2023/04/24 - 2023/04/25
106位(同エリア5756件中)
ローマ人さん
この旅行記のスケジュール
2023/04/24
-
飛行機での移動
7:20発JAL503便
-
飛行機での移動
10:50発JAL3510便
-
電車での移動
地下鉄空港線
-
徒歩での移動
10分弱
-
電車での移動
地下鉄七隈線の櫛田神社前から博多駅
-
電車での移動
地下鉄七隈線博多駅から櫛田神社前駅
-
電車での移動
地下鉄櫛田神社前駅発
-
徒歩での移動
-
電車での移動
地下鉄空港線
-
電車での移動
地下鉄空港線
-
電車での移動
地下鉄貝塚線
-
電車での移動
地下鉄貝塚線・空港線
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
以前から搭乗してみたかった新千歳空港ー福岡空港ですが、東京在住ということもあり機会が無く実現できていませんでした。
そんな中で、バーゲンセール「JALスマイルキャンぺーン」が開催され、1区間6,600円(税込、諸費用除く)のお得な料金で利用することができるというので申し込んだら、幸運にも新千歳空港→福岡空港の便がゲットできました。
その後、羽田空港→新千歳空港、福岡空港→羽田空港の便も確保できたので、新千歳空港経由で福岡の旅をすることにしました。
今回の旅のメインは新千歳空港→福岡空港の飛行機搭乗で、その他は「おまけ」という位置づけですが、それなりに観光とグルメを楽しんできました。
なお、当該JALスマイルキャンぺーンの発売開始は3月30日24:00でしたが、JALサイトにアクセスできるまでに1時間8分待ちました。
従来のバーゲンセールの際には、混雑するサイトにつながるまで何度も入力を繰り返さなければいけませんでしたが、今回は、前回のシステム混乱を承けて設置された「仮想待合室」につながった後はおおよその待ち時間が分かり、1時間以上待ったもののストレスはありませんでした。
*運賃・・・21,500円
羽田→新千歳 7,340円(消費税600円、空港使用料740円 含む)
新千歳→福岡 7,080円(消費税600円、空港使用料480円 含む)
福岡→羽田 7,080円(消費税600円、空港使用料480円 含む)
*宿泊
ホテルエトワス天神 9,405円(朝食付き)
全国旅行支援を使い1,881円割引で7,524円
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JALグループ 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
小田急線の始発に乗車し、JR山手線、京急線を経由して6:02に羽田空港第1ターミナルに到着。
羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
北ウイングのJGCセキュリティチェックは空いていてスムーズに通過できました。
-
「さくらラウンジ」でビールをいただきます。
朝食にローソンのおにぎり、デザートに千疋屋総本店のマンゴープリン。羽田空港国内線ラウンジ 北ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ
-
「さくらラウンジ」からの眺め。
写真左奥に見える建物が国際線の第3ターミナルビルです。 -
スカイマークの特別塗装機「ピカチュウジェットBC2」です。
デザインは2種類あるようです。 -
国際線エプロンに駐機している緑色のANA機を発見。
ANAの環境保護や社会貢献への取り組みをPRするとともに、持続可能な社会に向けた取り組みを推進させるきっかけにしようと2022年10月に導入された特別機「ANAグリーンジェット」だそうです。 -
特別塗装機「JAL DREAM EXPRESS Disney100」も見ることができました。
-
先ずは、7:20発JAL503便札幌行きに搭乗します。
-
搭乗機です。
-
ボーディングブリッジからJTA(日本トランスオーシャン航空)のジンベエザメがデザインされた特別塗装機「ジンベエジェット」が見えました。
-
座席です。
座席配列は3×3×3の1列9席で、私の席は中央です。
いつもは窓側席一筋ですが、今回はセールだったせいか直前まで確認しましたが空きがありませんでした。 -
機種はボーイング787-8型機です。
-
モニター画面付き。
エンターテインメントは「ブラックパンサー」を観ました。 -
機窓の眺め。
窓側席の方が搭乗する前に撮影したもので、その後の機窓からの写真はありません。
途中の天候は曇りで、地上の景色はほとんど見ることはできませんでしたが・・・。 -
機内はほぼ満席です。
-
青森県十和田湖付近上空を通過中。
-
8:55、新千歳空港に到着。
天気は曇りです。 -
新千歳空港ターミナルビルはエプロンに面して半円形をしています。
-
次の福岡行きの便までアイドルタイムが2時間弱あるので、2F出発ロビーにある「ショッピング・ワールド」などを巡ってみます。
-
「センタープラザ」にある「HOKKAIDO LOVE!」のモニュメント。
新千歳空港 空港
-
「まめぱん」と「コーンぱん」が人気の「美瑛選果」です。
現在時間は9:00で「まめぱん」は既に売り切れ、「コーンぱん」の次回販売は11:00だそうですが、既に待ち列ができていました。
美味しいので時間が許せば列に並んでも購入する価値があると思いますが、今回は福岡行きの便に間に合わない時間なのでパス。美瑛選果 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
「札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ」にある立ち食い「五十七番寿し」は開店前でした。
五十七番寿し グルメ・レストラン
-
小樽に本店がある、カマボコの店「かま栄」です。
おやつ用に揚げかまぼこを購入しました。かま栄 新千歳空港店 専門店
-
3F、北海道のご当地ラーメンが味わえる集合飲食施設「北海道ラーメン道場」です。
一部を除いて営業していました。北海道ラーメン道場 名所・史跡
-
「札幌ラーメン 雪あかり」で2度目の朝食です。
人気店の「えびそば一幻」や函館塩ラーメンの「あじさい」も営業したいましたが、まだ食べたことが無い店から選びました。雪あかり 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
メニューです。
-
メニューです。
-
「人気№1」の表示があった「味噌バターコーンラーメン」(税込1,200円)にしました。
麺は札幌西山製麺の麵ということでコシがあり、スープも味噌なのでもっとしつこいかと思っていましたが、あっさりしていて美味しいです。
スープの一滴も残さず完食しました。 -
食後、まだ少し時間があるので展望デッキへ行くことに。
途中、3Fの展望エリアからAIR DOの特別塗装機「ロコンジェット北海道」が見えました。
ポケットモンスターキャラクターの「きつねポケモン」の「アローラロコン」と「ロコン」が描かれています。 -
3F展望エリアの一角にある、新千歳空港の歴史を紹介する「エアポート ヒストリー ミュージアム」です。
飛行機の模型や航空会社の歴代制服などの展示があります。エアポート ヒストリー ミュージアム 美術館・博物館
-
「エアポート ヒストリー ミュージアム」の奥が「展望デッキ入口」です。
-
その奥には、カードラウンジの「Super Lounge」があります。
新千歳空港 スーパーラウンジ 空港ラウンジ
-
展望デッキです。
新千歳空港 展望デッキ 名所・史跡
-
ANA機が離陸。
-
チェジュ航空機が着陸。
-
羽田から搭乗してきた飛行機が折り返しで滑走路に向かいます。
-
新千歳空港のJGCセキュリティチェック。
空いてます。 -
さくらラウンジへ。
-
さくらラウンジです。
-
ビールは北海道だけに「サッポロ クラシック」が揃えられています。
-
いただきます。
JAL国内線 サクララウンジ 空港ラウンジ
-
途中から霰が激しく降ってきて、濡れた地面が光を反射しています。
-
本日2回目、10:50発JAL3510便福岡行に搭乗します。
予定の飛行時間は2時間35分です。 -
ボーディングブリッジからの眺め。
-
機種はボーイング737‐800型機です。
座席配置は3×3の1列6席で、私の席はまたしても中央です。
初めて搭乗する路線なので地上の景色を見たかったのですが、窓側席を確保できなかったのが心残りでした。 -
機体に付着した霰を落とす作業に時間がかかり、定刻より9分遅れで新千歳空港を離陸しました。
機内は、ほぼ満席です。 -
札幌→福岡の航跡です。
新千歳空港を離陸すると真っ直ぐに日本海に抜けます。 -
秋田の男鹿半島をかすめた後、佐渡島上空を飛行中。
この辺りまでは、何とか地上の風景が見えていました。 -
能登半島上空を飛行中。
この辺りからは空一面を雲が覆ってきました。 -
島根県の宍道湖上空を通過中。
間もなく福岡空港です。 -
着陸態勢に入り高度が下がると、少しだけ地上の景色を見ることができました。
-
13:40、福岡空港に到着。
-
福岡空港国内線ターミナルビルです。
福岡空港 空港
-
エレベーターで4Fへ。
-
展望デッキです。
-
展望デッキからの眺め。
JALエリア。 -
ANAエリア。
-
滑走路を挟んで反対側にある国際線ターミナルビル。
-
4F「情報広場」にある福岡空港の歴史についての案内パネル。
-
4F「情報広場」にある福岡空港の現在と整備計画についての案内パネル。
-
4Fの展望デッキからB2Fの地下鉄福岡空港駅へ。
福岡空港駅 駅
-
1日乗車券を購入しました。
-
地下鉄路線図です。
3路線あり、黄色のラインが「空港線」で右端が福岡空港駅です。
博多駅まで2駅、繁華街の天神駅まで5駅と近くて利便性があります。 -
福岡空港駅です。
-
博多駅に到着。
博多駅 駅
-
地下道を通って、博多バスターミナルB1Fにある博多うどんのチェーン店「牧のうどん」へ。
遅い昼食に食べに来ました。牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
注文したのは「ごぼう天うどん」(税込490円)です。
青ネギは、好みに応じて入れることができます。
博多うどんはコシが無くて柔らかいのが特徴です。
私は高校時代に同じ福岡県の柳川市で過ごしたのでなじみがあるのですが、それにしてもこの店のうどんは麺の量が多い上に汁をドンドン吸っていきますので食べ終わるまでに一苦労です。
ちなみに、お盆の小さなヤカンの中には補充用の汁が入っているので、適宜注ぐと食べやすいです。 -
食後、地上に出てJR博多駅へ。
-
博多バスターミナルはJR博多駅の隣のビルです。
-
JR博多駅前広場の一角に石碑と沢山の足形があります。
近寄って見ると、福岡国際マラソン歴代優勝者の足形でした。 -
私が知っているところでは第32回(1978年)瀬古利彦氏。
-
そして第72回(2018年)服部勇馬氏。
-
地下鉄博多駅から天神駅へ。
15:00を過ぎたのでホテルにチェックインします。天神駅 (地下鉄) 駅
-
地下鉄天神駅周辺のマップです。
マップの上が南方向で、赤三角印がホテルの位置です。 -
地下鉄天神駅4番出入口を出て歩いて5分位で、宿泊する「ホテル エトワス天神」に到着。
次の日に西鉄大牟田線を利用するので、駅に近い場所を選びました。(価格もですが・・・。)
歴史を感じさせられる外観。ホテルエトワス天神 宿・ホテル
-
入口です。
-
エレベーターを上がって2Fレセプションへ。
全国旅行支援を利用したので「新たな福岡の避密の旅」の電子クーポン2,000円分をいただきました。 -
広くてゆったりとしたロビーがあります。
-
客室です。
設備は新しくはありませんが清掃が行き届いて清潔です。 -
ベッドはセミダブル。
-
客室です。
-
バスルームです。
改装したのか、水回りの設備は新しくなっていました。
お湯の温度・量ともに支障ありません。 -
時間が押してきたので急いで観光開始。
再び地下鉄天神駅に戻り、空港線2駅隣の祇園駅へ。祇園駅 (福岡県) 駅
-
祇園駅の1番出入口を出て直ぐの場所にあるのが東長寺(とうちょうじ)です。
空海(弘法大師)によって日本における密教寺院最初霊場として建立された寺院だそうです。
山号は南岳山、正式名称は東長密寺です。東長寺 寺・神社・教会
-
山門の扁額です。
-
境内にある六角堂です。
-
本堂です。
-
本堂の横には五重塔があります。
-
境内の一角に福岡藩黒田家の墓所(写真左)があります。
-
ニ代目藩主、黒田忠之の墓です。
墓前には殉死した5人の家臣の墓碑も並んでいます。 -
五重塔です。
総檜造りで高さが25.9mもある壮大なものです。 -
大師堂です。
-
厳かな雰囲気が満ちた本堂内です。
-
2Fの大仏殿に「福岡大仏」と呼ばれる仏像があります。
高さ10.8m、光背の高さ16.1m、重さ30tもある檜造りの釈迦如来坐像で、木造座像では日本最大級の大きさを誇っているそうです。
台座周囲に通路をめぐらせた「地獄極楽巡り(戒壇廻り)」もできます。
拝観料は50円。
写真撮影が禁止されているので、ポスターの写真から拝借しました。
写真では伝わらないと思いますが、実際にお参りすると迫力があります。 -
御朱印をいただきました。
-
東長寺前の交差点からの眺め。
JR博多駅まで歩ける程度の距離です。 -
東長寺から歩いて10分弱で博多総鎮守「櫛田神社」に到着。
この神社は、毎年7月1日~15日まで行われる700年以上の歴史を持つ奉納神事「博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)」で有名です。
祭で使用する「山笠」は、一般の祭の神輿・山車に相当し、担いで練り歩く「舁き山(山笠)」と展示する「飾り山(山笠)」があります。櫛田神社 寺・神社・教会
-
境内図です。
-
正面入口の「楼門」の向かって左側にあるのが「清道」です。
博多祇園祭のクライマックス「追い山」で、「舁き山」が境内に入って立てられた「清道旗」を回って再び巡行路に出ていく「櫛田入り」が行われる場所です。 -
「楼門」です。
扁額の文字「威稜」は「いつ」と読み、天子・天皇の威光という意味だそうです。 -
「楼門」の前に建立された、凛々しい姿をした狛犬「阿形」です。
-
「吽形」です。
-
「楼門」の天井には、縁起が良い方向を矢印が示す「干支恵方盤」があります。
毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印を回転させるそうです。 -
「楼門」からの境内の眺め。
-
手水舎です。
-
「拝殿」です。
-
御祭神は、左殿に天照大神(あまてらすおおみかみ)、中殿に大幡主大神(おおはたぬしのおおかみ)および弟神乙若子命(おつわくこのみこと)、右殿に須佐之男大神(すさのうのおおかみ)です。
-
「拝殿」前にある「霊泉鶴の井戸」です。
本殿真下付近からの湧き水で不老長寿の霊泉として信仰されているそうです。
現在は水質の変化で飲むことはできません。 -
境内にある「博多べい」です。
戦国時代に島津氏を下し九州を平定した豊臣秀吉が、荒廃した博多を復興するために行った「太閤町割り」によって蘇った博多の街は、焼石や焼け瓦を厚く塗りこめた「博多べい」と呼ばれる土塀に囲まれていました。
これは長い風雪に耐えたものを移築再建したものだそうです。 -
境内社の「注連懸稲荷神社(しめかけいなりじんじゃ)」の鳥居です。
-
「注連懸稲荷神社」です。
沢山の鳥居が並んでいて壮観です。 -
「注連懸稲荷神社」です。
賽銭箱にユニークな龍の姿が刻まれています。 -
境内には、6月を除き常時展示されている「飾り山」があります。
高さが13mあり、毎年7月1日に造り替えられるそうです。
櫛田神社に向いた面を「表」と呼び、武者物の絢爛豪華な人形が飾られています。
博多祇園祭の開催期間中は、この神社を含めて市内14か所で「飾り山笠」が展示されるそうです。 -
こちらは裏側の「見返り」です。
「金太郎」などの童話を題材にした人形か飾られています。 -
御朱印をいただきました。
-
神社の「南神門」から外に出た場所にあるアーケード街「川端通り商店街」です。
-
那珂川から分岐した博多川に架かる中洲新橋から、上流に平成5(1993)年に開業した複合商業施設「キャナルシティ博多」が見えました。
写真右側が中洲です。 -
17:00を回ったので、夕食をとるために最寄りの地下鉄櫛田神社前駅から博多駅へ移動します。
櫛田神社前駅は七隈線延伸に伴って新設された駅で、今年3月27日に開業したばかりの新しい駅です。 -
夕食の場所に選んだのは「博多もつ鍋 前田屋総本店」です。
JR博多駅の筑紫口から歩いて10分位の場所にあります。
好物の「活イカ」を食べることができる店をネットで調べて決めました。
旅行出発の1週間前ぐらいに予約の電話をしましたが1人用の予約席は満席でした。
その際、当日席が用意してあるので利用可能との話があったので、次の候補も用意しながらダメ元で訪れてみました。博多もつ鍋 前田屋 総本店 グルメ・レストラン
-
店内です。
17:00営業開始ですが、17:30に店に着いたら1時間待ちということだったので待つことにしましたが、40分間待って着席できました。 -
メニューです。
-
メニューです。
-
メニューです。
-
ドリンクメニューです。
-
コースメニューです。
-
コースメニューです。
-
これがお目当てです。
注文時にスタッフからイカの重量が250g前後との説明がありました。 -
ビールとお通し(有料)のイカ焼売です。
イカ焼売は餡が掛かっていて美味しかったです。 -
「酢もつ」です。
「モツ」を帯状にスライスしてあり、歯ごたえがあって美味しいです。 -
「イカの活き作り」です。
動いているゲソと透き通った身が新鮮なことを感じさせます。
「剣先イカ(ヤリイカ)」を使っており、身が甘くて食感がコリコリしていてとても美味しいです。
これで200gだそうですが、1人にはちょうど良いくらいの量です。 -
自社ブランドの日本酒「前田屋吟醸生酒(300ml)」を追加注文。
福岡の磯乃澤酒造のお酒だそうで、辛口で料理によく合います。 -
「和牛もつ鍋(しょうゆ味)」1人前です。
他に味噌味と辛味があります。
店名にも入っている、この店自慢の料理です。
基本的には2人前からからの注文ですが、1人客は1人前でも注文できるように配慮されています。 -
イカの「後造り」は、天ぷら、塩焼き、刺身の3種から選ぶことが出来、刺身を選択。
イカ耳とゲソのコリコリ感が先に食べた身にも増して美味しいです。 -
水槽で元気に泳ぐイカ。
料金はトータルで8,327円(税込)でした。
会計後、スタッフの方から「お待たせして申し訳ございませんでした」との配慮した言葉がありました。
博多名物の「ゴマさば」は仕入れが無くて食べることはできませんでしたが満足できました。 -
夕食後は「キャナルシティ博多」に行ってみることにしました。
地下鉄七隈線博多駅(空港線博多駅とは少し離れた場所にあります)から最寄りの櫛田神社前駅に到着。 -
櫛田神社前駅のコンコースには、地域の方々によって大切に守られ継承されてきた歴史・伝統文化などについての展示「博多旧市街セレクション」がありました。
写真は、「博多水引」で「博多の歴史や文化をつむぎ、都心の賑わいを感じる駅」を表現したものだそうです。 -
「博多べい」の意匠が取り入れられています。
-
伝統工芸品が展示されています。
-
博多人形。
-
博多織。
-
博多祇園山笠の水法被図鑑。
水法被(みずはっぴ)とは、博多祇園山笠で「舁き山」を担ぐ人「舁き手」が締め込みの上から着用するものです。
山笠のグループ(流:ながれ)毎にデザインが違っています。 -
博多祇園山笠の水法被図鑑。
-
キャナルシティ博多の周辺マップです。
左下の川沿いにあるのがキャナルシティ博多で、上の中央やや右にあるのが櫛田神社です。 -
「キャナルシティ博多」です。
キャナルシティ博多 ショッピングモール
-
左側の商業施設棟と右側の「ホテルグランドハイアット福岡」が入る棟の間に造られた運河(キャナル)では、毎日10:00~17:00までは1時間毎に、17:30~22:00までは30分間毎に噴水ショー(ダンシングウォーター)を楽しむことができます。(時期によってスケジュールの変更有)
更に夜は、建物の壁面を利用した3Dプロジェクションマッピング、照明演出が加わった「キャナルアクアパノラマ」にグレードアップします。 -
七色の光でライトアップされた噴水。
-
20:00、音と光と水のエンターテインメント「ディズニー・ミュージック・アリーナ」と銘打った「キャナルアクアパノラマ」が始まりました。
-
3Dプロジェクトマッピングでディズニーアニメのシーンが映し出され、噴水の演出が加わります。
-
「シンデレラ」。
-
「キャナルアクアパノラマ」。
-
「美女と野獣」。
-
噴水の水が高く吹き上がります。
-
煌びやかです。
-
10分間のエンターテインメントでしたが楽しめました。
-
まだ早い時間なので、地下鉄の1日乗車券を購入していることもあって、折角なので全路線を走破してみることにしました。
先ずは櫛田神社前駅から七隈線(博多駅ー橋本駅)の終点、橋本駅へ。 -
橋本駅に到着。
橋本駅 駅
-
橋本駅の地上に出てみました。
「街外れ感」は否めませんが、大きな道路が通っていて開発が進んでいる地域のようでした。 -
橋本駅で七隈線を折り返し、途中の天神南駅から天神駅まで歩いて空港線に乗り換えます。
天神南駅 駅
-
天神南駅から天神駅までの地下連絡通路です。
途中に「天神地下街」があります。 -
途中、面白い自販機がありました。
左が「いかしゅうまい」や「アジフライ」を、右が「馬刺し」などの馬肉製品を販売しています。 -
10分位歩いて天神駅の東改札口に到着。
空港線(福岡空港駅ー姪浜駅)に乗車して終点の姪浜(めいのはま)駅へ。天神駅 (地下鉄) 駅
-
姪浜駅に到着。
この駅では、佐賀県の唐津市方面に向かうJR筑肥線に接続しています。姪浜駅 駅
-
折り返して、空港線経由で貝塚線(中州川端駅ー貝塚駅)の終点の貝塚駅へ。
-
途中、中洲川端駅で空港線から貝塚線に乗り換えます。
中洲川端駅 駅
-
貝塚駅に到着。
これで全路線走破しました。貝塚駅 駅
-
この駅に隣接している西鉄貝塚駅で西日本鉄道(西鉄)貝塚線に乗り継ぐことができます。
-
折り返し、貝塚線・空港線直通の姪浜行電車でホテルに戻ります。
-
23:00近い時間なので車内は空いていました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年福岡の旅
0
168