永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
永平寺へ行きました。<br />永平寺は傘松閣、七堂伽藍など、全ての建物が通路で繋がっているのが特徴です。漢字の「目」の字のように横縦でつながっています。<br />お寺を拝観するとき雨が降っても全く問題ないです。<br />ただ、斜面に合わせて立体的に伽藍が並ぶため、境内には階段がとても多いです。上り下りで結構大変です。<br />広く美しい階段通路はとっても写真映えします。<br />お寺だから当然のようですがお坊さんが他と比べると多いです。<br />修行僧が先輩から所作の指導を受けている場面に出くわしました。<br />大変興味深かったです。<br />https://youtu.be/ZmKLVjwE0r4

23年夏 北陸ツーリング 永平寺へ行きました。

1いいね!

2023/08/14 - 2023/08/14

413位(同エリア458件中)

0

45

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

永平寺へ行きました。
永平寺は傘松閣、七堂伽藍など、全ての建物が通路で繋がっているのが特徴です。漢字の「目」の字のように横縦でつながっています。
お寺を拝観するとき雨が降っても全く問題ないです。
ただ、斜面に合わせて立体的に伽藍が並ぶため、境内には階段がとても多いです。上り下りで結構大変です。
広く美しい階段通路はとっても写真映えします。
お寺だから当然のようですがお坊さんが他と比べると多いです。
修行僧が先輩から所作の指導を受けている場面に出くわしました。
大変興味深かったです。
https://youtu.be/ZmKLVjwE0r4

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 永平寺へ行きました。<br />永平寺 龍門です。<br />バイク駐輪所はこの手前にあります。

    永平寺へ行きました。
    永平寺 龍門です。
    バイク駐輪所はこの手前にあります。

  • 左手に永平寺 瑠璃聖寳閣です。<br />展示室と収蔵庫を兼ねた宝物館です。

    左手に永平寺 瑠璃聖寳閣です。
    展示室と収蔵庫を兼ねた宝物館です。

  • 永平寺の全景図です。

    永平寺の全景図です。

  • 通用門から拝観します。

    通用門から拝観します。

  • 山門から僧堂へ向かいます。<br />最初にたどり着くのは傘松閣(さんしょうかく)。ここには天井に絵画がびっしり並ぶ絵天井の間があります。

    山門から僧堂へ向かいます。
    最初にたどり着くのは傘松閣(さんしょうかく)。ここには天井に絵画がびっしり並ぶ絵天井の間があります。

  • 正面達磨の軸が掛かっています。

    正面達磨の軸が掛かっています。

  • 144名の画家によって描かれた絵画が230枚張り巡らせれており壮観です。

    144名の画家によって描かれた絵画が230枚張り巡らせれており壮観です。

  • 山門へ向かいます。

    山門へ向かいます。

  • 右、東方を守るのは、持国天(じこくてん)です。<br />左、北方を守るのは、多聞天です。

    右、東方を守るのは、持国天(じこくてん)です。
    左、北方を守るのは、多聞天です。

  • 右、西方を守るのは、広目天です。<br />左、南方を守るのは、増長天です。

    右、西方を守るのは、広目天です。
    左、南方を守るのは、増長天です。

  • 山門から鐘楼です。

    山門から鐘楼です。

  • 山門から中雀門です。

    山門から中雀門です。

  • 中雀門と右手は書院です。

    中雀門と右手は書院です。

  • 簡単な案内図です。

    簡単な案内図です。

  • 中雀門からの仏殿です。

    中雀門からの仏殿です。

  • 中雀門からの山門です。

    中雀門からの山門です。

  • 緑鮮やかな山門です。

    緑鮮やかな山門です。

  • 中雀殿と仏殿の間には蓮が咲いていました。

    中雀殿と仏殿の間には蓮が咲いていました。

  • 中雀殿と山門の間です。

    中雀殿と山門の間です。

  • 仏殿です。

    仏殿です。

  • 中雀殿の後ろに山門があります。

    中雀殿の後ろに山門があります。

  • 左中央は書院です。

    左中央は書院です。

  • 仏殿です。

    仏殿です。

  • 長い階段が印象的です。

    長い階段が印象的です。

  • 承陽殿へ向かいます。

    承陽殿へ向かいます。

  • 承陽殿です。

    承陽殿です。

  • 承陽門です。

    承陽門です。

  • 承陽殿です。

    承陽殿です。

  • 承陽殿の案内です。

    承陽殿の案内です。

  • 美しい承陽殿です。

    美しい承陽殿です。

  • 美しい山寺です。<br />

    美しい山寺です。

  • 法堂です。

    法堂です。

  • 右手は大光明蔵です。<br />左は妙高台です。

    右手は大光明蔵です。
    左は妙高台です。

  • 大光明蔵です。

    大光明蔵です。

  • 書院説明です。

    書院説明です。

  • 書院です。

    書院です。

  • 美しいたたずまいです。

    美しいたたずまいです。

  • 庇・廊下も美しいです。

    庇・廊下も美しいです。

  • 苔むした石燈籠の向こうには六角堂があります。

    苔むした石燈籠の向こうには六角堂があります。

  • 一葉観音様の向こうが入り口の通用門です。

    一葉観音様の向こうが入り口の通用門です。

  • 苔むした石段の先には唐門(勅使門)があります。

    苔むした石段の先には唐門(勅使門)があります。

  • 偃月橋を渡ると地蔵堂と天照大神宮があります。

    偃月橋を渡ると地蔵堂と天照大神宮があります。

  • 偃月橋を渡ります。

    偃月橋を渡ります。

  • 中央には苔むした龍が水を吐いています。

    中央には苔むした龍が水を吐いています。

  • 永平寺川添いには休憩所もあります。

    永平寺川添いには休憩所もあります。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP