戸隠・鬼無里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月22日日曜日<br />この日は秋晴れ予報。<br />短い長野の秋を満喫するためさてどこ行こう?<br />次の日は仕事なのであまりハードなとこは行けないし!<br />そうした中で今回のハイキングに選んだのは、今年の春に水芭蕉を見に行った長野市最奥の旧鬼無里にある奥裾花自然園と、奥裾花自然園に隣接する信州百名山の中西山に行こうということになりました。<br /><br />長野市内から車で1時間ほどで行け、白神山地ばりに大きなブナの原生林の森の紅葉が見頃ということで決定。<br /><br />2年前にも紅葉を見に行った場所ですが、その時はちょっと紅葉は終盤だったのですが、今回はジャストタイミング。<br />黄色とオレンジの巨大なブナの大木に囲まれた森や雪がうっすら積もり始めた周りの山々のコントラストも素敵でした。<br /><br />中西山は標高1741mほどとさほど高くなく、往復5時間ほどで行けるとのことだったので、軽く見ていたのですが、前日に降った雪と湿った落ち葉、そして思った以上に急登だったので、そこそこ大変でした。<br /><br />中西山の麓や自然園の森と湿原は、人生でも指折りの紅葉で、脳がとても活性化されました。<br />この時期は上高地よりも素敵かもしれません。<br /><br />そして帰りがけには、鬼無里にあるおやきの名店のいろは堂本店で、季節限定の栗あんのおやきを食べてきました。

燃えるようなブナの森を抜けて奥裾花自然園と中西山登山

15いいね!

2023/10/22 - 2023/10/22

187位(同エリア585件中)

旅行記グループ 奥裾花自然園

0

51

わんこ

わんこさん

10月22日日曜日
この日は秋晴れ予報。
短い長野の秋を満喫するためさてどこ行こう?
次の日は仕事なのであまりハードなとこは行けないし!
そうした中で今回のハイキングに選んだのは、今年の春に水芭蕉を見に行った長野市最奥の旧鬼無里にある奥裾花自然園と、奥裾花自然園に隣接する信州百名山の中西山に行こうということになりました。

長野市内から車で1時間ほどで行け、白神山地ばりに大きなブナの原生林の森の紅葉が見頃ということで決定。

2年前にも紅葉を見に行った場所ですが、その時はちょっと紅葉は終盤だったのですが、今回はジャストタイミング。
黄色とオレンジの巨大なブナの大木に囲まれた森や雪がうっすら積もり始めた周りの山々のコントラストも素敵でした。

中西山は標高1741mほどとさほど高くなく、往復5時間ほどで行けるとのことだったので、軽く見ていたのですが、前日に降った雪と湿った落ち葉、そして思った以上に急登だったので、そこそこ大変でした。

中西山の麓や自然園の森と湿原は、人生でも指折りの紅葉で、脳がとても活性化されました。
この時期は上高地よりも素敵かもしれません。

そして帰りがけには、鬼無里にあるおやきの名店のいろは堂本店で、季節限定の栗あんのおやきを食べてきました。

PR

  • 長野市内の自宅から国道406号線を白馬方面に走り約45分。<br />奥裾花渓谷の入り口の奥裾花ダムに到着しました。

    長野市内の自宅から国道406号線を白馬方面に走り約45分。
    奥裾花渓谷の入り口の奥裾花ダムに到着しました。

    奥裾花ダム 名所・史跡

  • 奥裾花渓谷です。この先は昇仙峡や耶馬溪ばりの奇岩の渓谷が続きます。

    奥裾花渓谷です。この先は昇仙峡や耶馬溪ばりの奇岩の渓谷が続きます。

    奥裾花渓谷 自然・景勝地

  • 奥裾花橋を渡り渓谷美を見ながら奥裾花自然園に向かいます。

    奥裾花橋を渡り渓谷美を見ながら奥裾花自然園に向かいます。

  • 奥裾花ダムから車で景観を楽しみながら進むこと20分。<br />奥裾花自然園入り口の駐車場に到着。<br />時間は9時40分。<br />空いてます。<br />右奥には戸隠連山の西岳が見えています。

    奥裾花ダムから車で景観を楽しみながら進むこと20分。
    奥裾花自然園入り口の駐車場に到着。
    時間は9時40分。
    空いてます。
    右奥には戸隠連山の西岳が見えています。

  • この建物で登山届を出します。<br />なんせ電波が入らないのでオンライン申請ができません。<br />奥裾花自然園は春と秋しか入れない僻地にあります。

    この建物で登山届を出します。
    なんせ電波が入らないのでオンライン申請ができません。
    奥裾花自然園は春と秋しか入れない僻地にあります。

  • 入園料200円を払い、ここからは林道を歩いて進みます。<br />自然園は2キロほど先にあります。<br />水芭蕉の時期はシャトルバスもあります。<br />

    入園料200円を払い、ここからは林道を歩いて進みます。
    自然園は2キロほど先にあります。
    水芭蕉の時期はシャトルバスもあります。

  • ただ自然園に着く前から圧巻の紅葉です。

    ただ自然園に着く前から圧巻の紅葉です。

  • 途中湿原もあります。

    途中湿原もあります。

  • ちょっとショートカットがあります。<br />この先に奥裾花神社と池があります。<br />小さな滝もありいい感じです。

    ちょっとショートカットがあります。
    この先に奥裾花神社と池があります。
    小さな滝もありいい感じです。

  • 信州百名山の堂津岳です。<br />手前の裾野が自然園のブナの原生林です。

    信州百名山の堂津岳です。
    手前の裾野が自然園のブナの原生林です。

  • そして本日登る中西山<br />堂津岳までの登山道は整備されておらず、ここで登山するのは中西山になります。

    そして本日登る中西山
    堂津岳までの登山道は整備されておらず、ここで登山するのは中西山になります。

  • 20分ほど歩き、奥裾花自然園の入り口まできました。

    20分ほど歩き、奥裾花自然園の入り口まできました。

  • ただ最初は自然園に入らず、中西山に向かいます。

    ただ最初は自然園に入らず、中西山に向かいます。

  • 中西山登山口です。

    中西山登山口です。

  • しばらくは緩やかな天国的な道を進みます。

    しばらくは緩やかな天国的な道を進みます。

  • 小川も流れる整備された道がしばらく続きます。

    小川も流れる整備された道がしばらく続きます。

  • どこまでも黄金の登山道

    どこまでも黄金の登山道

  • この辺りから本格的に登りになります。

    この辺りから本格的に登りになります。

  • 結構な急登。<br />落ち葉も多く1時間ほどかけ稜線到着。<br />高妻山が綺麗。<br />少し雪がかぶっています。<br />前日は寒波が来てたから、高い山は軒並み白くなっています。

    結構な急登。
    落ち葉も多く1時間ほどかけ稜線到着。
    高妻山が綺麗。
    少し雪がかぶっています。
    前日は寒波が来てたから、高い山は軒並み白くなっています。

    高妻山 自然・景勝地

  • 奥の白い山は妙高山

    奥の白い山は妙高山

  • 実は中西山も前日雪が降っていたようで、日陰は雪が残ってる。<br />しかもこれが登山道です。<br />滑る。<br />チェーンスパイク持ってくればよかった。<br /><br />

    実は中西山も前日雪が降っていたようで、日陰は雪が残ってる。
    しかもこれが登山道です。
    滑る。
    チェーンスパイク持ってくればよかった。

  • 稜線の西側には白馬の山も見えてるけど、やや視界悪し。

    稜線の西側には白馬の山も見えてるけど、やや視界悪し。

  • 東側は絶景。<br />黄金色のブナの森と高妻山が綺麗。

    東側は絶景。
    黄金色のブナの森と高妻山が綺麗。

  • 笹をかき分け山頂到着。<br />

    笹をかき分け山頂到着。

  • 山頂から見える高妻山。

    山頂から見える高妻山。

  • こちらは戸隠連山

    こちらは戸隠連山

  • 山頂でお昼を食べ下山します。<br />こんなとこを抜けていきます。

    山頂でお昼を食べ下山します。
    こんなとこを抜けていきます。

  • この景色名残惜しい<br />火打山 妙高 黒姫も冠雪してます。

    この景色名残惜しい
    火打山 妙高 黒姫も冠雪してます。

    妙高山 自然・景勝地

  • 再び天国の樹林帯に入ります。<br />普段は樹林帯って景色が変わらずつまらないこともありますが、ここは全く飽きない。

    再び天国の樹林帯に入ります。
    普段は樹林帯って景色が変わらずつまらないこともありますが、ここは全く飽きない。

  • でかいブナの山道を慎重に下ります。

    でかいブナの山道を慎重に下ります。

  • 小川まで戻ってきました。

    小川まで戻ってきました。

  • 大きなブナの間を気持ちよく下山

    大きなブナの間を気持ちよく下山

  • ブナ

    ブナ

  • これもブナ<br />志賀高原にもたくさんブナの木はあったけど、デカさが全然違う

    これもブナ
    志賀高原にもたくさんブナの木はあったけど、デカさが全然違う

  • 帰りは分岐から自然園方面に向かいます。

    帰りは分岐から自然園方面に向かいます。

  • 自然園も素敵な森<br />こうみ平湿原です

    自然園も素敵な森
    こうみ平湿原です

    奥裾花自然園 自然・景勝地

  • こうみ平湿原は湿地の森<br />ゴールデンウィーク過ぎは、尾瀬を上回る水芭蕉の群落になります。

    こうみ平湿原は湿地の森
    ゴールデンウィーク過ぎは、尾瀬を上回る水芭蕉の群落になります。

  • 今は燃えるようなこうみ平湿原の紅葉。

    今は燃えるようなこうみ平湿原の紅葉。

  • 続いてもうひとつの湿原の今池湿原に向かいます。

    続いてもうひとつの湿原の今池湿原に向かいます。

  • 今池湿原の中にある弁天島までやってきました。

    今池湿原の中にある弁天島までやってきました。

  • ここは葦が生い茂る湿原。<br />ここで癒されながらおやつタイム。

    ここは葦が生い茂る湿原。
    ここで癒されながらおやつタイム。

  • ここは小鳥の楽園です。

    ここは小鳥の楽園です。

  • 湿原にたくさんの小川が流れ込みます。

    湿原にたくさんの小川が流れ込みます。

  • おやつタイム終了<br />このまま今池湿原を周ります。

    おやつタイム終了
    このまま今池湿原を周ります。

    奥裾花自然園 自然・景勝地

  • 湿原沿いにはボードウォーク整備されています。

    湿原沿いにはボードウォーク整備されています。

  • ブナの木の大きさがよくわかる

    ブナの木の大きさがよくわかる

  • 湿地ではミソサザイをはじめたくさんの小鳥がいました。

    湿地ではミソサザイをはじめたくさんの小鳥がいました。

  • ナナカマドかな?<br />赤い紅葉もたくさん見られます。

    ナナカマドかな?
    赤い紅葉もたくさん見られます。

  • 最後に展望台から絶景を見て駐車場に戻ります

    最後に展望台から絶景を見て駐車場に戻ります

  • 帰りがけ鬼無里のおやきの名店のいろは堂で、季節限定の栗あんおやきを食べて帰りました。<br />ほかほかの栗あん美味しい。<br />本店はおまけがいつも着いてきます。これまでは半分だったのにひとつ分つけてくれた。<br />2個しか注文してないのに忍びない。<br />おまけは定番の野沢菜でした。<br />蕎麦茶と合わせていただけます。

    帰りがけ鬼無里のおやきの名店のいろは堂で、季節限定の栗あんおやきを食べて帰りました。
    ほかほかの栗あん美味しい。
    本店はおまけがいつも着いてきます。これまでは半分だったのにひとつ分つけてくれた。
    2個しか注文してないのに忍びない。
    おまけは定番の野沢菜でした。
    蕎麦茶と合わせていただけます。

    いろは堂 本店 グルメ・レストラン

  • ここまでご覧いただきありがとうございました。

    ここまでご覧いただきありがとうございました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP