阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昭和48年(1973)に熊本県の国鉄高森線と宮崎県の国鉄日ノ影線(後に高千穂線)を結ぶ鉄道として、高森~高千穂間(23.2km)に「高千穂新線」工事が着工。<br />昭和50年(1975)2月以降「高森トンネル」内で度重なる出水事故が発生。高森町の自然湧水、地下水が過大な被害を受け、飲料水の供給がストップする事態に陥りました。<br />そのため、トンネル工事は、2,055m程進捗した昭和51年(1976)9月から渇水対策のため、工事が一時中断。<br />その後、国鉄再建法の制定により、高森線の第三セクター化が決定。「高森トンネル」工事は中止となり「高千穂新線が未成線」となりました。<br />そして18年後の平成6年(1994)、鉄道遺構となった高森トンネルを活用し「高森湧水トンネル公園」が誕生しました。<br /><br />今日は南阿蘇鉄道見晴台駅付近で菜の花畑を走るトロッコ列車の風景を撮影後、「高森湧水トンネル公園」へ向かいます。<br />併設されている「湧水館」では、未成線になった高千穂新線と高森トンネルの出水事故について知ることができます。<br />途中、桜と菜の花が彩るトロッコ列車と何回か出会い、鉄道写真に収めます。<br />帰りがけの熊本駅では、鮨処「牛深丸」に立ち寄り、天草の海の幸と熊本名物の馬握りを味わいます。<br /><br />なお、旅行記は下記資料を参考にしました。<br />・南阿蘇鉄道のHP<br />・熊本県公式観光サイト「高森湧水トンネル公園」<br />・湧水館の説明パネル<br />・おがえもん廃線研究所「国鉄高森・高千穂未成線」<br />・じゃらん「熊本の旅~ゆるキャラ(62)風まる」<br />・休暇村南阿蘇ブログ「3年ぶりの高森伝統のお祭り「高森風鎮祭」」<br />・祭りの日「高森風鎮祭」<br />・熊本県畜産農業協同組合連合会「あか牛ってどんな牛?」<br />・国土交通省「立野ダム工事事務所」<br />・南阿蘇総合情報サイト「ニコニコ饅頭」<br />・天草HERO鮨 牛深丸 熊本駅店のHP<br />・農林水産省、うちの郷土料理、熊本県「一文字のぐるぐる」<br />・SAKIDORI「九州醤油のおすすめ12選。独特の甘味と芳醇な味わいが楽しめる」<br />・ウィキペディア「第一白川橋梁」「JR九州815系電車」

未成線の鉄道遺構から誕生した「高森湧水トンネル公園」~桜と菜の花が真っ盛りの南阿蘇2021~(熊本)

81いいね!

2021/03/27 - 2021/03/28

79位(同エリア1408件中)

0

44

かっちん

かっちんさん

昭和48年(1973)に熊本県の国鉄高森線と宮崎県の国鉄日ノ影線(後に高千穂線)を結ぶ鉄道として、高森~高千穂間(23.2km)に「高千穂新線」工事が着工。
昭和50年(1975)2月以降「高森トンネル」内で度重なる出水事故が発生。高森町の自然湧水、地下水が過大な被害を受け、飲料水の供給がストップする事態に陥りました。
そのため、トンネル工事は、2,055m程進捗した昭和51年(1976)9月から渇水対策のため、工事が一時中断。
その後、国鉄再建法の制定により、高森線の第三セクター化が決定。「高森トンネル」工事は中止となり「高千穂新線が未成線」となりました。
そして18年後の平成6年(1994)、鉄道遺構となった高森トンネルを活用し「高森湧水トンネル公園」が誕生しました。

今日は南阿蘇鉄道見晴台駅付近で菜の花畑を走るトロッコ列車の風景を撮影後、「高森湧水トンネル公園」へ向かいます。
併設されている「湧水館」では、未成線になった高千穂新線と高森トンネルの出水事故について知ることができます。
途中、桜と菜の花が彩るトロッコ列車と何回か出会い、鉄道写真に収めます。
帰りがけの熊本駅では、鮨処「牛深丸」に立ち寄り、天草の海の幸と熊本名物の馬握りを味わいます。

なお、旅行記は下記資料を参考にしました。
・南阿蘇鉄道のHP
・熊本県公式観光サイト「高森湧水トンネル公園」
・湧水館の説明パネル
・おがえもん廃線研究所「国鉄高森・高千穂未成線」
・じゃらん「熊本の旅~ゆるキャラ(62)風まる」
・休暇村南阿蘇ブログ「3年ぶりの高森伝統のお祭り「高森風鎮祭」」
・祭りの日「高森風鎮祭」
・熊本県畜産農業協同組合連合会「あか牛ってどんな牛?」
・国土交通省「立野ダム工事事務所」
・南阿蘇総合情報サイト「ニコニコ饅頭」
・天草HERO鮨 牛深丸 熊本駅店のHP
・農林水産省、うちの郷土料理、熊本県「一文字のぐるぐる」
・SAKIDORI「九州醤油のおすすめ12選。独特の甘味と芳醇な味わいが楽しめる」
・ウィキペディア「第一白川橋梁」「JR九州815系電車」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 南阿蘇村・高森町の位置<br /><br />阿蘇山と南外輪山に挟まれた南郷谷は、西側が「南阿蘇村」、東側が「高森町」です。<br /><br />南阿蘇村の東側にある南阿蘇鉄道「見晴台駅」では、阿蘇五岳をバックに菜の花畑を走るトロッコ列車の風景を見ることができます。<br /><br />隣の高森町には「高森湧水トンネル公園」があります。<br />

    南阿蘇村・高森町の位置

    阿蘇山と南外輪山に挟まれた南郷谷は、西側が「南阿蘇村」、東側が「高森町」です。

    南阿蘇村の東側にある南阿蘇鉄道「見晴台駅」では、阿蘇五岳をバックに菜の花畑を走るトロッコ列車の風景を見ることができます。

    隣の高森町には「高森湧水トンネル公園」があります。

  • 春爛漫の「見晴台駅」<br /><br />今の時期、ヤマザクラが満開になります。<br /><br />「高森湧水トンネル公園」まではここから 1.3kmなので、歩いて向かいます。<br />

    春爛漫の「見晴台駅」

    今の時期、ヤマザクラが満開になります。

    「高森湧水トンネル公園」まではここから 1.3kmなので、歩いて向かいます。

  • 途中の道路標識<br /><br />南阿蘇鉄道と並行している車道から右へ曲がると、1kmで「高森湧水トンネル公園」。<br />

    途中の道路標識

    南阿蘇鉄道と並行している車道から右へ曲がると、1kmで「高森湧水トンネル公園」。

  • 「高森湧水トンネル公園前」バス停<br /><br />まもなく目的地です。<br /><br />このバス停は新設されたもので、5日後の4/1から利用できます。<br />

    「高森湧水トンネル公園前」バス停

    まもなく目的地です。

    このバス停は新設されたもので、5日後の4/1から利用できます。

  • 阿蘇五岳のひとつ「根子岳」(バス停近くからの眺め)<br /><br />線路を挟んで見えるゴツゴツした山です。<br />

    阿蘇五岳のひとつ「根子岳」(バス停近くからの眺め)

    線路を挟んで見えるゴツゴツした山です。

  • 巨大な「阿蘇カルデラ」の地形図<br /><br />カルデラの中央に「阿蘇五岳」がそびえ、その中の東側の山が「根子岳」。<br /><br />南郷谷の東側に「高森湧水トンネル公園」があります。<br />

    巨大な「阿蘇カルデラ」の地形図

    カルデラの中央に「阿蘇五岳」がそびえ、その中の東側の山が「根子岳」。

    南郷谷の東側に「高森湧水トンネル公園」があります。

  • 南阿蘇鉄道の通過(公園前)<br /><br />ちょうど中松行き「トロッコ列車」が通ります。<br />

    南阿蘇鉄道の通過(公園前)

    ちょうど中松行き「トロッコ列車」が通ります。

  • 桜の下を走るトロッコ列車(公園前)<br /><br />おもちゃのようなトロッコ列車の後ろを、ちっちゃなディーゼル機関車が押しています。<br /><br />

    桜の下を走るトロッコ列車(公園前)

    おもちゃのようなトロッコ列車の後ろを、ちっちゃなディーゼル機関車が押しています。

  • 「高森湧水トンネル公園」の入口<br /><br />ややっ、高森町のマスコットキャラクター「風まる」くんがお出迎え!<br /><br />「風まる」くんは、高森町の頭文字「t」をモチーフに、根子岳と町花のヒメユリの形をデザインし、「野の花と風薫る郷」をイメージしています。<br />

    「高森湧水トンネル公園」の入口

    ややっ、高森町のマスコットキャラクター「風まる」くんがお出迎え!

    「風まる」くんは、高森町の頭文字「t」をモチーフに、根子岳と町花のヒメユリの形をデザインし、「野の花と風薫る郷」をイメージしています。

  • 奥行きのある「高森湧水トンネル公園」<br /><br />では、公園内を散策します。<br />

    奥行きのある「高森湧水トンネル公園」

    では、公園内を散策します。

  • 噴水の奥が「高森湧水トンネル」<br /><br />トンネルの上には、水の資料館「湧水館」があります。<br />

    イチオシ

    噴水の奥が「高森湧水トンネル」

    トンネルの上には、水の資料館「湧水館」があります。

  • ハスのオブジェ(湧水トンネル公園)<br />

    ハスのオブジェ(湧水トンネル公園)

  • 鉄道トンネルの入口(湧水トンネル公園)<br /><br />入園料は300円です。<br />

    鉄道トンネルの入口(湧水トンネル公園)

    入園料は300円です。

  • トンネルと湧水の歴史が学べる「湧水館」<br /><br />では、「湧水館」を見学します。<br />

    トンネルと湧水の歴史が学べる「湧水館」

    では、「湧水館」を見学します。

  • ドキュメント「高森トンネル」(湧水館の展示)<br /><br />出水事故当時の状況と、現在は高森町の貴重な水源となっていることがわかります。<br />

    ドキュメント「高森トンネル」(湧水館の展示)

    出水事故当時の状況と、現在は高森町の貴重な水源となっていることがわかります。

  • 未成線の歴史(湧水館の展示)<br /><br />昭和48年 高森・高千穂間工事が始まり、高森トンネルの工事着手<br />昭和50年 高森トンネルの坑内で大量出水<br />昭和51年 トンネル工事の一時中断<br />昭和54年 高千穂新線の計画が廃止の方向へ、未成線となる<br /><br />平成 6年 工事中断したまま閉鎖されていた高森トンネルと周辺を親水公園として事業開始<br />

    未成線の歴史(湧水館の展示)

    昭和48年 高森・高千穂間工事が始まり、高森トンネルの工事着手
    昭和50年 高森トンネルの坑内で大量出水
    昭和51年 トンネル工事の一時中断
    昭和54年 高千穂新線の計画が廃止の方向へ、未成線となる

    平成 6年 工事中断したまま閉鎖されていた高森トンネルと周辺を親水公園として事業開始

  • 風鎮祭の造り物(湧水館の展示)<br /><br />「高森風鎮祭」の山引きで披露された「親子 カエル」。隣の「幸せを運ぶ ふくろう」も風鎮祭のものと思えます。<br /><br />お祭りは風を鎮めて台風などから農作物を守り五穀豊穣となるよう、高森阿蘇神社に祈願する、300年余りの伝統がある夏祭りです。<br /><br />造り物は、家庭の日用品のたわしやザル、お椀などを使ってかたどった動物や昆虫などで、祭りでは街中を引き回します。<br />じっくり見れば、お皿、お椀、CD、ザル、おさじ、ネットなどが使われてますね!<br />

    風鎮祭の造り物(湧水館の展示)

    「高森風鎮祭」の山引きで披露された「親子 カエル」。隣の「幸せを運ぶ ふくろう」も風鎮祭のものと思えます。

    お祭りは風を鎮めて台風などから農作物を守り五穀豊穣となるよう、高森阿蘇神社に祈願する、300年余りの伝統がある夏祭りです。

    造り物は、家庭の日用品のたわしやザル、お椀などを使ってかたどった動物や昆虫などで、祭りでは街中を引き回します。
    じっくり見れば、お皿、お椀、CD、ザル、おさじ、ネットなどが使われてますね!

  • 桜が満開の高森町(湧水館付近)<br />

    桜が満開の高森町(湧水館付近)

  • 桜と菜の花に囲まれるトロッコ列車(公園前)<br /><br />高森行きがやってきたので、再び鉄道写真を撮ります。<br />

    イチオシ

    桜と菜の花に囲まれるトロッコ列車(公園前)

    高森行きがやってきたので、再び鉄道写真を撮ります。

  • 車窓からお花見ができます(公園前)<br />

    車窓からお花見ができます(公園前)

  • 菜の花が彩る南阿蘇鉄道(公園前)<br /><br />トロッコ列車を見送ります。<br />

    イチオシ

    菜の花が彩る南阿蘇鉄道(公園前)

    トロッコ列車を見送ります。

  • 民家の間を走るトロッコ列車(公園前)<br />

    民家の間を走るトロッコ列車(公園前)

  • ピンクの桜(高森町)<br /><br />山肌にはヤマザクラが咲き始めています。<br /><br />気持ちいい春の季節です。<br /><br />

    ピンクの桜(高森町)

    山肌にはヤマザクラが咲き始めています。

    気持ちいい春の季節です。

  • 下森山バス停<br /><br />帰りは少し離れているバス停から南阿蘇村のコミュニティバス「ゆるっとバス」に乗ります。<br />

    下森山バス停

    帰りは少し離れているバス停から南阿蘇村のコミュニティバス「ゆるっとバス」に乗ります。

  • 立野駅行き「ゆるっとバス」(下森山バス停)<br /><br />南阿蘇鉄道は2016年の熊本地震により被災し、中松~立野間が不通になっているので、今は唯一の交通手段です。<br /><br />全線運転再開は2023年7月15日の予定です。<br />

    立野駅行き「ゆるっとバス」(下森山バス停)

    南阿蘇鉄道は2016年の熊本地震により被災し、中松~立野間が不通になっているので、今は唯一の交通手段です。

    全線運転再開は2023年7月15日の予定です。

  • 阿蘇名産「あか牛」(中松付近の車窓)<br /><br />「あか牛」は、耐寒・耐暑性に優れており、放牧に適し、性格がおとなしく飼育しやすい特性を持っています。<br /><br />肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。<br />

    阿蘇名産「あか牛」(中松付近の車窓)

    「あか牛」は、耐寒・耐暑性に優れており、放牧に適し、性格がおとなしく飼育しやすい特性を持っています。

    肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。

  • のんびり、スクスク育っています(あか牛)<br />

    のんびり、スクスク育っています(あか牛)

  • 南郷谷の桜(長陽付近の車窓)<br />

    南郷谷の桜(長陽付近の車窓)

  • 復旧工事中の「第一白川橋梁」<br /><br />熊本地震により甚大な損傷を受けたアーチ橋「第一白川橋梁」。<br />早期復旧のため架け替え工事が行われています。<br /><br />川からレール面までの高さは約60mあり、国鉄で最大の高さの鉄道橋だった時期があります。<br />

    復旧工事中の「第一白川橋梁」

    熊本地震により甚大な損傷を受けたアーチ橋「第一白川橋梁」。
    早期復旧のため架け替え工事が行われています。

    川からレール面までの高さは約60mあり、国鉄で最大の高さの鉄道橋だった時期があります。

  • 立野ダム建設現場<br /> <br />白川下流の洪水被害を防ぐことを目的にした洪水調節ダムを建設しています。<br />まもなく豊肥本線立野駅に到着します。<br />

    立野ダム建設現場
     
    白川下流の洪水被害を防ぐことを目的にした洪水調節ダムを建設しています。
    まもなく豊肥本線立野駅に到着します。

  • 出発を待つ朱色の上り下り列車(立野駅)<br /><br />左側が各駅停車の肥後大津行き、右側が九州横断特急の別府行き。<br />どちらも気動車です。<br /><br />これから肥後大津行きに乗ります。<br />

    出発を待つ朱色の上り下り列車(立野駅)

    左側が各駅停車の肥後大津行き、右側が九州横断特急の別府行き。
    どちらも気動車です。

    これから肥後大津行きに乗ります。

  • 阿蘇立野名物「ニコニコ饅頭」(車内)<br /><br />立野駅前でおやつに買い求めたのは、甘酒まんじゅう「ニコニコ饅頭」。<br />創業明治40年の老舗です。<br /><br />一口大サイズのこしあんは、ほど良い甘みで、南阿蘇の逸品。<br />

    阿蘇立野名物「ニコニコ饅頭」(車内)

    立野駅前でおやつに買い求めたのは、甘酒まんじゅう「ニコニコ饅頭」。
    創業明治40年の老舗です。

    一口大サイズのこしあんは、ほど良い甘みで、南阿蘇の逸品。

  • 肥後大津で熊本行きに乗り換え。<br /><br />ここからは電車です。<br />

    肥後大津で熊本行きに乗り換え。

    ここからは電車です。

  • 一人ずつの座席(815系電車の車内)<br /><br />幅広い窓も含め、個性あるデザインです。<br />

    一人ずつの座席(815系電車の車内)

    幅広い窓も含め、個性あるデザインです。

  • 天草HERO鮨「牛深丸」<br /><br />熊本駅に到着し、駅ビル「肥後よかモン市場」で夕食にします。<br /><br />牛深産の魚を中心に、全国各地の美味しい食材の寿司、さらに馬刺し・辛子蓮根などの郷土料理が味わえます。<br />

    天草HERO鮨「牛深丸」

    熊本駅に到着し、駅ビル「肥後よかモン市場」で夕食にします。

    牛深産の魚を中心に、全国各地の美味しい食材の寿司、さらに馬刺し・辛子蓮根などの郷土料理が味わえます。

  • 本日の「5貫盛り」(牛深丸)<br /><br />〆サバ、カンパチ、マダイ、地ダコ、アオリイカ。<br />

    本日の「5貫盛り」(牛深丸)

    〆サバ、カンパチ、マダイ、地ダコ、アオリイカ。

  • 熊本名物「馬握り」(牛深丸)<br /><br />とろけるような脂の旨みは最高!<br /><br />

    イチオシ

    熊本名物「馬握り」(牛深丸)

    とろけるような脂の旨みは最高!

  • 炙り三昧(牛深丸)<br />

    炙り三昧(牛深丸)

  • 初めて食べる「ひともじぐるぐる」(牛深丸)<br /><br />熊本県の「ひともじ(一文字)」は、白根の部分の膨らみが特徴的な名産品。<br /><br />「ぐるぐる」とは、さっとゆでた一文字の白根の部分を軸に青い葉の部分をぐるぐると巻き付けたことで名付けられました。<br />巻き付けた葉の先を指で切ると、とろりとした汁が出るので、これで巻き終わりをくっつけています。<br /><br />独特の香りと甘みがあり、酢味噌でいただきます。<br />

    イチオシ

    初めて食べる「ひともじぐるぐる」(牛深丸)

    熊本県の「ひともじ(一文字)」は、白根の部分の膨らみが特徴的な名産品。

    「ぐるぐる」とは、さっとゆでた一文字の白根の部分を軸に青い葉の部分をぐるぐると巻き付けたことで名付けられました。
    巻き付けた葉の先を指で切ると、とろりとした汁が出るので、これで巻き終わりをくっつけています。

    独特の香りと甘みがあり、酢味噌でいただきます。

  • 「炙り明太子」(牛深丸)<br /><br />炙り特有の香ばしさと中身の明太子、両方の味が楽しめます。<br />

    「炙り明太子」(牛深丸)

    炙り特有の香ばしさと中身の明太子、両方の味が楽しめます。

  • 地元の醤油(牛深丸)<br /><br />「九州醤油」は、通常の濃口醤油よりも濃厚な甘みがあります。お刺身、握り寿司に最適。<br /><br />「だし醤油」は、醤油にかつお節や昆布などのだしをブレンドしたもの。<br />

    地元の醤油(牛深丸)

    「九州醤油」は、通常の濃口醤油よりも濃厚な甘みがあります。お刺身、握り寿司に最適。

    「だし醤油」は、醤油にかつお節や昆布などのだしをブレンドしたもの。

  • 九州新幹線自動改札機(熊本駅)<br /><br />真っ白でお洒落な改札機。<br /><br />熊本から「さくら」に乗り、岡山へ向かいます。<br />

    九州新幹線自動改札機(熊本駅)

    真っ白でお洒落な改札機。

    熊本から「さくら」に乗り、岡山へ向かいます。

  • サンライズの連結作業(岡山駅)<br /><br />在来線寝台特急「サンライズ瀬戸」に「サンライズ出雲」が連結されます。<br />

    サンライズの連結作業(岡山駅)

    在来線寝台特急「サンライズ瀬戸」に「サンライズ出雲」が連結されます。

  • 「サンライズ出雲」(岡山駅)<br /><br />乗車は「サンライズ出雲」に。<br /><br />指定席特急券だけで乗れる「ノビノビ座席」を予約しています。<br />岡山を22:03出発し、横浜に翌朝6:44に到着。<br /><br />これで2泊3日の「南阿蘇 春の旅」を終えます。<br />

    「サンライズ出雲」(岡山駅)

    乗車は「サンライズ出雲」に。

    指定席特急券だけで乗れる「ノビノビ座席」を予約しています。
    岡山を22:03出発し、横浜に翌朝6:44に到着。

    これで2泊3日の「南阿蘇 春の旅」を終えます。

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP