身延旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金曜日に午後休を取って、一人で山梨県身延山のいさご屋旅館に泊まってきました。いさご屋旅館は、最近興味のある遊郭建築の旅館を調べていて見つけました。予約したのは昨年の10月ですが、たまたま近くの久遠寺のしだれ桜がとても綺麗だと知り、3月末の宿泊にしました。これだけではもったいないため、翌日にはお気に入りの奈良田温泉白根館と前から気になっていた西山温泉蓬莱館に行くことにしました。<br /><br />で、どうだったかというと、まず、いさご屋旅館は、それほど遊郭を感じさせるところは多くありませんでしたが、気になっていた旅館ですので、泊まれて良かったと思います。旅館のご主人にはとても良くしてもらい感謝しています。一方、身延山については、正直、身延山がどんなところかも知らずに行きましたが、2日目には久遠寺の朝のお勤めにも参加でき、予想外に楽しむことが出来ました。2日目には奈良田温泉にも行けたし、気になっていた西山温泉蓬莱館にも寄ることができ、大満足の身延山一泊旅行となりました。

身延山・いさご屋旅館に泊まってきました & 山梨の秘湯 満喫の旅(身延山・西山温泉・奈良田温泉)

6いいね!

2023/03/31 - 2023/04/01

165位(同エリア272件中)

0

40

タブラオ

タブラオさん

金曜日に午後休を取って、一人で山梨県身延山のいさご屋旅館に泊まってきました。いさご屋旅館は、最近興味のある遊郭建築の旅館を調べていて見つけました。予約したのは昨年の10月ですが、たまたま近くの久遠寺のしだれ桜がとても綺麗だと知り、3月末の宿泊にしました。これだけではもったいないため、翌日にはお気に入りの奈良田温泉白根館と前から気になっていた西山温泉蓬莱館に行くことにしました。

で、どうだったかというと、まず、いさご屋旅館は、それほど遊郭を感じさせるところは多くありませんでしたが、気になっていた旅館ですので、泊まれて良かったと思います。旅館のご主人にはとても良くしてもらい感謝しています。一方、身延山については、正直、身延山がどんなところかも知らずに行きましたが、2日目には久遠寺の朝のお勤めにも参加でき、予想外に楽しむことが出来ました。2日目には奈良田温泉にも行けたし、気になっていた西山温泉蓬莱館にも寄ることができ、大満足の身延山一泊旅行となりました。

PR

  • この日は午後休を取り、職場からそのまま新宿駅に行きました。13時00分、新宿発の「あずさ25号」で甲府に向かいました。満席というわけではありませんでしたが、以前と比べると様変わりな位、乗客数が増えていました。

    この日は午後休を取り、職場からそのまま新宿駅に行きました。13時00分、新宿発の「あずさ25号」で甲府に向かいました。満席というわけではありませんでしたが、以前と比べると様変わりな位、乗客数が増えていました。

  • 甲府駅で身延線に乗り換え、14時35分発の「ふじかわ10号」で身延に向かいました。途中、車内から見える桜がとても綺麗でした。

    甲府駅で身延線に乗り換え、14時35分発の「ふじかわ10号」で身延に向かいました。途中、車内から見える桜がとても綺麗でした。

  • 身延駅には15時29分に着きました。身延駅で旅館のご主人が待っていてくれて、旅館まで送迎してもらいました。<br /><br />ここに泊まりたいと思った瞬間に予約しましたので、予約したのは去年の10月でした。その後も旅行支援の手続き等で何回か電話でやり取りしましたが、とても楽しみにしていると毎回伝えておいたのが良かったのか、滞在中、とっても良くしてもらいました。

    身延駅には15時29分に着きました。身延駅で旅館のご主人が待っていてくれて、旅館まで送迎してもらいました。

    ここに泊まりたいと思った瞬間に予約しましたので、予約したのは去年の10月でした。その後も旅行支援の手続き等で何回か電話でやり取りしましたが、とても楽しみにしていると毎回伝えておいたのが良かったのか、滞在中、とっても良くしてもらいました。

  • 写真はいさご屋旅館の前の通りです。メインストリートから一本逸れた道です。遊郭建築の旅館ということで、いさご屋旅館に決めましたが、正直、身延山がどんなところか全く知りませんでした。観光地だということを着いて初めて知りました。

    写真はいさご屋旅館の前の通りです。メインストリートから一本逸れた道です。遊郭建築の旅館ということで、いさご屋旅館に決めましたが、正直、身延山がどんなところか全く知りませんでした。観光地だということを着いて初めて知りました。

  • 「いさご屋旅館」<br /><br />遊郭建築の旅館を探していて見つけた旅館です。遊郭建築の旅館は国内でも数少なくなってきていますので、見つけて速攻で予約しました。登録有形文化財の宿でもあります。

    「いさご屋旅館」

    遊郭建築の旅館を探していて見つけた旅館です。遊郭建築の旅館は国内でも数少なくなってきていますので、見つけて速攻で予約しました。登録有形文化財の宿でもあります。

  • いさご屋旅館は、元々、この地で旅館業を営んでいましたが、火災で建物が消失してしまったため、富士宮にあった遊郭建築のこの建物を分解して持ってきたのだそうです。ピンクの外観は確かにそれっぽい雰囲気を醸し出していました。

    いさご屋旅館は、元々、この地で旅館業を営んでいましたが、火災で建物が消失してしまったため、富士宮にあった遊郭建築のこの建物を分解して持ってきたのだそうです。ピンクの外観は確かにそれっぽい雰囲気を醸し出していました。

  • 玄関を入ったところです。土間のタイルが立体模様ですが、ちょうど2週間前に行った熱海温泉竜宮閣のお風呂場のタイルととても似ていました。

    玄関を入ったところです。土間のタイルが立体模様ですが、ちょうど2週間前に行った熱海温泉竜宮閣のお風呂場のタイルととても似ていました。

  • 1泊2食付きの一人泊で9,500円(税込)でした。内容からしたら、超リーズナブルだと思います。これに旅行支援とクーポンが付きましたので、とてもお得に泊まれました。

    1泊2食付きの一人泊で9,500円(税込)でした。内容からしたら、超リーズナブルだと思います。これに旅行支援とクーポンが付きましたので、とてもお得に泊まれました。

  • お部屋は新しくて、恐らく12畳(またはそれ以上)だと思いますが、とても快適でした。トイレなしで、外から鍵が掛けられませんでしたが、値段を考えれば大満足の内容でした。

    お部屋は新しくて、恐らく12畳(またはそれ以上)だと思いますが、とても快適でした。トイレなしで、外から鍵が掛けられませんでしたが、値段を考えれば大満足の内容でした。

  • トイレも洗面台も共同ですが、とても綺麗でした。ちなみに、お風呂は温泉ではありませんでした。

    トイレも洗面台も共同ですが、とても綺麗でした。ちなみに、お風呂は温泉ではありませんでした。

  • 遊郭建築に興味があるとご主人に話したら、館内の遊郭っぽいところを案内してくれました。写真は、玄関からすぐの階段ですが、ピンクっぽくて、何だかそんな雰囲気を感じました。

    遊郭建築に興味があるとご主人に話したら、館内の遊郭っぽいところを案内してくれました。写真は、玄関からすぐの階段ですが、ピンクっぽくて、何だかそんな雰囲気を感じました。

  • 最初に案内してくれたのが、檜の一枚板を使用した螺旋階段です。何か凄いらしいですが、どう凄いかよくわかりませんでした。

    最初に案内してくれたのが、檜の一枚板を使用した螺旋階段です。何か凄いらしいですが、どう凄いかよくわかりませんでした。

  • 3階のお部屋です。遊郭の面影が残っているということで、この部屋を指定して泊まりに来る人もいるそうです。この日も埋まっていましたが、チェックイン前であったため見せて貰えました。

    3階のお部屋です。遊郭の面影が残っているということで、この部屋を指定して泊まりに来る人もいるそうです。この日も埋まっていましたが、チェックイン前であったため見せて貰えました。

  • 広間も特別に見せてもらいました。左側の写真の柱は、その昔、富士川をまたぐ木造橋の支柱に使われていた木なのだそうです。

    広間も特別に見せてもらいました。左側の写真の柱は、その昔、富士川をまたぐ木造橋の支柱に使われていた木なのだそうです。

  • 一休みした後に、ご主人に身延山久遠寺まで車で送ってもらいました。

    一休みした後に、ご主人に身延山久遠寺まで車で送ってもらいました。

  • 「久遠寺のしだれ桜」<br /><br />この季節、久遠寺のしだれ桜が綺麗だと聞いて、わざわざこの時期に予約をしましたが、メインのしだれ桜(写真下)は半分以上散っていました。上の写真は敷地内の別のしだれ桜ですが、こちらは満開でしたので、人が集まっていました。

    「久遠寺のしだれ桜」

    この季節、久遠寺のしだれ桜が綺麗だと聞いて、わざわざこの時期に予約をしましたが、メインのしだれ桜(写真下)は半分以上散っていました。上の写真は敷地内の別のしだれ桜ですが、こちらは満開でしたので、人が集まっていました。

  • 後になって知りましたが、身延山は比叡山・高野山と並んで、日本仏教三大霊山なのだそうです。ちなみに、日本三大霊山だと、比叡山・高野山・恐山を指すことが多いのだそうですが、比叡山を除いて、行ったところばかりでした。遊郭建築の旅館というだけでいさご屋旅館に決めましたが、予想外に観光も楽しめ、ラッキーでした。

    後になって知りましたが、身延山は比叡山・高野山と並んで、日本仏教三大霊山なのだそうです。ちなみに、日本三大霊山だと、比叡山・高野山・恐山を指すことが多いのだそうですが、比叡山を除いて、行ったところばかりでした。遊郭建築の旅館というだけでいさご屋旅館に決めましたが、予想外に観光も楽しめ、ラッキーでした。

  • 「三門」<br /><br />久遠寺から駐車場横の車道を通って、下の方まで下りてくると、写真の巨大な建物が見えてきました。

    「三門」

    久遠寺から駐車場横の車道を通って、下の方まで下りてくると、写真の巨大な建物が見えてきました。

  • 山門の下をくぐって、真っ直ぐ進むと、久遠寺に続く階段に繋がっていました。

    山門の下をくぐって、真っ直ぐ進むと、久遠寺に続く階段に繋がっていました。

  • 登り切ったところが久遠寺です。段数自体それほどでもないと思いますが、勾配がきついため、とても上る気にはなりませんでした。ちなみに、この階段とは別に、「男坂」「女坂」という傾斜の緩やかな登り道もありました。

    登り切ったところが久遠寺です。段数自体それほどでもないと思いますが、勾配がきついため、とても上る気にはなりませんでした。ちなみに、この階段とは別に、「男坂」「女坂」という傾斜の緩やかな登り道もありました。

  • 夕食は部屋食でした。炬燵で食べました。お値段の割にはとても豪華な夕食でした。

    夕食は部屋食でした。炬燵で食べました。お値段の割にはとても豪華な夕食でした。

  • 「久遠寺の朝のお勤め」<br /><br />通常、朝のお勤めは6時00分からだそうですが、この日は4月1日ということで、5時30分からでした。5時00分に玄関に集合し、他の宿泊者の方と一緒に久遠寺まで送迎してもらいました。<br /><br />で、肝心の朝のお勤めですが、とっても良かったです。誰でも無料で参加することが出来るようです。参加者も多く、本格的なものでした。

    「久遠寺の朝のお勤め」

    通常、朝のお勤めは6時00分からだそうですが、この日は4月1日ということで、5時30分からでした。5時00分に玄関に集合し、他の宿泊者の方と一緒に久遠寺まで送迎してもらいました。

    で、肝心の朝のお勤めですが、とっても良かったです。誰でも無料で参加することが出来るようです。参加者も多く、本格的なものでした。

  • 天気も良く、朝の空気が気持ち良かったため、境内で暫くゆっくりしていました。

    天気も良く、朝の空気が気持ち良かったため、境内で暫くゆっくりしていました。

  • 朝のお勤めから帰ってきてから朝食をいただきました。朝食もお部屋の炬燵でした。

    朝のお勤めから帰ってきてから朝食をいただきました。朝食もお部屋の炬燵でした。

  • 「栄昇堂」<br /><br />いさご屋旅館のご主人のお薦めのお店です。みのぶまんじゅうが1個単位で買えましたので、3つ買って、道中、おやつ代わりに食べました。

    「栄昇堂」

    いさご屋旅館のご主人のお薦めのお店です。みのぶまんじゅうが1個単位で買えましたので、3つ買って、道中、おやつ代わりに食べました。

  • 「不二ホテル」<br /><br />以前に日帰り入浴したことがありますが、時間があったため、もう一度行ってみることにしました。「硫黄泉」ではないが硫黄臭がすると言われて、入ってみたら確かに硫黄臭がしたという温泉です。改めて入ってみての感想ですが、源泉は確かに硫黄臭もしますが、ぬるいというかこの時期冷たいです。ということで加温湯に入りましたが、硫黄の香りはほとんどしませんでした。

    「不二ホテル」

    以前に日帰り入浴したことがありますが、時間があったため、もう一度行ってみることにしました。「硫黄泉」ではないが硫黄臭がすると言われて、入ってみたら確かに硫黄臭がしたという温泉です。改めて入ってみての感想ですが、源泉は確かに硫黄臭もしますが、ぬるいというかこの時期冷たいです。ということで加温湯に入りましたが、硫黄の香りはほとんどしませんでした。

  • お昼は下部温泉駅前の丸一食堂でヤマメそばを食べました。ちなみに、この日の夜も丸一食堂でした。

    お昼は下部温泉駅前の丸一食堂でヤマメそばを食べました。ちなみに、この日の夜も丸一食堂でした。

  • 下部温泉を11時44分発のバスで奈良田温泉に向かいました。約1時間、かなりの距離を走りましたが、片道800円と運賃はとてもリーズナブルでした。

    下部温泉を11時44分発のバスで奈良田温泉に向かいました。約1時間、かなりの距離を走りましたが、片道800円と運賃はとてもリーズナブルでした。

  • 「西山温泉 元湯 蓬莱館」<br /><br />私の愛読書である「日本百ひな泉」で98位の温泉です。何年か前にもここに来て、この建物の写真を撮りましたが、正直、廃墟だと思っていました。

    「西山温泉 元湯 蓬莱館」

    私の愛読書である「日本百ひな泉」で98位の温泉です。何年か前にもここに来て、この建物の写真を撮りましたが、正直、廃墟だと思っていました。

  • 「西山温泉 慶雲閣」<br /><br />世界最古の宿としてギネスブックにも認定されている由緒ある旅館です。蓬莱館とは道を挟んでちょうど向かい側にありますが、蓬莱館とは対照的に超が付く高級旅館です。秘境の温泉旅館ですので、日本人でも知っている人は多くないと思いますが、若いアメリカ人(雰囲気から恐らく)のグループが入って行きました。言葉も通じないのに、よく来るものだといつも感心します。

    「西山温泉 慶雲閣」

    世界最古の宿としてギネスブックにも認定されている由緒ある旅館です。蓬莱館とは道を挟んでちょうど向かい側にありますが、蓬莱館とは対照的に超が付く高級旅館です。秘境の温泉旅館ですので、日本人でも知っている人は多くないと思いますが、若いアメリカ人(雰囲気から恐らく)のグループが入って行きました。言葉も通じないのに、よく来るものだといつも感心します。

  • 写真は蓬莱館の旧館入口です。お風呂は旧館にあるため、旧館に案内されました。木造3階建て、明治2年築だそうです。

    写真は蓬莱館の旧館入口です。お風呂は旧館にあるため、旧館に案内されました。木造3階建て、明治2年築だそうです。

  • 旧館に入ったところですが、床も沈み込んでいる箇所があるなど、かなり痛んでいました。ちなみに、蓬莱館は宿泊できますが、宿泊可能なのは本館のみで、旧館には泊まれないそうです。

    旧館に入ったところですが、床も沈み込んでいる箇所があるなど、かなり痛んでいました。ちなみに、蓬莱館は宿泊できますが、宿泊可能なのは本館のみで、旧館には泊まれないそうです。

  • 写真は、HPから拝借したものです。予想以上に混み合っていました。ここは一応混浴ですが、強者のお姉さんが、おかまいなしに入っていました。

    写真は、HPから拝借したものです。予想以上に混み合っていました。ここは一応混浴ですが、強者のお姉さんが、おかまいなしに入っていました。

  • 写真は、噂のゴールデン湯の花です。お風呂で写真を撮れませんでしたので、お湯に浮いていたものを集めてきて、外で撮りました。お湯は色も香りも味も特になく、インパクトのないお湯でしたが、なぜかこんな感じのみかんのような湯の花が、ゆらゆら浮いていました。

    写真は、噂のゴールデン湯の花です。お風呂で写真を撮れませんでしたので、お湯に浮いていたものを集めてきて、外で撮りました。お湯は色も香りも味も特になく、インパクトのないお湯でしたが、なぜかこんな感じのみかんのような湯の花が、ゆらゆら浮いていました。

  • 「奈良田温泉 白根館」<br /><br />蓬莱館から白根館まで30分以上歩きました。奈良田温泉に日帰りで来るのは今回で4回目です。以前は宿泊もやっていましたが、泊まりに行こうと思っていた矢先に宿泊営業休止になってしまい、悔しい思いをしました。そんなことが続いていますので、泊まりたいと思った宿はすぐにでも泊まりに行くようにしています。

    「奈良田温泉 白根館」

    蓬莱館から白根館まで30分以上歩きました。奈良田温泉に日帰りで来るのは今回で4回目です。以前は宿泊もやっていましたが、泊まりに行こうと思っていた矢先に宿泊営業休止になってしまい、悔しい思いをしました。そんなことが続いていますので、泊まりたいと思った宿はすぐにでも泊まりに行くようにしています。

  • 露天風呂は、檜風呂と岩風呂が男女で日毎に入れ替えになっていますが、この日は岩風呂の方でした。檜風呂は一回しか当たったことがありませんが、やっぱり檜風呂の方がいいです。<br /><br />お湯は、相変わらず強烈なお湯でした。硫黄の匂いもしますが、パーマ液のようなツーンとする匂いでした。<br /><br />今回の目的の1つに、宮城県の中山平温泉と比べて奈良田温泉のヌルヌル度はどうなんだというのがありましたが、日が開いてしまったこともあり、比べるのは難しいです。敢えて言うなら、中山平温泉と同等かまたは中山平温泉の方が若干上のような気もしました。

    露天風呂は、檜風呂と岩風呂が男女で日毎に入れ替えになっていますが、この日は岩風呂の方でした。檜風呂は一回しか当たったことがありませんが、やっぱり檜風呂の方がいいです。

    お湯は、相変わらず強烈なお湯でした。硫黄の匂いもしますが、パーマ液のようなツーンとする匂いでした。

    今回の目的の1つに、宮城県の中山平温泉と比べて奈良田温泉のヌルヌル度はどうなんだというのがありましたが、日が開いてしまったこともあり、比べるのは難しいです。敢えて言うなら、中山平温泉と同等かまたは中山平温泉の方が若干上のような気もしました。

  • 「丸一食堂」<br /><br />奈良田温泉から下部温泉駅に戻ってきて、お昼に引き続き、ここで夜も食べました。どうしてここかというと、他に食べるところがないからです。

    「丸一食堂」

    奈良田温泉から下部温泉駅に戻ってきて、お昼に引き続き、ここで夜も食べました。どうしてここかというと、他に食べるところがないからです。

  • ここの名物で「馬鹿丼(うまかどん)」というのがありますが、前回食べたので、さくら丼(上)と桜もつ煮(下)<br />を頂きました。両方とも当たりでした。<br /><br />興味のある方は前回の旅行記を見てみて下さい。<br />https://4travel.jp/travelogue/11699312

    ここの名物で「馬鹿丼(うまかどん)」というのがありますが、前回食べたので、さくら丼(上)と桜もつ煮(下)
    を頂きました。両方とも当たりでした。

    興味のある方は前回の旅行記を見てみて下さい。
    https://4travel.jp/travelogue/11699312

  • ちょうどこの日は甲子園の決勝の日でしたが、JR甲府駅の改札を出たところにこれが置かれていました。かなりの割合の人がこれをスマホで撮影していました。

    ちょうどこの日は甲子園の決勝の日でしたが、JR甲府駅の改札を出たところにこれが置かれていました。かなりの割合の人がこれをスマホで撮影していました。

  • 19時48分発の「あずさ54号」で帰京しました。帰りは行きほどは混んでいませんでした。<br /><br />今回の旅行は、正直、それほど期待していませんでしたが、予想以上に楽しめました。次は身延山の宿坊に泊まってみるのも良いかも知れません。

    19時48分発の「あずさ54号」で帰京しました。帰りは行きほどは混んでいませんでした。

    今回の旅行は、正直、それほど期待していませんでしたが、予想以上に楽しめました。次は身延山の宿坊に泊まってみるのも良いかも知れません。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP