
2022/12/09 - 2022/12/12
4431位(同エリア5196件中)
J/Hさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
行くつもりはなかったけど、「全国旅行支援」という誘惑に負け、
昨年に引き続き、石垣島のやきもの祭りに参加するため、
石垣に行ってきました。
せっかくなので、いろいろ食べてきました♪
おなかいっぱい過ぎる、冬の石垣旅行です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- じゃらん
PR
-
石垣に向けて、ANAで出発。
今まで、石垣行きの直行便は、JLもNHも6時台の出発だった気がしますが、
NHは8時台になり、ずいぶん楽になりました。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
機内で朝ごはん。
朝からがっつりとかつ丼をチョイス。
笠原さんのネームバリューに負けました。アーツデリ グルメ・レストラン
-
冬の富士山を通過。
雪山のほうがきれいですね。 -
朝方、大雨警報が出ていた石垣島。
宮良上空の海は、抹茶色に・・・。
昨年の12月に来たときは、びっくりするほどいいお天気に恵まれましたが、
今回はずっと雨予報です。
まぁ、冬の沖縄なんて、そんなもんです。 -
石垣島空港へ無事到着
新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
空港で、格安すぎる怪しいレンタカーを借りました。
空港から歩いて、所定の場所に行くと、車が置いてあるという斬新なパターン。
前は空港配車で便利だったんだけど、いろいろ問題があったんでしょう。。
そんな今でも、問題アリな気がしなくもないですが・・・
ナビなしなんだけど、ナビなくても、もう石垣の道は覚えたわ 笑 -
到着が12時頃だったので、とりあえずお昼ご飯を食べに、市内へ。
地元の方に人気の、珈琲亭さんです。お食事処 珈琲亭 グルメ・レストラン
-
久しぶりに軟骨ソーキそばをいただきました。
あっさり出汁でとても美味しいおそばで、石垣で一番大好きなおそばです。
スタンプカードももうじきたまりそうなところ、
2倍押ししてくれて喜んでたのに・・。
いろいろあって、2023年1月に閉店してしまいました。
これからは、珈琲だけ売るそうです。
悲しー、悲しすぎる。。。
いつか再開されること、ひそかに願っています。 -
食後は、雨も小降りだったので、川平を過ぎたところにある、荒川の滝へ。
ここは、日本では珍しい寒緋桜が自生している場所だそうです。荒川のカンヒザクラ自生地 花見
-
駐車場から少し歩くと滝があるということなので、森の中に入ってみましたが、
入ってすぐにドロドロ沼地、さらに少し進むと池があって、たどり着けず。
でも、滝の音はかなり聞こえていました、
夏に再訪したいと思います。荒川の滝 自然・景勝地
-
どんよりお天気で今にも小雨が降りそうなので、ホテルに行くことに。
時間も早いので、ミルミル本店でジェラートを。
塩黒糖&パイナップル
塩黒糖がいちばんおいしいと思います。ミルミル本舗 本店 グルメ・レストラン
-
今回は、全国旅行支援が使えたので、普段は選ばないホテルをチョイス。
ずっと泊まってみたかった、ホテルククルさんです。
市役所通り沿いにあって、観光客にはお土産等の買い物にも便利なロケーションです。石垣島ホテルククル 宿・ホテル
-
クーポン券も、ふたりで14,000円分もいただきました。
このクーポン、チェックイン時に宿泊施設でもらえるんですが・・・、
料開始日になったら自動でスマホに入れられるようになれば、
空港についてすぐにレンタカー借りるときの支払いにも使えるようになると思うんですけどね・・。
レンタカー利用客が多い沖縄なら、そんな工夫があってもいいんじゃない? -
お部屋はコンパクトなつくり。
ベッドの横に、食卓みたいなテーブルがあるのですが、
このテーブルがなんとも使い勝手がよく最高でした。
交通量の多い市役所通りに面していても、騒音は気になりませんでした。 -
このホテルのいちおしポイントが、10時~21時まで、
オリオンビールとコーヒー(マシン抽出)とさんぴん茶が飲み放題! -
しかもビールは、サーバーから自分で注げるんです♪
場所は1階フロント横の食堂。
これがあれば、晩御飯は持ち込みでいいんじゃないかと思いました。 -
ビールで一服したので、お買い物へ。
まずは、「Kayak八重山工房」さんへ。
石垣や沖縄本島のやきもの等を販売する、
ちょっとおしゃれなお店です。Kayak 八重山工房 専門店
-
つづいて「てしごとや」さん。
「Kayak八重山工房」さんのすぐ近くです。
ハンドメイド作品がメインの雑貨屋さんで、
可愛いピアスや焼き物があります。てしごとや 専門店
-
こちらは、公設市場内にある「シマストア」。
沖縄好きの人ならだれでも知っているミュージシャン「きいやま商店」のマストがデザインした洋服を販売しています。
サイズなくて買えなかった・・・。シマストア 専門店
-
つづいてユーグレナモール内にある「石垣島共同売店」さん。
こちらは比較的新しいお店で、おしゃれな雰囲気です。
他店にはない調味料などもあり、買いごたえも十分でした。石垣島共同売店 お土産屋・直売所・特産品
-
さいごは、ユーグレナモールの八重山郵便局側の入り口にある、「なかそね家」さんへ。
ここは、おみやげ品が比較的安く買えることが多く、バラマキ用のお菓子を購入しました。
つづく。。。おみやげ本舗 なかそね家 お土産屋・直売所・特産品
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
J/Hさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21