長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホテルに荷物を置いて善光寺へ向かいます。<br />長距離バス停の前にあります「ぱてぃお大門」は蔵風の飲食店があります。<br />中庭の桜は満開でした。<br />なぜかそれほど多くの人が訪れていませんでした。<br />そのまま参道を進み善光寺へ行きました。<br />無宗派の寺院としても有名です。<br />巨大な仁王門・山門は見事としか言いようがありません。<br />その後、長野美術館・東山魁夷館へ行きました。<br />善光寺の隣といっても良い場所にあります。<br />2021年度の「JIA日本建築大賞」を受賞した建物は大変美しいです。<br />両館とも展示室に入らなくても無料で楽しめます。<br /><br />https://youtu.be/ASBxccFfuFc<br />https://youtu.be/3zrNM6HYF5k<br />https://youtu.be/MahXsxek1Cw

長野市 善光寺から長野美術館へ行きました。

8いいね!

2023/03/31 - 2023/03/31

1049位(同エリア1822件中)

0

57

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

ホテルに荷物を置いて善光寺へ向かいます。
長距離バス停の前にあります「ぱてぃお大門」は蔵風の飲食店があります。
中庭の桜は満開でした。
なぜかそれほど多くの人が訪れていませんでした。
そのまま参道を進み善光寺へ行きました。
無宗派の寺院としても有名です。
巨大な仁王門・山門は見事としか言いようがありません。
その後、長野美術館・東山魁夷館へ行きました。
善光寺の隣といっても良い場所にあります。
2021年度の「JIA日本建築大賞」を受賞した建物は大変美しいです。
両館とも展示室に入らなくても無料で楽しめます。

https://youtu.be/ASBxccFfuFc
https://youtu.be/3zrNM6HYF5k
https://youtu.be/MahXsxek1Cw

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ホテル近くにありましたレトロな映画館長野松竹相生座・長野ロキシー1・2です。<br />後で調べましたら築120年以上で映画館の建物としては日本で一番古いそうです。<br />もうちょっと近づけばよかったです。

    ホテル近くにありましたレトロな映画館長野松竹相生座・長野ロキシー1・2です。
    後で調べましたら築120年以上で映画館の建物としては日本で一番古いそうです。
    もうちょっと近づけばよかったです。

  • 北野文芸坐です。

    北野文芸坐です。

  • ぱてぃお大門へよりました。

    ぱてぃお大門へよりました。

  • 長距離バスターミナル前にあります商業施設です。

    長距離バスターミナル前にあります商業施設です。

  • 蔵風のレストランがあります。

    蔵風のレストランがあります。

  • 中庭には桜がきれいに咲いていました。

    中庭には桜がきれいに咲いていました。

  • 良い雰囲気です。

    良い雰囲気です。

  • 道路の反対からの「ぱてぃお大門」です。

    道路の反対からの「ぱてぃお大門」です。

  • 善光寺へ向かいます。

    善光寺へ向かいます。

  • 善光寺表参道から参道へ入ります。

    善光寺表参道から参道へ入ります。

  • 常円坊です。<br />左右に宿坊が並びます。

    常円坊です。
    左右に宿坊が並びます。

  • 堂明坊です。

    堂明坊です。

  • 大本願 本誓殿の山門です。

    大本願 本誓殿の山門です。

  • 善光寺仁王門です。

    善光寺仁王門です。

  • 力強い仁王様です。

    力強い仁王様です。

  • 背面にあります「三面大黒天像」です。<br />大黒天に毘沙門天・弁財天の合体像として現れた三面大黒天は伝教大師叡山開基に当たり出現した姿と伝えられています。

    背面にあります「三面大黒天像」です。
    大黒天に毘沙門天・弁財天の合体像として現れた三面大黒天は伝教大師叡山開基に当たり出現した姿と伝えられています。

  • 釈迦堂です。<br />釈迦涅槃像と善光寺七福神、第七番勇気寿福の神毘沙門天様・不動明王様が祀られています。

    釈迦堂です。
    釈迦涅槃像と善光寺七福神、第七番勇気寿福の神毘沙門天様・不動明王様が祀られています。

  • (宗)蓮華院です。<br />釈迦堂とともに参道から入った宿坊が並んだ釈迦堂通りに面しています。

    (宗)蓮華院です。
    釈迦堂とともに参道から入った宿坊が並んだ釈迦堂通りに面しています。

  • 旧如来堂跡地蔵尊です。<br />善光寺本堂は、古くは「如来堂」と呼ばれていました。<br />642年の創建から1700年まではこの場所にありました。

    旧如来堂跡地蔵尊です。
    善光寺本堂は、古くは「如来堂」と呼ばれていました。
    642年の創建から1700年まではこの場所にありました。

  • 善光寺の山門です。<br />この門には有名な鳩字の額がかかっています。鳩字の由来は、額に書かれた「善光寺」の文字の中に五羽の鳩が隠されているためです。上層部は拝観可能となっており、中には智慧の仏である文殊菩薩騎獅像、四天王像、四国八十八ヶ所霊場ゆかりの仏像などが安置されています。

    善光寺の山門です。
    この門には有名な鳩字の額がかかっています。鳩字の由来は、額に書かれた「善光寺」の文字の中に五羽の鳩が隠されているためです。上層部は拝観可能となっており、中には智慧の仏である文殊菩薩騎獅像、四天王像、四国八十八ヶ所霊場ゆかりの仏像などが安置されています。

  • 大門横の大勧進紫雲閣です。

    大門横の大勧進紫雲閣です。

  • 「大観進」の額がかかります「大門」です。<br />善光寺は無宗派の寺院ですが、現在は天台宗・浄土宗によって護持運営されています。この両宗派をそれぞれ束ねるのが大勧進(天台宗)と大本願(浄土宗)です。また、この二寺院の住職が善光寺住職も兼ねています。

    「大観進」の額がかかります「大門」です。
    善光寺は無宗派の寺院ですが、現在は天台宗・浄土宗によって護持運営されています。この両宗派をそれぞれ束ねるのが大勧進(天台宗)と大本願(浄土宗)です。また、この二寺院の住職が善光寺住職も兼ねています。

  • 萬善堂です。<br />大勧進の本堂にです。<br />ご本尊の善光寺如来様を祀りしています。

    萬善堂です。
    大勧進の本堂にです。
    ご本尊の善光寺如来様を祀りしています。

  • 水子観音の奥に大勧進 護摩堂があります。

    水子観音の奥に大勧進 護摩堂があります。

  • 延命福徳地蔵菩薩堂 八角円堂です。<br />

    延命福徳地蔵菩薩堂 八角円堂です。

  • 山門を横からです。

    山門を横からです。

  • 山門下です。<br />通行する人で大きさが分かります。

    山門下です。
    通行する人で大きさが分かります。

  • 本堂です。<br />国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさになります。

    本堂です。
    国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさになります。

  • 善光寺の御本尊は一光三尊阿弥陀如来と呼ばれます。一光三尊とは、一つの光背【こうはい】に中央を阿弥陀如来、両脇に観世音菩薩と勢至菩薩が立っている様式を言います。この様式の阿弥陀如来像は特に「善光寺式阿弥陀如来像」とも呼ばれています。

    善光寺の御本尊は一光三尊阿弥陀如来と呼ばれます。一光三尊とは、一つの光背【こうはい】に中央を阿弥陀如来、両脇に観世音菩薩と勢至菩薩が立っている様式を言います。この様式の阿弥陀如来像は特に「善光寺式阿弥陀如来像」とも呼ばれています。

  • 経蔵です。<br />中には八角の輪蔵【りんぞう】があり、その中には全てのお経を網羅した一切経が収められています。

    経蔵です。
    中には八角の輪蔵【りんぞう】があり、その中には全てのお経を網羅した一切経が収められています。

  • 日本忠霊殿です。<br />戊辰【ぼしん】戦争~第二次世界大戦で戦死された英霊方を供養しています

    日本忠霊殿です。
    戊辰【ぼしん】戦争~第二次世界大戦で戦死された英霊方を供養しています

  • 鐘楼横の枝垂れ桜はきれいでした。

    鐘楼横の枝垂れ桜はきれいでした。

  • 本堂横は花の道ですね。

    本堂横は花の道ですね。

  • 桜がきれいでした。

    桜がきれいでした。

  • 長野美術館・東山魁夷館へ行きました。

    長野美術館・東山魁夷館へ行きました。

  • 左は東山魁夷館です。<br />長野美術館とは連絡ブリッジでつながれています。

    左は東山魁夷館です。
    長野美術館とは連絡ブリッジでつながれています。

  • 長野県立美術館は宮崎浩氏(プランツアソシエイツ)が設計しました。<br />2021年度の「JIA日本建築大賞」に受賞しています。<br />

    長野県立美術館は宮崎浩氏(プランツアソシエイツ)が設計しました。
    2021年度の「JIA日本建築大賞」に受賞しています。

  • 美しいです。

    美しいです。

  • 東山魁夷館のエントランスを入ったところです。

    東山魁夷館のエントランスを入ったところです。

  • 中庭です。

    中庭です。

  • 館内です。

    館内です。

  • 落ち着いた雰囲気です。

    落ち着いた雰囲気です。

  • ラウンジからの中庭です。

    ラウンジからの中庭です。

  • 本館です。<br />連絡ブリッジを渡ったところです。

    本館です。
    連絡ブリッジを渡ったところです。

  • こちらは長野県立美術館側です。

    こちらは長野県立美術館側です。

  • 本館からの東山魁夷館です

    本館からの東山魁夷館です

  • 通路からの東山魁夷館方面です。

    通路からの東山魁夷館方面です。

  • 2階レストランへ向かう通路の階段です。

    2階レストランへ向かう通路の階段です。

  • レストラン外です。<br />このまま道路へ出入りができます。

    レストラン外です。
    このまま道路へ出入りができます。

  • 正面は善光寺です。

    正面は善光寺です。

  • 屋上広場(風のテラス)への階段です。

    屋上広場(風のテラス)への階段です。

  • 屋上広場(風のテラス)です。

    屋上広場(風のテラス)です。

  • 広場の正面は善光寺です。

    広場の正面は善光寺です。

  • 水辺テラスの階段です。<br />この上に上がると道路への出入りができます。

    水辺テラスの階段です。
    この上に上がると道路への出入りができます。

  • 善光寺方面です。

    善光寺方面です。

  • 水辺テラスからの本館です。

    水辺テラスからの本館です。

  • 萬佳亭の近くにありました変わった形の石灯篭です。

    萬佳亭の近くにありました変わった形の石灯篭です。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP