和歌の浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バス停を降りて徒歩15分。堂々たる楼門が経ち現れました・<br /><br />〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201<br />tel 073-444-1002<br />http://www.kimiidera.com<br />kimiidera@kimiidera.com<br />JR 和歌山駅より紀勢本線(きのくに線)紀三井寺駅下車徒歩10分<br />又は 南海電鉄・和歌山市駅より和歌山バス乗車、紀三井寺バス停下車徒歩10分

和歌の浦 3 紀三井寺

27いいね!

2023/02/17 - 2023/02/18

25位(同エリア90件中)

0

37

orange

orangeさん

この旅行記のスケジュール

2023/02/17

この旅行記スケジュールを元に

バス停を降りて徒歩15分。堂々たる楼門が経ち現れました・

〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201
tel 073-444-1002
http://www.kimiidera.com
kimiidera@kimiidera.com
JR 和歌山駅より紀勢本線(きのくに線)紀三井寺駅下車徒歩10分
又は 南海電鉄・和歌山市駅より和歌山バス乗車、紀三井寺バス停下車徒歩10分

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 「三井山護国院」楼門。国指定重要文化財<br />室町時代・1509建立。<br />入母屋造り、本瓦葺き。度々の修理を経て桃山様式を残しています。<br />

    「三井山護国院」楼門。国指定重要文化財
    室町時代・1509建立。
    入母屋造り、本瓦葺き。度々の修理を経て桃山様式を残しています。

    紀三井寺 寺・神社・教会

  • 楼門をくぐりエレベーターで昇った後、更にかなり急な階段を登ります。

    楼門をくぐりエレベーターで昇った後、更にかなり急な階段を登ります。

  • 登り切って後ろを振り返ると眼下は和歌の浦の市街が広がっていて足元が震えます。

    登り切って後ろを振り返ると眼下は和歌の浦の市街が広がっていて足元が震えます。

  • 海がキラキラと光っています。桜の季節は素晴らしい景観でしょう。

    海がキラキラと光っています。桜の季節は素晴らしい景観でしょう。

  • 橋の向こうには「本堂」「講堂」「仏殿」さらには「多宝塔」「大師堂」「鐘楼」「仏殿」と続きます。

    橋の向こうには「本堂」「講堂」「仏殿」さらには「多宝塔」「大師堂」「鐘楼」「仏殿」と続きます。

  • 朱塗りの橋に導かれ、

    朱塗りの橋に導かれ、

  • 渡ります。

    渡ります。

  • あれは「納骨堂」でしょう

    あれは「納骨堂」でしょう

  • 供養塔の右手に多重の鳥居。

    供養塔の右手に多重の鳥居。

  • 南無観世音菩薩の幟がはためいています。<br />

    南無観世音菩薩の幟がはためいています。

  • 向こうには「太師堂」

    向こうには「太師堂」

  • 県指定の重要文化財・総欅り造の「本堂」です。<br />江戸時代・宝暦9年(1759)建立。<br />入母屋造、正面唐破風と千鳥破風・本瓦葺。

    県指定の重要文化財・総欅り造の「本堂」です。
    江戸時代・宝暦9年(1759)建立。
    入母屋造、正面唐破風と千鳥破風・本瓦葺。

  • 「鐘楼」国指定重要文化財 k傍らの観音様石像<br />安土桃山時代建立。入り靄造り・本瓦葺き・袴腰

    「鐘楼」国指定重要文化財 k傍らの観音様石像
    安土桃山時代建立。入り靄造り・本瓦葺き・袴腰

  • 和歌の浦が遠くに輝いて見えます

    和歌の浦が遠くに輝いて見えます

  • かすれて見えにくい石碑の文字。

    かすれて見えにくい石碑の文字。

  • 「仏殿」に入って巨大さにびっくりしました。<br /><br />約千二百五十年唐僧為光上人が霊験により開創された紀三井寺の御本尊様は金色に輝く日本最大の総漆塗り金箔張・大千手11面観音様。<br />西国観音霊場第2番札所として多くの参詣者がお参りしています・<br />

    「仏殿」に入って巨大さにびっくりしました。

    約千二百五十年唐僧為光上人が霊験により開創された紀三井寺の御本尊様は金色に輝く日本最大の総漆塗り金箔張・大千手11面観音様。
    西国観音霊場第2番札所として多くの参詣者がお参りしています・

    西国三十三観世音菩薩 名所・史跡

  • ご真言「オンバザラタラマ・・・」が示されています。<br />厄除け,開運。良縁成就、子授け、商売繁盛等 霊験あらたかな観音様として参詣者が絶えないそうです。

    ご真言「オンバザラタラマ・・・」が示されています。
    厄除け,開運。良縁成就、子授け、商売繁盛等 霊験あらたかな観音様として参詣者が絶えないそうです。

  • 拝観を終えてお堂の外へ出ました<br />。

    拝観を終えてお堂の外へ出ました

  • 右手の辺りに宿泊した温泉街があります。

    右手の辺りに宿泊した温泉街があります。

  • 岬の先には・・・以前訪れたことのある「雑賀崎灯台」「番所庭園」などの見所があります。

    岬の先には・・・以前訪れたことのある「雑賀崎灯台」「番所庭園」などの見所があります。

  • 随分高所に建っているので遠くからでもよく見えます。

    随分高所に建っているので遠くからでもよく見えます。

  • 国指定・重要文化財 「鐘楼」<br />安土桃山時代建立。入り靄造り・本瓦葺き・袴腰<br />全体に軽快な感じで鐘楼建築の白眉とされています。

    国指定・重要文化財 「鐘楼」
    安土桃山時代建立。入り靄造り・本瓦葺き・袴腰
    全体に軽快な感じで鐘楼建築の白眉とされています。

  • 六角堂を経て・・・

    六角堂を経て・・・

  • 脚に自身のある人は徒歩でスイスイと山を下り<br />私たちはエレベーターで降りましょう。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />脚に自身のある人は徒歩でスイスイと山を下り<br />私たちはエレベーターで降りましょう。<br /><br />

    脚に自身のある人は徒歩でスイスイと山を下り
    私たちはエレベーターで降りましょう。






































































    脚に自身のある人は徒歩でスイスイと山を下り
    私たちはエレベーターで降りましょう。

  • 平地に近づいてきました。<br />自動運転なのでチケットを箱に入れて出口へ。

    平地に近づいてきました。
    自動運転なのでチケットを箱に入れて出口へ。

  • 「閻魔大王像」2019年(令和元年)建立。<br />巡礼者草創の逸話逸話を伝えるため33個の宝印を手にした大王。

    「閻魔大王像」2019年(令和元年)建立。
    巡礼者草創の逸話逸話を伝えるため33個の宝印を手にした大王。

  • 参道のお店も朱色のテントで同調されています

    参道のお店も朱色のテントで同調されています

  • 舗道のマンホールのデザインは美しい糸巻きの「手毬」です。<br />童謡「鞠と殿様」の一節が思い出されます。<br />    てんてんてんまりてんてまり<br />    てんてんてまりの手が逸れて<br />    どこからどこまで飛んでったぁ<br />    垣根を越えて屋根越えて<br />    表の通りへ飛んでった飛んでった。<br />「紀州の殿様」、「みかん」などの言葉が口をついてでてきました。<br />

    舗道のマンホールのデザインは美しい糸巻きの「手毬」です。
    童謡「鞠と殿様」の一節が思い出されます。
        てんてんてんまりてんてまり
        てんてんてまりの手が逸れて
        どこからどこまで飛んでったぁ
        垣根を越えて屋根越えて
        表の通りへ飛んでった飛んでった。
    「紀州の殿様」、「みかん」などの言葉が口をついてでてきました。

  • 大道理へ出てバス停へ やこっらさぁと歩みます。

    大道理へ出てバス停へ やこっらさぁと歩みます。

    和歌山バス 乗り物

  • あまり頻繁には運行されていませんね。

    あまり頻繁には運行されていませんね。

  • やっと乗れたと思ったらほどなく駅に到着しました。

    やっと乗れたと思ったらほどなく駅に到着しました。

  • 南海本線「紀三井寺駅」前に着きました。

    南海本線「紀三井寺駅」前に着きました。

    和歌山市駅

  • まだ日が高いので軽く食事をとることにします。

    まだ日が高いので軽く食事をとることにします。

  • 駅裏には「和歌山市図書館」があります。

    駅裏には「和歌山市図書館」があります。

    和歌山市民図書館 美術館・博物館

  • 南海鉄道「和歌山市駅」です。<br />正面に見える4つ星CANDEOホテルにHOTELS に泊まろうと何となく予約していましたが陽も高くⅠ-2時間で帰れるのならと思案の末またの機会に宿泊させてもらうことにしました。<br />とても気持ちのいい対応で処理して貰えました。

    南海鉄道「和歌山市駅」です。
    正面に見える4つ星CANDEOホテルにHOTELS に泊まろうと何となく予約していましたが陽も高くⅠ-2時間で帰れるのならと思案の末またの機会に宿泊させてもらうことにしました。
    とても気持ちのいい対応で処理して貰えました。

    カンデオホテルズ 南海和歌山 宿・ホテル

  • 駅ビル食堂に入りました。この時間は「準備中」が多くあちこち探し回り<br />「信濃路」に落ち着きました。

    駅ビル食堂に入りました。この時間は「準備中」が多くあちこち探し回り
    「信濃路」に落ち着きました。

    そばうどん信濃路 キーノ和歌山市駅店 グルメ・レストラン

  • 大海老天うどん鍋を注文しました。<br />紀州の恵みが凝縮されたお味でした<br /><br />難波駅に向かっている車中で お宿にiPad の充電器を置き忘れたことに気づき大慌て...(受取人持ちで送料は¥850でしたが無事に見つかりホッとしました)<br /><br /><br /><br />

    大海老天うどん鍋を注文しました。
    紀州の恵みが凝縮されたお味でした

    難波駅に向かっている車中で お宿にiPad の充電器を置き忘れたことに気づき大慌て...(受取人持ちで送料は¥850でしたが無事に見つかりホッとしました)



27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP