
2023/01/14 - 2023/01/16
2031位(同エリア26890件中)
nami73さん
- nami73さんTOP
- 旅行記48冊
- クチコミ23件
- Q&A回答0件
- 117,059アクセス
- フォロワー35人
この旅行記のスケジュール
2023/01/14
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ついにこの時がきました。
超超超超超~~久々の訪台です。
前回の訪問は2019年12月。
帰国時には「また来ます」なんて言ってましたが、まさかそれから3年も来れなくなるとは思ってもみませんでした。
2022年10月から検疫体制も緩和され、自主防疫となったことで、実質上は従来とほぼ同様に観光ができます。
今回も3日だけの短期滞在でしたが十分に楽しむことができました。
3年ぶりに会う台北の街は、力強く、そして優しく私を迎えてくれました。
ほんと、この日が来て良かった。
日程
1/14 東京→台北
1/15 台北観光
1/16 台北→東京
飛行機はANAの特典航空券を手配。
諸費用は燃油サーチャージ込みで3万ちょっと。
いわゆる観光地的な場所にはほとんど立ち寄っておらず、
ひたすら食事と街歩き、そして大好きな台湾ドラマのロケ地巡りを楽しんできました。
この旅行記は2日目の分を掲載しています。
初日の旅行記はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11804792/
防疫体制などは今後も随時変わっていくと思いますので参考程度にしていただいて、
早く台湾に行きたい!
台湾に行ってみたい!
と思っているどなたかの参考になれば幸いです。
ロケ地巡りをした旅行記はこちらにまとめています。
ドラマ「想見你」ロケ地巡り ~台北編~
https://4travel.jp/travelogue/11807462
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございます。
台北の朝です。
昨日は結構暖かくて薄手の長そででも汗ばむくらいだったのですが、今朝はちょっと寒い。
日本から持ってきたウインドブレーカーを着込みます。
今日も台北の街を歩きつつ、大好きなドラマ「想見你」(邦題「時をかける愛」)のロケ地などを巡ろうと思います。シティ スイーツ ベイメン ホテル
-
台北駅方面へ向かって歩きます。
途中の路地を覗き込みながら。
こんな路地ひとつひとつが絵になります。 -
途中で見かけたバス停。
バスがどのくらいで来るのか一目瞭然。
以前は電光掲示板でしたが、いわゆる Eインク ってやつですね。
なるほど、これなら消費電力も小さいですし、細かい文字も出せますし、いいとこばかりな感じがします。 -
台北駅周辺は建設ラッシュです。
あちこちで高いビルを建設中。
いずれ、この辺りは新しいビルだらけになっちゃうんでしょうね。 -
台北駅前広場を抜けて。
-
久々の台北駅!
鉄道に乗るわけではないので遠めに写真を撮るだけですが、やっと台湾に戻ってこれたんだなとここでも実感します。台北駅 駅
-
お。柯佳嬿(アリス・クー)。
「想見你」の主人公を演じている女優さんです。
Panasonicの代言人なんですね。
もともとはあんまり好きな女優さんではなかったのですが、
「想見你」の演技を見て一気に好きになってしまいました。
ドラマでは一人二役を演じているのですが、その演じ分けが秀逸です。 -
さて、最初に向かったのはこちら「大四方蛋餅」です。
朝ごはんを買いに来ました。
こちらは以前も訪問したことがあり、リピートしたいなと思っていたのです。
注文もナンバーを言えば良いだけなので簡単です。
「ナンバー5」とジェスチャーを交えて伝えました。 -
おじさん一人でテキパキと作ってくれます。
-
前回ピックアップを忘れたお箸。
ちゃんと用意がありました。 -
うひょひょ、ゲットです。
こんな感じで袋に入れてくれます。 -
近くに公園があったのでベンチを探して座って食べます。
-
見た目はアレですが、これが美味しい~~。
大根餅はちょっと苦手なのですが、ここのは美味しいです。
蛋餅もまごうことなき美味しさ。
満足満足。 -
さて、朝食を終えましたのでまた台北駅の方へ戻りまして、MRTに乗ります。
途中の通路はスラムダンクにジャックされていました。台北駅 <地下鉄> (台北車站) 駅
-
赤線(淡水信義線)で信義安和駅へ移動します。
信義安和駅 駅
-
テクテク歩きます。
日曜日の朝なので人通りは少ないですね。
しかも寒い! -
8分ほど歩いて、目的地に到着です。
-
ここはドラマ「想見你」の主人公の男女が同棲していたアパートです。
この建物の屋上に増設された部屋です。
この増築、「加蓋」と呼ばれるもので、いわゆる違法建築だそうですが、台湾にはこの形態の建物が星の数ほどあって、もはや誰も気にしていないそう。
ドラマのロケで使われちゃうくらいなのでまあそういことなんでしょね。
昨日訪問した映画版「想見你」のロケ地も、同じように屋上に増築された部屋でしたね。
3年ぶりの台北・ひとり旅(1)
https://4travel.jp/travelogue/11804792/
ロケ地巡りは別の旅行記にまとめています。
ドラマ「想見你」ロケ地巡り ~台北編~
https://4travel.jp/travelogue/11807462 -
先ほどのアパートのすぐ近く、ここもドラマ「想見你」のロケ地です。
-
さらに数十メートル先のここ。
ここもドラマ「想見你」のロケ地。
もうワクワクしまくっています。 -
さて、今回の旅の一番の目的と言っても過言ではない、こちらのお店にやってきました。
「好物 Spirit 咖啡」というカフェです。
こちらもドラマ「想見你」のロケ地です。
ドラマは2019年~2020年にかけて台湾で放送され、その時は多くのファンで賑わったそうです。 -
店内へ。
ひゃ~~~ドラマと同じ光景だ~~~
(写真は入店時ではなく許可をもらってから撮ったものです)
店員さんに案内されて席に通されます。
「想見你を見てきた」というと、店員さんも「あ~~」と納得してくれました。
放送からもう3年も経ちましたし、ここ最近はロケ地巡りの人も減ったのでしょうね。 -
ヨーグルト&レモンクリームのシフォンケーキとカフェラテをいただきました。
ま、特筆することはありませんが、普通に美味しいカフェだと思います。 -
店の雰囲気もすごく良いので、ロケ地に興味のない方にもおすすめです。
※そもそも台北って雰囲気の良いカフェがすごく多いですよね。 -
大満足でお店を出まして、さて、次の目的地へ向かいましょう。
Google Mapで調べると、おや、バスでも行けそうですな。
じゃ、バスにも乗っておきましょう~
この18番のバスに乗ります。 -
バスの運転は相変わらず激しい。
小さなお婆さんとか吹っ飛ばされるんじゃないかと心配になりますが、荒波の小舟のようなバス内を当たり前のように移動してますね。
台湾の方は強い。 -
降りたのは博物館前のバス停です。
台北駅のちょっと手前で降りた感じです。 -
都会の歩道をツカツカと歩きまして。
-
この細い路地に入ります。
-
ローカルな路地を抜けて…。
-
到着したのはこちら「老牌牛肉拉麵大王」です。
こちらも超有名店ですが、ローカル感満載ですね。
もうこの時点で勝利を確信。老牌牛肉拉麺大王 地元の料理
-
おっちゃんたちがテキパキ&だらだら働いています。
この「テキパキとだらだらが同居する感じ」って、皆さん伝わりますかね?
なんだか仕事ができる人たちって感じで信頼が厚い。
注文時、店員のおっちゃんには(日本語で)「ダイ?ダイ?はっはっは~」と言われましたが、食べきれないもの嫌なので「シャオ、シャオ!」と小を貫きました。 -
そして出てきたのがこちら。
煮卵を追加しておきました。
これで小かよ…。
でけーよ小で十分な大きさだよ…(歓喜)
そしてこれがめちゃめちゃうまい!
肉のホロホロ感、香辛料の香り、雑な感じのなのにやめられないとまらないのスープ、そしてこの太い麺がまた美味しい。
うどんともちょっと違う。ちょっと硬めで歯切れのよい麺。 -
お肉これですよ。
端から端まで美味しい。 -
スープはこの濁り具合。
あ~~美味しい。
個人的にはもう少し胡椒感があっても良いかも?という感じはしましたが、それは好みの範囲。
牛肉麺としては非の打ち所がない一品だと思います。
あー、また食べに行きたい。
ちなみに、このお店はNHKドラマ「路」のロケ地でもあります。
エリック(炎亞綸)と主人公の春香(波瑠)が2度目に出会う場所です。 -
大満足でお店を出た後、少し離れてみるとお店の周辺が再開発中でした。
お店は再開発地区の真っただ中?
もしかすると将来的に移転とかがあるのかもしれません。
でも小奇麗な店になっちゃったら味も変わっちゃうんじゃないかとちょっと心配。 -
さて、次の目的地へ移動しましょう。
途中、警察署の前に警察のスクーター。
かっこいい。 -
やってきたのはあのビル…ではなく、手前の歩道橋です。
-
いろんなドラマや映画でロケ地として使われている場所です。
…と、来てみたは良いものの、メモをしてくるのを忘れたのでどのドラマだったかなぁ…と。
ちょっと思い出せなかったのでいろんな角度で写真だけ取っておきました。
帰国後ざっと調べた感じでは、このあたりのドラマで使われたと思われます。
『後菜鳥的燦爛時代』(邦題「華麗なる玉子様」)
『我的男孩 My Dear Boy』(邦題「年下のオトコ」)
『必娶女人, Marry me, or not?』(邦題「結婚なんてお断り!?」) -
久々の西門町です。
西門町 散歩・街歩き
-
あら、ルビー姐さん。
こういうの似合いますね(笑) -
目的地はこちらです。
そうです、映画を見にやってきました。
ここまで散々ロケ地巡りしているドラマ「想見你」ですが、劇場版が12月30日に公開されまして、せっかく公開中なので時間が取れるなら見ておこうと思っていたのです。
中国語は全くわかりませんが、ドラマはさんざん見ているので雰囲気で話の流れくらいはわかるんじゃないかと淡い期待を抱いて…。樂聲影城 LUX CINEMA 劇場・ホール・ショー
-
映画の看板。
-
チケットはポップコーンとドリンク込みで360元。
映画だけなら250元のようです。 -
特典でこんなのもらいました。
(公式インスタによると1/13-1/19の特典らしいです)
主人公の男性ではありませんが、「莫俊傑」というとても心優しい男性の役柄です。 -
ということで、映画を楽しんできました。
映画はとても良かったのですが、まだいくつか疑問点が残っているのと、何しろドラマがあまりにも良かったので、映画と同じ内容をじっくりとドラマで描いてほしかったなぁという気持ちが交錯して、映画が終わった後はしばらくボーっとしていました。
ドラマ版は、それぞれの登場人物の小さな心の変化がしっかりと描写されていて、役者さんがそれぞれしっかり演じ切っているのです。
もちろん映画でも役者さんの演技はバッチリ。
映画の内容をもっとじっくりと見たかったな~ってしみじみ思いました。
それにしても、外国で映画を見るのは初めてでしたがとても新鮮な体験でした。
台湾の映画って、中国語で字幕が出るのですね。
そして中国語字幕のすぐ下に英語字幕もありました。
話の流れが分からない時には結構それに助けられました。
さて、だいぶ長くなってしまったので、続きは別の旅行記にまとめたいと思います。
3年ぶりの台北・ひとり旅(3)
https://4travel.jp/travelogue/11805058
お読みいただきありがとうございました。
どなたかの参考になれば幸いです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
シティ スイーツ ベイメン
3.42
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年1月台北旅行
0
46