対馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
対馬2日目です。<br /><br />対馬の公共交通機関での移動は なかなか不便で時間が勿体無い。<br />運転もできないので、現地発ツアーがないか探しました。<br />結局は、プライベートツアーになったのですが、これが最高!!<br />私の興味に全面的に合わせた2日間のツアーを考えてくださいました。<br /><br />of Tsushima さん。<br />メールの返信が早くて、こちらの質問にも丁寧に答えてくださるので、とても安心してお願いすることができました。<br /><br />当日は なんと ドライバー兼ガイドさんと 侍のエスコート付き!!<br />サムライですよ!最強じゃないですか!!笑<br />対馬を舞台に蒙古襲来をテーマのゲームやアニメが世界的に大人気で、ゲームに出てくる侍の格好で回れるツアーが好評なんだそうです。<br />自分が侍の衣装を着るのも楽しいでしょうね。<br />女性もやっているそうですよ。<br /><br />この日のテーマは、元寇の古戦場と最強の城<br />裏テーマは、ブラタモリと福山雅治さんの追っかけです。笑<br /><br />いさりび公園の足湯<br />小茂田濱神社<br />ひじき段<br />椎根の石屋根倉庫<br />宗助国の埋葬地(お首塚、胴塚、手足塚、お太刀塚)<br />法清寺観音堂<br />金田城跡<br />宝満宮<br />

ブラタモリと福山雅治さんの追っかけ in 対馬 元寇の古戦場と最強の城

43いいね!

2023/05/26 - 2023/05/26

34位(同エリア261件中)

2

82

ElliE

ElliEさん

対馬2日目です。

対馬の公共交通機関での移動は なかなか不便で時間が勿体無い。
運転もできないので、現地発ツアーがないか探しました。
結局は、プライベートツアーになったのですが、これが最高!!
私の興味に全面的に合わせた2日間のツアーを考えてくださいました。

of Tsushima さん。
メールの返信が早くて、こちらの質問にも丁寧に答えてくださるので、とても安心してお願いすることができました。

当日は なんと ドライバー兼ガイドさんと 侍のエスコート付き!!
サムライですよ!最強じゃないですか!!笑
対馬を舞台に蒙古襲来をテーマのゲームやアニメが世界的に大人気で、ゲームに出てくる侍の格好で回れるツアーが好評なんだそうです。
自分が侍の衣装を着るのも楽しいでしょうね。
女性もやっているそうですよ。

この日のテーマは、元寇の古戦場と最強の城
裏テーマは、ブラタモリと福山雅治さんの追っかけです。笑

いさりび公園の足湯
小茂田濱神社
ひじき段
椎根の石屋根倉庫
宗助国の埋葬地(お首塚、胴塚、手足塚、お太刀塚)
法清寺観音堂
金田城跡
宝満宮

旅行の満足度
5.0

PR

  • 対馬 2日目です。<br /><br />福山雅治さんファンの妹から、ミッションもらってます。<br /><br />福山雅治さんのドキュメンタリー動画 『もっと長崎の島々に、なる!』の対馬編のロケ地へ行け!<br /><br />早朝散歩で、山に向かって歩いていきます。

    対馬 2日目です。

    福山雅治さんファンの妹から、ミッションもらってます。

    福山雅治さんのドキュメンタリー動画 『もっと長崎の島々に、なる!』の対馬編のロケ地へ行け!

    早朝散歩で、山に向かって歩いていきます。

  • 厳原から東側の山を登っていくと、海が見えてきた~!<br />美しい玄界灘の景色です。<br />韓国とは反対側です。<br />あの向こうに九州があるはず。<br /><br />

    厳原から東側の山を登っていくと、海が見えてきた~!
    美しい玄界灘の景色です。
    韓国とは反対側です。
    あの向こうに九州があるはず。

  • ここですねっ!いさりび公園の足湯

    ここですねっ!いさりび公園の足湯

  • 福山さんと地元の女性が 足湯につかりながら話していたところ。<br />福山さんは、右側の赤いポシェットの位置に座っていました。<br />女性はその向かい側。<br />福山さんにすごい近い距離じゃないですか!<br />羨ましい~。

    福山さんと地元の女性が 足湯につかりながら話していたところ。
    福山さんは、右側の赤いポシェットの位置に座っていました。
    女性はその向かい側。
    福山さんにすごい近い距離じゃないですか!
    羨ましい~。

  • 一つ目のミッションクリアしたので、厳原に戻ります<br /><br />対馬真珠養殖ですって。<br />真珠養殖もしてるんだねえ。<br />対馬ってスゴイ!

    一つ目のミッションクリアしたので、厳原に戻ります

    対馬真珠養殖ですって。
    真珠養殖もしてるんだねえ。
    対馬ってスゴイ!

  • 対馬の郷土菓子 かすまきのお店がありました。<br />まだ開店前で、買えませ~~ん。残念。

    対馬の郷土菓子 かすまきのお店がありました。
    まだ開店前で、買えませ~~ん。残念。

  • 蔵なのかな?<br />壁の鏝絵(多分)が、素晴らしい。

    蔵なのかな?
    壁の鏝絵(多分)が、素晴らしい。

  • プライベートツアーの of Tsuhima さんのオフィスです。<br />侍の衣装が色々あって、好きなのを借りれるそうです。<br /><br />が、私は 自分で着るより、侍にエスコートしてもらう方を選びました。笑<br /><br />さあ、今日のツアーの始まりです!

    プライベートツアーの of Tsuhima さんのオフィスです。
    侍の衣装が色々あって、好きなのを借りれるそうです。

    が、私は 自分で着るより、侍にエスコートしてもらう方を選びました。笑

    さあ、今日のツアーの始まりです!

  • まずは、ふれあい処つしま で、対馬の歴史をレクチャーしてもらいました。<br /><br />魏志倭人伝に名前がのっている対馬。<br />古代から海上交通の要所であり、朝鮮半島、中国大陸との交易の拠点でした。<br />国境の島として朝鮮半島、ひいてはロシアとの交流、衝突を繰り返しながら、現在まで 文化を通じて近隣国との交流を深めています。<br /><br />と、たった4行で 対馬の歴史を書いてみました。笑<br /><br />もちろん歴史的大事件も色々あり、<br />中でも 将軍家光の時代の「国書偽造事件」は、タモリさん曰く<br />「大博打ですよね。将軍だますんですから」と言うくらい、<br />対馬藩存続の危機だったはず。<br /><br />それでも、藩主の宗氏はお咎めなし。と、され<br />タモリさん「宗氏は朝鮮の信頼も厚く、幕府にとっては重要だったんですね」<br /><br />と言うことで、それ以降も宗氏の頑張りによって対馬は「日本の顔」としての役割を果たしていったのです。

    まずは、ふれあい処つしま で、対馬の歴史をレクチャーしてもらいました。

    魏志倭人伝に名前がのっている対馬。
    古代から海上交通の要所であり、朝鮮半島、中国大陸との交易の拠点でした。
    国境の島として朝鮮半島、ひいてはロシアとの交流、衝突を繰り返しながら、現在まで 文化を通じて近隣国との交流を深めています。

    と、たった4行で 対馬の歴史を書いてみました。笑

    もちろん歴史的大事件も色々あり、
    中でも 将軍家光の時代の「国書偽造事件」は、タモリさん曰く
    「大博打ですよね。将軍だますんですから」と言うくらい、
    対馬藩存続の危機だったはず。

    それでも、藩主の宗氏はお咎めなし。と、され
    タモリさん「宗氏は朝鮮の信頼も厚く、幕府にとっては重要だったんですね」

    と言うことで、それ以降も宗氏の頑張りによって対馬は「日本の顔」としての役割を果たしていったのです。

  • 厳原からドライブして30分ほどの 小茂田浜神社。<br />文永11年(1274)の元・高麗軍襲来により戦死した将士の霊を祀った神社。<br /><br />元寇って、鎌倉時代に蒙古が大軍で日本を来襲して、2度とも敗退したって歴史で習いましたよね。<br />神風が吹いて、蒙古軍を追い払った。って。<br /><br />でもね、蒙古軍は、まず対馬を襲って、その時の戦いで、多くの犠牲者が出たんですよ。<br />

    厳原からドライブして30分ほどの 小茂田浜神社。
    文永11年(1274)の元・高麗軍襲来により戦死した将士の霊を祀った神社。

    元寇って、鎌倉時代に蒙古が大軍で日本を来襲して、2度とも敗退したって歴史で習いましたよね。
    神風が吹いて、蒙古軍を追い払った。って。

    でもね、蒙古軍は、まず対馬を襲って、その時の戦いで、多くの犠牲者が出たんですよ。

  • 宗助国の騎馬像<br /><br />助国は、対馬国の守護代。<br />文永の役の戦端が開かれた蒙古軍の対馬侵攻の際、大軍を相手に少数の兵で立ち向かい、討ち死にした人物です。<br />

    イチオシ

    宗助国の騎馬像

    助国は、対馬国の守護代。
    文永の役の戦端が開かれた蒙古軍の対馬侵攻の際、大軍を相手に少数の兵で立ち向かい、討ち死にした人物です。

  • 神社にお参り。<br /><br />宗助国を祭神としています。

    神社にお参り。

    宗助国を祭神としています。

  • 例大祭の写真がありました。<br /><br /> 武者行列が小茂田浜に到着後、<br />蒙古軍を迎え撃ったごとく海に向かって弓矢をかまえる鳴弦(めいげん)の儀の様子です。

    例大祭の写真がありました。

    武者行列が小茂田浜に到着後、
    蒙古軍を迎え撃ったごとく海に向かって弓矢をかまえる鳴弦(めいげん)の儀の様子です。

  • 神社に砲弾が置かれてました。<br />戦死者供養の奉納でしょうかね。

    神社に砲弾が置かれてました。
    戦死者供養の奉納でしょうかね。

  • 元寇の戦場となった小茂田浜。<br />3万の軍隊が攻めてきたそう。<br />迎え打つ助国の軍隊は、わずか80余騎で もちろん全員討ち死にでした。<br />島民は焼き討ちにされたり、ほぼ全滅。<br />女子供は、奴隷として連れ去られたそうです。<br />教科書では教えない悲惨な対馬の歴史ですよね。

    元寇の戦場となった小茂田浜。
    3万の軍隊が攻めてきたそう。
    迎え打つ助国の軍隊は、わずか80余騎で もちろん全員討ち死にでした。
    島民は焼き討ちにされたり、ほぼ全滅。
    女子供は、奴隷として連れ去られたそうです。
    教科書では教えない悲惨な対馬の歴史ですよね。

  • 小茂田浜の近くの椎根。<br />対馬ならではの 石で作った屋根。<br /><br />ブラタモリで紹介されてましたね。<br /><br />

    小茂田浜の近くの椎根。
    対馬ならではの 石で作った屋根。

    ブラタモリで紹介されてましたね。

  • タモリさん「これは重いよ」<br /><br />瓦が貴重品で ここは風が強いので 重いほどよいのです。<br /><br />

    タモリさん「これは重いよ」

    瓦が貴重品で ここは風が強いので 重いほどよいのです。

  • 野口アナ「ミルフィーユみたい」<br /><br />何段も重ねられていますね。

    野口アナ「ミルフィーユみたい」

    何段も重ねられていますね。

  • 石屋根の倉庫はいくつかありました。<br />近所の人が出てきて「こんなのが面白いのかねえ。都会の人には」なんて言ってましたが、貴重な資料ですから 大事にしてね。<br /><br />

    石屋根の倉庫はいくつかありました。
    近所の人が出てきて「こんなのが面白いのかねえ。都会の人には」なんて言ってましたが、貴重な資料ですから 大事にしてね。

  • さて、お次もブラタモリで紹介された場所です。<br /><br />宗助国は、80余騎を従えて「ひじきだん」に陣を備えた、とのことです。<br /><br />では、ひじきだんを探しにいきましょお~。<br />

    さて、お次もブラタモリで紹介された場所です。

    宗助国は、80余騎を従えて「ひじきだん」に陣を備えた、とのことです。

    では、ひじきだんを探しにいきましょお~。

  • 急な坂をあがっていくと・・・あら神社のようです。

    急な坂をあがっていくと・・・あら神社のようです。

  • 稲荷神社と書いてある。<br />とっても素朴な小さな神社です。<br />

    稲荷神社と書いてある。
    とっても素朴な小さな神社です。

  • ここが ブラタモリで紹介された ひじき段です。<br />対馬では、山の先、徐々に緩やかになったところを「段」といいます。<br /><br />宗助国が観たであろう景色を体感してみます。<br />ここから450艘、3万もの大軍を見たんですね。<br />昔は、すぐそこが海岸線だったので。<br />今は、木が邪魔になって見えませんが・・・。<br />

    ここが ブラタモリで紹介された ひじき段です。
    対馬では、山の先、徐々に緩やかになったところを「段」といいます。

    宗助国が観たであろう景色を体感してみます。
    ここから450艘、3万もの大軍を見たんですね。
    昔は、すぐそこが海岸線だったので。
    今は、木が邪魔になって見えませんが・・・。

  • さて、別の神社へいきます。<br /><br />ひじき段もそうでしたが、ここも 地元の人でないとわからないようなひっそりしたところです。<br /><br />ほとんど看板も出ていません。<br />

    さて、別の神社へいきます。

    ひじき段もそうでしたが、ここも 地元の人でないとわからないようなひっそりしたところです。

    ほとんど看板も出ていません。

  • この石段をあがっていくと<br /><br />さてここにあるのは・・・。

    この石段をあがっていくと

    さてここにあるのは・・・。

  • 面白い顔をした狛犬さん。<br /><br />ですが、お目当てはこれではなくて

    面白い顔をした狛犬さん。

    ですが、お目当てはこれではなくて

  • 助国のお首塚です。<br />蒙古の大軍に少数で戦った宗助国の遺骸は、4つに分けて埋葬されました。<br />敵に首をとられるは武士の恥なので、分けて隠されたという説もあるようです。<br /><br />五輪の塔のてっぺんらしきものが残っていますね。<br />その前には、四角い木の皿のようなものと、竹を二本お箸のようにおいたものがありました。<br />供養のためでしょうか?<br />

    助国のお首塚です。
    蒙古の大軍に少数で戦った宗助国の遺骸は、4つに分けて埋葬されました。
    敵に首をとられるは武士の恥なので、分けて隠されたという説もあるようです。

    五輪の塔のてっぺんらしきものが残っていますね。
    その前には、四角い木の皿のようなものと、竹を二本お箸のようにおいたものがありました。
    供養のためでしょうか?

  • 近くの法清寺です。<br />

    近くの法清寺です。

  • ここには、お胴塚があります。

    ここには、お胴塚があります。

  • ここにも木の皿と枝を二本そろえたお箸がありました。<br /><br />独特の供養なのでしょうか。<br />

    ここにも木の皿と枝を二本そろえたお箸がありました。

    独特の供養なのでしょうか。

  • この法清寺が すごかったんですよ~~!!<br />

    この法清寺が すごかったんですよ~~!!

  • 御本尊は、対馬唯一の千手観音菩薩。<br />奥に鎮座されていて 見づらいのですが、<br />格子の奥をよくよく目を凝らしてみると・・・

    御本尊は、対馬唯一の千手観音菩薩。
    奥に鎮座されていて 見づらいのですが、
    格子の奥をよくよく目を凝らしてみると・・・

  • この千手観音さま、なかなか美しいのです。<br />高さも170cm と立派でした!<br /><br /><br /><br />

    この千手観音さま、なかなか美しいのです。
    高さも170cm と立派でした!



  • ご本尊の両隣を見ると、びっくりの仏様たちが狭いところに14体もぎっしり鎮座されていました。<br />独特の雰囲気があり 圧倒されちゃいましたよ。<br />すべて平安期の作だそうです。<br /><br />その他、このお寺には 百済渡来の銅造菩薩立像があるそうですが、残念ながら見当たりませんでした。<br /><br />渡来仏といえば、対馬の渡来仏が盗難にあったというニュースがありましたよね。<br />2体が韓国に持ち去られ、1体は返還されたそうですが、今どこにあるのか・・・<br />調べても分かりませんでした。<br /><br />対馬に渡来仏は90体以上あるそうですが、そのほとんどが小さいお寺で大事にしまわれていて、一般公開されていないようです。<br />つい最近2019年にも盗難事件があったようなんですよ。<br />韓国の観光客が多い対馬ですが、また盗難にあわないように、お寺さんはとっても警戒しているらしいです。<br /><br />ガイドブックにも出ていない法清寺の観音堂をみることができたのはよかったです!<br />一人で観光してたら まず無理ですよね。<br />ガイドさんに感謝です。

    ご本尊の両隣を見ると、びっくりの仏様たちが狭いところに14体もぎっしり鎮座されていました。
    独特の雰囲気があり 圧倒されちゃいましたよ。
    すべて平安期の作だそうです。

    その他、このお寺には 百済渡来の銅造菩薩立像があるそうですが、残念ながら見当たりませんでした。

    渡来仏といえば、対馬の渡来仏が盗難にあったというニュースがありましたよね。
    2体が韓国に持ち去られ、1体は返還されたそうですが、今どこにあるのか・・・
    調べても分かりませんでした。

    対馬に渡来仏は90体以上あるそうですが、そのほとんどが小さいお寺で大事にしまわれていて、一般公開されていないようです。
    つい最近2019年にも盗難事件があったようなんですよ。
    韓国の観光客が多い対馬ですが、また盗難にあわないように、お寺さんはとっても警戒しているらしいです。

    ガイドブックにも出ていない法清寺の観音堂をみることができたのはよかったです!
    一人で観光してたら まず無理ですよね。
    ガイドさんに感謝です。

  • ここは、銀山神社。<br />

    ここは、銀山神社。

  • ここにあるのは、宗助国の刀を埋めたという<br />お太刀塚です。<br /><br />次に行くのは・・・。

    ここにあるのは、宗助国の刀を埋めたという
    お太刀塚です。

    次に行くのは・・・。

  • 侍の後ろに鳥居が見えますね。<br />ここもサインがなくて、知らなければ見過ごすようなところです。<br />農道から田んぼの中を歩いて鳥居までいきます。

    侍の後ろに鳥居が見えますね。
    ここもサインがなくて、知らなければ見過ごすようなところです。
    農道から田んぼの中を歩いて鳥居までいきます。

  • 柵があって、入っていいのかなぁって思ったけど、ガイドさんが柵を開けてずんずん入っていきます。<br />よかった!ガイドさんがいてくれて!<br /><br />立派な木が聳え立っていて、その向こうにお社みたいなのが見えますね。

    柵があって、入っていいのかなぁって思ったけど、ガイドさんが柵を開けてずんずん入っていきます。
    よかった!ガイドさんがいてくれて!

    立派な木が聳え立っていて、その向こうにお社みたいなのが見えますね。

  • 佐須乃若御子神社です。<br />

    佐須乃若御子神社です。

  • ここに手足塚があります。<br /><br />お首塚、胴塚、お太刀塚、手足塚 とコンプリートしました!<br />どこもガイドさんがいないとわからないような隠れた場所です。<br />昨日まで全く知らなかった対馬の歴史。<br />こんなところも見れて本当に良かったです!

    ここに手足塚があります。

    お首塚、胴塚、お太刀塚、手足塚 とコンプリートしました!
    どこもガイドさんがいないとわからないような隠れた場所です。
    昨日まで全く知らなかった対馬の歴史。
    こんなところも見れて本当に良かったです!

  • ランチは 対州そばのお店 そば工房 匠<br /><br />10割蕎麦のこしのあるお蕎麦。<br />お蕎麦大好きなんで、美味しさがひとしおでした!<br /><br />福山雅治さんも動画の中で 対州そばを食べています。<br />福山さんが食べたお店は、ふれあい処の中のふれあい食堂でした。<br />一口食べた福山さん「ワイルドですね!」<br />いりやきも食べてました。<br />

    ランチは 対州そばのお店 そば工房 匠

    10割蕎麦のこしのあるお蕎麦。
    お蕎麦大好きなんで、美味しさがひとしおでした!

    福山雅治さんも動画の中で 対州そばを食べています。
    福山さんが食べたお店は、ふれあい処の中のふれあい食堂でした。
    一口食べた福山さん「ワイルドですね!」
    いりやきも食べてました。

  • アンゴルモア 元寇合戦記 のヒーローたち<br /><br />元寇時代の対馬を舞台にしたアニメですって。<br />知らなかった・・・。<br /><br />Ghost of Tsushima というゲームもあって、世界的に大人気なんだそうですよ。<br />これも知らなかった・・・。<br /><br />ブラタモリで紹介され、アニメやゲームの人気もあって、今 対馬は注目の的!!

    アンゴルモア 元寇合戦記 のヒーローたち

    元寇時代の対馬を舞台にしたアニメですって。
    知らなかった・・・。

    Ghost of Tsushima というゲームもあって、世界的に大人気なんだそうですよ。
    これも知らなかった・・・。

    ブラタモリで紹介され、アニメやゲームの人気もあって、今 対馬は注目の的!!

  • 鉱山の廃墟が見えました。<br />廃墟好きにはたまりませんね。<br />でも 立ち入り禁止になっています。

    鉱山の廃墟が見えました。
    廃墟好きにはたまりませんね。
    でも 立ち入り禁止になっています。

  • さあ今日のハイライト!<br />金田城です。<br /><br />今からおよそ1350年前、白村江の戦いに敗れた大和朝廷は、大陸からの侵攻に備えて対馬に築いたのが、この金田城です。<br /><br />

    さあ今日のハイライト!
    金田城です。

    今からおよそ1350年前、白村江の戦いに敗れた大和朝廷は、大陸からの侵攻に備えて対馬に築いたのが、この金田城です。

  • 続日本100名城に認定されています。<br /><br />そのほか 日本の城を紹介するテレビ番組では、最強の城に選ばれています。<br />息をのむ景色が広がる天空の城!と認定されましたよ。<br />いわゆる戦国時代のお城とは全く違いますが、<br />古代から 国境の最前線だったんですね。<br />対馬ってスゴイ!(前回の旅行記からのテーマ「対馬のここがすごいぞ」 がまだ続いています)

    続日本100名城に認定されています。

    そのほか 日本の城を紹介するテレビ番組では、最強の城に選ばれています。
    息をのむ景色が広がる天空の城!と認定されましたよ。
    いわゆる戦国時代のお城とは全く違いますが、
    古代から 国境の最前線だったんですね。
    対馬ってスゴイ!(前回の旅行記からのテーマ「対馬のここがすごいぞ」 がまだ続いています)

  • このあたりの道は、日露戦争に備えて作られた軍道なので 歩きやすいです。

    このあたりの道は、日露戦争に備えて作られた軍道なので 歩きやすいです。

  • 黒瀬湾を望む絶景

    黒瀬湾を望む絶景

  • 東南角石塁<br /><br />斜面を縦に石塁が築かれています。<br />金田城は、山全体とこの石塁によって守りを固めていたんですね。

    東南角石塁

    斜面を縦に石塁が築かれています。
    金田城は、山全体とこの石塁によって守りを固めていたんですね。

  • ところどころにこんな穴があって、これはなんだと思う?と、ガイドさん。<br />炭焼き小屋の跡なんだそうですよ。<br />

    ところどころにこんな穴があって、これはなんだと思う?と、ガイドさん。
    炭焼き小屋の跡なんだそうですよ。

  • 南西部石塁<br /><br />万里の長城みたいな石塁がずっと続いています。<br />このあたりは崩れているところも多い。

    南西部石塁

    万里の長城みたいな石塁がずっと続いています。
    このあたりは崩れているところも多い。

  • 城山砲台跡<br /><br />金田城のある城山は日露戦争時にも要塞として砲台が置かれました。

    城山砲台跡

    金田城のある城山は日露戦争時にも要塞として砲台が置かれました。

  • 廃墟っぽくて面白い。こういうの好き!<br /><br />対馬には、この城山の他にも砲台跡が残っています。<br />どれも日露戦争に備えて築かれ 今は取り壊されていますが、<br />現代では、自衛隊の駐屯地がありますから、古代から現代まで 常に対馬は 国防の最前線なんですね。<br /><br />対馬ってスゴイ!<br />

    廃墟っぽくて面白い。こういうの好き!

    対馬には、この城山の他にも砲台跡が残っています。
    どれも日露戦争に備えて築かれ 今は取り壊されていますが、
    現代では、自衛隊の駐屯地がありますから、古代から現代まで 常に対馬は 国防の最前線なんですね。

    対馬ってスゴイ!

  • 砲台跡から急な道を少し行くと 城山頂上です。<br />頂上は狭くて、岩でゴツゴツ。<br />でもこの笑顔です!<br /><br />だって・・・

    砲台跡から急な道を少し行くと 城山頂上です。
    頂上は狭くて、岩でゴツゴツ。
    でもこの笑顔です!

    だって・・・

  • 眺めが素晴らしい~~!!<br />絶景、絶景!!<br /><br />対馬ってスゴイ!!

    眺めが素晴らしい~~!!
    絶景、絶景!!

    対馬ってスゴイ!!

  • 海だけでなく美しい山並みも印象的。<br /><br />確か 明日登る白獄は こっち方向・・・。<br />どこだろう?

    海だけでなく美しい山並みも印象的。

    確か 明日登る白獄は こっち方向・・・。
    どこだろう?

  • 侍も頂上でポーズ!<br /><br />このお侍さんは、of Tsuhima の社長さんで テレビでも紹介されてますよ。<br />この格好で登るのは なかなか大変そうでしたが・・・。

    侍も頂上でポーズ!

    このお侍さんは、of Tsuhima の社長さんで テレビでも紹介されてますよ。
    この格好で登るのは なかなか大変そうでしたが・・・。

  • 頂上を降りて一の城戸へいきます。<br />急傾斜注意!<br />登山道不明瞭 の掲示がありますね。<br /><br />こういう時、ガイドさんがいてくれて良かったぁ。って思います。<br />一人だと ビビってこの先進めません。

    頂上を降りて一の城戸へいきます。
    急傾斜注意!
    登山道不明瞭 の掲示がありますね。

    こういう時、ガイドさんがいてくれて良かったぁ。って思います。
    一人だと ビビってこの先進めません。

  • 一の城戸跡<br /><br />このあたりが一番きれいに残っていますね。<br />この出っ張った上には、望楼があったようです。<br />石塁の上と下では積み方が違っているのは 修築した形跡だそうです。<br /><br />ブラタモリでは、この辺も登場していました。<br />結構な山の中なんですよ。<br />タモリさん一行は だいぶ歩いたんじゃないかなあ。

    一の城戸跡

    このあたりが一番きれいに残っていますね。
    この出っ張った上には、望楼があったようです。
    石塁の上と下では積み方が違っているのは 修築した形跡だそうです。

    ブラタモリでは、この辺も登場していました。
    結構な山の中なんですよ。
    タモリさん一行は だいぶ歩いたんじゃないかなあ。

  • 一の城戸から海岸に向かって降りていきます。<br />これは振り返ってみたところ。<br /><br />結構急な道でした。足元注意!

    一の城戸から海岸に向かって降りていきます。
    これは振り返ってみたところ。

    結構急な道でした。足元注意!

  • 海岸に降りると 大吉戸神社です。<br />だいきち ではありませんよ。<br />おおきど と 読みます。<br /><br />ガイドさんは ドローンの撮影もしてくれました。<br />今ドキのツアーですね。

    海岸に降りると 大吉戸神社です。
    だいきち ではありませんよ。
    おおきど と 読みます。

    ガイドさんは ドローンの撮影もしてくれました。
    今ドキのツアーですね。

  • ドローンも面白そうで 興味あるんですが、<br />私はすでに一眼レフとGoProとiPhone の3台で撮影しているので、これ以上はムリだなぁ~。<br />重いし、忙しすぎる。<br /><br />でもドローンの映像カッコいい~。

    ドローンも面白そうで 興味あるんですが、
    私はすでに一眼レフとGoProとiPhone の3台で撮影しているので、これ以上はムリだなぁ~。
    重いし、忙しすぎる。

    でもドローンの映像カッコいい~。

  • 鳥居をくぐって大吉戸神社に行きましょう。

    鳥居をくぐって大吉戸神社に行きましょう。

  • 本殿前の小さなお社。<br />壊れかけてるけど 桟の装飾の色がきれいに残っている。<br /><br />廃墟っぽい感じで 好き!<br /><br />

    本殿前の小さなお社。
    壊れかけてるけど 桟の装飾の色がきれいに残っている。

    廃墟っぽい感じで 好き!

  • 本殿。<br />扁額がかろうじて八幡宮と読めます。<br />八の字が 鳩っぽい。<br />八幡神のお使いは鳩ですからね。<br /><br />この神社の詳しいことはわからないようですが、<br />少なくとも900年には創建されていたと、正史に記載があるそうです。<br />すごい古社ですね。<br /><br />海に向かってたてられている大吉戸神社。<br />対馬には、海の中に鳥居がある神社、海からしかアクセスできない神社など、海との関連を呼び起こさせる神社が多いです。<br />古くから海の民として活躍していた対馬の人々の信仰の原点が見えるようです。

    本殿。
    扁額がかろうじて八幡宮と読めます。
    八の字が 鳩っぽい。
    八幡神のお使いは鳩ですからね。

    この神社の詳しいことはわからないようですが、
    少なくとも900年には創建されていたと、正史に記載があるそうです。
    すごい古社ですね。

    海に向かってたてられている大吉戸神社。
    対馬には、海の中に鳥居がある神社、海からしかアクセスできない神社など、海との関連を呼び起こさせる神社が多いです。
    古くから海の民として活躍していた対馬の人々の信仰の原点が見えるようです。

  • さて、海から再び山に上がってきました。<br />これは三の城戸のあたりだったかな。

    さて、海から再び山に上がってきました。
    これは三の城戸のあたりだったかな。

  • 石英斑岩の山に延々と築かれた石塁。<br />硬い石英斑岩の地層の上を選んで作られているそうです。 

    石英斑岩の山に延々と築かれた石塁。
    硬い石英斑岩の地層の上を選んで作られているそうです。 

  • 建物の柱跡<br />防人の詰め所か住処跡と考えられています。<br /><br />防人は この国境の地を守るため主に東国から集められ、3年間を自給自足で警戒にあたったそうです。<br />帰れる保証もなく自給自足で集められたなんて・・・厳しい労働条件ですね。<br />

    建物の柱跡
    防人の詰め所か住処跡と考えられています。

    防人は この国境の地を守るため主に東国から集められ、3年間を自給自足で警戒にあたったそうです。
    帰れる保証もなく自給自足で集められたなんて・・・厳しい労働条件ですね。

  • 柱跡を近くから見るとこんな感じ。<br /><br />万葉集には、防人の歌も多く入っています。<br />万葉集を編纂したのは大伴家持であることは知られていますが、家持は同時に防人交代業務の責任者だったんですよ。<br /><br />なので、単にロマンチックに歌を集めたというだけでなく、防人募集の意味もあったんじゃないかって私は思います。<br />古代史好きの勝手な妄想ですが。<br /><br />さて金田城ハイキングはここで終わりです。<br />ほぼ全部のルートを回ったんじゃないでしょうか。<br />約4時間かかりました。

    柱跡を近くから見るとこんな感じ。

    万葉集には、防人の歌も多く入っています。
    万葉集を編纂したのは大伴家持であることは知られていますが、家持は同時に防人交代業務の責任者だったんですよ。

    なので、単にロマンチックに歌を集めたというだけでなく、防人募集の意味もあったんじゃないかって私は思います。
    古代史好きの勝手な妄想ですが。

    さて金田城ハイキングはここで終わりです。
    ほぼ全部のルートを回ったんじゃないでしょうか。
    約4時間かかりました。

  • 対馬には海に面した神社が多いと書きましたが、実は 山にある神社もたくさんあるんです。<br />それらは 山自体 あるいは巨石をご神体とする古代神道の原型のようなものです。<br /><br />そんな古代神道の形が残る神社を この日 最後に訪れました。<br />小さい神社で、ほとんど知られていないところです。<br />でも 行ってみると すごいパワーが感じられました。

    対馬には海に面した神社が多いと書きましたが、実は 山にある神社もたくさんあるんです。
    それらは 山自体 あるいは巨石をご神体とする古代神道の原型のようなものです。

    そんな古代神道の形が残る神社を この日 最後に訪れました。
    小さい神社で、ほとんど知られていないところです。
    でも 行ってみると すごいパワーが感じられました。

  • 宝満宮(与良祖神社)<br /><br />神社へのサインは上の写真のような半分壊れた掲示だけ。<br />山の中に入っていくのですが、足元がすごいことになってる。<br />あまり整備されているとは言えない道です。<br /><br />多分私一人では、行かれなかったと思う。<br />何も知らない人はまず来ないであろう山の中。<br />初めてだとためらわれる道です。

    宝満宮(与良祖神社)

    神社へのサインは上の写真のような半分壊れた掲示だけ。
    山の中に入っていくのですが、足元がすごいことになってる。
    あまり整備されているとは言えない道です。

    多分私一人では、行かれなかったと思う。
    何も知らない人はまず来ないであろう山の中。
    初めてだとためらわれる道です。

  • 登っていくと きちんとしたお社があって ちょっとホッとした。<br /><br />でもこの神社の真髄はこんなもんではありません。<br />奥の院があるんです。

    登っていくと きちんとしたお社があって ちょっとホッとした。

    でもこの神社の真髄はこんなもんではありません。
    奥の院があるんです。

  • な、なんだここは・・・!!<br />そびえたつ巨石の前に祭壇のように石が積まれてる。<br /><br />こんなのみたことがありません。<br />迂闊には近寄れないような すごく不思議なパワーを感じます。<br /><br /><br />

    な、なんだここは・・・!!
    そびえたつ巨石の前に祭壇のように石が積まれてる。

    こんなのみたことがありません。
    迂闊には近寄れないような すごく不思議なパワーを感じます。


  • 巨石にはしめなわが飾られています。<br />その下におかれた社は、陶製のように見えますが・・・。確認できませんでした。<br />

    巨石にはしめなわが飾られています。
    その下におかれた社は、陶製のように見えますが・・・。確認できませんでした。

  • そしてこの像は・・・。どなたでしょう。<br /><br />胸に鏡、剣を持ち。。。首に飾られているのが 勾玉だとしたら・・・。<br />三種の神器???天皇家に関係する???<br /><br />いつからここにあって、どなたを祀っているのか。<br />謎深い宝満宮です。

    そしてこの像は・・・。どなたでしょう。

    胸に鏡、剣を持ち。。。首に飾られているのが 勾玉だとしたら・・・。
    三種の神器???天皇家に関係する???

    いつからここにあって、どなたを祀っているのか。
    謎深い宝満宮です。

  • 厳原の町に戻ってきました。<br /><br />あ、ツシマヤマネコ! の、はずはなく。<br />町のお猫ちゃん。<br /><br />

    厳原の町に戻ってきました。

    あ、ツシマヤマネコ! の、はずはなく。
    町のお猫ちゃん。

  • こっちにもお猫ちゃん。<br />元気?<br />あえて嬉しいよ!<br /><br />ツシマヤマネコ みたかったけど・・・。<br />上対馬にいかないとみれないので、今回は諦めました。<br />国内の各地の動物園にいるらしいので、訪ねて行きたいな。

    こっちにもお猫ちゃん。
    元気?
    あえて嬉しいよ!

    ツシマヤマネコ みたかったけど・・・。
    上対馬にいかないとみれないので、今回は諦めました。
    国内の各地の動物園にいるらしいので、訪ねて行きたいな。

  • 厳原の町には化粧地蔵がいくつもあります。

    厳原の町には化粧地蔵がいくつもあります。

  • お地蔵様は子供達の守り神で、<br />地蔵盆には 子供達がお地蔵様を洗い お賽銭をもってお地蔵様を歩き回ってお菓子をもらうそうです。<br />子供には楽しいお祭りですね!<br /><br />

    お地蔵様は子供達の守り神で、
    地蔵盆には 子供達がお地蔵様を洗い お賽銭をもってお地蔵様を歩き回ってお菓子をもらうそうです。
    子供には楽しいお祭りですね!

  • これは なんと素敵な看板じゃありませんか!<br /><br />

    これは なんと素敵な看板じゃありませんか!

  • 醤油アイスクリームがあるというので、買いました。<br />写真も撮らせていただきました。<br />

    醤油アイスクリームがあるというので、買いました。
    写真も撮らせていただきました。

  • 明治の創業だそうですよ。<br /><br />昔の醤油樽の横に 寅さんの絵が飾られています。<br />寅さんの映画に登場したことがあるんですって。<br />その時、山田洋次監督が、表の看板は素晴らしいから、ずっとこのまま守ってください。と、おっしゃったそうです。<br /><br />店主の方に色々お話が聞けて良かったです。<br />

    明治の創業だそうですよ。

    昔の醤油樽の横に 寅さんの絵が飾られています。
    寅さんの映画に登場したことがあるんですって。
    その時、山田洋次監督が、表の看板は素晴らしいから、ずっとこのまま守ってください。と、おっしゃったそうです。

    店主の方に色々お話が聞けて良かったです。

  • さて、この日の夕食は コンビニ祭り!!<br />一度やってみたかったんです。<br />コンビニで目についたものを片っ端から買いました。<br /><br />あ~~~でもね~~~。<br />私のチョイスが悪かったんでしょうか。<br />あんまりおいしいものには出会えませんでしたよ。<br />デザートは まあまあ だったんですけどね。<br /><br />外国に住んでると コンビニって憧れなんですよ。<br />でも こんなふうに大量に買い込んで食べるものではないようですね。<br />1個か2個を楽しんで食べる。くらいにしとけば良かった。笑<br /><br />でも きっとまた コンビニのお世話になることでしょう。<br />コンビニを見て歩くのは面白いですもん。<br /><br />さて、明日は 対馬最後の日。<br />一番楽しみにしていた 白獄に登りますよ!<br />霊山 白獄。 どんなところでしょう~~。<br />

    さて、この日の夕食は コンビニ祭り!!
    一度やってみたかったんです。
    コンビニで目についたものを片っ端から買いました。

    あ~~~でもね~~~。
    私のチョイスが悪かったんでしょうか。
    あんまりおいしいものには出会えませんでしたよ。
    デザートは まあまあ だったんですけどね。

    外国に住んでると コンビニって憧れなんですよ。
    でも こんなふうに大量に買い込んで食べるものではないようですね。
    1個か2個を楽しんで食べる。くらいにしとけば良かった。笑

    でも きっとまた コンビニのお世話になることでしょう。
    コンビニを見て歩くのは面白いですもん。

    さて、明日は 対馬最後の日。
    一番楽しみにしていた 白獄に登りますよ!
    霊山 白獄。 どんなところでしょう~~。

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • スイカさん 2023/07/23 17:09:36
    国境
    国境ってとても不思議です。
    日本の国境は海? なので子供でも感覚的に少ーし分かりやすい。
    国境、そもそも国...
    誰がいつ決めたんでしょう。
    「海の向こうの国」は分かりやすいけど、昔は日本国内にも(もちろん中国国内にも)「国」はたくさんあって戦争していた。
    その戦争と海を越える戦争に何が違いがあるんでしょうかね。
    なぜ国内の戦は仲直りできて、国外の戦は違うのでしょうか。
    何処がが国内で何処が国外なのか。
    もとはみんな地球の猿なんですから。
    スイカ

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2023/07/25 11:32:16
    Re: 国境

    スイカさん
    国境についてのコメントありがとうございます。

    対馬は、九州より朝鮮半島の方が距離的に近いのに よく日本の領土のままでいられたものだと思います。

    日本は海に囲まれているので、文化的にもはっきりと国内と国外が分かれていますが、カナダは アメリカと陸続きで、テレビもアメリカのテレビ局がそのまま見れたり、文化も似ているので 違いをそれほど意識していません。
    それでも コロナの時は、国境を封鎖されて行き来ができず、やっぱり違う国なんだなあと感じさせられました。

    もとは「みんな地球の猿」だったのに、どこから違いが出てきたのでしょうね。




ElliEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP