
2022/07/08 - 2022/07/10
93位(同エリア1129件中)
sukecoさん
- sukecoさんTOP
- 旅行記417冊
- クチコミ2155件
- Q&A回答9件
- 1,444,606アクセス
- フォロワー187人
この旅行記のスケジュール
2022/07/08
-
車での移動
レンタカー
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
どこかにマイルで秋田が当選!。候補は北九州、熊本、山口、秋田で、sukecoの希望は熊本でしたが、実際はどこに当たってもOKでした。今回はsukeco夫婦とsukeco義母との3人旅の予定でしたが、旅行4日前に、sukeco義母が行かれないことに。。。秋田はsukeco義母の希望でとても残念がっていました。その分、sukeco夫婦がたっぷり楽しんできましたよ!。ということで、出発3日前から、色々変更が・・・。初めは岩手の花巻温泉へ行こうと旅館を予約していましたが、3名での宿泊じゃなくなったので、急遽、キャンセルに。ならば、レンタカーもあることだし、オープンしたばかりの「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」に変更。3日前の予約でしたが、お得プランで予約完了!。さあ、出発です!!!。今回は「千秋公園&道の駅あきた港ポートタワーセリオンへ!」編です。
<ホテル>
7/8 ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
7/9 秋田キャッスルホテル
<スケジュール>
1日目 JALで秋田空港へ、角館を観光、「道の駅 雫石あねっこ」でランチ、ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートへ、「七時雨」でディナー
2日目 「白露」で朝食、中尊寺へ、秋田キャッスルホテルへ、「秋田県産品プラザ あきたの」でショッピング、「秋田地魚・大かまど飯 いさばや」でディナー
3日目 「The CASTLE」で朝食、千秋公園散策、「道の駅あきた港 ポートタワーセリオン」へ
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
さあ、観光開始です!。
まずは「千秋公園」へレッツゴー!!。 -
この道をトコトコ♪。
-
「久保田城跡」。
「久保田城跡地」が「千秋公園」になりました。 -
お堀から「秋田キャッスルホテル」をパチリ!。
青空が綺麗~♪。 -
あの先に「千秋公園」があるようです。
坂道を上らなくちゃ!!。 -
では、「千秋公園」へ。
千秋公園 公園・植物園
-
緑に囲まれて気持ちよい~。
-
さあ、散策しましょう~。
-
「二の丸広場」。
「二の丸跡」が広場になったようですね。
広々していて気持ちがイイ~♪。 -
左側に「千秋公園売店」があります。
-
まずはこの長い階段を上って行きます♪。
-
途中に「長坂門跡」をチェック!。
本丸の玄関口である「表門」の前に設けられていました。
「二の門」とも呼ばれていたそうです。 -
「御物頭御番所」。
「二の門(長坂門)」の開閉の管理と城下の警備、火災の消火などを担当していた物頭の詰所でした。 -
フォトスポットからパチリ!。
「二の丸広場」が見えますよー。
ちょっぴりですが(笑)。。。 -
「表門」に到着♪。
久保田城本丸の正門です。
立派な門ですねー。 -
日に当たって草木が生き生きしています!。
-
まずは「八幡秋田神社」へ。
平成17年に放火で社殿が焼失しましたが、現在は再建され、綺麗な社殿が建っています。
歴代の藩主を祀っているそうです。
参拝しよう~。八幡秋田神社 寺・神社・教会
-
境内には「与次郎稲荷神社」もありました。
一緒に参拝しておこう~っと♪。 -
「佐竹義堯公銅像」。
第12代秋田藩主佐竹義堯。
最後の藩主で、戊辰戦争では新政府方に属して戦ったそうです。
「本丸跡」に建っています。 -
「本丸跡」をトコトコ♪。
-
「久保田城 御隅櫓」へ。
現在の建物は市政100周年を記念して復元されたものです。
「御隅櫓」は北西隅に位置していますよ。
観覧料は100円です。久保田城御隅櫓 名所・史跡
-
「秋田藩」の歴史年表。
-
佐竹氏の歴史が学べます。
-
「久保田城復元模型」。
内部では、パネルや模型などが展示されていましたよ!。 -
最上階の「展望室」からは秋田市内の街並みが眺められます。
-
南側の景色。
-
「久保田城 御隅櫓」の外観をパチリ!。
綺麗です♪。 -
そろそろホテルへ戻りましょう~。
-
最後に「胡月池」を眺めて。。。
-
「胡月池」の前に出てきました。
-
「二の丸広場」に戻って来ました。
-
「秋田犬ふれあい処」で秋田犬をパチリ♪。
かわいい~ワン!!。
この後、ホテルへ戻って出発です!。 -
目指すは「道の駅 あきた港」。
秋田市内から車で20分ほどの所にありました。 -
駐車場に車を停めて、まずは「ポートタワーセリオン」へ。
全高143mの「ポートタワーセリオン」がとても目立ちます!。道の駅 あきた港 道の駅
-
「セリオンリスタ」を通って。。。
「ポートタワーセリオン」横にある屋内型の緑地です。
全面ガラス張りの植物園?のようでした。
日が当たり、温室のようです。
滑り台などの遊具もあり、子供たちが遊んでいました。
憩いの場ですねー。セリオンリスタ 名所・史跡
-
おおお~、懐かしい自販機が!。
若いころ、食べたなぁ~。 -
「展望エレベーター」で上ろう~。
無料なのが嬉しい♪。 -
「ポートタワーセリオン」は全高143m、展望台は地上100mにあり、360度見渡せます。
天気が良く、素晴らしい景色だー!。
日本海、男鹿半島が綺麗に見渡せますよ!。ポートタワーセリオン 名所・史跡
-
うふふ、、、カップルシートもありますよ♪。
-
こちらは秋田市内側だったかな?!。
-
「道の駅 あきた港」の1階に入っている「セリオンガーデン」でお買い物♪。
道の駅 あきた港 道の駅
-
「仁手古サイダー」と「ブルーベリーサイダー」をゲット♪。
-
最後に「ポートタワーセリオン」をしっかり写真に収めて♪。
ポートタワーセリオン 名所・史跡
-
男鹿半島を目指します!。
「風車」の数がスゴイ(驚)!!。
なかなか見慣れない景色で、感動しちゃった♪。
続きは次回で。。。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
秋田&岩手2022
-
前の旅行記
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<5>秋田キャッスルホテル&秋田名物グルメ!編
2022/07/08~
秋田市
-
次の旅行記
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<7>男鹿半島へ!編(終)
2022/07/08~
男鹿
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<1>角館で武家屋敷を散策!編
2022/07/08~
角館
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<2>ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート!前編
2022/07/08~
安比高原
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<3>ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート!後編
2022/07/08~
安比高原
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<4>中尊寺へ!編
2022/07/08~
平泉
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<5>秋田キャッスルホテル&秋田名物グルメ!編
2022/07/08~
秋田市
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<6>千秋公園&道の駅あきた港ポートタワーセリオンへ!編
2022/07/08~
秋田市
-
どこかにマイルで秋田&岩手へ 2022<7>男鹿半島へ!編(終)
2022/07/08~
男鹿
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- HAPPINさん 2023/01/19 20:15:18
- 千秋公園
- こんばんは、sukecoさん
千秋公園行かれたのですね。
7月で緑があおあおとして、きれいですね。
暑くはなかったですか?
3年ほど前の8月に訪れて、公園内を歩いていたら、あまりの暑さに熱中症寸前?という苦い思い出があります。
「仁手古サイダー」とか「ブルーベリーサイダー」があの時あったらな、ってつくづく思いながら拝見していました。
青い空も風車も涼し気で・・・
ていいながらここ数日のあまりの寒さはなかなか厳しいものがありますね。
ありがとうございました。
Happin
- sukecoさん からの返信 2023/01/22 18:46:50
- RE: 千秋公園
- こんばんは、HAPPINさん
コメントありがとうございます♪
千秋公園、宿泊したホテルからすぐだったので、散策してきましたー!!。
7月は天候が良く、めちゃくちゃ暑かったです(笑)。
東北の夏は暑いことがよくわかりました。。。
仁手古サイダー、とても美味しいです!!。
ブルーベリーサイダーは・・・普通かな♪。
それにしても、暑い日にサイダーって合いますよね!!。
男鹿半島へ向かう途中の、風車の景色に驚きでした。
あんなにも並んでいて、おすすめの眺めです♪。
まだまだ寒い日が続きますが、体調に気を付けながら旅行楽しみましょうね。
sukeco
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
秋田市(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 秋田&岩手2022
2
44