
2023/01/06 - 2023/01/07
1604位(同エリア6804件中)
Maasholmさん
- MaasholmさんTOP
- 旅行記145冊
- クチコミ247件
- Q&A回答22件
- 151,641アクセス
- フォロワー24人
この旅行記のスケジュール
2023/01/06
-
車での移動
レンタカーで瀬長島ホテルに行く。
2023/01/07
-
バスでの移動
東京バス・ウミカジライナーで那覇空港に行く。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
宮古島とその周辺の島々、そして那覇に飛んでロードスターを2台乗り比べて沖縄本島をドライブする旅を楽しみました。
東京ー宮古島-伊良部島-来間島-池間島-宮古島-那覇ー辺戸岬-オクマ-【瀬長島-那覇】ー東京
《2022年》
☆12/31蒲田【アパホテル蒲田駅前泊】
《2023年》
☆1/1羽田6:40発ー宮古10:05着(JAL931)宮古島=伊良部島【ホテル宮古島泊】
☆1/2うえのドイツ文化村-来間島-宮古【ホテル宮古島泊】
☆1/3海中公園ー池間島-砂山ビーチ【ホテルブリーズベイマリーナ泊】
☆1/4宮古11:00発ー那覇11:55着(JTA556)瀬底島【かねひで喜瀬ビーチパレス泊】
☆1/5オクマビーチ【かねひで喜瀬ビーチパレス泊】
★1/6瀬長島【琉球温泉瀬長島ホテル泊】
★1/7那覇12:05発ー羽田14:20着(JAL906)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス レンタカー JALグループ 徒歩
PR
-
2022年5月に那覇に行った際、糸満方面から東京バス・ウミカジライナーの那覇空港行きを利用した。
-
その時に途中停車した停留所「瀬長島ホテルウミカジテラス」の前にあったホテルがひどく気になった。
-
このロケーションは最高だ!と思い検索すると、空港ビューの部屋に泊まるとバルコニーから飛行機の離発着が見られる事が判明。
-
その時に迷わず8ヶ月先の予約を入れてこの日を楽しみにしていた。
それがこの『琉球温泉 瀬長島ホテル』琉球温泉 瀬長島ホテル 宿・ホテル
-
15時のチェックインと同時に部屋に入ると、バルコニーから次々と離陸していく飛行機が見られる。
-
思わず「うわぁーすごーい!!」と声を発して、荷物も放ったらかしで釘付けになる。
-
ここは、想像通りのロケーション。
バルコニーの椅子に座って空を眺めていると、5分おきに飛行機が飛んで来る。 -
飛行機のお腹を真下から撮りたいと言うと、夫は明日の方が天気が良いし、青空と青い海とこの上ないシチュエーションでたくさん撮れるから明日にしよう!と言う。
-
私は、そんな事を言って・・ひょっとしたら風向きが変わってランウェイ変わるかもよ!?とは言った。
-
とはいえ、レンタカーを返しに行かなければならないので、のんびりは出来ない。
でも私はこのまま部屋にいてホテルライフを楽しみたいので、夫が一人で返却しに行ってくれた。 -
私はウミカジテラスを散策し、ストアでオリオンビールと紅芋タルトを買って、一人バルコニーで飛行機眺めながら一杯。
いやー、幸せ!!幸せ!! -
夜は、ウミカジテラスでサラダ・ピザ・パスタを食べた。
プロジェクションマッピングもやっていてとても綺麗だった。KAN's グルメ・レストラン
-
部屋に戻ってキャンドルを灯し、紅芋シャーベットを食べながら『ほろよい』を飲む。
『限定 華やぐ洋梨』をスーパーで見つけて買ってみた。
本当に洋梨そのままの香りと味がする。美味しい。
最後の宴だ。 -
夜景も美しい。
誘導灯が幻想的で、無数の光が眠りに就くまで消える事はなかった。瀬長島ウミカジテラス ショッピングモール
-
朝7時に朝食会場に行くと、月が出ていた。
-
レストラン前のプールはインフィニティになっていた。
泳げる時期にまた来たいなぁ。 -
朝食は、海を眺めながらゆっくりと。
賛否あるでしょうが、私達はあまり食べられないので、ビュッフェスタイルより個別にお重で用意されている方が良い。
お粥を頼んで、炊き込み御飯も1膳おかわり。 -
【瀬長島御膳】
《中段 旬彩枠》
先附 県産旬野菜
小鉢 琉球小鉢
温物 煮物・揚げ物・蒸し物
強肴 赤魚西京焼き・うちなー鶏天ぷら
《下段 香り瀬長》
焼物 海老とイカのロースト
《上段 満載琉球の風》
主菜 軟骨ソーキ旨煮
御造 本日の刺身と海ぶどう
御飯 ジューシー御飯・白米・お粥
香物 沖縄ウコン漬・海苔
《琉球和食別器にて》
おもてなし 和だしのゆし豆腐
甘味 本日のフルーツ
《ドリンク》
トマトジュース・牛乳・珈琲 -
朝食を終えて午前8時。
朝風呂を楽しもう!
琉球温泉 龍神の湯に入った。
男女入れ替え制になっていて別な景色を楽しむ事ができた。 -
赤いロッカーキーのお風呂の立ち湯から、第2滑走路に着陸する飛行機を間近に見る事が出来る。
圧巻です。
ただ朝が早いので、頻繁に着陸するという事はなかった。琉球温泉 龍神の湯 (琉球温泉 瀬長島ホテル) 温泉
-
案の定ですが、朝になると滑走路は北向きのRWY36Rを使用しており、部屋のバルコニーの方に向かって飛んで来る事はなかった。
「やっぱりー!」年甲斐もなく、少しブーたれてしまった。那覇空港 空港
-
夫はニコニコしながら、「またおいでよって事だよ!」
「良いじゃん!また来よう!」だって。
それもそれで良いか。
とにかく、私にとってはとても楽しい滞在だった。
今度は、いつになるのかなぁ・・。
那覇に来たら、最終日は絶対このホテルに泊まる事にしよう!
また来るね!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22