湯野上温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年年末は会津湯野上温泉の民宿に連泊して、年に2回の、ことごとくグータラする時間を過ごす。<br />(年に2回というのは、お盆前後と年末のこと)<br /><br />毎日ひたすら時間的にも体力的にも精神的にも厳しいと(自分は)感じている仕事をしていて、鬱にならずにいられるのは、この年に2回のグータラ連泊お泊まりと、毎月近場の癒しお泊まりがあるからだと思っている。<br /><br />冬のグータラ連泊の前にスキーを計画していたが、悪天候などで今回は中止。代わりに日光中禅寺湖のほとりに建つ大好きな小宿で一泊してから、会津湯野上温泉に向かい、いつものようにひたすら温泉とお蕎麦と読書とお昼寝を満喫した。<br /><br />

スキー断念からの温泉のんびり旅 その2「8回目の蕎宿湯神」

6いいね!

2022/12/26 - 2022/12/28

185位(同エリア259件中)

こあゆきさん

この旅行記のスケジュール

2022/12/26

2022/12/27

2022/12/28

この旅行記スケジュールを元に

毎年年末は会津湯野上温泉の民宿に連泊して、年に2回の、ことごとくグータラする時間を過ごす。
(年に2回というのは、お盆前後と年末のこと)

毎日ひたすら時間的にも体力的にも精神的にも厳しいと(自分は)感じている仕事をしていて、鬱にならずにいられるのは、この年に2回のグータラ連泊お泊まりと、毎月近場の癒しお泊まりがあるからだと思っている。

冬のグータラ連泊の前にスキーを計画していたが、悪天候などで今回は中止。代わりに日光中禅寺湖のほとりに建つ大好きな小宿で一泊してから、会津湯野上温泉に向かい、いつものようにひたすら温泉とお蕎麦と読書とお昼寝を満喫した。

旅行の満足度
4.0
ホテル
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 日光中禅寺湖のほとりに建つ昔ながらの小宿、ホテル湖上苑で一泊してから、雪のいろは坂を下りて道の駅日光街道ニコニコ本陣で、少しお買い物をした。<br /><br />日光の街中や、今市市は雪は少し日陰に残るものの、道路は全く問題ない。<br />でもこれから向かうのは福島県の南会津。<br />雪、あるだろうな~。<br />安全運転で行こう。<br /><br />案の定、鬼怒川を超え、福島県と県境の辺りは一面の雪だった。

    日光中禅寺湖のほとりに建つ昔ながらの小宿、ホテル湖上苑で一泊してから、雪のいろは坂を下りて道の駅日光街道ニコニコ本陣で、少しお買い物をした。

    日光の街中や、今市市は雪は少し日陰に残るものの、道路は全く問題ない。
    でもこれから向かうのは福島県の南会津。
    雪、あるだろうな~。
    安全運転で行こう。

    案の定、鬼怒川を超え、福島県と県境の辺りは一面の雪だった。

    道の駅 日光街道ニコニコ本陣 道の駅

  • 道の駅たじまで休憩。<br />雪は私たちからしたらかなり多いけど、思ったほどではなかった。

    道の駅たじまで休憩。
    雪は私たちからしたらかなり多いけど、思ったほどではなかった。

    道の駅 たじま 道の駅

  • 除雪もされていてありがたい。

    除雪もされていてありがたい。

  • 屋根から落ちる雪の方が危ないのかも。<br /><br />お店は冬場ということもあって、品数は多く葉なかったけれど、会津のお土産やお酒などが揃っていた。

    屋根から落ちる雪の方が危ないのかも。

    お店は冬場ということもあって、品数は多く葉なかったけれど、会津のお土産やお酒などが揃っていた。

  • お店から屋内の通路でトイレに行けた。<br />雪が多い地域の道の駅はこういう設計は便利。<br /><br />道の駅たじまで一息ついた後は、会津田島町へ。<br />田島駅周辺は街中なので、大きなスーパーやドラッグストアやホームセンターなどがある。<br />立ち寄ってお買い物をしてから、湯野上温泉郷へ向かった。<br /><br />

    お店から屋内の通路でトイレに行けた。
    雪が多い地域の道の駅はこういう設計は便利。

    道の駅たじまで一息ついた後は、会津田島町へ。
    田島駅周辺は街中なので、大きなスーパーやドラッグストアやホームセンターなどがある。
    立ち寄ってお買い物をしてから、湯野上温泉郷へ向かった。

  • 会津湯野上温泉郷の民宿、蕎宿湯神に到着!

    会津湯野上温泉郷の民宿、蕎宿湯神に到着!

    蕎宿 湯神 宿・ホテル

  • 駐車場は民宿の建物の隣に4台分。<br />(写真の左側にちゃんと白線が引かれている)<br />冬場は融雪用のお湯?が出るホースが駐車場に伸びているので、とめやすい。<br /><br />玄関を開けて、<br />こんにちは~。ご無沙汰してます~!<br />っていっても4ヶ月ぶり⁈<br />なんて、挨拶して検温と消毒をして、お部屋へ。

    駐車場は民宿の建物の隣に4台分。
    (写真の左側にちゃんと白線が引かれている)
    冬場は融雪用のお湯?が出るホースが駐車場に伸びているので、とめやすい。

    玄関を開けて、
    こんにちは~。ご無沙汰してます~!
    っていっても4ヶ月ぶり⁈
    なんて、挨拶して検温と消毒をして、お部屋へ。

  • 今回はお気に入りの長寿庵のお部屋。<br />湯神では、メゾネットの恵明庵以外の部屋は全部、入り口はドアではなくて襖。<br />民宿だから私たちはなんとも思わないのだけれど、最近、他の方々の湯神のクチコミで「部屋に鍵がない」というのを読んで、あれ?と。

    今回はお気に入りの長寿庵のお部屋。
    湯神では、メゾネットの恵明庵以外の部屋は全部、入り口はドアではなくて襖。
    民宿だから私たちはなんとも思わないのだけれど、最近、他の方々の湯神のクチコミで「部屋に鍵がない」というのを読んで、あれ?と。

  • 鍵はあるよ~。<br />これ、部屋の内側からの襖の鍵。<br />なんていうんだろう、こういう鍵。<br />襖にぶら下がっている鍵を差し込んで、くるくる回すタイプ。<br />在室している時はこれで鍵をかける。<br /><br />散歩に行く時とか、連泊の中日に出かける等の場合は、襖の外からかける普通の鍵があるので、民宿のお兄さんたち(若旦那たち)に声をかけると、すぐ渡してくれる。<br />気になるならチェックインの時に言えば、すぐ渡してもらえるので、言ってみてほしい。

    鍵はあるよ~。
    これ、部屋の内側からの襖の鍵。
    なんていうんだろう、こういう鍵。
    襖にぶら下がっている鍵を差し込んで、くるくる回すタイプ。
    在室している時はこれで鍵をかける。

    散歩に行く時とか、連泊の中日に出かける等の場合は、襖の外からかける普通の鍵があるので、民宿のお兄さんたち(若旦那たち)に声をかけると、すぐ渡してくれる。
    気になるならチェックインの時に言えば、すぐ渡してもらえるので、言ってみてほしい。

  • で、長寿庵の部屋に入ると、すぐのリビング。<br />もう何度も紹介しているので、詳しくは今までの旅行記をみてほしい。<br /><br />湯神は部屋食で、ここに夕食が運ばれてくる。<br />ドリンクメニューはここに常備。

    で、長寿庵の部屋に入ると、すぐのリビング。
    もう何度も紹介しているので、詳しくは今までの旅行記をみてほしい。

    湯神は部屋食で、ここに夕食が運ばれてくる。
    ドリンクメニューはここに常備。

  • テーブルの上。<br />お茶の用意とインスタントコーヒーとカップ、お茶菓子は湯野上温泉名物のくるみ羊羹。<br />右に見えるポットは冷水が入っている。

    テーブルの上。
    お茶の用意とインスタントコーヒーとカップ、お茶菓子は湯野上温泉名物のくるみ羊羹。
    右に見えるポットは冷水が入っている。

  • お茶は、緑茶ではなく蕎麦茶。<br />これが美味しくて無限に飲んでしまう。

    お茶は、緑茶ではなく蕎麦茶。
    これが美味しくて無限に飲んでしまう。

  • 冷蔵庫の上にティッシュボックスとお湯のポット。<br />冷蔵庫は空。

    冷蔵庫の上にティッシュボックスとお湯のポット。
    冷蔵庫は空。

  • 冬は温風ヒーターも完備。<br />これ、すごくあったかい。

    冬は温風ヒーターも完備。
    これ、すごくあったかい。

  • リビングからはちょっとした坪庭風なお庭が見える。<br />視線を上に上げると山々がかなり近い距離に見える。

    リビングからはちょっとした坪庭風なお庭が見える。
    視線を上に上げると山々がかなり近い距離に見える。

  • リビングの隣は寝室。<br /><br />セミダブルのベッドが2台。<br />加湿機能付き空気清浄機あり。

    リビングの隣は寝室。

    セミダブルのベッドが2台。
    加湿機能付き空気清浄機あり。

  • 寝室の片隅にマッサージチェアと、テーブルと椅子もある。

    寝室の片隅にマッサージチェアと、テーブルと椅子もある。

  • 寝室の床の間にはテレビと金庫。<br />時計やティッシュボックスなど。

    寝室の床の間にはテレビと金庫。
    時計やティッシュボックスなど。

  • 寝室の押し入れの一角に浴衣と羽織がある。

    寝室の押し入れの一角に浴衣と羽織がある。

  • リビングの、寝室と反対側の引戸を開けると、脱衣所。<br />棚にバスタオルと歯ブラシと、フェイスタオルが置いてある。<br />椅子、体重計、バスタオルかけもある。

    リビングの、寝室と反対側の引戸を開けると、脱衣所。
    棚にバスタオルと歯ブラシと、フェイスタオルが置いてある。
    椅子、体重計、バスタオルかけもある。

  • 脱衣所にある洗面台。<br />ペーパータオル、ドライヤー、コップ、ハンドソープと、湯野上温泉の温泉水で作られている湯野上温泉オリジナルの化粧水も置かれている。

    脱衣所にある洗面台。
    ペーパータオル、ドライヤー、コップ、ハンドソープと、湯野上温泉の温泉水で作られている湯野上温泉オリジナルの化粧水も置かれている。

  • 脱衣所の洗面台の隣のドアはトイレ。<br />トイレも広め。

    脱衣所の洗面台の隣のドアはトイレ。
    トイレも広め。

  • そして、長寿庵専用の温泉浴室。<br />源泉掛け流し。ずーっとお湯が流れている。<br />いつでも自由に入れる。<br />なんて贅沢。<br /><br />湯神の各客室に、同じ大きさの温泉浴室がついている。(恵明庵の温泉浴室だけ、ちょっとだけ小さい気がする)<br />

    そして、長寿庵専用の温泉浴室。
    源泉掛け流し。ずーっとお湯が流れている。
    いつでも自由に入れる。
    なんて贅沢。

    湯神の各客室に、同じ大きさの温泉浴室がついている。(恵明庵の温泉浴室だけ、ちょっとだけ小さい気がする)

  • 浴室にはカランは一つ。<br />シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。<br />他に、こちらも湯野上温泉オリジナルの化粧石鹸が2種類置かれている。

    浴室にはカランは一つ。
    シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。
    他に、こちらも湯野上温泉オリジナルの化粧石鹸が2種類置かれている。

  • 温泉を楽しんで、ごろごろしていると夕食の時間。<br />リビングのテーブルに最初に並べられるのは、これ。

    温泉を楽しんで、ごろごろしていると夕食の時間。
    リビングのテーブルに最初に並べられるのは、これ。

  • 食前酒、今日はヨーグルトのお酒であるスノードロップ。<br />小皿2つは、馬刺しのタレ。<br />上がごま油と岩塩を混ぜたもの、下は醤油。

    食前酒、今日はヨーグルトのお酒であるスノードロップ。
    小皿2つは、馬刺しのタレ。
    上がごま油と岩塩を混ぜたもの、下は醤油。

  • 食前酒をあっという間に飲み干し、会津のお酒、国権を熱燗で頂く。

    食前酒をあっという間に飲み干し、会津のお酒、国権を熱燗で頂く。

  • 春菊の胡麻和え。<br />春菊、新鮮~。

    春菊の胡麻和え。
    春菊、新鮮~。

  • 蕎麦豆腐。<br />上にかかっているのはじゅうねん(エゴマ)をすりつぶして砂糖とかで味付けしたもの。だと思う。

    蕎麦豆腐。
    上にかかっているのはじゅうねん(エゴマ)をすりつぶして砂糖とかで味付けしたもの。だと思う。

  • 柿の白和え!<br />めちゃくちゃ美味しい。

    柿の白和え!
    めちゃくちゃ美味しい。

  • 細いお蕎麦の上に茗荷としらすと大葉をのせて、オリーブオイル?をかけたパスタ風。<br />これ、新しい味!<br />美味しかった~。

    細いお蕎麦の上に茗荷としらすと大葉をのせて、オリーブオイル?をかけたパスタ風。
    これ、新しい味!
    美味しかった~。

  • 大好物の馬刺し。<br />でも、馬刺しはどこのものでも良いわけじゃなくて、会津の馬刺しが最高。<br />湯神では、普通はお刺身を出すのだけれど、私たち夫婦は毎回馬刺しに替えてもらっている。

    大好物の馬刺し。
    でも、馬刺しはどこのものでも良いわけじゃなくて、会津の馬刺しが最高。
    湯神では、普通はお刺身を出すのだけれど、私たち夫婦は毎回馬刺しに替えてもらっている。

  • 蕎麦粥。<br />蕎麦の実をお茶漬け風に味付けしたさっぱりメニュー。

    蕎麦粥。
    蕎麦の実をお茶漬け風に味付けしたさっぱりメニュー。

  • 大好きな蕎麦サラダ。<br />中にお蕎麦とつゆとマヨネーズがあって、混ぜて食べると絶品。

    大好きな蕎麦サラダ。
    中にお蕎麦とつゆとマヨネーズがあって、混ぜて食べると絶品。

  • 岩魚の塩焼き。<br />焼きたてを持ってきてくれるから、ホクホクして美味しい。中に味噌が塗られている。

    岩魚の塩焼き。
    焼きたてを持ってきてくれるから、ホクホクして美味しい。中に味噌が塗られている。

  • 蕎麦コロッケ。<br />これも揚げたてを持って来てくれる。<br />熱々を食べるの、大好き。

    蕎麦コロッケ。
    これも揚げたてを持って来てくれる。
    熱々を食べるの、大好き。

  • 普通、連泊メニューで出る蕎麦軍艦がやってきた。<br />これまたお気に入りのお料理で。<br />家でも真似してみるのだけれど、お蕎麦を軍艦にするのって、凄く難しくって。

    普通、連泊メニューで出る蕎麦軍艦がやってきた。
    これまたお気に入りのお料理で。
    家でも真似してみるのだけれど、お蕎麦を軍艦にするのって、凄く難しくって。

  • 締めはもりそば。<br />私はお腹いっぱいなので、毎回少なめにしてもらっているが、夫は毎回大盛りにしてもらっている。<br />蕎麦湯も飲んでほっこりする。<br />

    締めはもりそば。
    私はお腹いっぱいなので、毎回少なめにしてもらっているが、夫は毎回大盛りにしてもらっている。
    蕎麦湯も飲んでほっこりする。

  • お漬物ももりそばと一緒に出してもらった。<br />ご馳走さまでした。

    お漬物ももりそばと一緒に出してもらった。
    ご馳走さまでした。

  • 翌日は晴れていた。<br />寝室の窓からの景色は、一面の雪景色。

    翌日は晴れていた。
    寝室の窓からの景色は、一面の雪景色。

  • 朝ごはんは8時ころ、持ってきてくれる。<br />これも変わりない湯神の朝ごはん。<br /><br />ごはん、味噌汁、おひたし、お漬物、山菜の炒め煮、根菜のクリーム煮、納豆、焼き海苔、わさび漬、焼き鱒(鮭じゃない)、卵焼き(連泊メニュー)、フルーツ。<br /><br />どれも美味しくて、お腹いっぱいになる。

    朝ごはんは8時ころ、持ってきてくれる。
    これも変わりない湯神の朝ごはん。

    ごはん、味噌汁、おひたし、お漬物、山菜の炒め煮、根菜のクリーム煮、納豆、焼き海苔、わさび漬、焼き鱒(鮭じゃない)、卵焼き(連泊メニュー)、フルーツ。

    どれも美味しくて、お腹いっぱいになる。

    蕎宿 湯神 宿・ホテル

  • ごはんはお櫃で持って来てくれる。<br />朝、用意してくれるお茶は緑茶。<br /><br />朝ごはんを食べて、また温泉に入って、ゴロゴロして。連泊の中日は思いっきりのんびりする。<br /><br />大体午前11時くらいに、湯神のお兄さんが新しい浴衣やバスタオル、タオル、歯ブラシを持ってきてくれて、お茶セットやお茶菓子も新しくしてくれる。<br />それ以外は特に何もなく。<br /><br />お昼ごはんは持ち込んだパンを食べて、何もしない贅沢を楽しんだ。

    ごはんはお櫃で持って来てくれる。
    朝、用意してくれるお茶は緑茶。

    朝ごはんを食べて、また温泉に入って、ゴロゴロして。連泊の中日は思いっきりのんびりする。

    大体午前11時くらいに、湯神のお兄さんが新しい浴衣やバスタオル、タオル、歯ブラシを持ってきてくれて、お茶セットやお茶菓子も新しくしてくれる。
    それ以外は特に何もなく。

    お昼ごはんは持ち込んだパンを食べて、何もしない贅沢を楽しんだ。

  • 2日目の夕食。<br />基本の形は変わらない。

    2日目の夕食。
    基本の形は変わらない。

  • 食前酒は今日は珍しく杏酒。<br />連泊の時は梅酒とスノードロップ率が高い。

    食前酒は今日は珍しく杏酒。
    連泊の時は梅酒とスノードロップ率が高い。

  • 食前酒が杏酒だったので、他に大好きなスノードロップを注文。

    食前酒が杏酒だったので、他に大好きなスノードロップを注文。

  • 馬刺しは変わらずお願いしていた。

    馬刺しは変わらずお願いしていた。

  • おひたしは、連泊メニューになるとおひたしの海苔巻きに変わる。

    おひたしは、連泊メニューになるとおひたしの海苔巻きに変わる。

  • 連泊メニュー。<br />お蕎麦のとろろかけ。海苔入り。

    連泊メニュー。
    お蕎麦のとろろかけ。海苔入り。

  • 蕎麦豆腐はわさびとお醤油で。<br />普通はこちらがレギュラーメニューなんだけどな。

    蕎麦豆腐はわさびとお醤油で。
    普通はこちらがレギュラーメニューなんだけどな。

  • 大根の甘酢漬けに干し柿⁈と思ったら、干し柿入りなますなんだとか。<br />なますに干し柿って美味しいよね。

    大根の甘酢漬けに干し柿⁈と思ったら、干し柿入りなますなんだとか。
    なますに干し柿って美味しいよね。

  • 連泊メニュー。<br />蕎麦粥なんだけど、連泊メニューでは中華味になる。<br />夫はこちらの方が好き、と言っていた。<br />私はこちらも好きだけど、レギュラーメニューのお茶漬けの味付けが好きかな。

    連泊メニュー。
    蕎麦粥なんだけど、連泊メニューでは中華味になる。
    夫はこちらの方が好き、と言っていた。
    私はこちらも好きだけど、レギュラーメニューのお茶漬けの味付けが好きかな。

  • 蕎麦サラダは人気メニューのせいか、連日同じもの。<br />これが好きなので、やっぱり変えないでほしい。

    蕎麦サラダは人気メニューのせいか、連日同じもの。
    これが好きなので、やっぱり変えないでほしい。

  • 連泊メニューであり、これが食べたくて連泊にしていると言ってもいい、鮎の唐揚げ。<br /><br />鮎を一度焼いてから揚げていると聞いたことがある。<br />素揚げした鮎に甘辛いタレがかかっている。<br />もしかしてタレに若干赤ワインが入っているんじゃないかな?と、今回思った。<br />とにかく美味しい。<br />頭からしっぽまで、パリパリ美味しく食べられる。

    連泊メニューであり、これが食べたくて連泊にしていると言ってもいい、鮎の唐揚げ。

    鮎を一度焼いてから揚げていると聞いたことがある。
    素揚げした鮎に甘辛いタレがかかっている。
    もしかしてタレに若干赤ワインが入っているんじゃないかな?と、今回思った。
    とにかく美味しい。
    頭からしっぽまで、パリパリ美味しく食べられる。

  • 揚げ物。<br />こちらは本来レギュラーメニューで、初日に出た蕎麦コロッケが連泊メニューだった筈。<br /><br />蕎麦の素揚げ、蓮根のつめもの揚げ、さつまいもとエビは天ぷら、蕎麦の実をまぶした蕎麦団子みたいなのもあって、下にポン酢が敷いてあるので、さっぱり食べられる。

    揚げ物。
    こちらは本来レギュラーメニューで、初日に出た蕎麦コロッケが連泊メニューだった筈。

    蕎麦の素揚げ、蓮根のつめもの揚げ、さつまいもとエビは天ぷら、蕎麦の実をまぶした蕎麦団子みたいなのもあって、下にポン酢が敷いてあるので、さっぱり食べられる。

  • 蕎麦稲荷といちご。<br />こちらもレギュラーメニュー。<br />いなりの中はお蕎麦。生姜の煮たのが中にアクセント的に入っていた。

    蕎麦稲荷といちご。
    こちらもレギュラーメニュー。
    いなりの中はお蕎麦。生姜の煮たのが中にアクセント的に入っていた。

  • 締めのもりそば。<br />これだけ蕎麦料理がでていても、美味しく食べられる。手打ちの蕎麦ってほんと美味しい。

    締めのもりそば。
    これだけ蕎麦料理がでていても、美味しく食べられる。手打ちの蕎麦ってほんと美味しい。

  • 蕎麦湯と大根の漬け物も美味しかった。<br />ご馳走さまでした。

    蕎麦湯と大根の漬け物も美味しかった。
    ご馳走さまでした。

  • 3日目の朝食。<br />連泊メニューはぶりと筍と厚揚げの煮物、こづゆ、<br />やき鱒のお皿にのっている明太子。<br />おひたし、焼き海苔、納豆、梅干し、たくあん?(大根の漬け物)、温泉卵はレギュラーメニュー。<br />今回の具沢山のお味噌汁には蕎麦団子が入っていたから、蕎麦の団子汁だったのかも。<br /><br />相変わらず充実した朝ごはんだった。<br />毎食とも、本当に美味しかった!<br />

    3日目の朝食。
    連泊メニューはぶりと筍と厚揚げの煮物、こづゆ、
    やき鱒のお皿にのっている明太子。
    おひたし、焼き海苔、納豆、梅干し、たくあん?(大根の漬け物)、温泉卵はレギュラーメニュー。
    今回の具沢山のお味噌汁には蕎麦団子が入っていたから、蕎麦の団子汁だったのかも。

    相変わらず充実した朝ごはんだった。
    毎食とも、本当に美味しかった!

    蕎宿 湯神 宿・ホテル

  • 蕎宿湯神をチェックアウト。<br />チェックアウトする時に次に予約を入れるのを忘れない。2023年のお盆と年末の予約は済んでいるので、2024年のお盆と年末の予約を入れさせてもらった。<br /><br />また来まーす!と、良いお年をお迎え下さい!と<br />挨拶をして湯神を後にした。<br /><br />湯神から車ですぐの下郷物産館「まちの駅下郷」によって、蕎麦茶を買った。

    蕎宿湯神をチェックアウト。
    チェックアウトする時に次に予約を入れるのを忘れない。2023年のお盆と年末の予約は済んでいるので、2024年のお盆と年末の予約を入れさせてもらった。

    また来まーす!と、良いお年をお迎え下さい!と
    挨拶をして湯神を後にした。

    湯神から車ですぐの下郷物産館「まちの駅下郷」によって、蕎麦茶を買った。

  • 駐車場が広いので、雪がある時でも停めやすい。<br />ここでお土産物を買うことが多いが、食堂もあるので多用途に使える施設だと思う。

    駐車場が広いので、雪がある時でも停めやすい。
    ここでお土産物を買うことが多いが、食堂もあるので多用途に使える施設だと思う。

    下郷町物産館 お土産屋・直売所・特産品

  • 会津湯野上温泉がある下郷町から白河へ抜け、東北自動車道で帰途へ。<br />上河内サービスエリアで休憩。

    会津湯野上温泉がある下郷町から白河へ抜け、東北自動車道で帰途へ。
    上河内サービスエリアで休憩。

    上河内サービスエリア 道の駅

  • いつもはそのまま浦和インターまで来て帰宅するが、年末なので、大宮氷川神社へ年末のお詣り。

    いつもはそのまま浦和インターまで来て帰宅するが、年末なので、大宮氷川神社へ年末のお詣り。

    武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会

  • 今年も一年無事に過ごせたことを感謝。

    今年も一年無事に過ごせたことを感謝。

  • 来年も良い年でありますように。

    来年も良い年でありますように。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP