2023/04/29 - 2023/05/06
621位(同エリア10350件中)
- #グアム
- #グアムプレミアムアウトレット
- #ダイビング
- #ディシュタニグアムリゾート
- #ナイトマーケット
- #プロア
- #マイクロネシアモール
- #ローンスターステーキハウス
- #IHOP
- #タモンシャトルバス
関連タグ
てみちまさん
この旅行記はサイパン&グアム周遊記全5編中の第4編です。第1編の
『Hafa Adai♪ 2023年GWはマイル旅~マリアナブルーに癒されてサイパン&グアム① グアム経由サイパンへ』はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11827219
コロナで海外へ行けなかった3年間にクレカで貯めたUAマイルを使って、久しぶりの海外旅行へ。先ずはリハビリ(笑)を兼ねて慣れ親しんだマリアナへ。
サイパンとグアム合わせると7回以上訪れているので思い出も盛り沢山。そんな過去の旅行を懐かしみながらの旅行となりました♪
この旅行記④では、グアム滞在の前半の様子を紹介
サイパンからグアムへ移動。久々に見るグアムの街に、懐かしさや喜びの気持ちで じぃ~んとこみ上げる感動もそこそこに、早速、念願のレストランで名物料理を堪能。
サイパンに続きグアムの お宿も海外旅行再開を祝して大!大!!奮発してデュシタニ グアム リゾートにチェックイン。グアムの最も華やいだ場所に新たに登場した、タイ王国発のハイエンドホテルをベースにして繰り広げられる8年ぶりのグアム旅行の行方は・・・
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 航空会社
- ユナイテッド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ユナイテッド航空は同一地域内であれば+1都市までは無料。必要マイル数も追加無しで旅程を設定できるみたい。関空~サイパン+ストップオーバーでグアムに3泊します。国際線がビジネスクラスとなるため、乗り継ぎの国内線も上位キャビンとなって、ファーストクラスと呼ばれるシートです♪・・・と言っても、往路と同じ年季の入った機体ですが (^^ゞ
-
9:50サイパン発で10:30グアム到着の40分間のフライト
さようなら~サイパン!
…色々考えると…次来ることあるかな?
ウエルカムジュースはオレンジジュースと水でお願いしました。
もちろん食事の提供は無し。フライト中のドリンクサービスもアルコ-ルの提供は無しです。 -
搭乗して直ぐ夫が「しまった!!!」って・・・何?
入国・入境3日前から可能となるグアムの税関申告サイトへの申請を忘れていたらしい。サイパン滞在中の暇な時にと思っていたけど、まぁ57歳ともなると物忘れもいっぱいするね 笑
グアム到着後の機内から税関までの間で何とか入力して、QRコードを作成して無事入境したものの、「こんなんやったら、やっぱ紙申請の方が便利やわ」と少々へこみ気味 -
フライト条件が良かったのか15分以上も早くにグアム到着。
国内線なので入国審査は無し。いつもと同じコンコースを歩いてたのに、うまく誘導されて入国審査はスルーして直接 手荷物受取のターンテーブル前へ出て来ました。
そして、なな、なんと! 到着定時の10:30より早くに到着出口を通過!
あのグアムでですよ!
長い長い列を並んで1時間近くも掛る事もザラだった
グアム空港で (゜-゜) -
タクシー乗り場への出口
前回来た時まではこの辺りまで人でごった返してたけど、めっちゃ少ないね
ホテルまでは…ハイ!配車アプリ『ストロールグアム』でタクシーを呼びます
2度目の挑戦です ドキドキ
旅行前にこちらの動画でストロールグアムの予習
https://www.youtube.com/watch?v=N-V7hEEfrRw
だけど、予習してたのと操作が随分違ってたな~少しアプリが変わった??
帰国してから夫がアプリを再検証 -
思い出してみると起動画面で①〈Order now〉を何時も直ぐに押してました。
なるほど書いてある通り〈Order now〉って、直ちに今いる場所に配車してくれるみたい。なので、違うな~と思いつつも、何とかなってた 笑
②の〈位置情報〉の欄をタップすると・・・ -
画面が切り替わり
③のpick up point(A乗車位置)や④のdrop off point(B降車位置)などを設定できるみたい。
ただ、日本で検証したのでこの先は確認出来てません・・・中途半端な解説になってしまって御免なさい m(_ _)m
操作がイマイチ解らない時は、私達みたいに①の〈Order now〉で切り抜けて下さい。きっと何とかなりますよ 笑 -
アプリ経由でクレカから自動で支払われた料金は後で確認できます
ちなみにこの時の乗車、空港→デュシタニ グアム リゾートで2,300円程でした -
今日から3泊お世話になります。【デュシタニ グアム リゾート】
前回来た時から「次はアウトリガーに泊まりたい!」とずっと思っていました
でも現在アウトリガーは【デュシットビーチリゾートグアム】に。
迷いましたが、値段があまり変わらないのでこちらに決定!
チェックインまでまだ時間があるので荷物だけ預かってもらい、早速出かけます~♪デュシ タニ グアム リゾート ホテル
-
ん~~お馴染み タモンのこの景色(*^^*)
やっと来れんだーと目頭が熱くなる 笑
ここにいる事自体が嬉しくて、ジリジリとした暑ささえ心地よく感じるわぁー -
ホテルが集まるタモンの中でも
プレジャーアイランド・グアムと呼ばれる、ハイアットリージェンシーやサンドキャッスルから北側のT ギャラリア・グアムにザ・プラザ。更にその北側のJPストアーからアウトバック・ステーキハウスやカプリチョーザのある交差点までの地域にホテル、ショップやレストラン、水族館などの娯楽施設が集結して一際賑やかな雰囲気の場所。
てみちま一家にとってこの場所は正にThe Guam!
よく遊んだね~・・・ -
最後に家族でグアムに来たのは8年前。私が4トラで旅行記デビューする1年前でした
当時、旅行1週間前から家族内で次々とウイルス性胃腸炎にかかり最後に発症した次女は出発から二日目辺りまで体調不良のまま来たっけ。
当時「エッグスンシングス」がMAX?に流行っていた頃だったような… -
その時も、その前の家族旅行も、夫のダイビング旅行の時も定番のお宿は「グアムプラザホテル」(現 グアムプラザリゾート)
今だに立地、コスパ、考えたらここがNO.1だと思う
特にファミリーでは隣接するプール『ターザ』が有るし、タモンビーチも歩いて直ぐだし、ほんとリーズナブルな割に色々楽しめるホテルです。
ただ、2023年GW現在ターザは休園中? 営業していませんでした -
[タモンシャトルバス]
ホテルに一番近い GPO方面行きの停留所は〈ザ・プラザ前〉ハードロックカフェ下です。
ここからの乗車する人はやっぱり多い
暑いので早く来た人から影の椅子に座り…続いて奥の方へ並ぶ感じで待っておられました。
GW現在、 減便されてる為かいつも満車状態((+_+))途中の停留所からの乗車ならなおさら 座るのもなかなか困難
陽射しが気になりますが最初から前で立って並んで待ってる方が座れる確率高いかも -
片道 $5 他 DAYパス等もありますが、
http://www.tpmguam.com/ja/tickets
JCBカードは必ず持っていくべき!
現在キャンペーン中で本人+1人無料
懐かしい景色を眺めながら ここでもまた「やっと来れたんだぁ~」としみじみ
感情に浸る・・・(;_;) -
イパオビーチ前で下車
-
GUAMのモニュメントが出来てるんですねー
ちょうど日本人ファミリーがいらしたのでお互い撮りあいっこ
ところで夫、写真を撮るのは好きみたいだけど・・・
撮られるのは苦手みたい 笑
いつも表情やポーズが硬いというかマジ笑える -
ランチは 念願叶ってやっと来れた「PROA」
数日前サイパン滞在中に予約しときました。
余裕持って『13時』で予約していて 早く着いてしまったけど
すぐ案内してもらえました
12時少し前だったので空いてましたが、12時半を過ぎた頃にはもう満席でした。
やっぱり予約して行くのが無難ですねプロア (タモン店) 地元の料理
-
◆バドライト◆バドワイザー 各$4.95
-
人気メニュー2品を二人でシェア
◆マグロのクレープ $15.95
マグロの角切りにしたものにクレープが巻いてあり
ワサビ醤油風味のソースがかかってる。上に乗ってるのは生姜だったかな
でも ん?ビジュアルがネットに載ってるのとなんか違うな -
◆トリオBBQ $24.95
ショートリブ・スペアリブ・チキンにサラダ
ライスはレッドライス (^^)
白いご飯も選べるそうですが、このレッドライスが好きなんですよね~私
サービス料込で $55.88 7800円程
こっち来て1食2人で1万円感覚なのでなんか安く感じる(^^)
トリオはまた食べたいなぁ~ -
次は反対方向のバスに乗って
デュシタニを通り越して・・・ -
終点 マイクロネシアモールまで来ました!
マイクロネシアモール ショッピングセンター
-
ここも散々通ったね~
写真は8年前のだけど、ほぼ変わっていませんが・・・ -
ロスドレスが出来て、初めて来ました
噂通りGPO店に比べ小さい店舗です。
本命のGPO店も行く予定なので、サッと見る程度にしときます。 -
マイクロネシアモールの楽しみの一つ
「ペイレス スーパーマーケット」
コロナ中は休店だったようですが、今は営業しています。中をぐる~っと見てみましたが、以前とは変わって、スタイリッシュというか綺麗になってて…私的には魅力Down↓収獲なし。
ここには後日また来る予定なので、今日はサーっとブラブラする程度にします。
そろそろチェックインタイム。またシャトルバスに乗って、ホテルに戻ります~ペイレス スーパーマーケット (マイクロネシアモール店) スーパー・コンビニ
-
【デュシタニ グアムリゾート】
ウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン手続きをしてくれたのは日本人スタッフのTomokoさん。
日本人スタッフはこの時は3人もいらっしゃいました。聞くところによると常時1人はいらっしゃるようです。(早朝・深夜は除く)
部屋からフロントへの電話も「ジャパニーズ プリーズ」で出てもらえるとの事なので英語の苦手な我々も心強いです
チェックイン時にホテル会員プログラム【デュシュットゴールド】への登録案内がありました。
会員特典として宿泊費10%やレストランでは20%の割引が受けれるプログラムですが、トラベラーのぱすたさんの口コミで情報を得ていたので
既に入会済でした~ (^^)vデュシ タニ グアム リゾート ホテル
-
お部屋は19階の1911
-
広さ43㎡のプレミアオーシャンフロント
プレミアムオーシャンの名に恥じないオーシャンビューの大きな窓♪ -
比較的新しいホテルなので、コンセントや照明のスイッチ類で戸惑う事はありませんでした。
ベットルームと入口・水廻りエリアは大きな引き戸で間仕切る事が可能です
注文をつけるなら二人で座れるよう、ソファーがもう一台欲しかったかな。
あと、家具類のキズや傷みが放置されてるのもマイナスポイントだったかな~
まぁ、大きく気になるところでは無かったので
3泊4日 快適に過ごせました (^^♪ -
テレビは日本の放送が既に流れているという気配り
ちなみにテレビはLG製。でも何故か番組が終わる毎?一時間~数分で電源が切れる!!何で? -
入口を入って直ぐに多機能収納
水屋・冷蔵庫とクローゼットやセーフティーボックスがまとめられてます -
冷蔵庫の中には チョコレート、ナッツ&あられ、ビール2本、ジュース‥等
入ってます、全部無料です。補充はありません -
水は毎日補充してくれます
デュシタニ グアムリゾートのラベルだけど、これって何処で製造してるのだろう?
タイ製かなぁ??? -
クローゼットの容量は十分の割に、ハンガーが少なかった
-
高級感も有りつつスタイリッシュな洗面
Wシンクと拡大鏡←シニアにはこれ大事 笑 -
一通りのアメニティが置いてあります。
-
バスタブがありましたが、私達は使うことはなくシャワーで済ませました
折角の豪華なバスタブですが・・・
入浴タイム < 買い物・食欲・アルコール < 眠気 笑 -
トイレはウォシュレット付き
-
わあ~~~めっちゃいいロケーション♪
-
右側は 奥からニッコー、ツバキタワー、ロッテ、ウエスティン…手前にデュシットビーチリゾートグアムのプールが見えます
それにしてもデュシット ビーチリゾートグアム と デュシタニグアムリゾート、
ややこしいなぁ 未だに憶えられない (-_-;) -
下を見るとプール。今風?の南国リゾート仕様てす♪
早く入りたいな~
左側がデュシタニグアムリゾートのプールで、右側のがデュシット ビーチリゾートグアムのプール。相互利用出来る様です -
また、デュシタニグアムリゾートとデュシット ビーチリゾートグアムは渡り廊下で行き来できる様になってます
さあ、今日は水曜日
せっかくなので、週に一度開催される『チャモロビレッジナイトマーケット』へ行きます。
今まで行った事なかったので、どんな風なのか楽しみ -
チャモロビレッジ・ナイトシャトルの乗車場所があるGPOまでタモンシャトルバスで行ってみると、人がいっぱい!
チャモロビレッジ行きのバスに乗るための行列です。乗りきれるのか?と心配したけど2台目のバスが直ぐに来た
乗る前に乗車券を購入しましたが、事前に購入もできるようです -
帰りはGPOへ戻ってROSSを物色する予定ですが、チャモロビレッジ発の復路バスの経路にGPOが無い為、片道券のみ購入
-
ナイトマーケットにしてはまだ時間も早く外も明るいので、しばし周辺観光
-
チャモロビレッジは米国準州グアムの首都?州都?のハガニアにあります。
周辺には聖母マリア大聖堂やグアム博物館・・・ -
スペイン広場などの史跡が数多く集まる場所です
スペイン広場 広場・公園
-
ここにもGUAMのモニュメント
この辺りに警備員さんがいましたがその人がまた親切(^^)
次々来る観光客に写真を撮ってあげてました。
ちなみにGUAMのモニュメント、滞在中に3つ見つけました。
この旅行記の最初でも紹介しましたが①イパオビーチ そして此処②スペイン広場 ③空港前 の3か所です -
ウエディングフォトを撮影してもらってる日本人カップル
あれ?さっきタモンで 撮影してたから「おめでとうございます~」って話しかけた人達や!…ついてきた訳ちゃうよ 笑 (^▽^;) -
基本、観光にはあまり興味の無い私。早くナイトマーケットへ行きたいandあんまし遠くまで歩きたく無いと念ずる私のオーラを感じ取った夫が「後一箇所だけ、お願い」って懇願するもんで、渋々ついて行く・・・
ラッテ・ストーン
独特の形をしてるので、名前や存在は認識してましたが、これが何なのかは考えた事も無かったのですが今回判明! 昔の建物の支柱だったのね。
歩かされた甲斐あって一つ賢くなったわ~ 笑 -
さあ、そろそろナイトマーケット見物
代表的チャモロ料理 肉が焼かれた醤油の香ばしい匂いがしていますチャモロビレッジ 市場
-
行列が出来てる店もあります
美味しそうですが、この後行きたい店があるので我慢我慢 (>_<)
人気店の脇ではジャンジャンお肉などの食材を焼いてます -
乗馬ならぬ乗牛。子供は喜びますね
おお、屋根を支える支柱はラッテストーンではないか! -
喉が渇いたので スムージーを買います
Mサイズ $6 Lサイズ $7 XLサイズ $8.5
二人で1個か2個か迷いましたが・・・ -
マンゴーバナナ Mサイズ
1個にしといてよかった~ Mサイズでも十分大きい
とても美味しかった~ $6はなかなかのお値打ちかな・・・
いや、そうでも無いか。1$が110円位の感覚が染み込んだ私らには、やっぱ140円近い円安はインパクトが大きい -
やっぱり人気はフードエリア。観光客や地元の人で賑わってます
特にバーベキューは行列の出来てるお店も多い
made in GUAMのアクセサリーやTシャツなどの店もあります。 -
ボルダリング
トレーラーで引っぱって来れる様になってるのね。合理的だ -
ロコミュージックに合わせて踊るシニアの方たち
日本人からしたら、見ている方が赤面しそうな位の熱烈ぶり -
日が暮れてきたので、写真を撮ろうと急いで海沿いへ
-
滞在中この日が一番綺麗なサンセットでした。
ストロールグアムでタクシーを探すも、この辺りは中心街からそれてるからか10分位待ったけど無事配車してくれてGPOへGo!! -
GPOまで 2,400円程でした。
念願の「ROSS」でしたが、この時は特にそそるものはなかった。また来る予定だし次回に期待しよう。
隣の「トミーヒルフィガー」で 春物の紺のセーターを購入($69.5→$24.99)
3,400円程で得にGETできました (^^)
そろそろディナーの店に行きます。もう午後8時!
歩いて5分位のところにある・・・グアム プレミア アウトレット (GPO) アウトレット
-
「ローンスター ステーキハウス」
こちらも初来店です。
店の前に来たら「日本人の方ですかー?」と車の助手席に子供を乗せた現地在住の日本人女性に声を掛けられる。どうやら私達が今から歩いて『チャモロビレッジ』に行くと思われ、暗くなるとこの辺りは物騒なので送ってくれようと声をかけてくれた。
「今行ってきた帰りです ご親切に声をかけてくださって有難うございます!」と私達。
親切な方に出会ってなんかうれしい気持ちになりました。ローンスター ステーキハウス ステーキ・グリル
-
ふぅ~ 今日も楽しかった! と、お疲れ~ の乾杯は当然
◆バドワイザー @$6 -
付いてきたパン
美味しい~でも肉が来るまで食べ過ぎ注意! -
セットのスープorサラダはスープを選択
中はゴロゴロ具沢山 野菜のとろみでトロッとしてる優しい味
肉に合う -
夫は◆サーロイン 12oz
選べるサイドメニューはベイクドポテト
$29 -
◆サーロイン 9oz
私はマッシュポテト
$24
ミディアムレアでお願いしたけど、焼き加減最高!私の苦手なブルブル脂もなくて超柔らかい!
この旅行で一番美味しかった料理だったかも!!! -
愛想のいいスタッフのおにいさんが「写真撮りましょうか」と。
私「お願いします!」
あら 頼んでないのに一緒に入ってくれたのね 笑
でもこっちの方がイイ写真♪ -
◆デキャンタワイン $15
あれれ2つも来ちゃったよ まあいいか~っていいながらもほぼ飲んだしー(;^ω^)
サービス料10%込で 全部で$111.10(約 15,500円程)
美味しかった~グアムに来たらまた来たい
ホテルまでの帰りのタクシーですが、時刻は夜の10時過ぎと遅かったせいかストロールグアムでは配車出来ず、お店でタクシーを手配してもらいました。
MIKI taxiさんにお世話になりましたが、カード払いは不可で、レシートも受け取っておらず、しかも酔っ払い状態で記憶が曖昧 (^^ゞ・・・多分チップ込みで$25位だったかな -
翌朝
電動のカーテンをオープン! -
毎朝起きたらこの景色って…最高なんですけど\(^o^)/
-
朝ごはんの前にホテルを散歩
先ずはホテルのプールを偵察 -
後で これ滑ろう! 笑
-
滞在中に毎日様子を見ていましたが、プールは8時あたりから場所取りが始まります。皆 タオルだけ掛けにきてるみたい。日中はビーチチェアー争奪戦です! 首尾よく席を確保出来ても、人の往来が激しくて ゆっくりのんびりできる感じでは無かったな~ (゜-゜)
デュシタニ、隣のデュシットの宿泊者はどっちも行き来出来るのも理由なのか、私的には出来ない方がいいなと思うんやけどなー。
カバナ席には〈予約済〉の立て札が・・・
どうやって予約するのか後でTomokoさんに確認してみよ~と -
そりゃ~考えてみたら、この客室数からしたらビーチチェアーは全然足らんわなぁ~ ほとんど飾りレベル。
まぁ、大型ホテルって何処もそんなもんかな~・・・知らんけど -
プール横のレストラン「タシグリル」
この時は、なかなか感じが良いので滞在中に一度は行ってみよう! などとのんきに考えてましたが、凄い人気のレストランの様で、サンセットタイムの予約は、数日先まで一杯なのですって!
ホテルの公式HP(日本語版。デュシタニ グアムで出てくる)から予約出来るので、利用を考えてる人は旅行前に予約した方が良いと思います。
ビジターでも利用できると思いますので、サンセット時にはお勧めのレストランです -
デュシット ビーチリゾートグアムへやって来ました。
両ホテルのプールは直接行き来出来ます。
プールの広さは同じ位かな? -
サンデッキみたいなのが有るけど、日焼け用かな?
パラソルの無いビーチチェアーが大半
ホテル前のビーチにもビーチチェアーが並んでます。
日中の混み具合はビーチ方が未だマシだったかな -
プルーエリアの一段上がったフロアーには感じのいい水盤のテラス
そうそう、ここを見て・・・ -
・・・「次はこのホテルに泊まるゾ!~」って宣言したっけ
8年前のアウトリガー、今はリブランドされてデュシット ビーチリゾートグアム
名称以外は全然変わってませんね -
グアムでは色々考えた結果、ホテルの朝食は付けませんでした。
サイパンと違ってグアムは朝食も色々選べるもんね
さて、お目当ての店のオープン時間めがけて朝ごはんに行きます~ -
あっ!
タモンの象徴と言っても過言ではない【SEA GRILL】の上に在ったクジラのオブジェ
ちょうど取り外す時に出くわしました。
そう、【SEA GRILL】閉業したみたい! この時 初めて知った -
タモンのメインストリートを見下ろす 眺めのいいレストランだったのに・・・
写真は8年前の家族旅行の最終日【SEA GRILL】でのディナー
良い思い出になる様にと、最終日のディナーは「ちょっと贅沢に!」が
てみちま一家の定番スタイル -
朝ごはんに選んだのは【IHOP】
初来店です!アイホップ (GPO店) アメリカ料理
-
日本語のメニューがありました!
-
テーブルには4種類のメイプルシロップ
-
コーヒーはポットも添えられています。
2人分で $8.98 -
◆マッシュルームオムレツ $19.99
チーズたっぷり、美味しいけど カロリーすごそう (@_@;) -
◆ダブルブルーベリー(生地の中とトッピング)のパンケーキ
ハーフサイズだったかな? 枚数が2枚のやつ
英語の説明だったので、イマイチ曖昧ですが・・・
オムレツには元々トッピング無しのオリジナルのパンケーキ又はトーストがセットされてて、+$2.99でブルーベリーのトッピングが出来るみたい。
モチモチしてほんのりしょっぱくて美味しかった!2人でシェアして腹八分目のいい量でした! -
サービスチャージ込で $35.16(4,900円程)
「安くついたなぁ~!」 ん?こっちきてバグってます私達 (^_^;) -
朝食後 夫はダイビングに行きました。今日の帰りは13~14時頃になるそう・・・
どうしようかなぁ~ここでボーっとしとく?
それとも…おひとりさまランチでも行こうかなぁ~?! -
先ずは取りあえず洗濯しよ!
コインランドリーは このホテル【デュシタニ】には無いとの事。【デュシット】に行けばランドリールームがあって、入室にはキーが必要との事。一緒に説明を聞いてたのに、夫はルームキーで大丈夫と解釈したのに対し、私はフロントで鍵を借りて行くと解釈?? おまけに料金のことも確認してないや (?_?)
隣のホテルまで行くほどの量も無いし、面倒なので せっせと手洗いしました。ここもラナイの手摺はコの字型でロープが掛けやすくよかったです。
で、その後結局・・・ -
第1便のタモンシャトル〈プラザ前〉9時31分発のに乗って到着したのは・・・
また来たGPO 笑 昨晩来たとこなのに
ROSSが目的。3回目 (^^) やっぱ気になるので(^^♪
流石にバッグ類の補充は無かった。
バッグは、私の知ってるブランドは『MICHAEL KORS』『TOMMY HILFIGER』『Calvin Klein』『GUESS』位があったかなぁ~ 後 スポーツブランドも少しあった。
今日は衣類を隈なく探そうと意気込む (^o^)/ -
イエ~イ!
上下それぞれ違う場所にあったけど、セットアップ見っけ!
$10.99と$14.99=3,600円程
次のリゾート旅行に行く時着よう♪
あと[VANS]の黒いTシャツ $10.99(1,500円程)もGET!
収穫は少なかったけど満足(^^)
買い物済ませて、GPO発 11時50分発のタモンシャトルに乗り、ホテルまで~ -
~ダイビング様子は夫から~
グアムのダイビングポイントとしては、やっぱりブルーホールが有名だし、クレバスなんかも豪快な地形ポイントですが、どちらも外洋になるので波の高い日は行きにくい。
まだ貿易風が強い上、ゴールデンウイークでゲストも多いので、今回は外洋は無理ですね -
グアムで毎回お世話になってるのはS2 CLUB GUAMさん
アプラ湾の自然の入り江に船着き場が有ってショップも併設されてるので、トイレやロッカーにシャワー完備、機材も洗えるのでとても便利です。
船は御覧の通りのカタマランボート。船足はイマイチですが広めのキャビンや簡易トイレも有って便利です -
1本目はスパニッシュステップ
よく来るポイントみたいで毎回潜ってて、今回で4回目 (^^;
湾内と外洋の境目にあるポイント、一応外洋ポイントとして紹介されてて、運が良ければ回遊魚も狙えるらしいけど・・・
まぁ、てみちま(夫)の運気では こんなもんかな 笑
透明度は上々で25m以上は有ったので良しとしよう!
最大水深19.2m 平均11.3m 水温28℃ 54分のダイビングでした -
ゲスト繰りで一旦港へ戻り、遅めのエントリーとなった2本目は
ギャブギャブビーチにエントリー
割とメジャーなポイントらしいですが、今回初めて潜ります -
何度か潜ってるフィンガーリーフの手前のポイントで、似た感じの地形です。
ストンと切り立った壁にサンゴがびっしり付いていて、湾内なので透明度はイマイチですが、なかんか見ごたえの有るポイントです -
壁のトップの水深は5~3m位で明るく、おなじみの生物が群れてます。
近頃はのんびり潜るのが すっかり好みとなった私には ぴったりのポイントでした
グアム通算14本目のダイビングは
最大水深18m 平均10m 水温28℃ 46分でした~ -
私の方は……
ホテル最寄り〈Tギャラリア前〉にて下車。
涼しい店内を通り抜け、ホテルに戻って来ました。
時間はもう13時前、今からガッツリランチしたらディナーに差し支える(>_<)
部屋にあった無料のつまみとバドライトで済ましましょう。
地味ですが、ラナイでチビチビ・・・至福の時♪
そうこうしてたら夫が2:15頃に帰ってきた。
夫も 真似して冷蔵庫のビールを飲んだら、早速ホテルのプールに行ってみよう~ -
市民プールみたいな激込ってわけでは無いけど割と混んでるね、ビーチチェアーの確保は無理かなぁ~ って思いながらやって来ましたが・・・
-
運良くビーチチェアーが二つ空いていた!
-
インフィニティプール
二人で順番に撮り合いっこ
ちょっと水が少ないせいか、プールのエッジが見えててインフィニティー感は薄い -
チビッ子に混じって順番待ちしながら・・・
ドボーーーン
大人は私だけ 恥ずかしいので一回だけにしといた (-_-;) -
プールサイドのカバナ席、Tomokoさんに確認したところ
3時間で$80。その全額がホテルクレジットとして使えて、隣のレストラン『タシグリル』でランチを兼ねて利用するのもお勧め。カバナ席へデリバリーもしてくれるとのこと。
満席になる事はあまりないそうですよ
カバナの予約は『タシグリル』で受け付けてるそうです -
ホテル前のビーチ。プライベートビーチではありません
パラソルが無いビーチチェアーは無料で20台程あったかな
パラソル付きのビーチチェアーは$35(たぶん1日)
ビーチのカバナはメモ代わりにカメラで写した案内ボードには載って無かった。多分有料だろうけど・・・
料金は不明 (^^; -
今日はこの辺で切り上げて、海には明日浸かってみよう!
いよいよ次で完結です!⑤グアム後編に続きます~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
てみちまさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
デュシ タニ グアム リゾート
4.03
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
グアム(グアム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
109