金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />飛行機&amp;鉄道で行く金沢旅、今回は北陸新幹線敦賀延伸開業後は金沢まで乗り入れなくなる特急サンダーバード号に乗車します。

飛行機&鉄道で行く 1泊2日の金沢旅② 「特急サンダーバードで金沢へ」

20いいね!

2022/10/18 - 2022/10/19

1462位(同エリア4766件中)

2

41

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

飛行機&鉄道で行く金沢旅、今回は北陸新幹線敦賀延伸開業後は金沢まで乗り入れなくなる特急サンダーバード号に乗車します。

PR

  • 前回の旅行記<br /><br />ANAで羽田から小松空港までフライト。その後、小松空港に隣接する航空プラザを見学し、小松駅まで路線バスで移動しました。<br /><br />前回の旅行記はこちら↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11809451

    前回の旅行記

    ANAで羽田から小松空港までフライト。その後、小松空港に隣接する航空プラザを見学し、小松駅まで路線バスで移動しました。

    前回の旅行記はこちら↓
    https://4travel.jp/travelogue/11809451

  • 小松駅から本編スタート。<br /><br />小松駅は新幹線開業に備えて絶賛工事中。<br /><br />新幹線のホームがある東口の駅舎はピカピカの新しい駅舎になっていました。

    小松駅から本編スタート。

    小松駅は新幹線開業に備えて絶賛工事中。

    新幹線のホームがある東口の駅舎はピカピカの新しい駅舎になっていました。

    小松駅

  • 東口の目の前には巨大なダンプやショベルカーが展示されている広場が・・・<br /><br />小松駅のある小松市は、建設機械のメーカーで高いシェアを誇る小松製作所の企業城下町。<br /><br />駅前には小松製作所の車両が展示されている広場が整備されています。<br /><br />海外でも「KOMATSU」の文字はよく見られ、世界でも有数の建設機械メーカーです。

    東口の目の前には巨大なダンプやショベルカーが展示されている広場が・・・

    小松駅のある小松市は、建設機械のメーカーで高いシェアを誇る小松製作所の企業城下町。

    駅前には小松製作所の車両が展示されている広場が整備されています。

    海外でも「KOMATSU」の文字はよく見られ、世界でも有数の建設機械メーカーです。

  • 企業城下町・小松のメインターミナルは、新幹線の開業に向けて着々と工事が進んでいます。<br /><br />東西自由連絡通路には、新幹線のりばの案内看板がすでに取り付けられていました。

    企業城下町・小松のメインターミナルは、新幹線の開業に向けて着々と工事が進んでいます。

    東西自由連絡通路には、新幹線のりばの案内看板がすでに取り付けられていました。

  • 新幹線の改札付近の様子が見えました。電光掲示板の設置も終わっていて、順調に工事は進んでいるようです。<br /><br />新幹線ホームは2面2線の相対式ホームになるようですね~<br /><br />※工事囲いの外から撮影しています<br />

    新幹線の改札付近の様子が見えました。電光掲示板の設置も終わっていて、順調に工事は進んでいるようです。

    新幹線ホームは2面2線の相対式ホームになるようですね~

    ※工事囲いの外から撮影しています

  • 乗車する列車まで時間があるので、昼食タイム。<br /><br />小松駅の構内にある駅そば店で肉うどんをいただきました。<br /><br />石川県は関西との結びつきが強いためか、つゆは関西風でした・・・

    乗車する列車まで時間があるので、昼食タイム。

    小松駅の構内にある駅そば店で肉うどんをいただきました。

    石川県は関西との結びつきが強いためか、つゆは関西風でした・・・

  • 改札を通りホームへ向かいます。<br /><br />今は北陸本線ですが、北陸新幹線敦賀延伸開業後は、3セクに移管され、在来線はIRいしかわ鉄道線になる予定です・・・

    改札を通りホームへ向かいます。

    今は北陸本線ですが、北陸新幹線敦賀延伸開業後は、3セクに移管され、在来線はIRいしかわ鉄道線になる予定です・・・

  • 停車する特急の列車編成の案内がありました。<br /><br />大阪と札幌を結ぶ寝台特急・トワイライトエクスプレスや大阪と青森を結ぶ寝台特急・日本海などの数多くの長距離特急が廃止されましたが、今でも北陸本線は特急街道。関西と金沢を結ぶ多くの特急が運行されています。

    停車する特急の列車編成の案内がありました。

    大阪と札幌を結ぶ寝台特急・トワイライトエクスプレスや大阪と青森を結ぶ寝台特急・日本海などの数多くの長距離特急が廃止されましたが、今でも北陸本線は特急街道。関西と金沢を結ぶ多くの特急が運行されています。

  • 小松駅は2002年に高架化工事が行われ、2面3線の高架駅になりました。<br /><br />12両のサンダーバードが停車できるように長いホームですが、新幹線開業後には長いホームは不要になってしまいます...

    小松駅は2002年に高架化工事が行われ、2面3線の高架駅になりました。

    12両のサンダーバードが停車できるように長いホームですが、新幹線開業後には長いホームは不要になってしまいます...

  • 乗車列車までまだ時間があるので撮り鉄タイム。<br /><br />北陸本線の普通電車として使用されている521系。<br /><br />関西の多くの路線で使用されている223系にそっくりですが、こちらは交直流電車です。<br /><br />

    乗車列車までまだ時間があるので撮り鉄タイム。

    北陸本線の普通電車として使用されている521系。

    関西の多くの路線で使用されている223系にそっくりですが、こちらは交直流電車です。

  • 小松駅の中線にも普通列車の521系が停車していました。<br /><br />521系は2両単位での運用で、2両または4両で運転されています。<br /><br />金沢~小松間の区間列車が毎時1本設定され、基本的に金沢~小松間は30分間隔で普通列車が走行しています。<br /><br />3セク化で、特急列車の待避を考慮する必要が無くなるので、普通列車の本数が増えて便利になるのかは今後に注目ですね~

    小松駅の中線にも普通列車の521系が停車していました。

    521系は2両単位での運用で、2両または4両で運転されています。

    金沢~小松間の区間列車が毎時1本設定され、基本的に金沢~小松間は30分間隔で普通列車が走行しています。

    3セク化で、特急列車の待避を考慮する必要が無くなるので、普通列車の本数が増えて便利になるのかは今後に注目ですね~

  • 今回乗車するのはサンダーバード17号。<br /><br />サンダーバードは、大阪と金沢を結ぶ特急列車。小松駅には多くのサンダーバード号が停車しますが、中には大阪、福井、金沢の3駅しか止まらない超速達タイプの列車も存在します。

    今回乗車するのはサンダーバード17号。

    サンダーバードは、大阪と金沢を結ぶ特急列車。小松駅には多くのサンダーバード号が停車しますが、中には大阪、福井、金沢の3駅しか止まらない超速達タイプの列車も存在します。

  • 反対ホームにはしらさぎ号が入線。<br /><br />しらさぎ号は名古屋・米原と金沢を結ぶ特急列車。中京圏と北陸を結ぶ列車で、JR東海管内に乗り入れる列車です。

    反対ホームにはしらさぎ号が入線。

    しらさぎ号は名古屋・米原と金沢を結ぶ特急列車。中京圏と北陸を結ぶ列車で、JR東海管内に乗り入れる列車です。

  • いよいよ乗車列車が入線。小松~金沢の一区間だけ乗車します・・・<br /><br />今回乗車するのは683系です。サンダーバードには683系と681系の2形式が充当されています。

    いよいよ乗車列車が入線。小松~金沢の一区間だけ乗車します・・・

    今回乗車するのは683系です。サンダーバードには683系と681系の2形式が充当されています。

  • 小松駅を発車。<br /><br />奥は現在建設中の北陸新幹線。架線柱も立てられ、完成も間近なようですね~

    小松駅を発車。

    奥は現在建設中の北陸新幹線。架線柱も立てられ、完成も間近なようですね~

  • 小松駅周辺の市街地を抜けると田園地帯へ。<br /><br />

    小松駅周辺の市街地を抜けると田園地帯へ。

  • 手取川を渡ります。<br /><br />手取川は、石川県有数の名山・白山を起点として日本海に流れる川です。

    手取川を渡ります。

    手取川は、石川県有数の名山・白山を起点として日本海に流れる川です。

  • 小松から金沢までは約15分とあっという間な距離なので、手早く車内紹介(笑)<br /><br />平日の日中時間帯ですが、窓際の席がほとんど埋まるほど需要は高いようです...

    小松から金沢までは約15分とあっという間な距離なので、手早く車内紹介(笑)

    平日の日中時間帯ですが、窓際の席がほとんど埋まるほど需要は高いようです...

  • 普通車は2+2の一般的な座席配置。<br /><br />最新型特急よりもシートが分厚くずっしりとした印象を受けます。<br /><br />座り心地も薄いシートよりも優れている感じがします...<br />(短距離の乗車なのであまり分かりませんでした汗)

    普通車は2+2の一般的な座席配置。

    最新型特急よりもシートが分厚くずっしりとした印象を受けます。

    座り心地も薄いシートよりも優れている感じがします...
    (短距離の乗車なのであまり分かりませんでした汗)

  • 683系は導入から20年ほど経っていますが、リニューアル工事が施され、バリアフリー対応のトイレなどが整備されていました。<br />

    683系は導入から20年ほど経っていますが、リニューアル工事が施され、バリアフリー対応のトイレなどが整備されていました。

  • 車窓からは北陸新幹線のまっすぐな高架が見えます。<br /><br />北陸本線は在来線なので、カーブも多いですが、新幹線はできるだけカーブを減らして建設されています。

    車窓からは北陸新幹線のまっすぐな高架が見えます。

    北陸本線は在来線なので、カーブも多いですが、新幹線はできるだけカーブを減らして建設されています。

  • 北陸新幹線の白山総合車両所の横を通過。<br /><br />現在の北陸新幹線は金沢止まりですが、金沢以西の金沢~白山車両所までの区間は北陸新幹線の回送線として利用されています。

    北陸新幹線の白山総合車両所の横を通過。

    現在の北陸新幹線は金沢止まりですが、金沢以西の金沢~白山車両所までの区間は北陸新幹線の回送線として利用されています。

  • 15分ほどであっという間に金沢に到着。

    15分ほどであっという間に金沢に到着。

  • サンダーバードへの乗車がもしかしたらこれが最後になるかもしれないので、記録のために車内をパシャリ。

    サンダーバードへの乗車がもしかしたらこれが最後になるかもしれないので、記録のために車内をパシャリ。

  • 金沢駅在来線のJRの駅名標と381系も見納めになってしまうのは悲しいですね・・・

    金沢駅在来線のJRの駅名標と381系も見納めになってしまうのは悲しいですね・・・

  • 北陸新幹線の敦賀延伸開業後、サンダーバード号は敦賀止まりとなる予定です。<br />(地元自治体は金沢までの運行継続を希望していますが、可能性は低いです)<br /><br />サンダーバード/金沢行の表示も見れなくなるので記録記録...

    北陸新幹線の敦賀延伸開業後、サンダーバード号は敦賀止まりとなる予定です。
    (地元自治体は金沢までの運行継続を希望していますが、可能性は低いです)

    サンダーバード/金沢行の表示も見れなくなるので記録記録...

  • 時間があるので金沢駅で撮り鉄タイム。<br /><br />金沢駅の在来線は北陸本線とIRいしかわ鉄道線に加えて七尾線の列車が発着します。<br /><br />普段見慣れない行先ばかりでワクワクしますね~

    時間があるので金沢駅で撮り鉄タイム。

    金沢駅の在来線は北陸本線とIRいしかわ鉄道線に加えて七尾線の列車が発着します。

    普段見慣れない行先ばかりでワクワクしますね~

  • まずは北陸線の主に特急列車が発着する1・2番線へ。

    まずは北陸線の主に特急列車が発着する1・2番線へ。

  • 北陸新幹線の敦賀延伸開業後は金沢駅の1・2番線から発着する長距離特急の姿も見納めです...

    北陸新幹線の敦賀延伸開業後は金沢駅の1・2番線から発着する長距離特急の姿も見納めです...

  • しらさぎ号の名古屋行きがちょうど入線していました。<br /><br />しらさぎ号は日中毎時1本運転されていますが、金沢~米原の列車と金沢~名古屋の列車が交互に運転されるため、名古屋駅では2時間に1本しらさぎ号がやってきます。

    しらさぎ号の名古屋行きがちょうど入線していました。

    しらさぎ号は日中毎時1本運転されていますが、金沢~米原の列車と金沢~名古屋の列車が交互に運転されるため、名古屋駅では2時間に1本しらさぎ号がやってきます。

  • しらさぎ号の貫通側の先頭車をパシャリ。<br /><br />北陸線の特急には681系と683系が充当されていますが、どちらも似ていて見分けがつきにくいので、良い見分け方があれば教えてください汗

    しらさぎ号の貫通側の先頭車をパシャリ。

    北陸線の特急には681系と683系が充当されていますが、どちらも似ていて見分けがつきにくいので、良い見分け方があれば教えてください汗

  • 続いて七尾線の521系100番台をパシャリ。<br /><br />521系100番台は415系、413系の置き換え車両として登場し、2021年春のダイヤ改正から七尾線の全列車が521系になりました。<br /><br />ICカード(ICOCA)の車載器が搭載されているので、バスの様にICカードが利用できます。

    続いて七尾線の521系100番台をパシャリ。

    521系100番台は415系、413系の置き換え車両として登場し、2021年春のダイヤ改正から七尾線の全列車が521系になりました。

    ICカード(ICOCA)の車載器が搭載されているので、バスの様にICカードが利用できます。

  • 金沢駅の富山方の一部ホームは切り欠きホーム(4番のりば)となっていて、七尾線直通の一部列車が発着します。<br /><br />また、4番のりばの富山方は、雪対策の屋根が無く、排気ガスを出す気動車の発着も可能です。<br /><br />そのため、気動車列車で運転される七尾線の特急「花嫁のれん」は4番乗り場からの発着となっています。

    金沢駅の富山方の一部ホームは切り欠きホーム(4番のりば)となっていて、七尾線直通の一部列車が発着します。

    また、4番のりばの富山方は、雪対策の屋根が無く、排気ガスを出す気動車の発着も可能です。

    そのため、気動車列車で運転される七尾線の特急「花嫁のれん」は4番乗り場からの発着となっています。

  • JR西日本の駅構内の売店(KIOSK)はセブンイレブンになっています。<br /><br />駅構内でセブンイレブンの商品を買えるのは良いですね。

    JR西日本の駅構内の売店(KIOSK)はセブンイレブンになっています。

    駅構内でセブンイレブンの商品を買えるのは良いですね。

  • 七尾線に直通し和倉温泉まで向かう特急「能登かがり火」が停車していました。<br /><br />七尾線の特急は現在5往復。うち1往復はサンダーバードとして大阪まで運転。そのほか4往復は、金沢~和倉温泉間の能登かがり火号です。<br /><br />加賀屋など有名な旅館もある和倉温泉へは、現在は大阪から乗り換えなしで行けますが、敦賀延伸開業後は関西から行くには、敦賀と金沢で乗り換えが必要になりそうでしょうか...?

    七尾線に直通し和倉温泉まで向かう特急「能登かがり火」が停車していました。

    七尾線の特急は現在5往復。うち1往復はサンダーバードとして大阪まで運転。そのほか4往復は、金沢~和倉温泉間の能登かがり火号です。

    加賀屋など有名な旅館もある和倉温泉へは、現在は大阪から乗り換えなしで行けますが、敦賀延伸開業後は関西から行くには、敦賀と金沢で乗り換えが必要になりそうでしょうか...?

  • 最後に521系を撮って金沢駅での撮り鉄タイムは終了。<br /><br />なかなか行けない場所では、訪れた時に撮った1枚が、最後の1枚となってしまうことも多く、サンダーバードやしらさぎを中心に記録できてよかったです。<br /><br />

    最後に521系を撮って金沢駅での撮り鉄タイムは終了。

    なかなか行けない場所では、訪れた時に撮った1枚が、最後の1枚となってしまうことも多く、サンダーバードやしらさぎを中心に記録できてよかったです。

  • 金沢駅での撮り鉄タイムを終えて、改札を出ようとしたところ、新幹線の行先案内に何やら見慣れない行先が・・・!!<br /><br />臨時列車には目が無い鉄道マニアなので(汗)、すぐに入場券を購入し、新幹線ホームに向かいます。

    金沢駅での撮り鉄タイムを終えて、改札を出ようとしたところ、新幹線の行先案内に何やら見慣れない行先が・・・!!

    臨時列車には目が無い鉄道マニアなので(汗)、すぐに入場券を購入し、新幹線ホームに向かいます。

  • 新幹線ホーム11番のりばに止まっていたのは、E7系。<br /><br />北陸新幹線で活躍している新幹線車両です。

    新幹線ホーム11番のりばに止まっていたのは、E7系。

    北陸新幹線で活躍している新幹線車両です。

  • 使用車両は普段と変わりませんが、いつもと違うのは列車の行先。<br /><br />北陸新幹線のかがやき号は全て東京駅を発着しますが、この列車は上野行き。<br /><br />北陸新幹線の臨時列車「かがやき534号」は金沢発上野行で、途中停車駅は富山・長野・大宮という超速達タイプの列車です。<br /><br />なぜ上野行なのかというと、東日本の新幹線が各地から集約する東京駅は2面4線しかなく、各方面への定期列車の折り返しが慌ただしく行われています。<br /><br />そのため、定期列車の発着で精いっぱいの東京駅ホームに新たに臨時列車を到着させる余裕はないので、ひとつ手前の上野駅止まりになっているようです・・・

    使用車両は普段と変わりませんが、いつもと違うのは列車の行先。

    北陸新幹線のかがやき号は全て東京駅を発着しますが、この列車は上野行き。

    北陸新幹線の臨時列車「かがやき534号」は金沢発上野行で、途中停車駅は富山・長野・大宮という超速達タイプの列車です。

    なぜ上野行なのかというと、東日本の新幹線が各地から集約する東京駅は2面4線しかなく、各方面への定期列車の折り返しが慌ただしく行われています。

    そのため、定期列車の発着で精いっぱいの東京駅ホームに新たに臨時列車を到着させる余裕はないので、ひとつ手前の上野駅止まりになっているようです・・・

  • E7系の並びを撮影して終了。<br /><br />東日本の新幹線はデザインが素敵でとてもかっこいいですよね~

    E7系の並びを撮影して終了。

    東日本の新幹線はデザインが素敵でとてもかっこいいですよね~

  • 今回はここで終了。<br /><br />乗りたかったサンダーバードに乗れてよかったです。<br />是非次回は長い区間で楽しみたいですね~<br /><br />次回は、せっかく金沢に来たので、金沢の街をぶらり歩きます。<br /><br />今回もご覧いただきありがとうございました。

    今回はここで終了。

    乗りたかったサンダーバードに乗れてよかったです。
    是非次回は長い区間で楽しみたいですね~

    次回は、せっかく金沢に来たので、金沢の街をぶらり歩きます。

    今回もご覧いただきありがとうございました。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2023/03/19 15:29:02
    肉うどんが気になりまして…
    Tokyo634さん、ラインではいつもおせわになってます。
    お、これが以前お話にもあった短距離でサンダーバードを利用されたときの旅行記ですね。
    駅前の重機もしっかりと抑えてらして、完璧ですね。

    ところで、文中で肉うどん出てきたじゃないですか、上に乗ってるお肉は見かけからしたら牛肉に見えますが、いかがですか?
    東日本にいると、豚肉と濃い醤油に馴染んでるので、ちょっとびっくりしますが、食べてみたいですね。
    うどんや蕎麦一つとっても地域間ギャップがあるのが面白いし、それも旅の魅力でもあります。

    続いて、座席の座り心地についても一言。
    私もふかふかな方がいいですが、父に言わせると「硬いほうが疲れない」とかいうので、一概には言えない感じですかねえ~。
    ただ、E721系や九州の「ミトーカさんのカタイイス」は勘弁してもらいたいところです。

    最後に三セク後の鉄道会社の動向も気になるところです。
    小松~金沢の利便向上もそうなんですが、北陸本線の支線(七尾線や大糸線、城端線etc)にオオナタが振るわれるか、そういった点でも気になります。
    下手すりゃ「金沢支社」解体ですかねえ。

    毛利慎太朗

    Tokyo 634

    Tokyo 634さん からの返信 2023/03/21 00:17:50
    肉うどん
    毛利様、こんばんは。いつもお世話になっております。

    サンダーバード、短距離ですが乗れてよかったです。サンダーバードは長距離で乗りたかったので、最初は普通列車で小松→金沢を移動する予定でしたが、乗継割引で安く乗れることが分かったので、指定席を押さえて乗車しました。(在来線→新幹線の乗り継ぎの場合、翌日の新幹線でも乗継割引聞くんですよね~)

    ご指摘の通り、小松駅の肉うどんの肉は牛肉でした。しぐれ煮みたいに煮た牛肉がうどんに乗せられて提供されています。うどんのつゆの塩味と少し甘めの味付けの牛肉の組み合わせが美味しかったです。

    椅子の硬さの好みは人それぞれ分かれるところですよね...
    長距離乗らなかったのであまり分かりませんが、サンダーバードの椅子は結構好みでした。
    M戸岡先生のJR九州車やE231系宮ヤマ初期車のような固い椅子は勘弁ですが、硬くても長時間の着席に適した椅子もあるので、硬い柔らかいでは判断できないところでしょうか。

    自分も北陸新幹線の敦賀延伸開業後の北陸本線以外のJR路線の動向が気になります。北陸本線が三セクに移管された後に、飛び地のJR線も移管の話が出てきそうな予感もします...
    北陸方面の今後の動向に注目ですね~

    ----
    Tokyo 634

Tokyo 634さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP