
2023/03/26 - 2023/03/28
1705位(同エリア5301件中)
garikoさん
- garikoさんTOP
- 旅行記73冊
- クチコミ714件
- Q&A回答59件
- 131,222アクセス
- フォロワー6人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
どうする家康で舞台の一つとなる名古屋。
ずらし旅というお得なプランを利用して、全国旅行支援も使ってお得に名古屋見てきました。
3/28(火曜) 絶好の花見日和。
名古屋城で本丸御殿見て、大須観音へ。
味噌煮込みうどん食べて、名古屋旅完結です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
ホテル朝食。
火曜朝は月曜より人少な目。でも、7時には満席で待っている人がいました。ベッセルホテルカンパーナ名古屋 宿・ホテル
-
今日もひつまぶしは外せません。
-
市バスターミナルから出るメーグルバスで名古屋城へ。
メーグルバスは1日乗り放題、C758バスにも乗車可、入場券やお店で割引サービスあり500円。超お得です!
が、本数が少なく、名所をたくさん回るのは難しいかも。
時間を有効に使うなら、地下鉄や通常の市バス利用がオススメです。
アジアからの外国人利用者多いです。9:30の始発は乗れない人もいました。
臨時便を出すのかな???JPタワー名古屋 名所・史跡
-
メーグルで名古屋城到着。名古屋駅から30分ほどかかりました。
名古屋城 名所・史跡
-
メーグル1日乗車券で入場券は100円引き。
旅行支援クーポンで支払えますが、金ぴかの紙の入場券はもらえません。 -
しゃちほこ輝いてます。
名古屋城 名所・史跡
-
本丸御殿入場の列に並びました。
15分ほど待って、10人ずつくらいで区切られ入口へ。名古屋城本丸御殿ミュージアムショップ 専門店
-
戦災で焼失後、平成30年6月に再建。
創建当時の新しい御殿の様子がわかります。
玄関 -
障壁画など写真や資料から忠実に再現
表書院 -
書院が美しい。
-
本丸御殿外観
-
格式高い部屋
-
対面所
私的な殿舎 -
天井も見事
-
欄間の彫刻が豪華
-
表側は身分の高い人がいる場所のため、鳥の数が5羽。
裏側は3羽になっている。 -
金具の細部まで作りこまれている。
-
桜満開です。
平日なのに、大勢が訪れていました。 -
清正石。場内で一番大きな石。
-
西南隅櫓(未申櫓)
大正10年、災害で倒壊後、大正12年に宮内省により修復された現存櫓。 -
西南隅櫓(未申櫓)は15分ほど待って内部見学
櫓内は装飾など無い質素な造り。 -
櫓からの眺め
-
窓から外を見るための物見台
-
東南隅櫓(辰巳櫓)
西南隅櫓とは規模感は同じながら破風の形状が異なります。 -
二之丸庭園
修復中で水が抜かれていました。 -
二之丸庭園
-
二之丸広場から東南隅櫓と天守
-
濠の桜が見事です。
-
金シャチ横丁でお買い物
飲食店は行列でした。金シャチ横丁 (正門エリア 義直ゾーン) グルメ・レストラン
-
花見シーズンなので、平日でも賑わっています。
琥珀堂 金シャチ横丁ブース グルメ・レストラン
-
名古屋の水道水給水所
メーグルバス12:51発を名古屋城バス停で待つも、30分遅れで到着。
1時間に1本の時間帯なので、このロスは大きかった・・・ -
バスでさらっと窓から観光。
メーグルバスで徳川園徳川園 名所・史跡
-
バスでさらっと窓から観光。
二葉館文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸) 名所・史跡
-
バスでさらっと窓から観光。
オアシス21オアシス21 公園・植物園
-
広小路栄でC758に乗り換え、大須本町通りで下車。
14時過ぎにやっと昼食。
名古屋飯のひとつ、最後は味噌煮込みうどんでしょう!味噌にこみ たから グルメ・レストラン
-
メニューはこんな感じ。
満席でしたが、お食事提供は早いです。 -
かまぼこ、ねぎ、揚げが入った味噌煮込みうどん。
すこし平たいもちもち麺。
味噌煮込みうどん専用の土鍋で提供されます。
おいしい出汁のきいた味噌煮込み。
ボリュームはさほど有りません。相場はわかりませんが950円は高いかな・・・
赤味噌が高級なのか?
おいしかったです。ご馳走様。 -
大須観音通り、せまい商店街は若者が多かったです。
時間に余裕があれば、他にも大きなアーケード商店街がたくさんあったので、寄ってみたかったです・・・。 残念。
矢場とんが観音様に一番ちかいところで営業昔の矢場とん グルメ・レストラン
-
大須観音。
時間が無いので、超高速かけあし参拝でした。大須観音(寶生院) 寺・神社・教会
-
大提灯は最近新しくなったようです。
-
古道具市が開催されにぎわっていました。
-
c758のバスは定刻にやってきて、16時少し前に名古屋駅に戻れました。
名古屋駅 駅
-
ミッドランドスクエア
藤井聡太が対局した場所は、未公開で何も表示なし。ミッドランドスクエア ショッピングモール
-
1階にはレクサス他トヨタのギャラリー
-
ミッドランドスクエア屋外展望台でゆっくりする時間がないので、42階の窓から名古屋城をのぞき見
41~42階の高級レストランは、ランチ営業を終了しディナータイムまで閉店。人気がまったくなかったです・・・。ミッドランドスクエア ショッピングモール
-
ミッドランドスクエアのエレベーターから
ガラス張りで乗り応えありました(笑) -
ミッドランドスクエアのエレベーターから
-
市バスターミナルのコインロッカーから荷物を取り出し、新幹線改札へ。
17:06のぞみ236号で帰京です。
旅行中、どこでも90%以上の人がマスクしていました・・・
花粉の季節でもありますが、まだまだ日本人からマスク取れないかな?という印象でした。 -
定刻に東京に到着し、打ち上げで秋葉原の虎連坊へ。
ここでは、どこかの会社の宴会が立食で行われていて賑やかでした。
飲食ではコロナからやっと解放された感があります。虎連坊 秋葉原店 グルメ・レストラン
-
おつかれさまの乾杯!
-
海老の唐揚げ。味が沁みていておいしかった。
-
牛と牛蒡の釜飯
これ虎連坊史上最高においしかったです。
土鍋は小さいものでの提供ですが、お肉が柔らかく肉の味も良い。
年中提供にして欲しい。
最後は蕎麦でしめて、名古屋旅打ち上げも終了です。
お天気良く、花見もできてほんとに楽しかった! -
お土産です。
このほかに話題になってるらしいカエル饅頭も買いました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
名古屋(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023 全国旅行支援で桜咲く名古屋城と明治村
0
53