
2023/05/01 - 2023/05/01
49位(同エリア406件中)
関連タグ
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1333冊
- クチコミ397件
- Q&A回答0件
- 9,820,050アクセス
- フォロワー466人
◆ 東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【レインボーブリッジビュー
ダイニング&シャンパンバー マンハッタン】のテラスでアルコールフリーフロー♪
■ スパークリングワイン含むフリーフロー+ジュエリーオードブル 5,692円
<フリーフローメニュー>(90分/LO 75分)
・スパークリングワイン
・赤白ワイン
・ビール
・ノンアルコールカクテル5種
・烏龍茶
・オレンジジュース
・コーラ
・ジンジャーエール
<ジュエリーオードブル>
・グリーンピースのブランマンジェ 生ハム添え
・信玄鶏と筍のキッシュ
・グジェール
・季節のテリーヌ
・リエット
・スモークサーモンとオレンジのマリネ
・ツブ貝のコンフィ ブルゴーニュ風
東京リゾートの夜景を臨むロケーションで「N.Y.グリルフレンチ」を堪能
ルーフトップ・シャンパンバーで至福のひと時をレインボーブリッジなどの
東京湾岸夜景をお楽しみいただけるレストラン。
ダイニングエリアでは〈N.Y.グリルフレンチ〉のコーススタイル、
テラスエリアでは〈シャンパンバー〉と2つのハイセンスなエリアを
ご用意しております。
また、昼間の時間帯はランチとアフタヌーンティーをお楽しみただけます。
◆ 東京・表参道『THE STRINGS OMOTESANDOH』1F【Cafe & Dining ZelkovA】
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】で
ランチをいただきます♪
テラスではピカチュウのアフタヌーンティーセットを楽しんでいる方も!
2023年5月9日からスタートしているチェリー&ローズ アフタヌーンティー♪
■ チェリー&ローズ アフタヌーンティー ¥5,500(平日)¥6,000(土日祝)
<提供期間>
2023年5月9日(火)~6月26日(月)
◆ 東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F【AUX BACCHANALES】
2020年6月9日、複合施設『ウィズ原宿』にカフェ【オーバカナル】原宿店が
オープン!
テラス席でランチをいただきます♪
◇ 東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F『EATALY HARAJUKU』
2020年6月9日、複合施設『ウィズ原宿』に『イータリー』原宿店がオープン!
◆ 東京・原宿【LA PASTA e LA PIZZA】
イタリアン【パスタ・エ・ピッツァ】原宿店
◇ 東京・原宿『代々木公園』でお花見をしながらマリトッツォをいただきます♪
◆ 東京・原宿 竹下通り【#C-pla】原宿竹下通り店
◆ 東京・原宿 竹下通り【Gamaro GangJung】
韓国料理【カマロカンジョン 原宿2号店】が竹下通り沿いにオープン!
◇ 東京・原宿 竹下通り『ALTA』
ショッピングモール『原宿アルタ』
◆ 東京・原宿 竹下通り【Le Shiner】
レインボーフード【レ・シャイナー】が竹下通り沿いに移転オープン?
◆ 東京・原宿 竹下通り【TOTTI CANDY FACTORY】
2018年3月1日、【トッティ キャンディ ファクトリー】竹下通り 新店がオープン!
原宿竹下通りで世界のかわいいお菓子とふわふわ大きいカラフル綿菓子、
可愛くて美味しいケーキポップスを販売しています。
◆ 東京・原宿 竹下通り 日本一長いトルネードポテト【ロング!ロンガー!!ロンゲスト!!!】
◆ 東京・原宿 竹下通り【ストロベリーフェチ】原宿竹下通り店
◆ 東京・原宿 竹下通り【マリオンクレープ】原宿竹下通り店
◇ 東京・原宿 竹下通り『CUTE CUBE HARAJUKU』
ショッピングモール『キュートキューブ原宿』
◆ 東京・原宿 竹下通り【hakata yamadaya】
2023年3月4日、和菓子【ハカタ ヤマダヤ】原宿竹下通り店がオープン!
季節によって変化する手作り創作和菓子。
大玉のみたらし団子をはじめ串団子、カップ団子や本わらび餅など
目で見ても楽しめる100種類以上の商品がございます。
◆ 進化系いちご飴専門店【ストロベリーフェチ】原宿竹下通り店
◆ 東京・原宿 竹下通り【YURINAN】
2021年7月7日、和カフェ【原宿竹下通り友竹庵(ゆうりんあん)】がオープン!
◆ 東京・原宿 竹下通り【Lantana】
【原宿竹下通り友竹庵】のお隣にカフェ【ランタナ】がオープン!
◆ 東京・原宿 竹下通り【KOI Thé】
2023年3月3日、ティースタンド【コイティー】原宿店がオープン!
◆ 東京・原宿 竹下通り【HARAJUKU SMILE】
2023年4月14日、クレープ店【Crepes原宿すまいる】がオープン!
パフェやカレーラーメン、フロートなどいろんな種類がございます
◆ 東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
2023年4月18日、カフェ【ムー】がオープン!
◆ 東京・明治神宮前〈原宿〉【POOL cafe】
2022年10月1日、【プール カフェ】がオープン!
◆ 東京・明治神宮前〈原宿〉【The Unknown Cafe Gallery Harajuku】
2023年4月14日、【ザ アンノウン カフェ ギャラリー ハラジュク】がオープン!
◇ 東京・明治神宮前〈原宿〉「Chanel Beauty House at Tokyo」
◆ 東京・表参道【Lindt】
2021年6月2日、スイスのチョコ【リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道
フラッグシップ】がオープン!
新作のリンドールを購入します♪
◆ 東京・表参道【Pastel】
2023年4月27日、なめらかプリン【パステル】表参道店がオープン!
「なめらかプリン1984」が購入できます♪
◇ 東京・表参道「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」の
ポップアップストア【Loubi's On The Beach】表参道がオープン!
◇ 東京・竹芝『TOKYO PORTCITY TAKESHIBA』
2020年9月14日、『東京ポートシティ竹芝』がオープン!
◇ 東京・竹芝『HOTEL TAVINOS』
2019年8月1日、『ホテルタビノス浜松町』がオープン!
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F【AUX BACCHANALES】
2020年6月9日に複合施設『ウィズ原宿』にオープンした
カフェ【オーバカナル】原宿店のエントランスの写真。
よくブログに載せています。
“フランスの日常の一部”をご提供するカフェは朝から夜まで利用でき、
思い思いの時間を過せます。
エスプレッソはもちろん、クロックムッシュやキッシュ、オムレツなど
フランスのカフェにはなくてはならないメニューが揃っています。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
カフェ【オーバカナル】原宿店の店内のシーティングエリアの写真。
最近は海外からのお客さんが増え、早い時間帯に行かないと
平日でも満席状態になります。
外のテラスへ。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
カフェ【オーバカナル】原宿店のテラス席の写真。
この日はそんなに暑くなかったのでテラス席でも大丈夫でした。
JR「原宿」駅で下車し、お仕事やショッピングや飲食店に向かう人々が
見えます。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F【AUX BACCHANALES】
複合施設『ウィズ原宿』の【オーバカナル】原宿店のメニューの写真。
平日の昼間からアルコールを♪
画像をクリックして拡大してご覧ください。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
カフェ【オーバカナル】原宿店でいただいたものの写真。
グラスの白と赤。原宿駅 駅
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F【AUX BACCHANALES】
複合施設『ウィズ原宿』の【オーバカナル】原宿店のメニューの写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。
こちらの店舗はカジュアルなので、私の好きな
鴨のコンフィはありません。この前、紀尾井町店を載せました↓
<赤坂『ホテルニューオータニ 東京』の1万越えランチブッフェで
【パティスリーSATSUKI】のスーパーメロンショートや
国産牛ステーキやお寿司を食べまくり♪最上階のビュッフェ&バー
【ビューアンドダイニングザスカイ】からの眺望★『アークヒルズ』
モダン スパニッシュ レストラン&バー【ドス エセナス】
【ブラッセリールヴァン】『ANAインターコンチネンタルホテル東京』
『東京エディション虎ノ門』ブラッスリー【オー バカナル 紀尾井町】>
https://4travel.jp/travelogue/11827389オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
【オーバカナル】原宿店のメニューの写真。
平日限定ランチメニュー♪
画像をクリックして拡大してご覧ください。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F【AUX BACCHANALES】
複合施設『ウィズ原宿』の【オーバカナル】原宿店でいただいたもの
の写真。
〇 白ワイン 550円
〇 赤ワイン 550円
〇 オニオングラタンスープ 1,100円
特に・・・。
〇 ステーキフリット 2,900円
フレンチフライはおいしいです。
バゲット付きです。オーバカナル 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU』3F『EATALY HARAJUKU』
2020年6月9日に複合施設『ウィズ原宿』にオープンした
『イータリー』原宿店のエントランスの写真。
<MARKET>
イタリアをどこよりも身近に感じることができる、直輸入品を中心に
様々なイタリア食材を厳選したマーケット。パスタ、オリーブオイル、
ソース類、サラミ&チーズ、ワイン、チョコレートや焼き菓子など、
イタリア各地から伝統的で高品質な食材が揃っています。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)』3F
『EATALY HARAJUKU』【LA PASTA e LA PIZZA】
奥にイタリアン【パスタ・エ・ピッツァ】原宿店があります。
前菜からパスタ、ピッツァやメイン料理まで、イータリーの
定番メニューを楽しむことができます。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『ウィズ原宿』3F『EATALY HARAJUKU』
【LA PASTA e LA PIZZA】
イタリアン【パスタ・エ・ピッツァ】原宿店の店内の
シーティングエリアの写真。
この日はお隣の【オーバカナル】原宿店に行列ができていたので
こちらのお店に入りました。
テラス席は混んでいます。奥に2テーブルだけある半個室風の席に
案内して貰いました。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
イタリアン【パスタ・エ・ピッツァ】原宿店でいただいたものの写真。
ロゼスパークリングワインでカンパーイ♪ -
東京・原宿『ウィズ原宿』3F『EATALY HARAJUKU』
【LA PASTA e LA PIZZA】
イタリアン【パスタ・エ・ピッツァ】原宿店でいただいたものの写真。
〇 ロゼのスパークリングワイン 980円×2
〇 バーニャカウダ 1,780円
〇 チーズフォンデュ 1,780円イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
〇 バーニャカウダ 1,780円
-
〇 チーズフォンデュ 1,780円
-
〇 鴨肉のロースト 2,980円
イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
チキンの方だったかも・・・。
-
東京・原宿『WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)』3F
『EATALY HARAJUKU』【CAFE&COUNTER】
【カフェアンドカウンター】原宿店の写真。
スイーツが食べたくなりました。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『ウィズ原宿』3F『EATALY HARAJUKU』
【CAFE&COUNTER】
『イータリー』原宿店の【カフェアンドカウンター】のショーケースの
写真。
久しぶりにマリトッツォを購入することにします。
初めていただくピスタチオ味!イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
『イータリー』原宿店の【カフェアンドカウンター】のメニューの
写真。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
『イータリー』原宿店の【カフェアンドカウンター】のメニューの
写真。
アイスラテもテイクアウトします♪イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿『代々木公園』の2023年3月24日の桜の開花状況の写真。
満開です。
毎年『代々木公園』のお花見の様子を載せていますが、今年はコロナの
規制がなくなったので、外国人の方々がたくさん訪れ、
あちこちで桜を楽しんでいます。
レジャーシートを広げての宴会?も増えました。代々木公園 公園・植物園
-
私たちはベンチで『イータリー』原宿店でテイクアウトしてきたものを
いただきます♪ -
東京・原宿『WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)』3F
『EATALY HARAJUKU』【CAFE&COUNTER】
『イータリー』原宿店の【カフェアンドカウンター】で購入したものの
写真。
〇 アイスラテ 527円×2
〇 マリトッツォ ピスタチオ 527円
たっぷりの粒々のピスタチオがまぶしてあります。香ばしい。
〇 マリトッツォ フラーゴラ 527円
以前からストロベリー味はよく食べていました。イータリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通りの写真。
午前中にもかかわらず、GWで各地から観光客が訪れています。
やはり訪日外国人の姿が目立ちます。竹下通り 名所・史跡
-
東京・原宿 竹下通りの人混みの写真。
食べ歩きをしている方も多い。
午後になるともっと混んでくるので注意して歩かなければいけません。竹下通り 名所・史跡
-
東京・原宿 竹下通り【#C-pla】原宿竹下通り店の写真。
-
東京・原宿 竹下通り【Gamaro GangJung】
韓国料理【カマロカンジョン 原宿2号店】の写真。
竹下通り沿いにオープンしています。
韓国で大人気のヤンニョムのかかった骨なしチキン、
タッカンジョンのお店です
甘辛ヤンニョムソースとハニー醤油味に各種チーズのトッピングが
出来ます
原宿竹下通店、新大久保店(33トッポギカマロカンジョン)があります
チーズハッドグも販売しています -
東京・原宿 竹下通り【Gamaro GangJung】
韓国料理【カマロカンジョン 原宿2号店】のメニューの写真。
新大久保のコリアンタウンにもよく行くのですが、コロナ前に流行った
チーズハットグやチーズボール、カップ入りチキンなどのブームが
復活していて?みなさん食べ歩きを楽しんでいます。 -
東京・原宿 竹下通り『ALTA』
ショッピングモール『原宿アルタ』の写真。
人が多くて画像処理に時間がかかる。。
簡単に人を消してくれるアプリを誰か開発してくれないかな?wチョコチョコ バイ スイマー 原宿アルタ店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【Le Shiner】
竹下通り沿いに移転した?レインボーフード【レ・シャイナー】の
写真。
変な角度ですみません。
レインボーものの他にお芋のスイーツやりんご飴、みかん飴など。
以下は以前あったメニューも含まれているようです。
原宿レインボーフード専門店
レインボーソフト
レインボーチーズサンド
韓国チーズドッグ
レインボーチーズドッグ
電球ソーダ
レインボーソーダ
バッグソーダレ・シャイナー グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【Le Shiner】
【レ・シャイナー】の写真。
〇 無限じゃがバター -
東京・原宿 竹下通り【TOTTI CANDY FACTORY】
2018年3月1日にオープンした【トッティ キャンディ ファクトリー】
竹下通り 新店&【ストロベリーフェチ】原宿竹下通り店の写真。
原宿竹下通りで世界のかわいいお菓子とふわふわ大きいカラフル綿菓子、
可愛くて美味しいケーキポップスを販売しています。
オープンした際にお隣の日本一長いトルネードポテトの
【ロング!ロンガー!!ロンゲスト!!!】も一緒に載せました↓
<原宿・竹下通りの最新グルメ(^^♪ 韓国から次々に上陸★
【レ・シャイナー】はレインボーサンド&レインボーカップケーキ
2018年5月23日にオープンした【レインボースイーツ原宿】は
レインボーロールアイス【ロング!ロンガー!!ロンゲスト!!!】
原宿店では日本一長いソフトクリームや日本一長いトルネードポテト♪
レインボー綿あめの【トッティキャンディファクトリー】竹下通り>
https://4travel.jp/travelogue/11361502トッティ キャンディ ファクトリー 原宿店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【マリオンクレープ】原宿竹下通り店の
行列の写真。
ほとんどが外国人のお客さんです。マリオンクレープ 原宿竹下通り店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り『CUTE CUBE HARAJUKU』
ショッピングモール『キュートキューブ原宿』の写真。キュートキューブ ハラジュク ショッピングモール
-
東京・原宿 竹下通り【hakata yamadaya】
2023年3月4日にオープンした和菓子【ハカタ ヤマダヤ】
原宿竹下通り店の写真。
進化系いちご飴専門店【ストロベリーフェチ】原宿竹下通り店に
ピントが合っていますね。
季節によって変化する手作り創作和菓子。
大玉のみたらし団子をはじめ串団子、カップ団子や本わらび餅など
目で見ても楽しめる100種類以上の商品がございます。
通販限定で8~48種類のひとくち団子をご用意致しました。
「わらびん」
本わらび粉で仕上げた
わらび餅と当店オリジナルのタレを瓶に詰め込みました!
これからの季節にぴったりの爽やかな「わらびん」
お出かけのお供にいかがでしょうか♪ハカタ ヤマダヤ 博多マルイ店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【YURINAN】
2021年7月7日にオープンした和カフェ【原宿竹下通り友竹庵
(ゆうりんあん)】の写真。
毎回前を通りますが購入したことがありません。YURINAN グルメ・レストラン
-
和カフェ【原宿竹下通り友竹庵(ゆうりんあん)】の写真。
原宿竹下通り友竹庵はいちご大福や生クリーム大福、どら焼きなど
原宿竹下通りで唯一本格的な和菓子を提供している和カフェです。
店内にイートインスペースもございますが、ぜひ食べ歩きにも
ご利用ください。
原宿にて様々なコラボも実施しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。YURINAN グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【Lantana】
【原宿竹下通り友竹庵】のお隣にオープンしたカフェ【ランタナ】の
写真。Lantana グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【KOI Thé】
2023年3月3日にオープンしたティースタンド【コイティー】原宿店
の写真。
以前あった表参道店を載せたことがあります。こちらに移転したのかな?
この春、KOI Théの新店舗が原宿にオープン!
暮らしの中にホッとするひとときを
毎日手作りしているタピオカやタロモチと
ともに本場台湾茶の味をお楽しみください
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!KOI The 表参道店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【KOI Thé】
ティースタンド【コイティー】原宿店のメニューの写真。
一応、タピオカもあります。
以前もこちらの場所にはタピオカドリンク【幸福堂】がありましたが
クローズしました。KOI The 表参道店 グルメ・レストラン
-
東京・原宿 竹下通り【HARAJUKU SMILE】
2023年4月14日にオープンした【Crepes原宿すまいる】の写真。
パフェやカレーラーメン、フロートなどいろんな種類がございます -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
2023年4月18日にオープンしたカフェ【ムー】のエントランスの
写真。
竹下通りの喧騒から逃れるべくこちらのカフェにやってきました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】の店内のシーティングエリアの写真。
ナチュラルなテイストの店内は広々としています。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】のレジカウンターの写真。
オシャレなカフェです♪店員さんも可愛くて親しみやすい感じ☆
COFFEE BAKE DELICATESSEN -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】のメニューの写真。
焼き菓子。
画像をクリックして拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】のメニューの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】のメニューの写真。
お腹がすいているのでデリを食べようと思いましたが、
この日はフムスボウルセットしかありませんでした。
ではそちらをいただくことにします。
画像をクリックして拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】でいただいたものの写真。
広めのカウンターシートで。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【moo】
カフェ【ムー】でいただいたものの写真。
〇 アイスアメリカーノ 500円
〇 アイスラテ 630円
〇 フムスボウル 800円
〇 プレーンスコーン 400円
〇 バナナブレッド 500円
どれも身体にやさしいお味!明治神宮前駅 駅
-
東京・明治神宮前〈原宿〉【POOL cafe】
2022年10月1日にオープンした【プール カフェ】のエントランスの
写真。
いつも原宿・表参道エリアをフラフラしていますが、
この付近はあまり通らないので気づきませんでした。
店内カウンター4席・外6席(最大8席)
サロン併設カフェ(混雑時お席40分制)POOL cafe グルメ・レストラン
-
東京・明治神宮前〈原宿〉【POOL cafe】
【プール カフェ】のメニューの写真。
今度ひとりで入ってみよう♪POOL cafe グルメ・レストラン
-
東京・明治神宮前〈原宿〉【The Unknown Cafe Gallery Harajuku】
2023年4月14日にオープンした【ザ アンノウン カフェ ギャラリー
ハラジュク】の外観の写真。
エントランスは右側になります。
カルチャーを生み出すチカラがある。
才能を発見するチカラがある。
Chance-Making Street。
それが原宿だ。
The Unknown:Café Gallery Harajukuが、4月14日、
神宮前6丁目に立ち上がる。
壁一面に展示されるのは、世の中に知られる直前のクリエーティブ・
パーソンの作品たち。
未完成であることには、完成されたクリエーティブにはない輝きがある。
どのカテゴリーでも、いちばん魅力的なのは
彼ら彼女たちなのかもしれない。
新しい才能をエンカレッジすること。
それを共有する空間と時間を創ること。
これが、The Unknownのミッションだ。
テーマは「マンガ」。
壁一面にディスプレイされるマンガは、
「少年ジャンプ+」に掲載中で
まだUnknownな漫画家たちの作品。
店内は、インテリア、フード、ドリンク。
すべてモノトーンで統一される。
これからじぶんの世界を構築していく作家たちに敬意を表して。
未知と出会う。
すべてそこからはじまる。
そのためのCafé Gallery。
ここにいる時間が
みんなのLifeにとって貴重なものになるように。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【ザ アンノウン カフェ ギャラリー
ハラジュク】の店内の写真。
メニューが見たかったのですが・・・。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉【ザ アンノウン カフェ ギャラリー
ハラジュク】の店内の写真。
ゆとりのあるスペースです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉キャットストリートの写真。
原宿キャットストリート 市場・商店街
-
東京・明治神宮前〈原宿〉「Chanel Beauty House at Tokyo」の
写真。 -
東京・表参道【Pastel】
2023年4月27日にオープンしたなめらかプリン【パステル】表参道店
の外観の写真。
イートインスペースはあるかな? -
なめらかプリン【パステル】表参道店の店内の写真。
残念ながらカフェではなくテイクアウトのみのようです。
私の好きなプリンがサンドされた「なめらかプリンケーキ」が
食べたかったのですが、「なめらかプリン1984」しかない。 -
東京・表参道【Lindt】
2021年6月2日にオープンしたスイスのチョコ【リンツ ショコラ
ブティック&カフェ 表参道 フラッグシップ】で購入したものの写真。
新作も出ていたのでリンドールを♪リンツ ショコラ カフェ 表参道店 グルメ・レストラン
-
東京・表参道「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」の
ポップアップストア【Loubi's On The Beach】表参道の写真。
東京のファッション発信の中心、表参道でクリスチャン ルブタンが
ビーチをコンセプトにしたLoubi’s On The Beach 表参道
ポップアップを開催します。
シューズやレザーグッズ、ペットアクセサリーはもちろん、
ポップアップを記念したクリスチャン ルブタンのうちわや
スケートボード、ビーチタオルなども登場します。
ルブタンのアイコニックなアイテムたちからインスパイアされた
フードメニューを片手に、ビーチサイドでリラックスした一足早い
夏のひと時を感じてください。 -
東京・表参道「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」の
ポップアップストア【Loubi's On The Beach】表参道の写真。
どうですか?ビーチに見えるでしょうか。 -
こちらのフードトラックでドリンクやスイーツを
購入することができます。 -
東京・表参道「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」の
ポップアップストア【Loubi's On The Beach】表参道のメニューの
写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。 -
東京・表参道
ホットドッグ屋さんがオープン予定!
まだプレオープンのようで20%オフだそう。 -
メニューの写真。
ホットドッグとドリンク。
画像をクリックして拡大してご覧ください。 -
店内の写真。
-
いただいたものの写真。
アサヒスーパードライでカンパーイ♪表参道駅 駅
-
ボリュームのあるホットドッグです。
-
オニオンフライとフレンチフライ。
ふつうにおいしかったです♪ -
東京・表参道をロンドンバスで走る「アフタヌーンティーバスツアー」
の写真。
最初見かけたときに気になって調べましたが、
アフタヌーンティースタンドの写真を撮る際に、狭いバス車内だと
自分やほかの人たちが写り込みそうなので予約はやめました。表参道駅 駅
-
東京・表参道『THE STRINGS OMOTESANDOH』
『ザ ストリングス 表参道』の外観の写真。
何度か載せています。久しぶりに訪れます♪
I'm ALIVE IN NEW YORK
世界が交差するメトロポリス。
多様な文化と価値観が混ざり合いながら不思議な魅力と熱量を放つ街。
このマンハッタンを背景に、一人ひとりが自由と自尊心を
大切にしながら、生きている女性たちがいます。
まるで映画のヒロインのように、
美しくしなやかな、彼女たち一人ひとりの物語。
ニューヨークを訪れた気分で、すこし覗いてみてはいかがでしょう。 -
東京・表参道『THE STRINGS OMOTESANDOH』1F
【Cafe & Dining ZelkovA】
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】前の
ピカチュウのデコレーションの写真。
『ストリングスホテル 名古屋』でも愛らしいピカチュウのスイーツが
登場!
ストリングス初!ピカチュウをモチーフにしたアフタヌーンティー
ピカチュウ アフタヌーンティー
世界中で愛されるポケモンから「ピカチュウ」をモチーフにした
アフタヌーンティーをストリングスで初めてご提供
◆ ピカチュウ アフタヌーンティー ¥5,800
<ご予約制>
2023年4月24日(月)~7月3日(月)
11:30~最終入店 18:00(2時間制、L.O.30分前)ストリングスホテル 名古屋 宿・ホテル
-
東京・表参道『THE STRINGS OMOTESANDOH』1F
【Cafe & Dining ZelkovA】
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】の
アフタヌーンティーセットの写真。
2023年5月9日からスタートしているチェリー&ローズ
アフタヌーンティー♪
旬の甘美なチェリーと優雅に香るローズで織りなす
チェリー&ローズ アフタヌーンティー
旬の甘美なチェリーと優雅に香るローズで織りなす初夏限定の
アフタヌーンティーをご用意しました。
◆ チェリー&ローズ アフタヌーンティー ¥5,500(平日)
¥6,000(土日祝)
<提供期間>
2023年5月9日(火)~6月26日(月) -
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング
【ゼルコヴァ】のテラス席の写真。
店名に掲げたZelkovA(ゼルコヴァ)には「欅」という意味が
あります。
表参道のケヤキ並木から続くロビーに、緑の木洩れ陽が差し込む
テラス。
表参道を象徴するような空間で、世界の食が集まるNYをイメージした、
インターナショナルキュイジーヌをお楽しみいただけます。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』の写真。
以前、こちらでアフタヌーンティーをいただいた際にブログに
載せました。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』の写真。
-
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』の写真。
-
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』の写真。
奥にトイレがあります。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
オシャレなインテリア。
トイレは左手にあります。 -
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング
【ゼルコヴァ】の店内のシーティングスペースの写真。
平日の早い時間帯からすでにお客さんが入っています。
お店全体の写真を撮りましたが、加工するのが大変なので載せません。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
奥まったテーブル席に案内していただきました。
-
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング
【ゼルコヴァ】のメニューの写真。
本日はアフタヌーンティーではありません。
急遽こちらでランチをいただくことになりました。
◆ プレミアム プリフィックス ランチ 3,450円×2
泡付きです♪
前菜&メインディッシュを当日お決めいただけるプリフィックス
スタイルのランチです。
本日のスープとパン、デザートが付いた大満足のコース。
〈メニュー例〉
■乾杯ロゼスパークリングワイン
※ノンアルコールにも変更できます
■前菜 下記より1品お選びください
〇 鮮魚のカルパッチョ ブロッコリーのラビゴット
春菊ジェノベーゼ
〇 根セロリと季節のフルーツ、アロマティックチキンのレムラード
スパイシーレバームースのキャラメリゼ
■スープ
■メイン 下記より1品お選びください
〇 三元豚のグリル はちみつしょう油マリネ パースニップとビーツの
ピューレ
〇 アイナメの五色揚げ 発酵ブラックビーンソース
〇 ビーフハンガーステーキ スターアニスの赤ワインソース(+800)
■パン
■デザート 下記より一品お選びください。
〇 ティラミス
〇 ニューヨーク チーズケーキ
〇 季節のシフォンケーキ
■食後のカフェ
〇 コーヒー もしくは 紅茶カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
以下の中からそれぞれ選びます。
<アペタイザー>
<メイン料理>
<デザート> -
東京・表参道『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング
【ゼルコヴァ】でいただいたものの写真。
ロゼスパークリングワインでカンパーイ♪
うわぁ、甘口です。。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
東京・表参道『THE STRINGS OMOTESANDOH』1F
【Cafe & Dining ZelkovA】
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】で
いただいたランチの写真。
◆ プレミアム プリフィックス ランチ 3,450円×2
<アペタイザー>カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
<アペタイザー>
〇 鮮魚のカルパッチョ ブロッコリーのラビゴット
春菊ジェノベーゼ
カルパッチョはうまうま☆☆カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
<アペタイザー>
〇 根セロリと季節のフルーツ、アロマティックチキンのレムラード
スパイシーレバームースのキャラメリゼ
レバーは多少臭みがありますがまあまあ。チキンは特に・・・。 -
< スープ>
〇 本日のスープ
オリーブオイルがギラギラ。
マッシュルームのポタージュスープは濃すぎずあっさりし過ぎずうま☆ -
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】で
いただいたランチの写真。
<メイン料理>
ブレッドは穀物入りの石窯パン。特に。。カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
<メイン料理>
〇 アイナメの五色揚げ 発酵ブラックビーンソース
アイナメ自体はよいのですが、醤油系のソースが濃いめでしょっぱい。
パクチーやタケノコなど。 -
<メイン料理>
〇 三元豚のグリル はちみつしょう油マリネ パースニップと
ビーツのピューレ
芸術的ソースの添え方wビーツとりんごや洋梨のようなソース。
それよりもお肉に味が付いている醬油味のソースの方が合いますね。
キレイな三元豚でやわらかくこりこりします。おいしー☆カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
『ザ ストリングス 表参道』のカフェ&ダイニング【ゼルコヴァ】で
いただいたランチの写真。
<デザート>
珈琲か紅茶が選べ、プラス料金でカフェラテにしました。
〇 アイスカフェラテ +250円×2
酸味がなくてよいです☆カフェ&ダイニング ゼルコヴァ グルメ・レストラン
-
2人とも同じデザートを選びました。
〇 ニューヨーク チーズケーキ
マンゴーソース。チーズケーキはなめらかで美味しかったです☆
スタッフの方の接客がとても良かったです☆
以下はストリングスつながりで『ストリングスホテル東京
インターコンチネンタル』を載せたつもりが、
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』でした。 -
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の外観の写真。
ベイエリアにある『インターコンチ東京ベイ』に約1年ぶりに
訪れました♪
<アクセス>
JR山手線・京浜東北線 / モノレール「浜松町駅」より徒歩8分
都営大江戸線 / 浅草線「大門駅」より徒歩10分
新交通ゆりかもめ「竹芝駅」からはホテルへ直結ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』1F
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』のレセプションの写真。
右手にメンバーレーンがあります。IHGリワーズクラブ会員などの
優先レーンです。
右奥にあるエレベーターホールへ向かいます。 -
エレベーターホールの写真。
ホテル館内のインテリアはオシャレだと毎回思います☆
2022年2月25日に『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』に
オープンした【ターボラターボラ by ジリオン】も素敵でした↓
<浜松町・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』に
2022年2月にオープンした【ターボラターボラ by ジリオン】で
<SAKURA-SAKU>桜お花見ランチコースをいただきます♪
イタリアンダイニング【ジリオン】【ニューヨークラウンジ】>
https://4travel.jp/travelogue/11745458竹芝駅 駅
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』のフロア案内の写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。
24階建ての建物です。ゲストルームは8階よりも上にあります。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』のエレベーター内の写真。
6階に向かいます。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】の店内の写真。
グランドピアノがあります。
東京リゾートの夜景を臨むロケーションで「N.Y.グリルフレンチ」を
堪能
ルーフトップ・シャンパンバーで至福のひと時を
レインボーブリッジなどの東京湾岸夜景をお楽しみいただける
レストラン。
ダイニングエリアでは〈N.Y.グリルフレンチ〉のコーススタイル、
テラスエリアでは〈シャンパンバー〉と2つのハイセンスなエリアを
ご用意しております。
また、昼間の時間帯はランチとアフタヌーンティーを
お楽しみただけます -
東京・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【マンハッタン】の
アフタヌーンティーセットの写真。
◆ 苺づくしのストロベリーアフタヌーンティー ¥6,000~(平日)、
¥6,435~(土日祝)
3月~5月の期間限定で、真っ赤でジューシーないちごをふんだんに
使用したスイーツをそろえた「苺づくしのストロベリー
アフタヌーンティー」が登場。マンハッタン グルメ・レストラン
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【マンハッタン】の店内の写真。
テラスに出てみます。 -
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】のテラスの写真。
昨年行こうと思っていたプランが無くなってしまい、1年後に
訪れることになりました。マンハッタン グルメ・レストラン
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】のテラスの写真。
青空とともに東京湾に架かるレインボーブリッジをパチリ♪マンハッタン グルメ・レストラン
-
広めのソファもあり昼間は昼間で非常に気持ちがよいです。
が、夜のプランを予約しました。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
夜になるとピアノの前にアルコールのボトルが並び、
大人の落ち着いた雰囲気に変わりました。 -
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】の店内のシーティングエリアの写真。
窓一面から東京湾が見渡せます。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
暗くなったテラスはどんな感じかな?
マンハッタン グルメ・レストラン
-
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】のテラス席の写真。
いい感じに日が落ちてきました。マンハッタン グルメ・レストラン
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【マンハッタン】のテラス席の写真。
少しずつ明かりが灯り始めます。
あのピンクに光っている所は・・・マンハッタン グルメ・レストラン
-
バーカウンターになります。
カウンターシートもあります。マンハッタン グルメ・レストラン
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【マンハッタン】のテラス席の写真。
こちらのレインボーブリッジがよく見える広めの席に座ります。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【マンハッタン】のテラス席の写真。
ベイ寄りに広めのソファが4テーブル。後ろには・・・ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【マンハッタン】のテラス席の写真。
カウンター横に1テーブル、小さいテーブルが1つ、バラバラなものが
3テーブルあります。
配置が変わる可能性もありますが・・・。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
とにかくこのような広めのテーブル席は競争率が高めです。
(誰も来ませんでしたが。)マンハッタン グルメ・レストラン
-
目の前にはレインボーブリッジ。
お台場方面が見えます。東京湾 自然・景勝地
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【マンハッタン】で
いただいたものの写真。
ロゼスパークリングワインで乾杯しましょう♪
まあうまい。あとでおかわりしよう。
シャンパングラスは「FINE CRYSTAL(ファインクリスタル)」。
このあと注文したワインのグラスも一緒のメーカーです。マンハッタン グルメ・レストラン
-
東京・浜松町・竹芝『The InterContinental Tokyo Bay』6F
【Rainbow Bridge View Dining & Champagne Bar MANHATTAN】
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】でいただいたものの写真。
◆ スパークリングワイン含むフリーフロー+ジュエリーオードブル
5,692円(消費税・サービス料込)×2
<フリーフローメニュー>(90分/LO 75分)
・スパークリングワイン
・赤白ワイン
・ビール
・ノンアルコールカクテル5種
・烏龍茶
・オレンジジュース
・コーラ
・ジンジャーエール
<ジュエリーオードブル>
・グリーンピースのブランマンジェ 生ハム添え
・信玄鶏と筍のキッシュ
・グジェール
・季節のテリーヌ
・リエット
・スモークサーモンとオレンジのマリネ
・ツブ貝のコンフィ ブルゴーニュ風ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【マンハッタン】で
いただいたものの写真。
暗くなるのを待っていたら、お料理まで
見えづらくなってしまいました。
オシャレなスタイルで提供されてびっくりしました。
アフタヌーンティースタンドに色々とのっています。マンハッタン グルメ・レストラン
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【マンハッタン】の
アフタヌーンティースタンドの上の段の写真。
アフタヌーンティーセットをいただく時と同じように
ちょっとずつ食べていろんな写真を撮りましたが、量が多いので
ドリンクメインで載せていくことにします。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
アフタヌーンティースタンドの下の段の写真。
スイーツはなくすべてセイボリーです。
でもどれもお酒に合うオードブルなのでよかったです♪マンハッタン グルメ・レストラン
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の【マンハッタン】の
カトラリーはポルトガルの「Cutipol(クチポール)」のもの。 -
カウンターシートが気になるwww
-
ピンクのロゼスパークリングワインをピンクのテーブルに置くと
見えづらいですね。。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】でいただいたものの写真。
お次はカクテルをお願いしました。
オシャレなものが運ばれてきました。
〇 ストロベリー スパークル
〇 ピンクグレープモーニ -
コットンキャンディーが乗っています。
スプモーニ系。まあ。 -
グラスの周りに塩?シュガー?甘くてうまうま☆☆
どちらもノンアルです。
お酒の強い友達と海外のクラブに行きたくなります♪ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】のテラスからの眺望の写真。
タワマンがきれいです☆彡
勝どき&晴海エリアはこの前載せました↓
<豊洲のホテル『ラビスタ東京ベイ(共立リゾート)』宿泊記★
「ラビスタツイン(ビューバス付き)」のテラスからは東京タワー&
東京スカイツリー&レインボーブリッジが見えます♪お寿司の朝食
『豊洲市場』【寿司大】【寿し処 勢】温泉&商業施設『千客万来施設』
『チームラボプラネッツ TOKYO 豊洲』の「ウォーターガーデン」で
水に映る桜&鯉と戯れました>
https://4travel.jp/travelogue/11823419 -
お次は白を♪
白ワインはふつうな感じ。 -
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』からの
眺望の写真。
ライトアップしたお台場のレインボーブリッジとクルーズ船。
ディナークルーズもしたくなります♪レインボーブリッジ 名所・史跡
-
お次は赤を♪
私の好きなお味!ピーマン臭でうまうま☆☆ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』からの
眺望の写真。
竹芝のお隣の日の出方面。
2019年8月に日の出桟橋にオープンした『ハイノード』などはこちら↓
<隅田川の橋巡り ② ゆりかもめで台場へ★お台場海浜公園から
日の出桟橋まで東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)水上バスに乗船♪
舟運施設『ハイノード』ダイニング【ビーサイドシーサイド】&
キュイジーヌレストラン【バースワン】のテラスで乾杯♪
複合施設『ウォーターズ竹芝』鉄板焼き【銀座みやちく】竹芝店
『アトレ竹芝』【ミスターチージュ】で綿菓子すき焼き鍋>
https://4travel.jp/travelogue/11721099BERTH ONE グルメ・レストラン
-
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】でいただいたものの写真。
大好きなアサヒスーパードライ!グビっといっちゃいましょー。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
カクテルはすべてノンアルです。
〇 ヴァージンモヒート
モヒート系は甘いけどうまい☆
〇 キウイ ピリーニャ
丸いグラスはグラグラします。美味しー☆☆ -
アルコールは一通りいただきました。
・スパークリングワイン
・赤白ワイン
・ビール
ではロゼスパークリングワインをもう一杯ずついただきます♪
って、私が飲むんですけど。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 宿・ホテル
-
東京・竹芝『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の
【レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー
マンハッタン】でいただいたものの写真。
ノンアルコールカクテルは全部で5種類。
最後の一杯をオーダーします。
ラストオーダーが75分なのでのんびりしている暇はありません。
〇 エスプレッソブリュレ
甘めのエスプレッソコーヒーを飲んでるみたい。〆によいカクテル。
うまー☆☆
ジュエリーオードブルのお料理もなかなかおいしいものがあり、
気持ちの良い風を感じ絶景を眺めながらアルコールフリーフロー付きで
5,700円ほどなので超ーいいプランです。また行きたいです☆☆☆ -
東京・竹芝『HOTEL TAVINOS』
2019年8月1日にオープンした『ホテルタビノス浜松町』の
外観の写真。ホテル タビノス浜松町 宿・ホテル
-
東京・竹芝『TOKYO PORTCITY TAKESHIBA』
2020年9月14日にオープンした『東京ポートシティ竹芝』の写真。
酔い覚ましに私の大好きなビルまで歩いて向かいます。東京ポートシティ竹芝 名所・史跡
-
夜もめちゃかっこいい!!
-
東京・竹芝『TOKYO PORTCITY TAKESHIBA』
『東京ポートシティ竹芝』の写真。
以前載せました↓
<『ヒルトン東京お台場』の【シースケープテラス・ダイニング】の
ピンクづくしのストロベリーデザートビュッフェ♪
素敵な『東京ポートシティ竹芝』>
https://4travel.jp/travelogue/11657208東京ポートシティ竹芝 名所・史跡
-
『東京ポートシティ竹芝』の写真。
-
『東京ポートシティ竹芝』の写真。
東京ポートシティ竹芝 名所・史跡
-
『東京ポートシティ竹芝』の「みなと横丁」にある飲食店の写真。
スタンド 源ちゃん 東京ポートシティ竹芝店 グルメ・レストラン
-
『東京ポートシティ竹芝』から東京タワーをパチリ。
-
ペデストリアンデッキをひたすら歩いていきます。
浜松町駅 駅
-
右手には『汐留芝離宮ビルディング』
-
正面には東京タワー。
都営地下鉄大江戸線で帰りました。東京タワー 名所・史跡
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リンリンベルベルさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
表参道(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
147