備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年6月2回目の旅は岡山へ<br />岡山県の200名城を巡る2泊3日旅です<br />レンタカーで、岡山空港から時計まわりに岡山のお城を巡りながら<br />寄り道も沢山 行きたかった美術館に博物館、大好きなお庭も巡れて<br />大満足の旅になりました<br />1日目<br />羽田-岡山空港-鬼ノ城-備中松山城-頼久寺庭園-吹屋ふるさと村-津山泊<br />2日目<br />津山城-奈義町現代美術館-旧閑谷学校?備前長船刀剣博物館?児島駅?岡山泊<br />3日目<br />後楽園-岡山城-林原美術館-吉備津神社ー備中高松城-重森三玲記念館<br />ー重森三玲生家跡ー友琳の庭-岡山空港

2023年6月 岡山のお城を巡る2泊3日ドライブ旅-1

1いいね!

2023/06/16 - 2023/06/18

368位(同エリア396件中)

0

85

ルーシー

ルーシーさん

2023年6月2回目の旅は岡山へ
岡山県の200名城を巡る2泊3日旅です
レンタカーで、岡山空港から時計まわりに岡山のお城を巡りながら
寄り道も沢山 行きたかった美術館に博物館、大好きなお庭も巡れて
大満足の旅になりました
1日目
羽田-岡山空港-鬼ノ城-備中松山城-頼久寺庭園-吹屋ふるさと村-津山泊
2日目
津山城-奈義町現代美術館-旧閑谷学校?備前長船刀剣博物館?児島駅?岡山泊
3日目
後楽園-岡山城-林原美術館-吉備津神社ー備中高松城-重森三玲記念館
ー重森三玲生家跡ー友琳の庭-岡山空港

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

  • 本日の富士山<br /><br />本日の飛行ルートは富士山の真上<br />雨の羽田を飛び立って<br />みれないかな~と思ったけど、ちょうど雲の切れ目でみれました

    本日の富士山

    本日の飛行ルートは富士山の真上
    雨の羽田を飛び立って
    みれないかな~と思ったけど、ちょうど雲の切れ目でみれました

  • 名古屋上空<br /><br />雲もなくて街がきれいにみれたのでパチリ<br />空からみると名古屋城の大きさがわかります

    名古屋上空

    雲もなくて街がきれいにみれたのでパチリ
    空からみると名古屋城の大きさがわかります

  • 9:45<br />岡山桃太郎空港

    9:45
    岡山桃太郎空港

    岡山空港 空港

  • レンタカーを借りて<br />空港から40分程<br />100名城の鬼ノ城に到着<br />駐車場まで残り3キロ程度は<br />ところどころすれ違いできない極狭の道<br />ドキドキしながらの運転に<br />無事到着出来て良かった

    レンタカーを借りて
    空港から40分程
    100名城の鬼ノ城に到着
    駐車場まで残り3キロ程度は
    ところどころすれ違いできない極狭の道
    ドキドキしながらの運転に
    無事到着出来て良かった

  • 鬼城山ビジターセンター<br /><br />入口でスタンプをいただきました

    鬼城山ビジターセンター

    入口でスタンプをいただきました

    総社市鬼城山ビジターセンター 名所・史跡

  • 展示でお勉強<br />7世紀後半 大和朝廷が対馬から畿内にかけて築いた古代の山城

    展示でお勉強
    7世紀後半 大和朝廷が対馬から畿内にかけて築いた古代の山城

  • 10:50<br />ウォーキングコースでルートを確認<br />みなさんトレッキングスタイル<br />スニーカーですが。。行ってみましょう<br />一番短い鬼ノ城コース 距離4Km 歩行時間 1時間30分

    10:50
    ウォーキングコースでルートを確認
    みなさんトレッキングスタイル
    スニーカーですが。。行ってみましょう
    一番短い鬼ノ城コース 距離4Km 歩行時間 1時間30分

  • 11:00<br />最初のビュースポット

    11:00
    最初のビュースポット

  • 11:02<br />西門(復元)と土塁の城壁

    11:02
    西門(復元)と土塁の城壁

  • 3階建の城門

    3階建の城門

  • 敷石<br />鬼ノ城のみどころの1つ<br />総重量は数千トン<br />朝鮮半島でも数例しかない珍しい遺構<br /><br />時間のない方はここまででいいかな~と思います

    敷石
    鬼ノ城のみどころの1つ
    総重量は数千トン
    朝鮮半島でも数例しかない珍しい遺構

    時間のない方はここまででいいかな~と思います

  • 標高397m<br />瀬戸内海方面の眺め<br /><br /><br />

    標高397m
    瀬戸内海方面の眺め


  • 古代の道

    古代の道

  • 南門跡

    南門跡

  • こんなところに仏像がある

    こんなところに仏像がある

  • 11:25<br />東門<br />

    11:25
    東門

  • 案内板<br />ちょうど真ん中辺り<br />この辺りまでは、すれ違う人多数

    案内板
    ちょうど真ん中辺り
    この辺りまでは、すれ違う人多数

  • 11:30<br />屏風折れ石垣に到着

    11:30
    屏風折れ石垣に到着

  • 高石垣の上の部分<br />ここからだと石垣を見上げることは出来ないのね<br />全体が観れなくて残念

    高石垣の上の部分
    ここからだと石垣を見上げることは出来ないのね
    全体が観れなくて残念

  • 吉備津彦命の温羅退治の伝承地<br /><br />城壁は温羅一族が居住した名残とも

    吉備津彦命の温羅退治の伝承地

    城壁は温羅一族が居住した名残とも

  • 古代吉備の中心地だったところ<br /><br />この後はひたすら山の中をトレッキング<br />2組のトレッカーに会っただけ

    古代吉備の中心地だったところ

    この後はひたすら山の中をトレッキング
    2組のトレッカーに会っただけ

  • 11:50<br />角楼跡<br />石垣積みの上に古代工法で復元された土塁

    11:50
    角楼跡
    石垣積みの上に古代工法で復元された土塁

  • 12:00<br />広い駐車場へ戻ってきました<br />けがもなく、虫にも刺されずよかった<br /><br />帰り道は、前を走る車がいてくれたので<br />楽ちんで戻れた~

    12:00
    広い駐車場へ戻ってきました
    けがもなく、虫にも刺されずよかった

    帰り道は、前を走る車がいてくれたので
    楽ちんで戻れた~

  • 13:20<br />ふいご峠<br /><br />本日2城目 備中松山城の駐車場に到着<br />こちらの駐車場も道が極狭 <br />待避所なしなのですれ違い不可能<br />土日は麓の城見橋駐車場シャトルバスが運行されてるけど<br />平日はふいご峠まで乗り入れ可能<br />そのため<br />入口で係員の方が通行をコントロールしてくれてます<br />10分くらい待機<br />駐車場の心配もなく安心して行けました

    13:20
    ふいご峠

    本日2城目 備中松山城の駐車場に到着
    こちらの駐車場も道が極狭
    待避所なしなのですれ違い不可能
    土日は麓の城見橋駐車場シャトルバスが運行されてるけど
    平日はふいご峠まで乗り入れ可能
    そのため
    入口で係員の方が通行をコントロールしてくれてます
    10分くらい待機
    駐車場の心配もなく安心して行けました

  • 中太鼓櫓跡<br /><br />駐車場から<br />山道を歩くこと10分ほど<br />石垣がみえてきました<br />先はまだまだ長いよ~

    中太鼓櫓跡

    駐車場から
    山道を歩くこと10分ほど
    石垣がみえてきました
    先はまだまだ長いよ~

  • 大手門<br /><br />初めて来た時はこの景色に感動したな~<br />もちろん今回も!<br />苦労して登ってきた甲斐があったと思える景色

    大手門

    初めて来た時はこの景色に感動したな~
    もちろん今回も!
    苦労して登ってきた甲斐があったと思える景色

  • 天然の要塞<br />

    天然の要塞

  • 二の丸からの眺め

    二の丸からの眺め

  • 現存天守<br /><br />築城は1240年 地頭 秋庭重信が築いたのが始まり<br />現在の天守は1681年に造営されたもの

    現存天守

    築城は1240年 地頭 秋庭重信が築いたのが始まり
    現在の天守は1681年に造営されたもの

  • 内部を見学

    内部を見学

  • 江戸時代のまま

    江戸時代のまま

  • 国宝 二重櫓

    国宝 二重櫓

  • 猫城主 さんじゅーろー<br />にご挨拶

    猫城主 さんじゅーろー
    にご挨拶

  • 1873年に廃城令が公布<br />不便な山の上にあったために放置される<br />昭和初期に地元の中学教諭が調査した著書をまとめたことで<br />1930年に2重櫓と天守が修復され<br />1941年に国宝に指定

    1873年に廃城令が公布
    不便な山の上にあったために放置される
    昭和初期に地元の中学教諭が調査した著書をまとめたことで
    1930年に2重櫓と天守が修復され
    1941年に国宝に指定

  • 山なみが広がる景色<br />こんな山の中にあるのに

    山なみが広がる景色
    こんな山の中にあるのに

  • 武家屋敷跡<br />観光用無料駐車場に停めて<br />少しだけ散策

    武家屋敷跡
    観光用無料駐車場に停めて
    少しだけ散策

  • 頼久寺へ<br />お城みたいですね

    頼久寺へ
    お城みたいですね

    頼久寺 寺・神社・教会

  • 前回見学できなかったお庭がみたくて

    前回見学できなかったお庭がみたくて

  • 「国指定名勝」<br />江戸時代初期 <br />小堀遠州の初期の作と伝えられるお庭です

    「国指定名勝」
    江戸時代初期
    小堀遠州の初期の作と伝えられるお庭です

  • 禅院式枯山水蓬莱庭園

    禅院式枯山水蓬莱庭園

  • 愛宕山を借景に<br />四季折々楽しめるお庭

    愛宕山を借景に
    四季折々楽しめるお庭

    頼久寺庭園 公園・植物園

  • 絵になりますね

    絵になりますね

    頼久寺庭園 公園・植物園

  • 吹屋ふるさと村に到着<br />途中で吹屋の案内板があったのでナビの案内からコースアウトしたら<br />ものすごい山の中へ<br />どこを通ってきたのか不明<br />やっと着いた~って感じ

    吹屋ふるさと村に到着
    途中で吹屋の案内板があったのでナビの案内からコースアウトしたら
    ものすごい山の中へ
    どこを通ってきたのか不明
    やっと着いた~って感じ

  • 観光名所 広兼邸<br />銅山経営で莫大な富を築き上げた広兼家<br />こうみると高台に構えるお城ですね

    観光名所 広兼邸
    銅山経営で莫大な富を築き上げた広兼家
    こうみると高台に構えるお城ですね

    広兼邸 名所・史跡

  • 時間がないので駐車場からの眺めだけ<br /><br />こちらは 八つ墓村のロケ地とのこと<br />何度も映画、ドラマ化されている人気作品なので<br />今度観てみよう

    時間がないので駐車場からの眺めだけ

    こちらは 八つ墓村のロケ地とのこと
    何度も映画、ドラマ化されている人気作品なので
    今度観てみよう

  • 街の中心部へ<br />街中は通行禁止なので<br />広い観光駐車場に車を停めて街を歩いてみましょう<br /><br />一番初めにお会いしたお土産屋さんのお姉さんから<br />歩きかたを教えていただいた<br />旧吹屋小学校へ<br />地図だと遠い?と思ったら歩いてすぐだった<br />閉館時間になっちゃったので外観だけ

    街の中心部へ
    街中は通行禁止なので
    広い観光駐車場に車を停めて街を歩いてみましょう

    一番初めにお会いしたお土産屋さんのお姉さんから
    歩きかたを教えていただいた
    旧吹屋小学校へ
    地図だと遠い?と思ったら歩いてすぐだった
    閉館時間になっちゃったので外観だけ

    旧吹屋小学校 名所・史跡

  • こちらは元プール

    こちらは元プール

  • メインの通りへ戻って<br />もう誰もいませんね~笑<br /><br />街並みは<br />1977年 国の重要伝統的建造物群保存地区に認定されてます

    メインの通りへ戻って
    もう誰もいませんね~笑

    街並みは
    1977年 国の重要伝統的建造物群保存地区に認定されてます

    吹屋ふるさと村 名所・史跡

  • 郵便局も<br /><br />ベンガラと石州瓦<br />ジャパンレッドの街<br />散策にはちょうど良い距離

    郵便局も

    ベンガラと石州瓦
    ジャパンレッドの街
    散策にはちょうど良い距離

  • お土産物屋さんのマダムに<br />隣の染物屋さんも覗いて行ってと声をかけられて<br />ふらっと店先に入ったら<br />とっても気さくな店主兼作家さんから<br />染料をみせていただいて<br />面白いお話を色々聞かせて頂きました<br />お向かいのお茶屋さんのお姉さんに写真を撮ってもらって<br />みなさんとってもフレンドリーなの<br />いいですね~<br />とっても楽しい時間ありがとうございました~

    お土産物屋さんのマダムに
    隣の染物屋さんも覗いて行ってと声をかけられて
    ふらっと店先に入ったら
    とっても気さくな店主兼作家さんから
    染料をみせていただいて
    面白いお話を色々聞かせて頂きました
    お向かいのお茶屋さんのお姉さんに写真を撮ってもらって
    みなさんとってもフレンドリーなの
    いいですね~
    とっても楽しい時間ありがとうございました~

  • 山道を走って、高速道路で有漢ICから院庄ICまで<br />津山市に到着<br /><br />18:30<br />ぶんぶんファクトリーへ<br />はちみつやお菓子をお土産に<br />こちらに本社があるんですね~

    山道を走って、高速道路で有漢ICから院庄ICまで
    津山市に到着

    18:30
    ぶんぶんファクトリーへ
    はちみつやお菓子をお土産に
    こちらに本社があるんですね~

    山田養蜂場お菓子工房 ぶんぶんファクトリー グルメ・レストラン

  • 今夜の夕飯は<br />津山のB級グルメ ホルモンうどん<br />津山駅前のお店へ

    今夜の夕飯は
    津山のB級グルメ ホルモンうどん
    津山駅前のお店へ

    いっぱい茶屋 東宝 グルメ・レストラン

  • これこれ~<br />ホルモンが甘くて美味しかった~

    これこれ~
    ホルモンが甘くて美味しかった~

  • 市内にある今夜のお宿へ<br /><br />お部屋のテラスから<br />津山城がみえる!

    市内にある今夜のお宿へ

    お部屋のテラスから
    津山城がみえる!

    ザ シロヤマテラス津山別邸 宿・ホテル

  • ライトアップした津山城<br />大浴場の湯上り処からの眺め<br /><br />サウナや外風呂からもお城がみれて<br />城巡りにはぴったりなお宿でした

    ライトアップした津山城
    大浴場の湯上り処からの眺め

    サウナや外風呂からもお城がみれて
    城巡りにはぴったりなお宿でした

    ザ シロヤマテラス津山別邸 宿・ホテル

  • 2日目<br />おはようございます<br />本日は快晴<br /><br />ホテルで朝食を頂いた後は<br />徒歩で津山城へ

    2日目
    おはようございます
    本日は快晴

    ホテルで朝食を頂いた後は
    徒歩で津山城へ

    津山城(鶴山公園) 名所・史跡

  • 森忠政公銅像<br /><br />津山森藩初代藩主<br />織田信長の小姓森蘭丸の弟で<br />1603年に18万6千石で入封<br />13年かけて1616年に津山城を築城

    森忠政公銅像

    津山森藩初代藩主
    織田信長の小姓森蘭丸の弟で
    1603年に18万6千石で入封
    13年かけて1616年に津山城を築城

  • 8:30<br />冠木門<br />入城はこちらから

    8:30
    冠木門
    入城はこちらから

  • 案内板でルート確認

    案内板でルート確認

  • 三の丸<br />鶴山館<br />1905年に津山藩校修道館を移築

    三の丸
    鶴山館
    1905年に津山藩校修道館を移築

  • 広い建物の中はイベントスペース<br />地元出身アーティストの大きな看板がありました

    広い建物の中はイベントスペース
    地元出身アーティストの大きな看板がありました

  • 表中門跡<br /><br />さすが~3大平山城<br />立派な高石垣に広い階段

    表中門跡

    さすが~3大平山城
    立派な高石垣に広い階段

  • 2005年<br />築城400年記念行事の一環で<br />復元された備中櫓

    2005年
    築城400年記念行事の一環で
    復元された備中櫓

  • 緑の木々は約1000本の桜<br />「日本さくら名所100選」なので春みてみたいな~<br />この時はアジサイがキレイでした

    緑の木々は約1000本の桜
    「日本さくら名所100選」なので春みてみたいな~
    この時はアジサイがキレイでした

  • 写真スポットから

    写真スポットから

  • 藤棚<br />ベンチからは街が一望

    藤棚
    ベンチからは街が一望

  • 備中櫓を見学したら<br />天守閣へ<br />迷路みたい

    備中櫓を見学したら
    天守閣へ
    迷路みたい

  • 天守閣跡

    天守閣跡

  • 愛の奇石<br />ハートストーン発見

    愛の奇石
    ハートストーン発見

  • 天守台からの眺め<br />城下町<br />泊まったホテルがこちらからもよくみえる

    天守台からの眺め
    城下町
    泊まったホテルがこちらからもよくみえる

  • 当時は姫路城よりも多い77の櫓が建ち並んだとあって<br />ぐるっと歩くだけで時間がかかった~

    当時は姫路城よりも多い77の櫓が建ち並んだとあって
    ぐるっと歩くだけで時間がかかった~

  • お城歩きの後は<br />チェックアウトまで<br />大浴場で汗を流して<br />テラスでお城を眺めながらお茶してと<br />ゆっくりさせていただきました<br />いいお宿だった~

    お城歩きの後は
    チェックアウトまで
    大浴場で汗を流して
    テラスでお城を眺めながらお茶してと
    ゆっくりさせていただきました
    いいお宿だった~

  • 10:30<br />衆楽園 旧津山藩別邸庭園へ<br />津山藩2代藩主森長継が京都から作庭師を招いて造営した<br />近世池泉廻遊式の大名庭園<br /><br />池の周りを一周<br />入城無料で観れるなんていいですね

    10:30
    衆楽園 旧津山藩別邸庭園へ
    津山藩2代藩主森長継が京都から作庭師を招いて造営した
    近世池泉廻遊式の大名庭園

    池の周りを一周
    入城無料で観れるなんていいですね

    衆楽園(旧津山藩別邸庭園) 名所・史跡

  • 11:10<br />JR因美線 美作滝尾駅へ<br /><br />大好きな映画 男はつらいよ <br />第48作/最終作 寅次郎紅の花のロケ地<br />みたかったので寄り道

    11:10
    JR因美線 美作滝尾駅へ

    大好きな映画 男はつらいよ
    第48作/最終作 寅次郎紅の花のロケ地
    みたかったので寄り道

    美作滝尾駅

  • 駅舎は昭和3年に開業した木造建物

    駅舎は昭和3年に開業した木造建物

  • 田園が広がる景色<br />

    田園が広がる景色

  • 無人駅で<br />中は映画撮影時の写真がいっぱいでした

    無人駅で
    中は映画撮影時の写真がいっぱいでした

  • 11:30<br />この旅で行ってみたかった美術館へ<br />

    11:30
    この旅で行ってみたかった美術館へ

    奈義町現代美術館 美術館・博物館

  • 奈義町現代美術館<br />平成6年に開館した今人気の体験型美術館の先駆け的美術館<br />設計は磯崎新氏<br />あらかじめ巨大作品を4人のアーティストに制作依頼して<br />アーティストと建築家が話合って建築された<br />作品と建築が一体化したようなつくりなので<br />作品数は少ないけど見応えは十分

    奈義町現代美術館
    平成6年に開館した今人気の体験型美術館の先駆け的美術館
    設計は磯崎新氏
    あらかじめ巨大作品を4人のアーティストに制作依頼して
    アーティストと建築家が話合って建築された
    作品と建築が一体化したようなつくりなので
    作品数は少ないけど見応えは十分

  • 展示室は<br />大地、太陽、月の3つ

    展示室は
    大地、太陽、月の3つ

  • エントランスから入ると<br />展示室 大地 <br />作品は宮脇愛子の<うつろい><br />色々なところで観れる作品ですね

    エントランスから入ると
    展示室 大地
    作品は宮脇愛子の<うつろい>
    色々なところで観れる作品ですね

  • 展示室 太陽<br />荒川修作+マドリン・ギンズ<br /><遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体><br /><br />入口から視覚に惑わされてぐらぐら<br />

    展示室 太陽
    荒川修作+マドリン・ギンズ
    <遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体>

    入口から視覚に惑わされてぐらぐら

    奈義町現代美術館 美術館・博物館

  • 広い空間は光がいっぱい<br />

    広い空間は光がいっぱい

  • 歩くのも一苦労<br />まるで宇宙飛行士気分

    歩くのも一苦労
    まるで宇宙飛行士気分

  • 展示室 月<br />岡崎和郎 <HISASHI-補遺するもの><br /><br /><br />記憶に残る作品ばかり<br />きっとまた観に来るだろうな~

    展示室 月
    岡崎和郎 <HISASHI-補遺するもの>


    記憶に残る作品ばかり
    きっとまた観に来るだろうな~

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP