東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供の頃近くに住んでいた向ヶ丘遊園。<br />実は大学時代にも下宿がそのあたりでした。<br /><br />そんな向ケ丘遊園も閉鎖され、その跡地に藤子F不二雄ミュージアムがあるとのことで、訪れてみたいと思い足を向けました。<br /><br />帰りは、かつての大学時代の下宿のあたりから世田谷通り・千代田線に沿って帰ってきて、最後時間があったのでこちらも行ってみたかった地下鉄博物館に立ち寄っています。

藤子F不二雄ミュージアムから、小田急/世田谷通り/千代田線沿いに帰ってみた

1いいね!

2023/07/29 - 2023/07/29

71406位(同エリア79693件中)

0

37

ぱくにく

ぱくにくさん

この旅行記スケジュールを元に

子供の頃近くに住んでいた向ヶ丘遊園。
実は大学時代にも下宿がそのあたりでした。

そんな向ケ丘遊園も閉鎖され、その跡地に藤子F不二雄ミュージアムがあるとのことで、訪れてみたいと思い足を向けました。

帰りは、かつての大学時代の下宿のあたりから世田谷通り・千代田線に沿って帰ってきて、最後時間があったのでこちらも行ってみたかった地下鉄博物館に立ち寄っています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 仕事はテレワーク中心のため、お出かけがてら少し歩きたいと思い、昔住んでいた小田急線・喜多見駅近辺から昔よく行っていたエリアを観光して見ることにしました。<br /><br />自分の住んでいる路線の「東京メトロ乗り放題切符」を買い、はみ出る部分は清算という方法で、探索しました。<br /><br />今は千葉に住んでいるので、北千住から小田急の成城学園前まで、ロマンスカーに乗って見ました。この区間は空いているので、コロナ対策にもなります。

    仕事はテレワーク中心のため、お出かけがてら少し歩きたいと思い、昔住んでいた小田急線・喜多見駅近辺から昔よく行っていたエリアを観光して見ることにしました。

    自分の住んでいる路線の「東京メトロ乗り放題切符」を買い、はみ出る部分は清算という方法で、探索しました。

    今は千葉に住んでいるので、北千住から小田急の成城学園前まで、ロマンスカーに乗って見ました。この区間は空いているので、コロナ対策にもなります。

    小田急ロマンスカー 乗り物

  • 向ケ丘遊園駅。登戸駅までは駅がきれいに整備されているのですが、ここで急に昔の駅になりました。<br /><br />向ケ丘遊園は既に閉園しており、駅の重要度が加速度的に落ちているように思いました。今はロマンスカーはおろか、無料で乗れる一番良い優等列車も止まらないのですね。<br /><br />藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセスも、遊園駅ではなく登戸駅からのアクセスが説明されていました。<br /><br />登戸からは10分ごとにドラえもんの絵柄のバスが走っています。(後述)<br />遊園からは30分ごとに、梶ヶ谷駅行のバスが走っています。<br />利便性も登戸が上です。<br /><br />ああ、向ヶ丘遊園駅・・・<br />子供の頃にこの駅の全盛期を知っているので。。。

    向ケ丘遊園駅。登戸駅までは駅がきれいに整備されているのですが、ここで急に昔の駅になりました。

    向ケ丘遊園は既に閉園しており、駅の重要度が加速度的に落ちているように思いました。今はロマンスカーはおろか、無料で乗れる一番良い優等列車も止まらないのですね。

    藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセスも、遊園駅ではなく登戸駅からのアクセスが説明されていました。

    登戸からは10分ごとにドラえもんの絵柄のバスが走っています。(後述)
    遊園からは30分ごとに、梶ヶ谷駅行のバスが走っています。
    利便性も登戸が上です。

    ああ、向ヶ丘遊園駅・・・
    子供の頃にこの駅の全盛期を知っているので。。。

    向ヶ丘遊園駅

  • 最初に向かったのは藤子・F・不二雄ミュージアム。<br /><br />チケットはローチケで先行手配しておく必要があります。<br /><br />向ヶ丘遊園駅にわざわざ来たのは、この駅の近くにローソンがあるからです。<br />登戸では見つけられず。<br />

    最初に向かったのは藤子・F・不二雄ミュージアム。

    チケットはローチケで先行手配しておく必要があります。

    向ヶ丘遊園駅にわざわざ来たのは、この駅の近くにローソンがあるからです。
    登戸では見つけられず。

  • さて、川崎市藤子 F 不二雄ミュージアムです。<br /><br />遊園駅からは、先ほど書いた梶ヶ谷駅行のバスで。<br />真夏の酷暑でなければ、15分ほど歩いたかも。

    さて、川崎市藤子 F 不二雄ミュージアムです。

    遊園駅からは、先ほど書いた梶ヶ谷駅行のバスで。
    真夏の酷暑でなければ、15分ほど歩いたかも。

    川崎市藤子 F 不二雄ミュージアム テーマパーク

  • 高岡のミュージアムは訪れたことがあり、そのイメージでいたら高岡の10倍混雑していました(笑)

    高岡のミュージアムは訪れたことがあり、そのイメージでいたら高岡の10倍混雑していました(笑)

  • 館内は撮影禁止ですが、ドラえもんを中心に作品の紹介や元のコンテ絵、主要な作品の解説などが盛りだくさん。<br /><br />今回は他にも行く場所があって1時間の滞在と決めていましたが、全然足りません。<br />欲を言えば平日に休みを取って半日ぐらい、カフェでの休憩も挟んでのんびりしたかったです。

    館内は撮影禁止ですが、ドラえもんを中心に作品の紹介や元のコンテ絵、主要な作品の解説などが盛りだくさん。

    今回は他にも行く場所があって1時間の滞在と決めていましたが、全然足りません。
    欲を言えば平日に休みを取って半日ぐらい、カフェでの休憩も挟んでのんびりしたかったです。

  • 3階から屋外に出られます。<br /><br />この景色、ドラえもんでよく見ます。<br />今は土管見なくなりましたね。<br /><br />お笑いマンガ道場では、土管に住んでる漫画家もいました。

    3階から屋外に出られます。

    この景色、ドラえもんでよく見ます。
    今は土管見なくなりましたね。

    お笑いマンガ道場では、土管に住んでる漫画家もいました。

  • どこでもどあー~

    どこでもどあー~

  • お化けのQ!<br /><br />高橋尚子さんの「Qちゃん」の元ネタも、今の若い人はもうわからないかも。<br />Qちゃんの服をかぶって新人歓迎会で踊ったのがあだ名の由来。

    お化けのQ!

    高橋尚子さんの「Qちゃん」の元ネタも、今の若い人はもうわからないかも。
    Qちゃんの服をかぶって新人歓迎会で踊ったのがあだ名の由来。

  • 帰りは登戸駅から移動しました。<br /><br />登戸と藤子F不二雄ミュージアムの間は、ドラえもんデザインのバスが直通します。

    帰りは登戸駅から移動しました。

    登戸と藤子F不二雄ミュージアムの間は、ドラえもんデザインのバスが直通します。

  • 登戸駅。食事は登戸駅の吉野家で済ませました。<br /><br />向ケ丘遊園の跡地にできたミュージアムなので遊園駅がゲートウエイなのかと思っていましたが、登戸駅がはるかにドラえもんしてました。

    登戸駅。食事は登戸駅の吉野家で済ませました。

    向ケ丘遊園の跡地にできたミュージアムなので遊園駅がゲートウエイなのかと思っていましたが、登戸駅がはるかにドラえもんしてました。

    登戸駅

  • 大学1-2年を過ごした下宿の最寄、喜多見駅です。<br />今は複々線化で高架になっていて、駅前は当時の面影はありませんでした。<br /><br />最初方向音痴になりましたが、目的地にはたどり着けました。<br />目的地は世田谷通りの一の橋のバス停。次の目的地は馬事公苑横の東京農業大学「食と農」の博物館。<br /><br />昔は渋谷と調布駅を結ぶ、世田谷通りを走るバスがかなりの本数走っていたので、そのバスを使うつもりでした。<br /><br />ところが!<br />今は1日3本!<br /><br />その3本のバスの時間に合わせる必要があったのが、藤子不二雄ミュージアムを1時間で切り上げた理由です。

    大学1-2年を過ごした下宿の最寄、喜多見駅です。
    今は複々線化で高架になっていて、駅前は当時の面影はありませんでした。

    最初方向音痴になりましたが、目的地にはたどり着けました。
    目的地は世田谷通りの一の橋のバス停。次の目的地は馬事公苑横の東京農業大学「食と農」の博物館。

    昔は渋谷と調布駅を結ぶ、世田谷通りを走るバスがかなりの本数走っていたので、そのバスを使うつもりでした。

    ところが!
    今は1日3本!

    その3本のバスの時間に合わせる必要があったのが、藤子不二雄ミュージアムを1時間で切り上げた理由です。

    喜多見駅

  • 馬事公苑。<br />数キロの所に住んでいて、学生時代のバイト先(世田谷通りをチャリで通ってたこともある)が弦巻だったので、ここは何度となく通っているのに一度も立ち寄ったことがありませんでした。<br /><br />なおオリンピックの馬術競技で使った後の、工事中でした。<br />11月3日に、従来の国内における馬事振興・乗馬普及の拠点として再オープンするそうです。涼しいでしょうから、また散歩に行ってみたいです。

    馬事公苑。
    数キロの所に住んでいて、学生時代のバイト先(世田谷通りをチャリで通ってたこともある)が弦巻だったので、ここは何度となく通っているのに一度も立ち寄ったことがありませんでした。

    なおオリンピックの馬術競技で使った後の、工事中でした。
    11月3日に、従来の国内における馬事振興・乗馬普及の拠点として再オープンするそうです。涼しいでしょうから、また散歩に行ってみたいです。

    JRA 馬事公苑 公園・植物園

  • 東京農業大学「食と農」の博物館。<br /><br />無料で見られる、東農大の情報発信拠点。<br />東農大は、世田谷通り沿いにありました。

    東京農業大学「食と農」の博物館。

    無料で見られる、東農大の情報発信拠点。
    東農大は、世田谷通り沿いにありました。

    東京農業大学「食と農」の博物館 美術館・博物館

    東農大創設の歴史から、研究成果の展示まで by ぱくにくさん
  • 東農大の創設に関する展示です。<br /><br />創設者は、榎本武揚。<br />徳川幕府側にいたのに、能力を買われて明治政府に重用された人物です。<br />明治維新を通じて、こういう人物のおかげで近代化が進んだのだと思います。<br />倒幕一辺倒の野蛮人が生き残って政治権力を握ってたら、全く違う歴史になってたのでは。(その前に殆ど野蛮人は死んだんですけどね)

    東農大の創設に関する展示です。

    創設者は、榎本武揚。
    徳川幕府側にいたのに、能力を買われて明治政府に重用された人物です。
    明治維新を通じて、こういう人物のおかげで近代化が進んだのだと思います。
    倒幕一辺倒の野蛮人が生き残って政治権力を握ってたら、全く違う歴史になってたのでは。(その前に殆ど野蛮人は死んだんですけどね)

  • トラクターの展示。このあたりは農大らしい。

    トラクターの展示。このあたりは農大らしい。

  • お酒の展示。<br /><br />お酒の醸造も、「農」「食」の要素が詰まったものですよね、確かに。

    お酒の展示。

    お酒の醸造も、「農」「食」の要素が詰まったものですよね、確かに。

  • 世田谷通り沿いの「上町」までバスで移動し(環八から東の世田谷通りは、頻繁にバスが走ってます)、世田谷線で小田急に戻りました。<br /><br />この後、山下駅から小田急の豪徳寺を経由し、明治神宮前へ。<br />山下と豪徳寺の間は、昔ながらの商店街を通って行った記憶(ここも、大学からバイト先に行く場合のルートだった)でしたが、今はすぐ真横で乗り換えも便利です。

    世田谷通り沿いの「上町」までバスで移動し(環八から東の世田谷通りは、頻繁にバスが走ってます)、世田谷線で小田急に戻りました。

    この後、山下駅から小田急の豪徳寺を経由し、明治神宮前へ。
    山下と豪徳寺の間は、昔ながらの商店街を通って行った記憶(ここも、大学からバイト先に行く場合のルートだった)でしたが、今はすぐ真横で乗り換えも便利です。

    東急世田谷線 乗り物

    路面電車も進化してる by ぱくにくさん
  • 明治神宮前の交差点。<br /><br />American Eagles Outfittersがあった頃はよく来ました。

    明治神宮前の交差点。

    American Eagles Outfittersがあった頃はよく来ました。

  • 表参道ヒルズ。<br />面白い小物があればと思って立ち寄りましたが、基本は高級店ですね・・<br /><br />でも、この場所雰囲気よくて好きです。歩いているだけで楽しい。

    表参道ヒルズ。
    面白い小物があればと思って立ち寄りましたが、基本は高級店ですね・・

    でも、この場所雰囲気よくて好きです。歩いているだけで楽しい。

    表参道ヒルズ ショッピングモール

  • ネスパス 表参道 新潟館。<br /><br />表参道の新潟アンテナショップ。<br />このお店の中は新潟の色々なお土産や食を扱っていて、新潟新潟してました。

    ネスパス 表参道 新潟館。

    表参道の新潟アンテナショップ。
    このお店の中は新潟の色々なお土産や食を扱っていて、新潟新潟してました。

    ネスパス 表参道 新潟館 お土産屋・直売所・特産品

  • 新潟の観光案内所的な施設も兼ねています。<br /><br />夏休みは新潟市・新発田市・村上市を観光する予定があり、そのエリアのパンフレットを持ち帰りました。

    新潟の観光案内所的な施設も兼ねています。

    夏休みは新潟市・新発田市・村上市を観光する予定があり、そのエリアのパンフレットを持ち帰りました。

  • お次は、表参道から千代田線で赤坂駅に出て、駅直結、TBSのある赤坂サカスへ。

    お次は、表参道から千代田線で赤坂駅に出て、駅直結、TBSのある赤坂サカスへ。

    赤坂サカス 名所・史跡

    TBSとハリーポッター by ぱくにくさん
  • サカスと言えば、ハリーポッターで・・<br /><br />赤坂駅を出ると、ハリーポッターの世界にいざなうような感じの景色だったり。

    サカスと言えば、ハリーポッターで・・

    赤坂駅を出ると、ハリーポッターの世界にいざなうような感じの景色だったり。

  • こちら、地下鉄の入り口に通じる通路です。<br /><br />魔法の世界に連れていかれそうw

    こちら、地下鉄の入り口に通じる通路です。

    魔法の世界に連れていかれそうw

  • ハリー・ポッター マホウドコロ。<br /><br />平たく言えばハリーポッターのお店です。<br />お、入れるやん!と一瞬思ったのですが、整理券で事前に入場規制していました。

    ハリー・ポッター マホウドコロ。

    平たく言えばハリーポッターのお店です。
    お、入れるやん!と一瞬思ったのですが、整理券で事前に入場規制していました。

  • TBSを含むビル群です。<br /><br />今みたいな情けないメディアに成り下がってたら、日本のテレビ業界ごと吹っ飛ぶんじゃないの?と思って最近は見ています。<br />

    TBSを含むビル群です。

    今みたいな情けないメディアに成り下がってたら、日本のテレビ業界ごと吹っ飛ぶんじゃないの?と思って最近は見ています。

  • メトロの1日券持ってるので、南北線で高輪に行って、「メゾンカイザー 高輪本店」でパンを買いました。<br /><br />メゾンカイザーのいろいろな店舗に行くのがルーチンワーク化しているのです・・

    メトロの1日券持ってるので、南北線で高輪に行って、「メゾンカイザー 高輪本店」でパンを買いました。

    メゾンカイザーのいろいろな店舗に行くのがルーチンワーク化しているのです・・

    メゾンカイザー 高輪本店 グルメ・レストラン

  • 考えていた工程はメゾン・カイザーまでだったのですが、少々時間も余ったので、昔近所に住んでいたくせに行ったことがなかった地下鉄博物館に向かいました。<br /><br />こちらも、メトロ1日券ですから、運賃気にせず乗れます。

    考えていた工程はメゾン・カイザーまでだったのですが、少々時間も余ったので、昔近所に住んでいたくせに行ったことがなかった地下鉄博物館に向かいました。

    こちらも、メトロ1日券ですから、運賃気にせず乗れます。

    地下鉄博物館 美術館・博物館

    営団地下鉄からのファンは必見 by ぱくにくさん
  • かつて走っていた、丸ノ内線と銀座線の車両。<br /><br />この2路線は、他のメトロと下手に共通化せず独自の電車を走らせた方が趣深いと思うのですが、そういうところ日本の鉄道事業者はヘタクソです。

    かつて走っていた、丸ノ内線と銀座線の車両。

    この2路線は、他のメトロと下手に共通化せず独自の電車を走らせた方が趣深いと思うのですが、そういうところ日本の鉄道事業者はヘタクソです。

  • 2本のレールの横に引かれたもう1本のレールから電気を集電する第三軌条方式を、丸ノ内線と銀座線は採用しています。<br /><br />こういう展示も嬉しいね!

    2本のレールの横に引かれたもう1本のレールから電気を集電する第三軌条方式を、丸ノ内線と銀座線は採用しています。

    こういう展示も嬉しいね!

  • レトロな車両の手前には、レトロな改札が。

    レトロな車両の手前には、レトロな改札が。

  • 各地下鉄の開通記念乗車券の展示です。

    各地下鉄の開通記念乗車券の展示です。

  • 会社のロゴマークの展示。<br /><br />個人的には今の東京メトロより営団地下鉄のこっちが好き。

    会社のロゴマークの展示。

    個人的には今の東京メトロより営団地下鉄のこっちが好き。

  • 銀座線の車両が近代化した、01系車両。

    銀座線の車両が近代化した、01系車両。

  • 逆に、1938年建造の銀座線車両になります。

    逆に、1938年建造の銀座線車両になります。

  • 世界の地下鉄に関する展示もありました。

    世界の地下鉄に関する展示もありました。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP