五條旅行記(ブログ) 一覧に戻る
堺に用事が有り、せっかくの良い天気、ちょっと足をのばそうと思います。<br />調べていくと、奈良の五條にある榮山寺は、ご本尊の薬師如来坐像が特別開扉とあります。<br />また国宝の八角堂内が特別拝観できます。<br />さらに、近くの金剛寺では牡丹祭りが行われていて、牡丹園が公開されています。<br />大和・五條の金剛寺から榮山寺へと行くことにしました。<br /><br />【写真は、金剛寺の山門です】

大和・五條へ、牡丹の金剛寺とご本尊特別開扉の榮山寺

78いいね!

2023/04/27 - 2023/04/27

6位(同エリア130件中)

0

34

のーとくん

のーとくんさん

堺に用事が有り、せっかくの良い天気、ちょっと足をのばそうと思います。
調べていくと、奈良の五條にある榮山寺は、ご本尊の薬師如来坐像が特別開扉とあります。
また国宝の八角堂内が特別拝観できます。
さらに、近くの金剛寺では牡丹祭りが行われていて、牡丹園が公開されています。
大和・五條の金剛寺から榮山寺へと行くことにしました。

【写真は、金剛寺の山門です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 堺から一時間ほど車を走らせて、金剛時に到着。<br />牡丹祭りのときは、駐車料が必要です。<br />山門に来ると、山門に釣鐘があるのがわかります。

    堺から一時間ほど車を走らせて、金剛時に到着。
    牡丹祭りのときは、駐車料が必要です。
    山門に来ると、山門に釣鐘があるのがわかります。

  • 「山門に鐘楼あり牡丹寺」とうたわれているとのこと。<br />1760年ころ近畿の10万人による寄進です。<br />受付の人に聞くと、撞いても良いということなので、撞かせていただきました。<br />澄んだ良い音がします。

    「山門に鐘楼あり牡丹寺」とうたわれているとのこと。
    1760年ころ近畿の10万人による寄進です。
    受付の人に聞くと、撞いても良いということなので、撞かせていただきました。
    澄んだ良い音がします。

  • そこからすぐ藤棚がありそこをくぐります。<br />すると眼の前に、枯山水の庭が広がります。

    そこからすぐ藤棚がありそこをくぐります。
    すると眼の前に、枯山水の庭が広がります。

  • 庭を歩いて庫裡を撮ります。<br />茅葺きの屋根、良いですね。<br />元禄4年の建物で、大正時代まで唐招提寺長老の隠居の間でした。

    庭を歩いて庫裡を撮ります。
    茅葺きの屋根、良いですね。
    元禄4年の建物で、大正時代まで唐招提寺長老の隠居の間でした。

  • 庫裡の前に、獅子と花(しらん)。

    庫裡の前に、獅子と花(しらん)。

  • 先程の藤棚に花が咲いているのに気がついて、戻って撮りました。<br />白藤です。

    先程の藤棚に花が咲いているのに気がついて、戻って撮りました。
    白藤です。

  • 庫裡に入って中庭の方に行くと、金剛山をバックにした素晴らしい景色を望まます。

    庫裡に入って中庭の方に行くと、金剛山をバックにした素晴らしい景色を望まます。

  • 枯山水庭園(元禄4年の庭)の方に戻って、本堂の方へ。

    枯山水庭園(元禄4年の庭)の方に戻って、本堂の方へ。

  • 本堂には、ご本尊の薬師如来が。<br />そこから護摩堂、位牌堂、観音堂と渡っていきます。<br />観音堂からのツツジがきれいです。

    本堂には、ご本尊の薬師如来が。
    そこから護摩堂、位牌堂、観音堂と渡っていきます。
    観音堂からのツツジがきれいです。

  • 庫裡にもどって、中庭の方です。

    庫裡にもどって、中庭の方です。

  • 庫裡からでて、観音堂(左)と本堂が。

    庫裡からでて、観音堂(左)と本堂が。

  • 観音堂、唐招提寺に似た鴟尾(しび)が。<br />明治30年に、唐招提寺長老の大森覚明大僧正によって再建されました。<br />鴟尾には「唐招提寺金堂之模造」と印が入っているそうです。

    観音堂、唐招提寺に似た鴟尾(しび)が。
    明治30年に、唐招提寺長老の大森覚明大僧正によって再建されました。
    鴟尾には「唐招提寺金堂之模造」と印が入っているそうです。

  • 観音堂の前のツツジ。<br />観音堂の横から牡丹園へ。

    観音堂の前のツツジ。
    観音堂の横から牡丹園へ。

  • 大山れんげです。

    大山れんげです。

  • ビバーナム・スノーボールでしょうか。

    ビバーナム・スノーボールでしょうか。

  • あやめ。

    あやめ。

  • こちらは、大でまり。

    こちらは、大でまり。

  • 牡丹です。<br />ここの牡丹ですが、入口でもらったリーフレットには、江戸末期の住職で唐招提寺長老、本常大和尚が薬草として境内に植えたのが始まりと書かれています、

    牡丹です。
    ここの牡丹ですが、入口でもらったリーフレットには、江戸末期の住職で唐招提寺長老、本常大和尚が薬草として境内に植えたのが始まりと書かれています、

  • 白い牡丹です。

    白い牡丹です。

  • 牡丹園ということですが、他の花もたくさんあります。<br />リーフレットによれば、二千平方メートルの牡丹園には百種類、一千株の牡丹を中心に椿、木蓮、都忘れ、花水木、石楠花、えにしだ、大山蓮花、虹の花とも呼ばれる珍しいあやめなども咲きつづけます。<br />お花の時期は四月二十日から五月下旬ごろまで文字通り花の浄土、花の楽園がつづきます。

    牡丹園ということですが、他の花もたくさんあります。
    リーフレットによれば、二千平方メートルの牡丹園には百種類、一千株の牡丹を中心に椿、木蓮、都忘れ、花水木、石楠花、えにしだ、大山蓮花、虹の花とも呼ばれる珍しいあやめなども咲きつづけます。
    お花の時期は四月二十日から五月下旬ごろまで文字通り花の浄土、花の楽園がつづきます。

  • 牡丹園の入口(観音堂とツツジのところ)に戻ってきました。

    牡丹園の入口(観音堂とツツジのところ)に戻ってきました。

  • 空をよく見ると、月が出ています。<br />駐車場に行きます。

    空をよく見ると、月が出ています。
    駐車場に行きます。

  • 途中、マクドナルドで昼食にして、やってきました榮山寺。

    途中、マクドナルドで昼食にして、やってきました榮山寺。

  • 国宝の梵鐘です。<br />菅原道真の撰、小野東風の書と伝えられる銘文があります。<br />神護寺、平等院とともに平安三絶の鐘とされています。

    国宝の梵鐘です。
    菅原道真の撰、小野東風の書と伝えられる銘文があります。
    神護寺、平等院とともに平安三絶の鐘とされています。

  • 向こうに大日堂が見えます。

    向こうに大日堂が見えます。

  • 大日堂の前にある七重石塔婆です。<br />重要文化財で、近くの看板には「方形の大石の上に建ち、相輪が水煙まで装飾されているのは、非常に珍しく、もっとも古い石造塔の一つである。」と書かれています。

    大日堂の前にある七重石塔婆です。
    重要文化財で、近くの看板には「方形の大石の上に建ち、相輪が水煙まで装飾されているのは、非常に珍しく、もっとも古い石造塔の一つである。」と書かれています。

  • 大日堂の裏側、青もみじがきれいです。

    大日堂の裏側、青もみじがきれいです。

  • いよいよ特別開扉の本堂です。<br />本堂の中には入れません。<br />ガラス越しに中の扉の開いている厨子を見ます。<br />なんと素晴らしいお薬師さまでしょう。<br />横にずらっと並んだ、十二神将もすごく良いです。<br />中に入って、近くでお参りしたいです。<br />薬師如来坐像、十二神将、ともに重要文化財です。<br />

    いよいよ特別開扉の本堂です。
    本堂の中には入れません。
    ガラス越しに中の扉の開いている厨子を見ます。
    なんと素晴らしいお薬師さまでしょう。
    横にずらっと並んだ、十二神将もすごく良いです。
    中に入って、近くでお参りしたいです。
    薬師如来坐像、十二神将、ともに重要文化財です。

  • 国宝の八角円堂に向かいます。

    国宝の八角円堂に向かいます。

  • こちらは、後ろの戸が開いており、中に入ることができます。

    こちらは、後ろの戸が開いており、中に入ることができます。

  • 内陣の柱に、うっすらと装飾画(仏画)が残っています。<br />格天井にも蓮華が。

    内陣の柱に、うっすらと装飾画(仏画)が残っています。
    格天井にも蓮華が。

  • 池に映る太陽。

    池に映る太陽。

  • ご本尊の薬師如来さまが素晴らしいので、再び本堂にお参りしました。<br />その前にある重要文化財の燈籠です。<br />当初の姿が残っている、榮山寺形石燈籠とよばれています。

    ご本尊の薬師如来さまが素晴らしいので、再び本堂にお参りしました。
    その前にある重要文化財の燈籠です。
    当初の姿が残っている、榮山寺形石燈籠とよばれています。

  • 空では鳶が。<br /><br />(おしまい)

    空では鳶が。

    (おしまい)

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP