
2022/12/10 - 2022/12/11
10072位(同エリア41858件中)
にゃにゃ501さん
- にゃにゃ501さんTOP
- 旅行記63冊
- クチコミ10件
- Q&A回答3件
- 36,703アクセス
- フォロワー32人
この旅行記のスケジュール
2022/12/10
2022/12/11
-
京都えびす神社
-
京都駅へ
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
全国旅行割で京都に一泊。
東寺のライトアップを見たくて、近くのOMO3京都東寺by星野リゾートに宿泊。
このホテルでは東寺アクティビティがたくさんあり、今回は東寺のライトアップを見る
東寺さんぽのアクティビティに参加。
東寺のライトアップ、素晴らしかった✴︎✴︎✴︎
翌日は、上賀茂神社、下鴨神社へ。
下鴨神社近くのイスラエル料理店で昼食を食べて
京都えびす神社に再訪して帰路につきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JR特急 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
信貴山をあとに、ポルタで遅い昼食を食べ
OMO3京都東寺by星野リゾートにチェックイン。
京都駅から歩いて約15分。
近くにはイオンモールもあります。 -
ホテルが主催する
東寺ライトアップさんぽ、に参加。
参加費1000円(夜間拝観料) -
立体曼荼羅が表された講堂、本堂の金堂、五重塔を中心に周ります。
-
東寺ライトアップは18時から。
17.45ホテル出発して歩いて10分かからず。
開門を並んで待っている方々を横目に
別入口から入ります。
すごいなー!さすが星野リゾート!(◎_◎;)
あ、五重塔が見えてきた!写真…と思っていたら
まだ誰も来ないうちに
五重塔を見に行きます!とガイドさん
ついて行く私たち。 -
イチオシ
わー✩⃛( ͒ ु•·̫• ू ͒)
きれい!
水面に映る五重塔と紅葉
これはきれい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ -
イチオシ
五重塔☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここは人気スポットだから
人が来ないうちに写真を撮ってくださいとガイドさん
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ -
イチオシ
五重塔☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-
紅葉も終わりだと思ったけど
ライトアップ下だときれい -
五重塔
-
イチオシ
五重塔を見た後、立体曼荼羅の講堂、本堂を見学しました。
写真撮影はNG
ライトアップ下の仏像は
昼間見るのとまた違って
仏像の影、が映されてとても荘厳な雰囲気だった
とても良かった。 -
不二桜
-
で、来る時通り過ぎた紅葉を改めて見ながら
-
東寺ライトアップ
似たような写真が続きます(^人^) -
東寺ライトアップ
-
東寺ライトアップ
-
東寺ライトアップ
-
東寺ライトアップ
-
東寺をあとにします
-
書き置きの御朱印
-
OMO3京都東寺ホテルへ
-
ホテルロビー
立体曼荼羅の説明
曼荼羅アート -
立体曼荼羅の説明
曼荼羅アート -
ご近所まっぷ
-
ご近所まっぷ
-
写経テーブル
-
OMOフード&ドリンクステーション
朝食やおやつ、お土産、飲み物等なんでもあります
各自でキャッシュレス決済して
部屋で食べたりロビーで食べたりできます。 -
OMOフード&ドリンクステーション
-
OMOフード&ドリンクステーション
アルコールやコーヒーもあります -
OMOフード&ドリンクステーション
ソフトドリンクコーナー -
OMOフード&ドリンクステーション
あっためもできます -
OMOフード&ドリンクステーション
お土産やおつまみ -
OMOフード&ドリンクステーション
ベーグルやおにぎり
無くなるとちゃんと補充してくれてます -
室内
-
室内
-
洗面所
-
今回はよーじやのアメニティ付きプラン
-
貸し出し用アロマ
-
フロアマップ
-
翌朝はOMOフードステーションで購入した
ベーグルを軽く食べて、チェックアウト。
東寺近くにある東寺餅さんへ
東寺餅を買いに -
東寺餅
-
求肥が伸びて、こし餡あっさりで
柔らかくて美味しいお餅♪
で、今から上賀茂神社へ
京都駅からバスで向かいます -
上賀茂神社大鳥居をぬけて
-
一の鳥居
-
二の鳥居
-
手水舎
橘手水 -
橘手水ってことは
これは酢橘とかなのか?
柑橘類なのはわかるけど -
橘手水
師走らしくて良いね -
立砂
神山を象ったもので陽と陰の一対になっている、とか -
楼門
-
神馬舎
-
神馬舎
笑ってるように見えるよ神馬さん -
上賀茂神社からバスで下鴨神社へ
西参道から
下鴨神社本殿から出町柳へのルートになります。 -
干支のお社へ
-
本殿
-
干支のお社
家族の干支も -
干支のお社
家族もね -
干支のお社
家族も私もね -
御手洗社あたりから
-
ヴァンクリーフ&アーペルのエキシビション
チラシ -
通常非公開の細殿御所内で
ヴァンクリーフ&アーペルのエキシビション3
が行われていました。 -
新旧72点のジュエリーが展示されていました
-
きれいだなー欲しいなー
誰か買ってくれないかなー -
さざれ石
-
特設会場では
ヴァンクリーフ&アーペルのエキシビション2
花のインスタレーション -
花のインスタレーション
-
楼門を出て
さるやさんへ
みたらし団子と申餅と悩んで悩んで
申餅に -
さるやさんで一服
-
メニュー
-
明治の始めまで人々に親しまれていた
葵祭の申餅を復元、ということで
申餅をいただきます!
中には蜜漬けした大納言丹波小豆が入ってます
パクパク食べれますね
あっさりとして
小豆の煮汁で色付けしたお餅もいい
ほうじ茶と美味しくいただきました。 -
南口鳥居を出て
糺の森へ -
ヴァンクリーフ&アーペルのエキシビション1
落ち葉のトンネル -
トンネルの上を見上げると
土の中から見上げてる感じ -
トンネルの先の小川に活けられた花
-
トンネルの先の小川に活けられた花
-
トンネルの先の小川に活けられた花
-
トンネルの先の小川に活けられた花
-
トンネルの先の小川に活けられた花
-
トンネルの先の小川に活けられた花
-
糺の森を進み
-
雑太社、ラグビー第一蹴の地
-
ユニフォームだ
-
雑太社 第一蹴の地
-
河合神社へ
-
河合神社
-
鏡絵馬
-
任部社 八咫烏命が祭神
サッカーボール! -
また糺の森を抜けて
-
Light Of Flowers
ヴァンクリーフ&アーペル -
下鴨神社をあとに
出町柳駅の方に向かい昼食を食べに行こ -
御朱印
-
御朱印 書き置き
-
出町柳駅から北へ2分くらい。
イスラエル料理店にきました。
ファラフェルガーデンさんです
イスラエル料理ってあまり食べないので
興味津々 -
店内
-
カウンターからは高野川が見えます
-
メニュー
一番人気のファラフェルをいただきます -
まずはベジスープ
-
ファラフェル
ひよこ豆とハーブが入ったファラフェルボールが入ったピタサンド
美味しすぎる!! -
そして京阪で四条まで行き
京都えびす神社へ。
梅雨の頃お伺いして、願いが一つ叶ったので
お礼を申し上げに。
ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 京都の花を見に詣る♪
0
98