太良・鹿島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年1月24日(火)~28日(土)長崎・佐賀周遊旅行に行ってきました。<br />旅行中はいつも好天に恵まれることが多い私たち夫婦ですが、今回は日本中が10年に一度という大寒波に覆われた時期とピッタリと重なってしまいました。おかげで冷たい雪の降る中での観光が多くなりました。<br />今回の旅の大きな目的は、3年ぶりに開催された長崎ランタンフェステバルの見物と、2001年に閉山した九州最後の炭鉱の島“池島”の見学でしたが、荒天のため池島に渡る船が欠航、見学ツアーは中止となってしまいました。その代わり長崎市内の歴史散策をじっくりと楽しむことができました。<br />【旅行記その3】は日本三大稲荷のひとつにも数えられる、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社の観光から。稲荷神社が大好きなので以前から訪れたいと願っていた神社です。残念ながらこちらも雪のせいで奥の院に続く道が封鎖されていましたが、美しい拝殿を見る事ができて満足です。ついでに立ち寄った肥前浜宿は、古い町並みと酒蔵が並ぶ素晴らしい景観の街で想像以上に楽しめる場所でした。駅に併設されているバーで日本酒を飲んだりもできます。<br />夜は再び長崎に戻ってきて、ランタンフェスティバルを鑑賞しました。<br />

【2023年初旅 長崎・佐賀 その3】祐徳稲荷神社~肥前浜宿、長崎に戻ってランタンフェスティバル

16いいね!

2023/01/24 - 2023/01/28

82位(同エリア201件中)

公共交通トラベラーken

公共交通トラベラーkenさん

この旅行記のスケジュール

2023/01/26

この旅行記スケジュールを元に

2023年1月24日(火)~28日(土)長崎・佐賀周遊旅行に行ってきました。
旅行中はいつも好天に恵まれることが多い私たち夫婦ですが、今回は日本中が10年に一度という大寒波に覆われた時期とピッタリと重なってしまいました。おかげで冷たい雪の降る中での観光が多くなりました。
今回の旅の大きな目的は、3年ぶりに開催された長崎ランタンフェステバルの見物と、2001年に閉山した九州最後の炭鉱の島“池島”の見学でしたが、荒天のため池島に渡る船が欠航、見学ツアーは中止となってしまいました。その代わり長崎市内の歴史散策をじっくりと楽しむことができました。
【旅行記その3】は日本三大稲荷のひとつにも数えられる、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社の観光から。稲荷神社が大好きなので以前から訪れたいと願っていた神社です。残念ながらこちらも雪のせいで奥の院に続く道が封鎖されていましたが、美しい拝殿を見る事ができて満足です。ついでに立ち寄った肥前浜宿は、古い町並みと酒蔵が並ぶ素晴らしい景観の街で想像以上に楽しめる場所でした。駅に併設されているバーで日本酒を飲んだりもできます。
夜は再び長崎に戻ってきて、ランタンフェスティバルを鑑賞しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルの朝食。<br />鮭の切り身、温泉たまご、湯豆腐、漬物など、オーソドックスな旅館の朝食という感じです。普段ビジネスホテル利用が多いので、こういうメニューはむしろ珍しいかも。味はどれも大変美味しかったです。

    ホテルの朝食。
    鮭の切り身、温泉たまご、湯豆腐、漬物など、オーソドックスな旅館の朝食という感じです。普段ビジネスホテル利用が多いので、こういうメニューはむしろ珍しいかも。味はどれも大変美味しかったです。

  • ホテルから武雄温泉駅までは送迎車で送ってもらえました。いつもその地域の最安値ホテルを狙って宿泊している私たちにとっては大変ありがたいサービスでした。

    ホテルから武雄温泉駅までは送迎車で送ってもらえました。いつもその地域の最安値ホテルを狙って宿泊している私たちにとっては大変ありがたいサービスでした。

    武雄温泉駅

  • 武雄温泉駅からバスで1時間ほど、祐徳稲荷神社が本日最初の観光スポットです。伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられる神社なんだそうです。

    武雄温泉駅からバスで1時間ほど、祐徳稲荷神社が本日最初の観光スポットです。伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられる神社なんだそうです。

  • 参道のお店はまだ開店準備中です。

    参道のお店はまだ開店準備中です。

  • 観光地でよく見かけるお人形。<br />何処で作られているのか。

    観光地でよく見かけるお人形。
    何処で作られているのか。

  • 境内にたどり着きました。

    境内にたどり着きました。

  • 鳥居が多いです。

    鳥居が多いです。

  • スマートな狐。

    スマートな狐。

  • 午前中の早い時間でしたが、参拝客でそれなりに賑わっています。年間300万人の参詣者が訪れるとのこと。

    午前中の早い時間でしたが、参拝客でそれなりに賑わっています。年間300万人の参詣者が訪れるとのこと。

  • 立派な楼門。

    立派な楼門。

  • この楼門は日光東照宮の修復職人達の手による陽明門を模したもの。雪のせいか、立ち入り禁止になっていました。

    この楼門は日光東照宮の修復職人達の手による陽明門を模したもの。雪のせいか、立ち入り禁止になっていました。

  • 楼門の前の神池と崖の上の本殿。

    楼門の前の神池と崖の上の本殿。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

    日本三大稲荷のひとつ by 公共交通トラベラーkenさん
  • 本殿にはエレベーターで昇ることができますが、有料です。<br />階段もあるのでそちらを利用します。

    本殿にはエレベーターで昇ることができますが、有料です。
    階段もあるのでそちらを利用します。

  • 本殿を支える懸造は鉄筋コンクリート製。

    本殿を支える懸造は鉄筋コンクリート製。

  • 本殿の真下にある岩崎神社。縁結びの神様らしい。

    本殿の真下にある岩崎神社。縁結びの神様らしい。

  • 池に滴る水滴が凍っています。

    池に滴る水滴が凍っています。

  • これと同じものを昨日、上有田の陶山神社境内で見かけました。<br />上有田にある岩尾磁器工業株式会社が昭和43年11月14日落成の皇居新宮殿の用度品として上納したものらしい。<br />

    これと同じものを昨日、上有田の陶山神社境内で見かけました。
    上有田にある岩尾磁器工業株式会社が昭和43年11月14日落成の皇居新宮殿の用度品として上納したものらしい。

  • 御神楽殿。

    御神楽殿。

  • 昭和41年新築されたもので鉄筋コンクリート製です。<br />

    昭和41年新築されたもので鉄筋コンクリート製です。

  • なかなか迫力のあるお面が飾ってあります。

    なかなか迫力のあるお面が飾ってあります。

  • 建物も装飾も全体的に派手でいいですね。

    建物も装飾も全体的に派手でいいですね。

  • 階段を登って本殿に向かいます。<br />まだ少し雪が残っているようですが、滑ることはなさそうです。

    階段を登って本殿に向かいます。
    まだ少し雪が残っているようですが、滑ることはなさそうです。

  • 上まで来ました。<br />

    上まで来ました。

  • 派手です。

    派手です。

  • 近くで巫女さんが忙しそうに働いていました。<br />本格的な参拝者の受け入れはもう少し遅い時間帯なのかもしれません。

    近くで巫女さんが忙しそうに働いていました。
    本格的な参拝者の受け入れはもう少し遅い時間帯なのかもしれません。

  • 信仰心はないのでお参り自体には興味がありません。<br />専ら派手な建物を楽しみます。

    信仰心はないのでお参り自体には興味がありません。
    専ら派手な建物を楽しみます。

  • 歴史の重みは感じられませんが、きれいで羽振りの良さそうな感じが伝わってきます。

    歴史の重みは感じられませんが、きれいで羽振りの良さそうな感じが伝わってきます。

  • ここから赤鳥居が続いていて、いよいよ稲荷神社っぽい雰囲気になるのですが、残念ながら立ち入り禁止になっていました。急な坂道なので危険なのでしょう。

    ここから赤鳥居が続いていて、いよいよ稲荷神社っぽい雰囲気になるのですが、残念ながら立ち入り禁止になっていました。急な坂道なので危険なのでしょう。

  • 赤鳥居を歩きたかった。

    赤鳥居を歩きたかった。

  • 立ち入り可能なエリアで色々写真を撮って下に降りましょう。

    立ち入り可能なエリアで色々写真を撮って下に降りましょう。

  • 味のある狛犬です。

    味のある狛犬です。

  • 下に降りてきました。<br />これで伏見稲荷大社、豊川稲荷、最上稲荷、笠間稲荷神社、祐徳稲荷神社に訪れました。全国稲荷神社巡りは今後も継続することでしょう。

    下に降りてきました。
    これで伏見稲荷大社、豊川稲荷、最上稲荷、笠間稲荷神社、祐徳稲荷神社に訪れました。全国稲荷神社巡りは今後も継続することでしょう。

  • 祐徳稲荷神社の参道を下って、肥前浜方面に向かいます。

    祐徳稲荷神社の参道を下って、肥前浜方面に向かいます。

  • 顔色が悪い人形。<br />「ふうちゃん」にまつわる悲しいお話があるのかも。

    顔色が悪い人形。
    「ふうちゃん」にまつわる悲しいお話があるのかも。

  • 浜川沿いの農道を歩きます。

    浜川沿いの農道を歩きます。

  • 川岸の土手に小さな祠がありました。

    川岸の土手に小さな祠がありました。

  • 忠王宮とあります。<br />

    忠王宮とあります。

  • 川岸から集落の中に入ります。<br />この辺りは肥前浜宿という歴史的な街並みが残る場所になります。

    川岸から集落の中に入ります。
    この辺りは肥前浜宿という歴史的な街並みが残る場所になります。

  • 肥前浜宿は中世にさかのぼる古い歴史を持った町で、港町・宿場町として近世から近代を通じて栄えてきました。経済力と豊かな地下水、おいしいお米によって酒造りが盛んとなり、現在でも大型酒蔵が建ち並んでいます。

    肥前浜宿は中世にさかのぼる古い歴史を持った町で、港町・宿場町として近世から近代を通じて栄えてきました。経済力と豊かな地下水、おいしいお米によって酒造りが盛んとなり、現在でも大型酒蔵が建ち並んでいます。

  • 集落の中に水路が引かれています。

    集落の中に水路が引かれています。

  • 生活用水として水路を使用している様子がわかります。

    生活用水として水路を使用している様子がわかります。

  • 旧乗田家住宅に入ります。

    旧乗田家住宅に入ります。

    旧乗田家住宅 名所・史跡

    備前浜に残る武家屋敷。無料で見学できます。 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 鹿島鍋島藩に仕えた武士「最所(さいしょ)家」の武家屋敷です。

    鹿島鍋島藩に仕えた武士「最所(さいしょ)家」の武家屋敷です。

  • 屋根は茅葺きで「クド造り(佐賀県を代表する建築様式で上から見ると”くど(かまど)”の形をしている)」の住居です。

    屋根は茅葺きで「クド造り(佐賀県を代表する建築様式で上から見ると”くど(かまど)”の形をしている)」の住居です。

  • 茅葺屋根の上にきれいな鳥がいました。<br />カササギでしょうか。

    茅葺屋根の上にきれいな鳥がいました。
    カササギでしょうか。

  • 若宮神社。<br />ネットで調べると、鳥居の横に「ドミニコ会が肥前に初めて建てた教会跡」という解説看板があったみたいですが、私たちが訪れた時には何もなかったです。

    若宮神社。
    ネットで調べると、鳥居の横に「ドミニコ会が肥前に初めて建てた教会跡」という解説看板があったみたいですが、私たちが訪れた時には何もなかったです。

    若宮神社 (古枝) 寺・神社・教会

    肥前浜散策で立ち寄りました。 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 境内はあけっぴろげという感じです。

    境内はあけっぴろげという感じです。

  • 御神像が祀られています。

    御神像が祀られています。

  • この辺りの住居の屋根は面白い形をしています。

    この辺りの住居の屋根は面白い形をしています。

  • 酒蔵通りという所にやって来ました。肥前浜観光のメインストリートです。

    酒蔵通りという所にやって来ました。肥前浜観光のメインストリートです。

    鹿島市浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区 名所・史跡

    酒屋を中心とした歴史的建造物が並ぶ通りを散策できる by 公共交通トラベラーkenさん
  • 歴史的な建造物が並んでいます。

    歴史的な建造物が並んでいます。

  • 大きな酒造会社がたくさんあるエリアです。

    大きな酒造会社がたくさんあるエリアです。

    飯盛酒造 名所・史跡

    国の登録有形文化財 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 飯盛酒造の脇の小路。

    飯盛酒造の脇の小路。

  • この細い道は先ほど見学した旧乗田家に続いています。

    この細い道は先ほど見学した旧乗田家に続いています。

  • 観光客もほとんどいないので、映画のセットみたいです。

    観光客もほとんどいないので、映画のセットみたいです。

  • まちなみ案内所とあります。無料なので中に入ってみます。<br />

    まちなみ案内所とあります。無料なので中に入ってみます。

    継場 名所・史跡

    観光案内所にもなっています。 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 江戸時代の肥前浜宿は、多良海道(たらかいどう:佐賀県と長崎県を結ぶ交通ルート)の宿場町として栄えていました。この家は人馬の継立て(つぎたて:宿ごとに飛脚や馬を新しく変えること)や、宿場から宿場まで荷物や物資の輸送を行った継場という施設なんだそうです。

    江戸時代の肥前浜宿は、多良海道(たらかいどう:佐賀県と長崎県を結ぶ交通ルート)の宿場町として栄えていました。この家は人馬の継立て(つぎたて:宿ごとに飛脚や馬を新しく変えること)や、宿場から宿場まで荷物や物資の輸送を行った継場という施設なんだそうです。

  • 国の登録有形文化財に指定されています。

    国の登録有形文化財に指定されています。

  • 自由に中を見学することができます。

    自由に中を見学することができます。

  • 2階にも上ってみます。

    2階にも上ってみます。

  • 天井の柱組が迫力ありです。

    天井の柱組が迫力ありです。

  • 肥前浜宿継場の隣は八宿公民館。

    肥前浜宿継場の隣は八宿公民館。

  • 昭和12年、当時の浜郵便局として建てられたもので、昭和50年まで現役の郵便局として稼働していました。酒蔵通りの中では珍しい擬洋風建築です。

    昭和12年、当時の浜郵便局として建てられたもので、昭和50年まで現役の郵便局として稼働していました。酒蔵通りの中では珍しい擬洋風建築です。

  • 山口醤油醸造場。創業以来、醤油のみを製造・販売している専門店です。

    山口醤油醸造場。創業以来、醤油のみを製造・販売している専門店です。

    山口醤油醸造場 名所・史跡

    老舗の醤油店 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 口コミによるとここの醤油は大変美味なんだとか。

    口コミによるとここの醤油は大変美味なんだとか。

  • 歴史的町並みの中になぜかゲームセンターがありました。

    歴史的町並みの中になぜかゲームセンターがありました。

  • 昭和レトロを狙ったものかもしれません。

    昭和レトロを狙ったものかもしれません。

  • 電車のシミュレーションゲームを真剣にプレイするお客さんがいました。<br />邪魔してはいけないので店を出ます。

    電車のシミュレーションゲームを真剣にプレイするお客さんがいました。
    邪魔してはいけないので店を出ます。

  • 慶安3年(1650年)に創業の中島酒造場。<br />浜町の中で最も古い酒屋です。

    慶安3年(1650年)に創業の中島酒造場。
    浜町の中で最も古い酒屋です。

    中島酒造場 専門店

    備前浜で最も古い酒屋 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 代表銘柄は「君恩」。

    代表銘柄は「君恩」。

  • 酒蔵通小公園のトイレを借ります。<br />今日も大変寒いです。

    酒蔵通小公園のトイレを借ります。
    今日も大変寒いです。

  • 光武酒造場。<br />主要銘柄は「光武」と「金波」。

    光武酒造場。
    主要銘柄は「光武」と「金波」。

    光武酒造場 専門店

  • 杉玉。<br />酒蔵通の軒下にたくさん飾ってありました。

    杉玉。
    酒蔵通の軒下にたくさん飾ってありました。

  • 光武酒造場の工場の壁。

    光武酒造場の工場の壁。

  • 水頭別宅。

    水頭別宅。

  • 水頭酒造の別宅らしいですが、この日は特に内部見学はできないようでした。

    水頭酒造の別宅らしいですが、この日は特に内部見学はできないようでした。

  • 魚市場の古い建物。戦前は魚問屋・戦後は魚市組合でした。昭和39年に浜新町のほうへ移転しました。<br />

    魚市場の古い建物。戦前は魚問屋・戦後は魚市組合でした。昭和39年に浜新町のほうへ移転しました。

  • この辺りでは鮒市というものが開かれます。<br />二十日正月に供えるフナンコグイという郷土料理があるそうです。

    この辺りでは鮒市というものが開かれます。
    二十日正月に供えるフナンコグイという郷土料理があるそうです。

  • 魚市場の建物の横にあった祠。<br />鮒の供養でしょうかね。

    魚市場の建物の横にあった祠。
    鮒の供養でしょうかね。

  • 素朴でいい感じです。

    素朴でいい感じです。

  • あまり地理を確認していなかったのですが、ここは有明海のすぐ近くの海の町だったんですね。

    あまり地理を確認していなかったのですが、ここは有明海のすぐ近くの海の町だったんですね。

  • 恵比寿様もいらっしゃいます。有明海では鯛がとれないので、代わりに鮒を使うようになったそうです。

    恵比寿様もいらっしゃいます。有明海では鯛がとれないので、代わりに鮒を使うようになったそうです。

  • 観光酒造として内部公開している峰松酒造場の中に入ります。

    観光酒造として内部公開している峰松酒造場の中に入ります。

    峰松酒造場 (肥前屋) 名所・史跡

    酒造工場を見学できます。 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 酒蔵見学や試飲をやっているという前情報だったのですが、店員さんが1人いるだけで特に何もやっていないみたいでした。<br />団体客かいかにもお酒を買いそうな人にしかやらないのかも。

    酒蔵見学や試飲をやっているという前情報だったのですが、店員さんが1人いるだけで特に何もやっていないみたいでした。
    団体客かいかにもお酒を買いそうな人にしかやらないのかも。

  • 勝手に中を見学させてもらいます。

    勝手に中を見学させてもらいます。

  • なぜか昭和レトロ資料館みたいなのもありました。

    なぜか昭和レトロ資料館みたいなのもありました。

  • 田舎の観光地には必ずこういう場所がありますね。ここ数年国内旅行にたくさん行って各地でこの手の展示を見てきたので、さすがに飽きました。<br />

    田舎の観光地には必ずこういう場所がありますね。ここ数年国内旅行にたくさん行って各地でこの手の展示を見てきたので、さすがに飽きました。

  • 浜橋を渡って対岸に進みます。

    浜橋を渡って対岸に進みます。

  • うなぎの蒲焼を売るお店。<br />店頭で焼いているのでとても良い匂いです。

    うなぎの蒲焼を売るお店。
    店頭で焼いているのでとても良い匂いです。

    峰松うなぎ屋 グルメ・レストラン

  • こちらも細い路地が入り組んだ区画があります。鹿島市浜庄津町浜金屋町(はましょうづまちはまかなやまち)というエリアで、伝統的建造物群保存地区にしていされています。

    こちらも細い路地が入り組んだ区画があります。鹿島市浜庄津町浜金屋町(はましょうづまちはまかなやまち)というエリアで、伝統的建造物群保存地区にしていされています。

  • 旧池田家。<br />茅葺の小さな家が並んでいます。

    旧池田家。
    茅葺の小さな家が並んでいます。

    南舟津の街並み 名所・史跡

    細い路地の奥にある茅葺屋根 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 細い路地が続いています。海沿いの町らしい風景です。

    細い路地が続いています。海沿いの町らしい風景です。

  • 『近世に鹿島藩の【港町】として、商人や船乗り、鍛冶屋等が住み発展したところです。海道と小路が町のフレームを形成し、道沿いや敷地背後に水路が走っています。河港の【在郷町】としての地割を良く残し、茅葺や桟瓦葺の町家が建ち並ぶ、特色ある歴史的風致を今日によく伝えています。』と鹿島市のサイトに解説があります。

    『近世に鹿島藩の【港町】として、商人や船乗り、鍛冶屋等が住み発展したところです。海道と小路が町のフレームを形成し、道沿いや敷地背後に水路が走っています。河港の【在郷町】としての地割を良く残し、茅葺や桟瓦葺の町家が建ち並ぶ、特色ある歴史的風致を今日によく伝えています。』と鹿島市のサイトに解説があります。

  • 少しくたびれた感じがとても良い。

    少しくたびれた感じがとても良い。

  • 庄金防災公園。<br />密集した歴史的建造物群は火事が怖いです。

    庄金防災公園。
    密集した歴史的建造物群は火事が怖いです。

  • 旧筒井家住宅。

    旧筒井家住宅。

    庄金の町並み 名所・史跡

    酒蔵通りから足を延ばして by 公共交通トラベラーkenさん
  • 改修工事中です。観光用に整備していくのでしょう。

    改修工事中です。観光用に整備していくのでしょう。

  • よく見るとオシャレな家もあります。

    よく見るとオシャレな家もあります。

  • 夷(恵比須)三郎の祠。<br />佐賀県でも最も古い恵比須様の一つで貞享4年(1689年)に造られています。祠には「夷三郎」と文字だけが彫られています。<br />

    夷(恵比須)三郎の祠。
    佐賀県でも最も古い恵比須様の一つで貞享4年(1689年)に造られています。祠には「夷三郎」と文字だけが彫られています。

    夷(恵比寿)三郎の碑 名所・史跡

    佐賀県で最も古い恵比須様のひとつ by 公共交通トラベラーkenさん
  • 浄立寺というお寺がありました。<br />一応入ってみましたが、あまり面白くなかったので先に進みます。

    浄立寺というお寺がありました。
    一応入ってみましたが、あまり面白くなかったので先に進みます。

  • 浜橋を渡って酒蔵通りの方に戻って来ました。<br />酒蔵通りの裏道を歩いて見ます。

    浜橋を渡って酒蔵通りの方に戻って来ました。
    酒蔵通りの裏道を歩いて見ます。

  • 酒造場の裏側。<br />こちらもなかなか古そうで見ごたえがあります。

    酒造場の裏側。
    こちらもなかなか古そうで見ごたえがあります。

  • 知恩寺。細い参道が酒蔵通に続いています。

    知恩寺。細い参道が酒蔵通に続いています。

  • 歩くのが楽しい裏道です。

    歩くのが楽しい裏道です。

  • 富久千代酒造。

    富久千代酒造。

    富久千代酒造 名所・史跡

    備前浜宿散策の最期に通りかかりました。 by 公共交通トラベラーkenさん
  • 広い空き地のおかげで工場全体が見渡せます。

    広い空き地のおかげで工場全体が見渡せます。

    たぞう グルメ・レストラン

  • 古いレンガの煙突。<br />

    古いレンガの煙突。

  • 駅前にあるゲストハウス「まる」<br />築90年近い建物を利用しているそうです。

    駅前にあるゲストハウス「まる」
    築90年近い建物を利用しているそうです。

    ゲストハウス まる 宿・ホテル

  • 肥前浜駅到着。

    肥前浜駅到着。

    肥前浜駅

  • 駅の待合室で昨日買っておいたパンを食べます。<br />とても美味しい。<br />

    駅の待合室で昨日買っておいたパンを食べます。
    とても美味しい。

  • 電車が来るまで1時間近くあります。<br />

    電車が来るまで1時間近くあります。

    HAMA BAR グルメ・レストラン

  • 駅に併設されているHAMA BARに入ってみます。

    駅に併設されているHAMA BARに入ってみます。

  • 肥前浜の酒蔵で造られている日本酒が並んでいます。

    肥前浜の酒蔵で造られている日本酒が並んでいます。

  • 純米酒の飲み比べを注文してみました。<br />お酒の味はよくわかりませんが、どれも美味しかったです。<br />電車の本数が少ないことを逆手にとって駅にバーを併設するアイデアは素晴らしいと思います。

    純米酒の飲み比べを注文してみました。
    お酒の味はよくわかりませんが、どれも美味しかったです。
    電車の本数が少ないことを逆手にとって駅にバーを併設するアイデアは素晴らしいと思います。

  • ホット甘酒。<br />すごく美味しい。おつまみセットのクリームチーズの粕漬と海苔も日本酒にピッタリです。

    ホット甘酒。
    すごく美味しい。おつまみセットのクリームチーズの粕漬と海苔も日本酒にピッタリです。

  • ここはすごく良い。

    ここはすごく良い。

  • 電車がやって来ました。

    電車がやって来ました。

  • 長崎に帰って来ました。<br />本日から駅前のホテルクオーレ長崎駅前に2泊します。

    長崎に帰って来ました。
    本日から駅前のホテルクオーレ長崎駅前に2泊します。

    ホテル クオーレ長崎駅前 宿・ホテル

    長崎駅前の便利な立地と美味しい朝食 by 公共交通トラベラーkenさん
  • ホテルで一休みしてから長崎の町散策に出かけます。旅行初日と同じく、路面電車で崇福寺駅まで来ました。

    ホテルで一休みしてから長崎の町散策に出かけます。旅行初日と同じく、路面電車で崇福寺駅まで来ました。

    崇福寺電停

  • 崇福寺とは反対側に歩きます。

    崇福寺とは反対側に歩きます。

  • 丸山オランダ坂。いかにも長崎らしい、急な坂道です。

    丸山オランダ坂。いかにも長崎らしい、急な坂道です。

    丸山オランダ坂 名所・史跡

  • 階段の上から長崎検番のある通りを眺める。

    階段の上から長崎検番のある通りを眺める。

  • 長崎丸山華街之碑というのがありました。

    長崎丸山華街之碑というのがありました。

  • 長崎検番。かつて江戸の吉原、京の島原と並ぶ三大花街と謳われた長崎丸山で、今でも芸妓衆の稽古や、またお座敷への手配・統括を行っているらしい。

    長崎検番。かつて江戸の吉原、京の島原と並ぶ三大花街と謳われた長崎丸山で、今でも芸妓衆の稽古や、またお座敷への手配・統括を行っているらしい。

  • 検番の横の路地に入ります。

    検番の横の路地に入ります。

  • 路地の両側の建物も歴史を感じさせてくれます。

    路地の両側の建物も歴史を感じさせてくれます。

  • 何だかわかりませんが、なかなか面白いものだと思います。

    何だかわかりませんが、なかなか面白いものだと思います。

  • 梅園身代天満宮。

    梅園身代天満宮。

    梅園身代り天満宮 寺・神社・教会

  • なかにし礼作「長崎ぶらぶら節」の碑。<br />むかし映画で観ました。細部は忘れましたがとても面白かったと記憶しています。

    なかにし礼作「長崎ぶらぶら節」の碑。
    むかし映画で観ました。細部は忘れましたがとても面白かったと記憶しています。

  • 10年前もこの神社を訪れているのですが、あまり覚えていません。

    10年前もこの神社を訪れているのですが、あまり覚えていません。

  • 天満宮につきもののなで牛。

    天満宮につきもののなで牛。

  • 歯痛狛犬というらしい。<br />歯痛の人が狛犬の口に水飴を含ませると、痛みをとってくれたと言い伝えがあるそうな。夏に来たら蟻がたかっていそうです。

    歯痛狛犬というらしい。
    歯痛の人が狛犬の口に水飴を含ませると、痛みをとってくれたと言い伝えがあるそうな。夏に来たら蟻がたかっていそうです。

  • 梅塚。梅干しの種がいっぱいです。

    梅塚。梅干しの種がいっぱいです。

  • 七力稲荷神社も裏にあります。

    七力稲荷神社も裏にあります。

  • 有名な史跡料亭花月の前にやってきました。今日は開いていないみたいです。時間が早かったのかも。

    有名な史跡料亭花月の前にやってきました。今日は開いていないみたいです。時間が早かったのかも。

  • 丸山公園の中にある坂本龍馬像。<br />ランタンフェスティバルが始まるまでの時間つぶし散策なので、この辺りはサーッと流して行きます。

    丸山公園の中にある坂本龍馬像。
    ランタンフェスティバルが始まるまでの時間つぶし散策なので、この辺りはサーッと流して行きます。

    丸山公園 公園・植物園

  • 長崎署丸山町交番。<br />オシャレな交番です。内部見学やってほしいですね。

    長崎署丸山町交番。
    オシャレな交番です。内部見学やってほしいですね。

  • 思案橋の飲み屋街はそろそろ提灯が点灯し始めました。

    思案橋の飲み屋街はそろそろ提灯が点灯し始めました。

  • カステラ本家福砂屋本店。<br />私は文明堂より福砂屋が好きです。

    カステラ本家福砂屋本店。
    私は文明堂より福砂屋が好きです。

    福砂屋 長崎本店 専門店

  • 柳小路通り。小さな飲み屋が軒を連ねています。<br />

    柳小路通り。小さな飲み屋が軒を連ねています。

  • 薄汚れたディープな雰囲気に魅力を感じるのは昭和世代の特徴でしょうかね。

    薄汚れたディープな雰囲気に魅力を感じるのは昭和世代の特徴でしょうかね。

  • 若い世代の人達はこの雑然とした街と、そこに集まるオジサンたちのことを冷ややかに見ているのでしょう。あと20年もしたら、ここも消滅してしまうのかもしれません。

    若い世代の人達はこの雑然とした街と、そこに集まるオジサンたちのことを冷ややかに見ているのでしょう。あと20年もしたら、ここも消滅してしまうのかもしれません。

  • 本日は長崎ランタンフェスティバル浜んまち会場を歩きます。<br />ベルナード観光通りのアーケードのオブジェ。

    本日は長崎ランタンフェスティバル浜んまち会場を歩きます。
    ベルナード観光通りのアーケードのオブジェ。

    ベルナード観光通り 市場・商店街

  • アーケードの上部はランタンが連なってとてもきれいです。

    アーケードの上部はランタンが連なってとてもきれいです。

  • 浜市アーケード月下老人オブジェ。<br />縁結びの神様らしい。

    浜市アーケード月下老人オブジェ。
    縁結びの神様らしい。

    浜んまち商店街 / 浜市アーケード 市場・商店街

  • ミスタードーナッツで休憩。ポンデリングはどこで食べてもすごく美味しいです。

    ミスタードーナッツで休憩。ポンデリングはどこで食べてもすごく美味しいです。

  • 銕橋(鉄橋)(くろがね橋)を渡ります。

    銕橋(鉄橋)(くろがね橋)を渡ります。

  • 中央公園会場に向かいます。途中の道は少し寂しげでした。

    中央公園会場に向かいます。途中の道は少し寂しげでした。

  • 中央公園に到着。

    中央公園に到着。

  • ここはかなり派手なオブジェがあります。

    ここはかなり派手なオブジェがあります。

  • とてもきれいです。

    とてもきれいです。

  • かわいらしい龍。

    かわいらしい龍。

  • 肉食。

    肉食。

  • 狂気。

    狂気。

  • 目力。

    目力。

  • 腹に一物。

    腹に一物。

  • 眼鏡橋にやってきました。

    眼鏡橋にやってきました。

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 川の両岸にオブジェが並んでいます。

    川の両岸にオブジェが並んでいます。

  • デメキン。

    デメキン。

  • 干支が並んでいます。やはり馬の目が狂気をはらんでいます。

    干支が並んでいます。やはり馬の目が狂気をはらんでいます。

  • ヤギかヒツジか。

    ヤギかヒツジか。

  • トラがいっぱい。これはなかなか良い出来だと思います。<br />

    トラがいっぱい。これはなかなか良い出来だと思います。

  • 市役所駅から路面電車に乗ってホテルに戻ります。

    市役所駅から路面電車に乗ってホテルに戻ります。

  • 駅前のアミュプラザ長崎内にある西友で買ったお弁当とお惣菜で夕食。<br />とても美味しかったです。

    駅前のアミュプラザ長崎内にある西友で買ったお弁当とお惣菜で夕食。
    とても美味しかったです。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP