなかをゆっくりと水景を愉しみながら<br />歩きます。

    池の周りをグルリとめぐる参道がありまして、
    大杉のなかをゆっくりと水景を愉しみながら
    歩きます。

  • 本堂側の反対側は意外と広い敷地が続きます。<br />なんか芝を踏むのももったいないくらいの整然<br />としたたたずまいに圧倒されますなあ!

    本堂側の反対側は意外と広い敷地が続きます。
    なんか芝を踏むのももったいないくらいの整然
    としたたたずまいに圧倒されますなあ!

  • 所々に杉の木立があります。(建物跡のよう)<br />夏は夏で、冬は冬できっとよろしい眺めでしょ<br />うなあ!

    所々に杉の木立があります。(建物跡のよう)
    夏は夏で、冬は冬できっとよろしい眺めでしょ
    うなあ!

  • 対面側にあるのがこの「常行堂」です。<br />仙台人には所縁のある仙台藩主伊達吉村の武運<br />長久を願って再建された御寺です。

    対面側にあるのがこの「常行堂」です。
    仙台人には所縁のある仙台藩主伊達吉村の武運
    長久を願って再建された御寺です。

  • ご本尊は阿弥陀如来、両側に四菩薩、その奥殿<br />には地元では作物として崇められる秘仏摩多羅<br />神(33年に一度の御開帳)がおられます!

    ご本尊は阿弥陀如来、両側に四菩薩、その奥殿
    には地元では作物として崇められる秘仏摩多羅
    神(33年に一度の御開帳)がおられます!

  • 常行堂の鐘楼から出島の立石を観ます!

    常行堂の鐘楼から出島の立石を観ます!

  • さらに巨杉の並木を通って、

    さらに巨杉の並木を通って、

  • 出島の石組と池中立石を拝みます。<br />池を一周して心が洗われました!

    出島の石組と池中立石を拝みます。
    池を一周して心が洗われました!

  • 毛越寺の境内にはこんな茶もありまして、<br />先程まではアジア系団体の方々の声が響いて、<br />賑わっておりました。<br /><br />「毛越寺」もうつうじ<br />・住所/〒029-4102 <br />        岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58<br />・電話/0191-46-2331<br />・拝観時間/8:30~17:00(11~3月は別)<br />・拝観料/大人700円・小中学生200円<br /> https://www.motsuji.or.jp/index.html

    毛越寺の境内にはこんな茶もありまして、
    先程まではアジア系団体の方々の声が響いて、
    賑わっておりました。

    「毛越寺」もうつうじ
    ・住所/〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
    ・電話/0191-46-2331
    ・拝観時間/8:30~17:00(11~3月は別)
    ・拝観料/大人700円・小中学生200円
    https://www.motsuji.or.jp/index.html

  • 毛越寺の玄関横にあるのが「観自在王院跡」<br />藤原氏二代基衡の妻が建立したと伝えられて<br />いる寺院跡。こちらも見どころはしっかりと<br />ありまして、

    毛越寺の玄関横にあるのが「観自在王院跡」
    藤原氏二代基衡の妻が建立したと伝えられて
    いる寺院跡。こちらも見どころはしっかりと
    ありまして、

    観自在王院跡 名所・史跡

  • 奥にはこのような浄土庭園の様相。<br />毛越寺の御池よりは小さいのですがその血筋は<br />しっかりと受け継がれておりますなあ。

    奥にはこのような浄土庭園の様相。
    毛越寺の御池よりは小さいのですがその血筋は
    しっかりと受け継がれておりますなあ。

  • 対岸から御池を眺めます。いい絵ですなあ!

    対岸から御池を眺めます。いい絵ですなあ!

  • 対岸には阿弥陀堂が祀られております。<br />その手前をガアガアと鴨共がゆきすぎます。<br /><br />「観自在王院跡」かんじざいおういんあと<br />・住所/〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町<br />                   平泉字志羅山地内<br />・電話/0191-46-2110<br />・入園無料<br />※毛越寺拝観のあとそのまま行けば駐車場<br />  を探す手間はなし<br /> https://hiraizumi.or.jp/archive/sightseeing/kanji.html

    対岸には阿弥陀堂が祀られております。
    その手前をガアガアと鴨共がゆきすぎます。

    「観自在王院跡」かんじざいおういんあと
    ・住所/〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町
    平泉字志羅山地内
    ・電話/0191-46-2110
    ・入園無料
    ※毛越寺拝観のあとそのまま行けば駐車場
    を探す手間はなし
    https://hiraizumi.or.jp/archive/sightseeing/kanji.html

  • 毛越寺駐車場から北上して「金鶏山」へ。<br />此処は入口が分かりづらく、駐車スペースも<br />ココ!というトコロがない。(道路わきに<br />「千手堂」という看板があるのみ。ナビは<br />「千手堂」のほうがよろしいかと)<br />車を降りて林の中の御堂を拝んで、

    毛越寺駐車場から北上して「金鶏山」へ。
    此処は入口が分かりづらく、駐車スペースも
    ココ!というトコロがない。(道路わきに
    「千手堂」という看板があるのみ。ナビは
    「千手堂」のほうがよろしいかと)
    車を降りて林の中の御堂を拝んで、

    金鶏山 名所・史跡

  • 御堂の横の山道の入り口には源義経の妻 <br />郷御前と子のお墓とされている五輪塔が<br />並んでおります。

    御堂の横の山道の入り口には源義経の妻
    郷御前と子のお墓とされている五輪塔が
    並んでおります。

  • 金鶏山の名の通り、此処の山頂に雌雄一対の<br />金の鶏を埋めたという由来があります。<br />「金」!と聞けば、急な坂などなんのその!<br />(ホントに急坂なので足に自信ある方向け)<br />

    金鶏山の名の通り、此処の山頂に雌雄一対の
    金の鶏を埋めたという由来があります。
    「金」!と聞けば、急な坂などなんのその!
    (ホントに急坂なので足に自信ある方向け)

  • これが金鶏山の頂上の経塚であります。<br />「金」らしきはみあたりませんでした。(笑)<br /><br />「金鶏山」きんけいざん<br />・住所/〒029-4102 <br />            岩手県西磐井郡平泉町平泉花立4<br />※千手堂も無人ですのでガイドはありません<br />※問合せは観光協会 0191-46-2110 へ

    これが金鶏山の頂上の経塚であります。
    「金」らしきはみあたりませんでした。(笑)

    「金鶏山」きんけいざん
    ・住所/〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉花立4
    ※千手堂も無人ですのでガイドはありません
    ※問合せは観光協会 0191-46-2110 へ

  • 金鶏山の麓に位置する「無量光院跡」。<br />藤原三代秀衡が宇治の平等院鳳凰堂を模して<br />建立した寺院の跡。<br />それにしても、藤原氏は池がお好きですな。<br />(但し池の水張は春~秋のみ)

    金鶏山の麓に位置する「無量光院跡」。
    藤原三代秀衡が宇治の平等院鳳凰堂を模して
    建立した寺院の跡。
    それにしても、藤原氏は池がお好きですな。
    (但し池の水張は春~秋のみ)

    無量光院跡 名所・史跡

  • ここも又跡地に入ることができます。<br />なにやら学生さんたちが教授らしき方にお話を<br />賜っているご様子です。

    ここも又跡地に入ることができます。
    なにやら学生さんたちが教授らしき方にお話を
    賜っているご様子です。

  • こちらは、駐車場にあった寺院の御姿の看板。<br />是非とも復元していただければ、平泉観光の<br />目玉になるでしょうな!<br />※駐車場看板より転写

    こちらは、駐車場にあった寺院の御姿の看板。
    是非とも復元していただければ、平泉観光の
    目玉になるでしょうな!
    ※駐車場看板より転写

  • 無量光院跡を望む場所は、こんな普通の生活路<br />になっております!この地で暮らす方々はお公<br />家の血筋でもお持ちなのでしょうかな?

    無量光院跡を望む場所は、こんな普通の生活路
    になっております!この地で暮らす方々はお公
    家の血筋でもお持ちなのでしょうかな?

  • 無量光院跡の池越しに先程まで居た金鶏山。<br />御山は中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置して<br />いる拠点のようです。<br /><br />「無量光院跡」むりょうこういんあと<br />・住所/〒029-4102 <br />        岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内<br />・電話/問合せは平泉観光協会0191-46-2117<br />https://hiraizumi.or.jp/archive/sightseeing/muryo.html

    無量光院跡の池越しに先程まで居た金鶏山。
    御山は中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置して
    いる拠点のようです。

    「無量光院跡」むりょうこういんあと
    ・住所/〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
    ・電話/問合せは平泉観光協会0191-46-2117
    https://hiraizumi.or.jp/archive/sightseeing/muryo.html

  • 本日最後の拠点は「高館義経堂」<br />協会の方にお願い。このロードサイドの看板<br />が見にくい!何度も行きすぎました!(笑)

    本日最後の拠点は「高館義経堂」
    協会の方にお願い。このロードサイドの看板
    が見にくい!何度も行きすぎました!(笑)

    高館(義経堂) 名所・史跡

  • 駐車場に車を停めて、数分歩くと入口に。<br />拝観料を払って階段を登りますと、

    駐車場に車を停めて、数分歩くと入口に。
    拝観料を払って階段を登りますと、

  • 一挙に視界が広がり、こんな絶景に出逢える!<br />雄大な北上川と大地の風景に圧倒!

    一挙に視界が広がり、こんな絶景に出逢える!
    雄大な北上川と大地の風景に圧倒!

  • さらに石段を登ると、義経堂があります。

    さらに石段を登ると、義経堂があります。

  • 御堂の中の義経の御姿!ここが源義経最後の地<br />かと想うと感無量ですな!<br />Q太郎は尾上菊之助のりりしい兜姿が今も忘れ<br />られない!(古!)

    御堂の中の義経の御姿!ここが源義経最後の地
    かと想うと感無量ですな!
    Q太郎は尾上菊之助のりりしい兜姿が今も忘れ
    られない!(古!)

  • 境内には芭蕉の句「夏草や兵どもが夢の跡」が<br />彫られた碑がありました。芭蕉は此処に立ち<br />この句を歌ったとされています。<br /><br />「高館義経堂」たかだてよしつねどう<br />・住所/〒029-4102 <br />        岩手県西磐井郡平泉町平泉柳御所14<br />・電話/0191-46-3300<br />・拝観時間/8:30~16:30(11月~3月休観)<br />・拝観料/大人300円・小中学生100円

    境内には芭蕉の句「夏草や兵どもが夢の跡」が
    彫られた碑がありました。芭蕉は此処に立ち
    この句を歌ったとされています。

    「高館義経堂」たかだてよしつねどう
    ・住所/〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉柳御所14
    ・電話/0191-46-3300
    ・拝観時間/8:30~16:30(11月~3月休観)
    ・拝観料/大人300円・小中学生100円

  • 毛越寺界隈から車で30分ほどで、厳美渓温泉の<br />いつくし園に到着!

    毛越寺界隈から車で30分ほどで、厳美渓温泉の
    いつくし園に到着!

    厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園 宿・ホテル

    厳美渓散策と露天風呂。中華ディナーが美味しい老舗の宿。 by Q太郎さん
  • ワァオー!本日は特別室をイタダキマシタ!<br />デキタテらしく、木の香りが心地よい!

    ワァオー!本日は特別室をイタダキマシタ!
    デキタテらしく、木の香りが心地よい!

  • 広縁もこんなにゆとりのスペース!

    広縁もこんなにゆとりのスペース!

  • モチロン厳美渓を眺めるお部屋からの景色も<br />落ち着いてイウコトナシ!

    モチロン厳美渓を眺めるお部屋からの景色も
    落ち着いてイウコトナシ!

  • 洗面スペースです。こちらも木の雰囲気。

    洗面スペースです。こちらも木の雰囲気。

  • ついでにおトイレもご紹介しまショウ!

    ついでにおトイレもご紹介しまショウ!

  • お風呂は、昭和レトロなタイル風呂!<br />なんか懐かしい!

    お風呂は、昭和レトロなタイル風呂!
    なんか懐かしい!

  • 日も暮れかかってきたので、厳美渓のメインス<br />トリートまでお散歩です。<br />流石にこの時間帯はヒトもいない静かな雰囲気

    日も暮れかかってきたので、厳美渓のメインス
    トリートまでお散歩です。
    流石にこの時間帯はヒトもいない静かな雰囲気

  • 渓のシルエットもなんかステキですな!

    渓のシルエットもなんかステキですな!

    厳美渓 自然・景勝地

  • この立ち姿・・・誤解されそうな(笑)。

    この立ち姿・・・誤解されそうな(笑)。

  • 少々浴衣だけではうすら寒くなってまいりまし<br />たので、お宿に帰ることに・・・お腹減った!

    少々浴衣だけではうすら寒くなってまいりまし
    たので、お宿に帰ることに・・・お腹減った!

  • お待ちかねの中華ディナーのスタートです!<br />まずは、季節の前菜とりあわせ。<br />色彩もやや和食と異なり、美味あわせ!

    お待ちかねの中華ディナーのスタートです!
    まずは、季節の前菜とりあわせ。
    色彩もやや和食と異なり、美味あわせ!

    厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園 宿・ホテル

    厳美渓散策と露天風呂。中華ディナーが美味しい老舗の宿。 by Q太郎さん
  • フカヒレとアミガサタケのスープ。<br />フカヒレがデカイ!

    フカヒレとアミガサタケのスープ。
    フカヒレがデカイ!

  • コノくらい、デカイし、プリプリデス!

    コノくらい、デカイし、プリプリデス!

  • 大海老のジャスミン茶風味。<br />やさしい味がオナカとココロに浸みます。

    大海老のジャスミン茶風味。
    やさしい味がオナカとココロに浸みます。

  • 本日は大儀を持って?紹興酒を!<br />美味い!旨い!ウマイ!

    本日は大儀を持って?紹興酒を!
    美味い!旨い!ウマイ!

  • ラムスペアリブの黒胡椒風味。<br />これも中華ナンダ~!!

    ラムスペアリブの黒胡椒風味。
    これも中華ナンダ~!!

  • 牛頬肉の黒酢酢豚。<br />我々が知っている酢豚とは、雲泥の雰囲気!<br />オサレです!ウマイです!

    牛頬肉の黒酢酢豚。
    我々が知っている酢豚とは、雲泥の雰囲気!
    オサレです!ウマイです!

  • 上海ガニ味噌いち豚肉団子。<br />スープにホロホロと馴染ませながら美味しく<br />美味しくイタダキマシタ!

    上海ガニ味噌いち豚肉団子。
    スープにホロホロと馴染ませながら美味しく
    美味しくイタダキマシタ!

  • 温野菜のカボチャソース。<br />なんかフレンチみたいなカンジですが、<br />お味はチャイニーズ!これも美味い!

    温野菜のカボチャソース。
    なんかフレンチみたいなカンジですが、
    お味はチャイニーズ!これも美味い!

  • こんな膨れたお腹に、トドメの点心三趣!<br />だけど、スルリン!と入るんです!<br />タイヘンデス!

    こんな膨れたお腹に、トドメの点心三趣!
    だけど、スルリン!と入るんです!
    タイヘンデス!

  • 追い打ちをかけるような、金貨ハムとボルチー<br />ニ茸の焼きそば。<br />見た目よりもあっさりとして、やはり美味い!

    追い打ちをかけるような、金貨ハムとボルチー
    ニ茸の焼きそば。
    見た目よりもあっさりとして、やはり美味い!

  • やっとデザートに到達!<br />杏仁豆腐に季節フルーツ寄せ。<br />タイヘンタイヘン、ご馳走様でした!<br />・・・これ東京だったらお料理だけで宿泊料以上の<br />お値段デスヨネ!バリューバンザイ!?

    やっとデザートに到達!
    杏仁豆腐に季節フルーツ寄せ。
    タイヘンタイヘン、ご馳走様でした!
    ・・・これ東京だったらお料理だけで宿泊料以上の
    お値段デスヨネ!バリューバンザイ!?

  • 個人的には、この夕食場の入口にあるオススメ<br />POPの飾りつけ、ダイスキです!<br />「是非!」という心意気が伝わってきます!

    個人的には、この夕食場の入口にあるオススメ
    POPの飾りつけ、ダイスキです!
    「是非!」という心意気が伝わってきます!

  • オナカを休めてから、お風呂に。<br />夜の露天風呂は風情バツグン!<br />川のせせらぎを聴きながら湯に横たわり<br />今日の疲れを癒します・・・zzzzzz

    オナカを休めてから、お風呂に。
    夜の露天風呂は風情バツグン!
    川のせせらぎを聴きながら湯に横たわり
    今日の疲れを癒します・・・zzzzzz

    厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園 宿・ホテル

    厳美渓散策と露天風呂。中華ディナーが美味しい老舗の宿。 by Q太郎さん
  • 早起きは三文の得と申しますが、昨夜露天風呂<br />の寝湯で寝てしまいました!紹興酒が眠りを誘<br />ったのか、でも体調はすこぶる良い朝です!

    早起きは三文の得と申しますが、昨夜露天風呂
    の寝湯で寝てしまいました!紹興酒が眠りを誘
    ったのか、でも体調はすこぶる良い朝です!

  • 早速、ひと風呂イタダキマシタ!

    早速、ひと風呂イタダキマシタ!

  • 露天風呂からの川景色。<br />栗の毬はまだ緑。秋の景色も楽しみです。

    露天風呂からの川景色。
    栗の毬はまだ緑。秋の景色も楽しみです。

  • モーニングビュッフェでーす!<br />こちらは中華・和食・洋食とミクススタイル。

    モーニングビュッフェでーす!
    こちらは中華・和食・洋食とミクススタイル。

  • やっぱ中華系は美味しいですなあ!

    やっぱ中華系は美味しいですなあ!

  • カニ・イカ・シラス・タラコ・ネギトロを<br />トッピングして・・・

    カニ・イカ・シラス・タラコ・ネギトロを
    トッピングして・・・

  • ハイ!海鮮丼の出来上がり!<br />ウマソーッ!

    ハイ!海鮮丼の出来上がり!
    ウマソーッ!

  • んなコトやってるうちに、こんなボリューム!<br />バリュー感満載ですな!

    んなコトやってるうちに、こんなボリューム!
    バリュー感満載ですな!

  • 北上川名物!素朴な芋の子汁もオイシイ!<br />なんか「オイシイ!」連続の二日間。

    北上川名物!素朴な芋の子汁もオイシイ!
    なんか「オイシイ!」連続の二日間。

  • 食事の後は、ロビーで珈琲を頂きながら<br />しばしゆっくりとお庭を眺めて。

    食事の後は、ロビーで珈琲を頂きながら
    しばしゆっくりとお庭を眺めて。

  • いつくし園のお庭に出てみました。<br />残暑あれども秋の風。サワヤカな季節が<br />もうすぐやってきます!<br /><br />厳美渓温泉「いつくし園」<br />・住所/〒021-0101 <br />        岩手県一関市厳美町南滝ノ上15<br />・電話/0191-29-2101<br />※1階のレストランで中華昼食も営業<br />https://www.itsukushien.co.jp/

    いつくし園のお庭に出てみました。
    残暑あれども秋の風。サワヤカな季節が
    もうすぐやってきます!

    厳美渓温泉「いつくし園」
    ・住所/〒021-0101 
    岩手県一関市厳美町南滝ノ上15
    ・電話/0191-29-2101
    ※1階のレストランで中華昼食も営業
    https://www.itsukushien.co.jp/

  • 今回のフィナーレは「達谷窟毘沙門堂」<br />(たっこくのいわやびしゃもんどう)。<br />ホテルから車でほんの10数分で到着。昨日の<br />平泉からホテルまでの通り道にありました。

    今回のフィナーレは「達谷窟毘沙門堂」
    (たっこくのいわやびしゃもんどう)。
    ホテルから車でほんの10数分で到着。昨日の
    平泉からホテルまでの通り道にありました。

    達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会

  • 入口社務所で拝観料を払い、早速参道へ。

    入口社務所で拝観料を払い、早速参道へ。

  • これです!切り立つ岩壁に同化するように御堂<br />が埋め込まれています(そんな雰囲気です)。<br />坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建立したと伝え<br />られています。

    これです!切り立つ岩壁に同化するように御堂
    が埋め込まれています(そんな雰囲気です)。
    坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建立したと伝え
    られています。

  • 反対側からみると、コンナカンジです。<br />岩壁のすぐ左側には・・・

    反対側からみると、コンナカンジです。
    岩壁のすぐ左側には・・・

  • 岩面大佛が彫られております。<br />ありがたや、ありがたや。

    岩面大佛が彫られております。
    ありがたや、ありがたや。

  • それでは、毘沙門堂に早速入ってみましょう!<br />この雰囲気・・・聖域というカンジですなあ。

    それでは、毘沙門堂に早速入ってみましょう!
    この雰囲気・・・聖域というカンジですなあ。

  • どんどん登ります。岩が迫ってくる圧迫感は<br />ハンパありません!<br />誰が、どうやって造ったのやら・・・。

    どんどん登ります。岩が迫ってくる圧迫感は
    ハンパありません!
    誰が、どうやって造ったのやら・・・。

  • 堂内では撮禁でしたので、御堂を抜けてから<br />出口外から構えてみました。<br />手前の天井に素の岩盤が見えております。

    堂内では撮禁でしたので、御堂を抜けてから
    出口外から構えてみました。
    手前の天井に素の岩盤が見えております。

  • 毘沙門堂の他に御堂があり、10分ほどで<br />観覧することもできますよ。<br /><br />「達谷窟毘沙門堂」<br />たっこくのいわやびしゃもんどう<br />・住所/〒029-4102 <br />  岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16<br />・電話/0191-46-4931<br />・拝観時間/8時~17時 無休<br />・拝観料/大人500円・小学生以下無料<br />https://iwayabetto.com/

    毘沙門堂の他に御堂があり、10分ほどで
    観覧することもできますよ。

    「達谷窟毘沙門堂」
    たっこくのいわやびしゃもんどう
    ・住所/〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16
    ・電話/0191-46-4931
    ・拝観時間/8時~17時 無休
    ・拝観料/大人500円・小学生以下無料
    https://iwayabetto.com/

  • と、突然の豪雨!<br />傘も持たずに達谷窟を見学したために<br />ビッショヌレとあいなりました次第。

    と、突然の豪雨!
    傘も持たずに達谷窟を見学したために
    ビッショヌレとあいなりました次第。

  • 仙台に帰る道すがら一ノ関のお隣の金成にて<br />ひと風呂浴びてまいりますことに。<br />金成にある金成温泉延年閣へ。

    仙台に帰る道すがら一ノ関のお隣の金成にて
    ひと風呂浴びてまいりますことに。
    金成にある金成温泉延年閣へ。

    金成温泉 延年閣 温泉

  • 日帰り入浴施設で、大浴場や露天風呂、貸切風<br />呂、レストラン、個室もある施設です。<br />ロビーはこんなカンジで広い!

    日帰り入浴施設で、大浴場や露天風呂、貸切風
    呂、レストラン、個室もある施設です。
    ロビーはこんなカンジで広い!

  • お昼時なので、レストランにて栗原豚の米っこ<br />力麺をイタダキマシタ(栗原はこの地域名)!<br />オイシイジャナイデスカ!オオアタリです!<br />1000円也。他に定食や中華もあります。

    お昼時なので、レストランにて栗原豚の米っこ
    力麺をイタダキマシタ(栗原はこの地域名)!
    オイシイジャナイデスカ!オオアタリです!
    1000円也。他に定食や中華もあります。

  • 豪雨でびしょ濡れになった服を乾かしながら<br />貸切風呂へ。窓の外、最初はこういう景色なの<br />かと思いきや、デカイ写真でした!(笑)<br />この近くにある名滝の風景との事です。<br />お湯は低張性弱アルカリ性低温泉でしっとり。<br /><br />「金成温泉延年閣」<br />かんなりおんせんえんねんかく<br />・住所/〒989-5122 宮城県栗原市金成三沢32<br />・電話/0228-42-1121<br />・入館券/大人550円(タオル・バスタオル別)<br />※貸切風呂利用料金 50分1100円<br />https://ennenkaku.jp/

    豪雨でびしょ濡れになった服を乾かしながら
    貸切風呂へ。窓の外、最初はこういう景色なの
    かと思いきや、デカイ写真でした!(笑)
    この近くにある名滝の風景との事です。
    お湯は低張性弱アルカリ性低温泉でしっとり。

    「金成温泉延年閣」
    かんなりおんせんえんねんかく
    ・住所/〒989-5122 宮城県栗原市金成三沢32
    ・電話/0228-42-1121
    ・入館券/大人550円(タオル・バスタオル別)
    ※貸切風呂利用料金 50分1100円
    https://ennenkaku.jp/

  • 平泉めぐり・その①は毛越寺を中心にその周辺<br />をめぐる旅となりました。<br />次はいよいよ本丸の中尊寺。<br />数日先にすでに平泉に参る予定がありますので<br />引き続き次回「中尊寺の章」をご覧いただける<br />かと。ご期待ください!<br /><br />最後までありがとうございました!<br />Q太郎

    平泉めぐり・その①は毛越寺を中心にその周辺
    をめぐる旅となりました。
    次はいよいよ本丸の中尊寺。
    数日先にすでに平泉に参る予定がありますので
    引き続き次回「中尊寺の章」をご覧いただける
    かと。ご期待ください!

    最後までありがとうございました!
    Q太郎

  • 付録:今回の旅の行程<br /><br /><1日目><br />仙台宮城>東北自動車道80分>平泉スマートIC<br />平泉スマートIC>R31経由10分>毛越寺<br />毛越寺>徒歩3分>観自在王院跡<br />毛越寺>R31経由10分>金鶏山千手堂<br />金鶏山千手堂>R300経由5分>無量光陰跡<br />無量光陰跡>R300経由5分>高館義経堂<br />高館義経堂>R31・R342経由25分>いつくし園<br /><br /><2日目><br />いつくし園>R31経由10分>達谷窟毘沙門堂<br />達谷窟毘沙門堂>R31・R342・R4経由30分><br />金成延年閣>R4経由10分>若柳金成IC<br />若柳金成IC>東北自動車道60分>仙台宮城IC<br /><br />※詳細はナビをご利用ください

    付録:今回の旅の行程

    <1日目>
    仙台宮城>東北自動車道80分>平泉スマートIC
    平泉スマートIC>R31経由10分>毛越寺
    毛越寺>徒歩3分>観自在王院跡
    毛越寺>R31経由10分>金鶏山千手堂
    金鶏山千手堂>R300経由5分>無量光陰跡
    無量光陰跡>R300経由5分>高館義経堂
    高館義経堂>R31・R342経由25分>いつくし園

    <2日目>
    いつくし園>R31経由10分>達谷窟毘沙門堂
    達谷窟毘沙門堂>R31・R342・R4経由30分>
    金成延年閣>R4経由10分>若柳金成IC
    若柳金成IC>東北自動車道60分>仙台宮城IC

    ※詳細はナビをご利用ください

134いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • j-ryuさん 2023/12/13 03:10:06
    半世紀
    Q太郎さん,おはようございます。

    昨日はご来訪&いいね&コメント、ありがとうございました。

    平泉へは高校生の時に一度だけ行ったことがあります。
    当時はまだ東北新幹線は無く急行列車で行ったので
    かなり時間がかかりお尻が痛かった覚えがあります。
    盛岡に姉夫婦が転勤居住していたので
    盛岡を拠点に田沢湖方面などにも行きました。

    当時は平泉の歴史もよく知らずに漠然と観光していたので
    金色堂くらいしか印象がありませんが
    やはり必要最低限の歴史背景を知らないと
    ただ見て来た状態なので心にもあまり響かないのでしょうね。

    田沢湖では船舶免許も無いのに生まれて初めてモーターボートを操縦し
    滅茶苦茶怖かったです。
    今では考えられませんが、当時は全てが緩かったんですね。

    当時と時代背景こそ変化しましたが
    歴史や自然は当時と変わらず半世紀も前の記憶が蘇り
    とても懐かしく拝見させていただきました。


    ではまた。 j-ryu

    Q太郎

    Q太郎さん からの返信 2023/12/15 11:05:24
    Re: 半世紀ですか Q太郎
    j-ryuさん おはようございます Q太郎です。
    ご来訪いただき、コメントまでありがとうございます。

    私の住む仙台からは近いこともあって、平泉には数年
    サイクルで訪問しておりました。
    ただ、世界遺産に登録されたあと、一挙に大勢の人が
    訪れ、急に地域の態度が変化し、なんか避けたい気分
    になった記憶があります。しかし、その後ブームが
    終焉し、観光客が激減したあとには、少しずつ本来の
    岩手人らしい温かさが戻ってきた感じがしました。
    (岩手弁って、東北弁のなかで、一番やわらかくて
    温かい語感がする気がします。人柄でしょうかね?)

    今は、台湾・中国をはじめアジア系の方々が大変多く
    この旅行記のときも、7~8割はその方々でした。
    厳美渓の空飛ぶ団子も、日本旗と台湾旗を籠に掲げて
    なんと台湾国家を流しながら降りてきました!(笑)

    日本の歴史にたびたび登場する藤原文化。本来東北人
    であればもうすこしステータスに感じていい気がしま
    すが、なんとなく外様なイメージ・・・きっと私が
    藤原氏の歴史を良く知らないからなんでしょうね。
    この機にゆっくりとお勉強したいと思います。

    これからもよろしくお願いいたします。
    Q太郎

Q太郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP