戸隠・鬼無里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月3日いよいよ本格的にGW突入。<br />この日は長野市の北西部、旧鬼無里村の最奥にある、奥裾花自然園に今年初のハイキングに行ってきました。<br />奥裾花自然園は80万株に及ぶ水芭蕉の大群生地となっており、水芭蕉咲く湿原や、その周りのブナの森をハイキングしてきました。<br /><br />帰りがけには鬼無里温泉と、おやきの名店のいろは堂の本店などにもよってきました。<br /><br />奥裾花自然園は渋滞もなく、人も少なく、それでいて上高地ばりの大自然に囲まれた、GWにいくにはおすすめの穴場スポットです。<br /><br />ただし電波ははいりません<br /><br />今回のハイキングランチは、先月小川村に桜をみにいった際知った、鬼無里にある天然酵母のパン屋のソノマノでパンを買って、それを食べようということで、ソノマノの開店時間の11時に合わせて、長野市の自宅を10時過ぎに出発。<br />国道406号を20キロほど走り鬼無里に向かいます。

今年のトレッキング初めは、長野の秘境「奥裾花自然園」の水芭蕉大群落とブナの森へ

13いいね!

2023/05/03 - 2023/05/03

217位(同エリア585件中)

旅行記グループ 奥裾花自然園

0

47

わんこ

わんこさん

5月3日いよいよ本格的にGW突入。
この日は長野市の北西部、旧鬼無里村の最奥にある、奥裾花自然園に今年初のハイキングに行ってきました。
奥裾花自然園は80万株に及ぶ水芭蕉の大群生地となっており、水芭蕉咲く湿原や、その周りのブナの森をハイキングしてきました。

帰りがけには鬼無里温泉と、おやきの名店のいろは堂の本店などにもよってきました。

奥裾花自然園は渋滞もなく、人も少なく、それでいて上高地ばりの大自然に囲まれた、GWにいくにはおすすめの穴場スポットです。

ただし電波ははいりません

今回のハイキングランチは、先月小川村に桜をみにいった際知った、鬼無里にある天然酵母のパン屋のソノマノでパンを買って、それを食べようということで、ソノマノの開店時間の11時に合わせて、長野市の自宅を10時過ぎに出発。
国道406号を20キロほど走り鬼無里に向かいます。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 長野市内の自宅から車を走らせること40分。<br />鬼無里の中心部から少し小川村方面の山間にはいったところに、ソノマノはあります。<br />ちょっと細すぎる道を通り、わかりにくいところにありました。<br />時間は開店10分前の10時50分くらい。<br />ほぼ同時に松戸ナンバーの車も来ていました。<br />こんな辺鄙なところにあるのに、有名なんですね?<br />この建物はソノマノの前にあった、大きな農家の家です。

    長野市内の自宅から車を走らせること40分。
    鬼無里の中心部から少し小川村方面の山間にはいったところに、ソノマノはあります。
    ちょっと細すぎる道を通り、わかりにくいところにありました。
    時間は開店10分前の10時50分くらい。
    ほぼ同時に松戸ナンバーの車も来ていました。
    こんな辺鄙なところにあるのに、有名なんですね?
    この建物はソノマノの前にあった、大きな農家の家です。

  • こちらはソノマノの駐車場から見た戸隠連山。<br />奥裾花自然園はあの山の裏側にあります。

    こちらはソノマノの駐車場から見た戸隠連山。
    奥裾花自然園はあの山の裏側にあります。

  • 西側には白馬雪の被った美しい山が見えます。<br />のどかすぎです。

    西側には白馬雪の被った美しい山が見えます。
    のどかすぎです。

  • ソノマノのパンです。<br />すべてハード系の天然酵母パン。<br />クルミとイチジクのパン。マスカットのレーズンパン。ゴマパンを買いました。<br />3つで2000円とちょっとお高め。<br />でもその価値のあるパンです。

    ソノマノのパンです。
    すべてハード系の天然酵母パン。
    クルミとイチジクのパン。マスカットのレーズンパン。ゴマパンを買いました。
    3つで2000円とちょっとお高め。
    でもその価値のあるパンです。

    ソノマノ グルメ・レストラン

  • ソノマノはカフェも併設されており、ピザやバーガーなどがいただけるようです。<br />いつかカフェにも行ってみたいなぁ。

    ソノマノはカフェも併設されており、ピザやバーガーなどがいただけるようです。
    いつかカフェにも行ってみたいなぁ。

  • ソノマノからさらに20キロ弱車を走らせ、奥裾花自然園の駐車場までやってきました。<br />ここから奥裾花自然園までは、さらに2キロほど先にあります。<br />水芭蕉の時期だけはシャトルバスもでています。<br />ただ私たちは、ハイキング目的なので歩きました。<br />

    ソノマノからさらに20キロ弱車を走らせ、奥裾花自然園の駐車場までやってきました。
    ここから奥裾花自然園までは、さらに2キロほど先にあります。
    水芭蕉の時期だけはシャトルバスもでています。
    ただ私たちは、ハイキング目的なので歩きました。

  • バス停手前にはニリンソウ<br />が咲いていました。

    バス停手前にはニリンソウ
    が咲いていました。

  • 駐車場から見た戸隠連山。<br />先ほどのソノマノの反対側になります。<br />戸隠神社もあの山の反対側にあります。

    駐車場から見た戸隠連山。
    先ほどのソノマノの反対側になります。
    戸隠神社もあの山の反対側にあります。

  • 奥裾花自然園の入り口までは、舗装された坂道を登っていきます。<br />去年は5月8日にいったのですが、その際はまだたくさん雪が残っていたのに、今年は全然ない。<br />暖冬でしたからね。<br />長野市内も今年はあまり雪が積もらなかった。<br /><br />新緑と遅咲きの桜、その先には信州100名山の中西山。

    奥裾花自然園の入り口までは、舗装された坂道を登っていきます。
    去年は5月8日にいったのですが、その際はまだたくさん雪が残っていたのに、今年は全然ない。
    暖冬でしたからね。
    長野市内も今年はあまり雪が積もらなかった。

    新緑と遅咲きの桜、その先には信州100名山の中西山。

  • 雪解け水がそこかしこから流れてきます。<br />

    雪解け水がそこかしこから流れてきます。

  • 途中裾花神社という神社があります。<br />神社へ向かう階段を上るとショートカットできます。

    途中裾花神社という神社があります。
    神社へ向かう階段を上るとショートカットできます。

  • 神社手前の池です。<br />手前の白いのはモリアオガエルの卵。<br />今年もたくさんありました。

    神社手前の池です。
    手前の白いのはモリアオガエルの卵。
    今年もたくさんありました。

  • 遠くに堂津岳が見えます。<br />その手前の裾野のようなところが奥裾花自然園です。

    遠くに堂津岳が見えます。
    その手前の裾野のようなところが奥裾花自然園です。

  • 30分弱歩いて奥裾花自然園入り口到着。<br />そこから見た桜越しの戸隠山。

    30分弱歩いて奥裾花自然園入り口到着。
    そこから見た桜越しの戸隠山。

  • ここから先は熊の生息地です。<br />ただこの日は人がたくさんいるので、水芭蕉群生地付近は安全でしょう。

    ここから先は熊の生息地です。
    ただこの日は人がたくさんいるので、水芭蕉群生地付近は安全でしょう。

  • 自然園入り口の池です。<br />こちらもモリアオガエルの卵がたくさん。

    自然園入り口の池です。
    こちらもモリアオガエルの卵がたくさん。

  • 自然園にはいって5分も行くと、さっそく水芭蕉群生地のひとつの今池湿原が現れます。<br />湿原を反時計回りに進みます。

    自然園にはいって5分も行くと、さっそく水芭蕉群生地のひとつの今池湿原が現れます。
    湿原を反時計回りに進みます。

  • 水芭蕉がたくさん。<br />でも去年よりだいぶ少ない。<br />来るのが遅かった?<br />雪も全くない。

    水芭蕉がたくさん。
    でも去年よりだいぶ少ない。
    来るのが遅かった?
    雪も全くない。

  • それでも水辺にはたくさん咲いています。

    それでも水辺にはたくさん咲いています。

  • かわいらしい

    かわいらしい

  • 周りの山から、大量の水が、この湿原に流れ込んでいます。<br />この辺は大豪雪地帯なので、雪が減ってもまだまだ水は豊富。

    周りの山から、大量の水が、この湿原に流れ込んでいます。
    この辺は大豪雪地帯なので、雪が減ってもまだまだ水は豊富。

  • 湿原の奥には中西山。<br />まだ上には雪が残ってます。

    湿原の奥には中西山。
    まだ上には雪が残ってます。

  • 湿原の北側まできました。<br />ここには湿原の真ん中に島のようになっている弁天島というところがあります。<br />そこに向かいます。

    湿原の北側まできました。
    ここには湿原の真ん中に島のようになっている弁天島というところがあります。
    そこに向かいます。

  • 弁天島のベンチでランチにします。<br />ソノマノで買ったパンをいただきます。<br />パン用ナイフやばバター、そしてスープを持ってきました。

    弁天島のベンチでランチにします。
    ソノマノで買ったパンをいただきます。
    パン用ナイフやばバター、そしてスープを持ってきました。

  • こんな景色を見ながらのランチは最高です。<br />そしてパン激旨。

    こんな景色を見ながらのランチは最高です。
    そしてパン激旨。

  • こちらも弁天島からの眺め。

    こちらも弁天島からの眺め。

  • このあたりはまだたくさん咲いています。

    このあたりはまだたくさん咲いています。

    奥裾花自然園 自然・景勝地

  • 今池湿原はこのへんで終了。<br />この後、自然園のハイキングコースを回り、もうひとつの湿原こうみ平湿原に向かいます。

    今池湿原はこのへんで終了。
    この後、自然園のハイキングコースを回り、もうひとつの湿原こうみ平湿原に向かいます。

  • 今池湿原からこうみ平湿原までは15分も離れていないのですが、この日は今年最初のトレッキングをしたいので、ブナ林コースというトレッキングコースをまわって遠回りをして、こうみ平湿原に向かうことにしました。<br />去年は雪まみれで行けなかったので、初めていくハイキングコースです。

    今池湿原からこうみ平湿原までは15分も離れていないのですが、この日は今年最初のトレッキングをしたいので、ブナ林コースというトレッキングコースをまわって遠回りをして、こうみ平湿原に向かうことにしました。
    去年は雪まみれで行けなかったので、初めていくハイキングコースです。

  • この道は人がぜんぜんいないので、熊鈴をつけて進みます。<br />アップダウンはあまりなく、足慣らしにはちょうど良い道です。<br />日本有数のブナの森が広がっているのですが、この時期はまだ葉っぱもでていません。

    この道は人がぜんぜんいないので、熊鈴をつけて進みます。
    アップダウンはあまりなく、足慣らしにはちょうど良い道です。
    日本有数のブナの森が広がっているのですが、この時期はまだ葉っぱもでていません。

  • でもいろんな野草の花がさいています。

    でもいろんな野草の花がさいています。

  • コースにはきれいな小川も流れています。

    コースにはきれいな小川も流れています。

  • コースの東端。<br />裾花川が作り出した、急峻な谷が見えます。

    コースの東端。
    裾花川が作り出した、急峻な谷が見えます。

    奥裾花渓谷 自然・景勝地

  • 一部雪が残っていました。

    一部雪が残っていました。

  • 展望広場というところ。<br />堂津岳がだいぶ近くなってきました。<br />

    展望広場というところ。
    堂津岳がだいぶ近くなってきました。

  • きれいな小川が流れます。

    きれいな小川が流れます。

  • 雄大なブナの森。<br />紅葉の時期にまた来れるかな?

    雄大なブナの森。
    紅葉の時期にまた来れるかな?

  • 約1時間ほどのブナの森ハイキングは終了。<br />吉池という小さな池までやってきました。<br />水がきれい。

    約1時間ほどのブナの森ハイキングは終了。
    吉池という小さな池までやってきました。
    水がきれい。

  • 青空が映り込み鏡池

    青空が映り込み鏡池

  • 吉池からあふれ出た水はそうみ平湿原に流れ込みます。

    吉池からあふれ出た水はそうみ平湿原に流れ込みます。

  • こうみ平湿原に到着です。<br />こちらのほうが標高が高いからか、木が多いからか、水芭蕉はたくさん咲いています。

    こうみ平湿原に到着です。
    こちらのほうが標高が高いからか、木が多いからか、水芭蕉はたくさん咲いています。

  • 雪解け水とみずばしょう。<br />きれい。

    雪解け水とみずばしょう。
    きれい。

  • 天国のような水芭蕉の群生地です。<br />人もまったくいません。<br />本当にここは穴場です。<br />この後駐車場に戻りました。

    天国のような水芭蕉の群生地です。
    人もまったくいません。
    本当にここは穴場です。
    この後駐車場に戻りました。

  • 帰りがけ、鬼無里にある温泉施設にやってきました。<br />鬼無里の湯というところです。<br />ここは「信州物味湯産手形」という温泉サブスクのようなチケットで入れます。<br />信州物味湯産手形は1900円で、長野県の登録された温泉12か所に入れるチケットで、3月に購入して、ここで4か所目です。

    帰りがけ、鬼無里にある温泉施設にやってきました。
    鬼無里の湯というところです。
    ここは「信州物味湯産手形」という温泉サブスクのようなチケットで入れます。
    信州物味湯産手形は1900円で、長野県の登録された温泉12か所に入れるチケットで、3月に購入して、ここで4か所目です。

    奥裾花温泉 鬼無里の湯 宿・ホテル

  • 温泉は単純硫黄鉱泉。<br />薪で沸かしているらしいです。<br />ただにおいもなく、あまり温泉感はなかったかな。

    温泉は単純硫黄鉱泉。
    薪で沸かしているらしいです。
    ただにおいもなく、あまり温泉感はなかったかな。

  • 最後に鬼無里に来たら必ず寄っている、おやきの名店「いろは堂」本店にやってきました。<br />高橋マーサが大好きということで有名です。

    最後に鬼無里に来たら必ず寄っている、おやきの名店「いろは堂」本店にやってきました。
    高橋マーサが大好きということで有名です。

  • さきほどのパンがおなかに残っていたので、奥さんとあわせて2つだけ注文。<br />ぶなしめじと、期間限定ののびろという山菜のおやき。<br />のびろは、ネギのような感じの山菜でした?<br />のびるではないのかな?<br /><br />この後、406号線を帰路につきました。<br />この日の夕飯もパンでした。<br /><br />ここまで御覧いただきありがとうございました。

    さきほどのパンがおなかに残っていたので、奥さんとあわせて2つだけ注文。
    ぶなしめじと、期間限定ののびろという山菜のおやき。
    のびろは、ネギのような感じの山菜でした?
    のびるではないのかな?

    この後、406号線を帰路につきました。
    この日の夕飯もパンでした。

    ここまで御覧いただきありがとうございました。

    いろは堂 本店 グルメ・レストラン

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP