京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国旅行支援を利用しての旅になります。<br /><br />貴船神社、嵯峨嵐山、東山の知恩院~永観堂~南禅寺、そして東福寺と紅葉狩りが出来ました。今年は色付くのが早かったようです。紅葉のグラデーションを楽しめました。<br />今日は東福寺に行って、あとは京都駅でお茶してお土産購入して、大阪ではクーポン使う為に食事しました。行きのフェリーでいただいたクーポンが残ってましたが、大阪のクーポンは有効期限が1週間なので助かりました。<br />帰りもフェリーに乗って福岡へと戻ります。フェリー代金40%オフ最高5000円引きでクーポンは帰りは土曜日発だったので1000 円付きます。

全国旅行支援を利用して京都紅葉巡り 東福寺とフェリー編

32いいね!

2022/11/08 - 2022/11/13

639位(同エリア3724件中)

totomomo.

totomomo.さん

この旅行記スケジュールを元に

全国旅行支援を利用しての旅になります。

貴船神社、嵯峨嵐山、東山の知恩院~永観堂~南禅寺、そして東福寺と紅葉狩りが出来ました。今年は色付くのが早かったようです。紅葉のグラデーションを楽しめました。
今日は東福寺に行って、あとは京都駅でお茶してお土産購入して、大阪ではクーポン使う為に食事しました。行きのフェリーでいただいたクーポンが残ってましたが、大阪のクーポンは有効期限が1週間なので助かりました。
帰りもフェリーに乗って福岡へと戻ります。フェリー代金40%オフ最高5000円引きでクーポンは帰りは土曜日発だったので1000 円付きます。

PR

  • おはようございます!<br />ホテルの朝食です。ビュッフェになります。<br />店内は満席の為、お待ちいただくかテラス席になりますと言われてテラス席へ。<br />テラス席に座る気でいたので、しっかり上着着てきました。

    おはようございます!
    ホテルの朝食です。ビュッフェになります。
    店内は満席の為、お待ちいただくかテラス席になりますと言われてテラス席へ。
    テラス席に座る気でいたので、しっかり上着着てきました。

    SAKURA TERRACE THE ATELIER 宿・ホテル

  • テラス席は吹き抜けのテラス席と店内を通って外にあるテラス席と入店して右側の奥にあるテラス席があります。<br />空いてたのは奥のテラス席。誰もここのテラス席には座らなかったですね。

    テラス席は吹き抜けのテラス席と店内を通って外にあるテラス席と入店して右側の奥にあるテラス席があります。
    空いてたのは奥のテラス席。誰もここのテラス席には座らなかったですね。

  • サラダのお惣菜コーナー<br /><br />サーモンと旬野菜のピクルス、3種類のキノコとブロッコリーのサラダバジル風味、ポテトサラダ、トマトと海の幸のサラダ。

    サラダのお惣菜コーナー

    サーモンと旬野菜のピクルス、3種類のキノコとブロッコリーのサラダバジル風味、ポテトサラダ、トマトと海の幸のサラダ。

  • サラダのお惣菜が並びます。<br /><br />イワシの軽い燻製とほうれん草のサラダ、キノコとブロッコリーのサラダ、ボロニャーソーセージのバリバリサラダ、紅心大根15品目サラダ梅ドレッシング、ポテトサラダ等、デパ地下のサラダ売場のようです(⁠^⁠^⁠)

    サラダのお惣菜が並びます。

    イワシの軽い燻製とほうれん草のサラダ、キノコとブロッコリーのサラダ、ボロニャーソーセージのバリバリサラダ、紅心大根15品目サラダ梅ドレッシング、ポテトサラダ等、デパ地下のサラダ売場のようです(⁠^⁠^⁠)

  • こちらはパンエリア

    こちらはパンエリア

  • パンの種類も豊富です。ショコラやクロワッサン、フオカッチャ等もあります。手前のパンはスイートコーンパン。

    パンの種類も豊富です。ショコラやクロワッサン、フオカッチャ等もあります。手前のパンはスイートコーンパン。

  • サンドイッチのコーナー。<br />向かって左側からローストハムとたまごのクロワッサンサンド。モッツアレラのカプレーゼ、生ハムとチーズのオープンサンド、ブルーベリージャムとクリームチーズのオープンサンド。<br /><br />3種類取りました。どれも美味しい(⁠^p⁠^⁠)

    サンドイッチのコーナー。
    向かって左側からローストハムとたまごのクロワッサンサンド。モッツアレラのカプレーゼ、生ハムとチーズのオープンサンド、ブルーベリージャムとクリームチーズのオープンサンド。

    3種類取りました。どれも美味しい(⁠^p⁠^⁠)

  • 黒糖きなこのフレンチトーストとフレンチトースト。2回目に両方取りました。やっぱり美味しい。

    黒糖きなこのフレンチトーストとフレンチトースト。2回目に両方取りました。やっぱり美味しい。

  • フレンチトーストの手前は和食の惣菜。きんぴらごぼうやだし巻き卵等。

    フレンチトーストの手前は和食の惣菜。きんぴらごぼうやだし巻き卵等。

  • お味噌エリア。豆腐やお麩、ネギ等を自分で入れます。その横はお漬物。

    お味噌エリア。豆腐やお麩、ネギ等を自分で入れます。その横はお漬物。

  • ドリンクエリア

    ドリンクエリア

  • ヨーグルト、デザートエリア

    ヨーグルト、デザートエリア

  • 野菜サラダは人参やブロッコリー、コーン、レタス等あります。スムージーは3種類。<br />スムージーはどれも美味しい。

    野菜サラダは人参やブロッコリー、コーン、レタス等あります。スムージーは3種類。
    スムージーはどれも美味しい。

  • 海老と茄子の揚げ出し豆腐、焼き魚

    海老と茄子の揚げ出し豆腐、焼き魚

  • ソーセージ、スペアリブのオープン焼き甘酢風味、蒸し野菜、手羽中の黒唐揚、コロッケ等。

    ソーセージ、スペアリブのオープン焼き甘酢風味、蒸し野菜、手羽中の黒唐揚、コロッケ等。

  • テラス席にはストーブもあって温かい。貸し切り状態。

    テラス席にはストーブもあって温かい。貸し切り状態。

  • 2回目に取ってきた食事<br />フレンチトースト2種類取りました。スペアリブが美味しかったので、2回目も取ってきました。

    2回目に取ってきた食事
    フレンチトースト2種類取りました。スペアリブが美味しかったので、2回目も取ってきました。

  • レストラン前の暖炉スペース。ここで自分で豆を挽いて入れた珈琲をいただきながら、ゆっくりしてから部屋へと戻りました。

    レストラン前の暖炉スペース。ここで自分で豆を挽いて入れた珈琲をいただきながら、ゆっくりしてから部屋へと戻りました。

  • ベランダ付きのお部屋ですが、今回はマンションが目の前に見えるお部屋でした。

    ベランダ付きのお部屋ですが、今回はマンションが目の前に見えるお部屋でした。

  • お部屋にレストランの夕食メニューが置かれてました。これを見てると、また、ここに泊まろうと思いますね。

    お部屋にレストランの夕食メニューが置かれてました。これを見てると、また、ここに泊まろうと思いますね。

  • ホテルをチェックアウトしてJRで京都駅から東福寺駅へと移動しました。<br />東福寺の臥雲橋からもみじの渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)越しに見える通天橋です。

    ホテルをチェックアウトしてJRで京都駅から東福寺駅へと移動しました。
    東福寺の臥雲橋からもみじの渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)越しに見える通天橋です。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 東福寺の臥雲橋(がうんきょう)。重要文化財です。渡り終えて撮りました。<br />日下門から入って、臥雲橋を渡って東福寺の中へと行きます。

    東福寺の臥雲橋(がうんきょう)。重要文化財です。渡り終えて撮りました。
    日下門から入って、臥雲橋を渡って東福寺の中へと行きます。

  • 東福寺<br /><br />東福寺という名は、奈良最大の寺院である「東大寺」と、当時盛大を極めた「興福寺」にならって、それぞれの寺院から1文字ずつ取って名付けられました。<br />妙心寺は「算盤面」、建仁寺は「学問面」、大徳寺は「茶面」、そして東福寺は「伽藍面」と称されるほどに大きな伽藍が特徴です。<br />伽藍面(がらんづら)とは建物の事です。東福寺は禅寺としては最大級の大きさです。<br /><br />京都駅から東福寺駅までは一駅で、東福寺駅から徒歩10分ぐらいです。<br />11月は通天橋、開山堂の拝観料¥1000です。<br />

    東福寺

    東福寺という名は、奈良最大の寺院である「東大寺」と、当時盛大を極めた「興福寺」にならって、それぞれの寺院から1文字ずつ取って名付けられました。
    妙心寺は「算盤面」、建仁寺は「学問面」、大徳寺は「茶面」、そして東福寺は「伽藍面」と称されるほどに大きな伽藍が特徴です。
    伽藍面(がらんづら)とは建物の事です。東福寺は禅寺としては最大級の大きさです。

    京都駅から東福寺駅までは一駅で、東福寺駅から徒歩10分ぐらいです。
    11月は通天橋、開山堂の拝観料¥1000です。

  • 真っ赤に色付いていて嬉しい(⁠^⁠^⁠)

    真っ赤に色付いていて嬉しい(⁠^⁠^⁠)

  • 小川を渡ります。

    小川を渡ります。

  • イロハモミジが綺麗に紅葉してます。

    イロハモミジが綺麗に紅葉してます。

  • こちらは、今からですね。

    こちらは、今からですね。

  • 愛染堂。朱塗りの八角堂ですね。

    愛染堂。朱塗りの八角堂ですね。

  • 臥雲橋が遠くに見えます。<br /><br />吉野の桜(奈良県)を称えて‘ひとめ千本’と言われますが、東福寺のもみじの渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)も同じように“ひとめ千本”の美しさですよねぇ~。<br />ピーク時は本当に見事です。しかしながら、ピーク時は警備員さんがいて規制も多いんですよね。<br />そこが難点です。

    臥雲橋が遠くに見えます。

    吉野の桜(奈良県)を称えて‘ひとめ千本’と言われますが、東福寺のもみじの渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)も同じように“ひとめ千本”の美しさですよねぇ~。
    ピーク時は本当に見事です。しかしながら、ピーク時は警備員さんがいて規制も多いんですよね。
    そこが難点です。

  • 開山堂です。<br /><br />臨済宗のお寺には「京都五山」、「鎌倉五山」と呼ばれている寺院の格式があります。<br />この東福寺は、その格式の中で「第四位」の寺院です。<br />京都五山の寺格は次のとおりです。<br />別格 南禅寺<br />第一位 天龍寺<br />第二位 相国寺<br />第三位 建仁寺<br />第四位 東福寺<br />第五位 万寿寺となります。

    開山堂です。

    臨済宗のお寺には「京都五山」、「鎌倉五山」と呼ばれている寺院の格式があります。
    この東福寺は、その格式の中で「第四位」の寺院です。
    京都五山の寺格は次のとおりです。
    別格 南禅寺
    第一位 天龍寺
    第二位 相国寺
    第三位 建仁寺
    第四位 東福寺
    第五位 万寿寺となります。

  • 開山堂のお庭

    開山堂のお庭

  • 回廊を下って通天橋へとむかいます。

    回廊を下って通天橋へとむかいます。

  • 東福寺境内の紅葉は本当に綺麗

    東福寺境内の紅葉は本当に綺麗

  • 通天橋です。<br /><br />ピーク時は、警備員さんが「立ち止まらないで下さい。進んで下さい。立ち止まって写真を撮らないで下さい」と大きな声でずーっと言うんですよね(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)<br />まあ、写真を撮ろうにも人混みの中、人を避けて写真なんか撮れないです。両腕上げて撮ってる人とかもいましたけど、綺麗に撮るのは難しいでしょう。前後左右人だらけになる通天橋です。<br />11月下旬~12月初旬が例年紅葉のピークを迎えます。本当に綺麗なんですよねぇ~(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

    通天橋です。

    ピーク時は、警備員さんが「立ち止まらないで下さい。進んで下さい。立ち止まって写真を撮らないで下さい」と大きな声でずーっと言うんですよね(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    まあ、写真を撮ろうにも人混みの中、人を避けて写真なんか撮れないです。両腕上げて撮ってる人とかもいましたけど、綺麗に撮るのは難しいでしょう。前後左右人だらけになる通天橋です。
    11月下旬~12月初旬が例年紅葉のピークを迎えます。本当に綺麗なんですよねぇ~(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

  • 正面に見える飛び出た所から写真撮影するのが定番です。<br /><br />ピーク時でも通天橋以外は自由に撮影できましたよ。

    正面に見える飛び出た所から写真撮影するのが定番です。

    ピーク時でも通天橋以外は自由に撮影できましたよ。

  • 通天橋からみる渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)越しの景色。まだ色付き始めですが、ピーク時は真っ赤に染まります。

    通天橋からみる渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)越しの景色。まだ色付き始めですが、ピーク時は真っ赤に染まります。

  • 紅葉のグラデーションも、また違った意味で綺麗ですよね。

    紅葉のグラデーションも、また違った意味で綺麗ですよね。

  • 本坊へと入ります。11月は共通券が販売されないので、ここで別に¥500払います。<br /><br />本坊庭園の枯山水庭園“八相の庭”は現代日本庭園の最高傑作の一つで、「東福寺本坊庭園」として国指定名勝。

    本坊へと入ります。11月は共通券が販売されないので、ここで別に¥500払います。

    本坊庭園の枯山水庭園“八相の庭”は現代日本庭園の最高傑作の一つで、「東福寺本坊庭園」として国指定名勝。

  • 東庭(北斗の庭)<br />“北斗七星”が石柱により表現された枯山水庭園。

    東庭(北斗の庭)
    “北斗七星”が石柱により表現された枯山水庭園。

  • 南庭<br /><br />入ってすぐにあるのが「南庭」です。<br />星座を表現した“北斗の庭”の向かいにあります。枯山水といえばイメージする通りのお庭ですね。手前部分は仙人が住む島に見立てられた石です。<br /><br />本坊庭園の中では最も古典的な雰囲気で、禅を感じさせる石庭。蓬莱、方丈、瀛洲、壺梁、そして築山が五山を表しています(奥にある苔)<br />いろいろあるし、一番広いからこの庭園が本坊の主庭みたいですよね。

    南庭

    入ってすぐにあるのが「南庭」です。
    星座を表現した“北斗の庭”の向かいにあります。枯山水といえばイメージする通りのお庭ですね。手前部分は仙人が住む島に見立てられた石です。

    本坊庭園の中では最も古典的な雰囲気で、禅を感じさせる石庭。蓬莱、方丈、瀛洲、壺梁、そして築山が五山を表しています(奥にある苔)
    いろいろあるし、一番広いからこの庭園が本坊の主庭みたいですよね。

  • 南庭<br /><br />現代の禅庭園としての評判が高い方丈の本坊庭園。釈迦八相に因んで「八相の庭」と呼ばれている。<br /><br />

    南庭

    現代の禅庭園としての評判が高い方丈の本坊庭園。釈迦八相に因んで「八相の庭」と呼ばれている。

  • 西庭(井田の庭)<br />きれいな四角で刈り込まれたサツキを市松模様になるように配した庭園。市松模様+苔と白砂で曲線を描くことで、洋風でなく和を感じる庭園らしい。

    西庭(井田の庭)
    きれいな四角で刈り込まれたサツキを市松模様になるように配した庭園。市松模様+苔と白砂で曲線を描くことで、洋風でなく和を感じる庭園らしい。

  • 西庭あたりから望む通天橋<br />

    西庭あたりから望む通天橋

  • アップにして見ました(⁠^⁠^⁠)<br />手前のモミジの紅葉はまだまだですね。

    アップにして見ました(⁠^⁠^⁠)
    手前のモミジの紅葉はまだまだですね。

  • 北庭(小市松模様の庭)<br />苔と石板による小市松模様の庭。可愛い庭園です。<br />

    北庭(小市松模様の庭)
    苔と石板による小市松模様の庭。可愛い庭園です。

  • こちらは裏庭というへきなのか…。<br />この日の気温は23℃で暑くて、みなさん日陰になるこちらの縁側や廊下に座って休んでおりました。

    こちらは裏庭というへきなのか…。
    この日の気温は23℃で暑くて、みなさん日陰になるこちらの縁側や廊下に座って休んでおりました。

  • 三門<br /><br />本堂を通り過ぎて三門へとむかいます。<br />こちらは有料¥1000でした。<br />本堂も¥1000だっので入らずにすき間から覗きました。<br />本堂の天井一面には、堂本印象筆の迫力ある巨大な蒼龍図が描かれています。中に入って手を打つと龍の声が聞こえると言われてますが、どうなんでしょう?<br />通常は非公開の本堂(法堂)と三門ですが、このときは公開されてました。今回は本堂はパスして三門にいきます。上にあがってまわりを見渡したい。本堂はまた今度、公開されたときに拝観したいと思います。

    三門

    本堂を通り過ぎて三門へとむかいます。
    こちらは有料¥1000でした。
    本堂も¥1000だっので入らずにすき間から覗きました。
    本堂の天井一面には、堂本印象筆の迫力ある巨大な蒼龍図が描かれています。中に入って手を打つと龍の声が聞こえると言われてますが、どうなんでしょう?
    通常は非公開の本堂(法堂)と三門ですが、このときは公開されてました。今回は本堂はパスして三門にいきます。上にあがってまわりを見渡したい。本堂はまた今度、公開されたときに拝観したいと思います。

  • 国宝三門<br /><br />三門は、大仏様(天竺様)、禅宗様(唐様)、和様を組み合わせたユニークな建築様式で知られ、また室町時代に建造された歴史的文化財のため、国宝に指定されています。楼内には須弥壇があり、釈迦如来像、十六羅漢像が安置されていました。<br />急な階段を上がると中には女性がいて、説明をしてくれます。<br /><br />中は撮影禁止。三門から外の景色を撮るのも禁止。360℃見て回れるので気持ちいいし、眺めが良い。紅葉がピークを迎えたら絶景が見られるでしょうね。上がって良かった。<br />

    国宝三門

    三門は、大仏様(天竺様)、禅宗様(唐様)、和様を組み合わせたユニークな建築様式で知られ、また室町時代に建造された歴史的文化財のため、国宝に指定されています。楼内には須弥壇があり、釈迦如来像、十六羅漢像が安置されていました。
    急な階段を上がると中には女性がいて、説明をしてくれます。

    中は撮影禁止。三門から外の景色を撮るのも禁止。360℃見て回れるので気持ちいいし、眺めが良い。紅葉がピークを迎えたら絶景が見られるでしょうね。上がって良かった。

  • 外からしか撮影出来ない。

    外からしか撮影出来ない。

  • 出入口付近のモミジは綺麗に紅葉してました。

    出入口付近のモミジは綺麗に紅葉してました。

  • 六波羅門<br /><br />本当はここから入って三門、本堂へと向かうのが正式らしいのですが、紅葉の季節なので、日下門から入りました(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)<br />なので三門を最後に拝観しました。<br /><br />東福寺は駐車場がありません。車で来られる方は駐車場をさがして止めて、ここまで歩いて来ることになります。

    六波羅門

    本当はここから入って三門、本堂へと向かうのが正式らしいのですが、紅葉の季節なので、日下門から入りました(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    なので三門を最後に拝観しました。

    東福寺は駐車場がありません。車で来られる方は駐車場をさがして止めて、ここまで歩いて来ることになります。

  • 東福寺への参道です。東福寺駅へと戻ります。

    東福寺への参道です。東福寺駅へと戻ります。

  • 南大門

    南大門

  • 東福寺駅近くのドラゴンバーガー<br /><br />京都らしい具材を使ったバーガーなどもあって、美味しいと評判の京都のハンバーガーショップです。美味しいけどお値段は高めです。

    東福寺駅近くのドラゴンバーガー

    京都らしい具材を使ったバーガーなどもあって、美味しいと評判の京都のハンバーガーショップです。美味しいけどお値段は高めです。

    DRAGON BURGER グルメ・レストラン

  • 並んでました。流石は有名店ですね。ハンバーガーショップだけあって、若い人ばかりでした(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

    並んでました。流石は有名店ですね。ハンバーガーショップだけあって、若い人ばかりでした(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

  • JRと京阪電車の駅となります。JRは矢印←の方向へと曲がって階段を上がることになります。

    JRと京阪電車の駅となります。JRは矢印←の方向へと曲がって階段を上がることになります。

    東福寺駅

  • 鶴屋吉信 IRODORI<br />京都駅八条口アスティロード(1F)にあります。<br /><br />京都を代表する和菓子のお店です。辻利茶舗などは全国展開されてるので、京都に来たらこちらに来店するのも良いと思います。<br /><br />抹茶パフェを注文。撮る前にスプーンを入れてしまった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)<br />抹茶パフェ、美味しかったのですが、量的に物足りないかな?<br />栗白玉あんみつは季節限定だったかも。栗白玉あんみつを頼めばよかった。

    鶴屋吉信 IRODORI
    京都駅八条口アスティロード(1F)にあります。

    京都を代表する和菓子のお店です。辻利茶舗などは全国展開されてるので、京都に来たらこちらに来店するのも良いと思います。

    抹茶パフェを注文。撮る前にスプーンを入れてしまった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    抹茶パフェ、美味しかったのですが、量的に物足りないかな?
    栗白玉あんみつは季節限定だったかも。栗白玉あんみつを頼めばよかった。

    鶴屋吉信 IRODORI グルメ・レストラン

  • 鶴屋吉信のカフェとショップです。店内はかなりこじんまりしていますが、明るくて綺麗なお店です。珈琲等の飲物もありますし、夏はかき氷もありました。回転は早いです。

    鶴屋吉信のカフェとショップです。店内はかなりこじんまりしていますが、明るくて綺麗なお店です。珈琲等の飲物もありますし、夏はかき氷もありました。回転は早いです。

  • イノダコーヒ八条口支店<br /><br />京都のイノダコーヒ。普通はコーヒーと伸ばしますが、イノダコーヒが店名です。<br />京都の喫茶店と言えばイノダコーヒです。

    イノダコーヒ八条口支店

    京都のイノダコーヒ。普通はコーヒーと伸ばしますが、イノダコーヒが店名です。
    京都の喫茶店と言えばイノダコーヒです。

    イノダコーヒ 八条口支店 グルメ・レストラン

  • この日は暑かったので、ケーキセットにアイスカフェオーレを注文(メニューにカフェオーレとなってる)。<br />結構並びました。次回はゆっくりと自家焙煎の珈琲「アラビアの真珠」を堪能したいです。モカコーヒーベースとあったので、モカコーヒー好きなので楽しみです。

    この日は暑かったので、ケーキセットにアイスカフェオーレを注文(メニューにカフェオーレとなってる)。
    結構並びました。次回はゆっくりと自家焙煎の珈琲「アラビアの真珠」を堪能したいです。モカコーヒーベースとあったので、モカコーヒー好きなので楽しみです。

  • 京都から大阪へと移動。<br />JR大阪駅直結、改札口を出ると、そこはエキマルシェ大阪。

    京都から大阪へと移動。
    JR大阪駅直結、改札口を出ると、そこはエキマルシェ大阪。

    エキマルシェ大阪 ショッピングモール

  • 回転寿司がんこ<br /><br />がんこ寿司があったので入りました。紙に書いて注文するらしい。

    回転寿司がんこ

    がんこ寿司があったので入りました。紙に書いて注文するらしい。

    回転寿司がんこ エキマルシェ大阪店 グルメ・レストラン

  • まずは海老、ホタテ<br />

    まずは海老、ホタテ

  • 芽葱、イカ下足、鯛。他に、はもと炙り三昧を注文。初日にフェリーでもらった大阪のクーポンの残りを使い切りました。

    芽葱、イカ下足、鯛。他に、はもと炙り三昧を注文。初日にフェリーでもらった大阪のクーポンの残りを使い切りました。

  • 大阪メトロのニュートラムに乗車。<br /><br />ニュートラムは日本では神戸市のポートライナーに次いで2番目に本格的なAGT。いわゆる無人の自動運転で、通常は運転手も車掌も乗ってない。<br />一番前だと線路が見える。すでに席は埋まってたので、座れなかった。残念。

    大阪メトロのニュートラムに乗車。

    ニュートラムは日本では神戸市のポートライナーに次いで2番目に本格的なAGT。いわゆる無人の自動運転で、通常は運転手も車掌も乗ってない。
    一番前だと線路が見える。すでに席は埋まってたので、座れなかった。残念。

    大阪メトロ 南港ポートタウン線 (ニュートラム) 乗り物

  • フェリーターミナルに18:30前に到着。すでに全国旅行支援の受付が始まっていて、並んでました。<br />ワクチン証明と身分証明書を見せて全国旅行支援の用紙をもらってから、乗船手続きをする事になります。クレジットカード払いなので、割引後の領収書と乗船券もらって入船します。<br />お部屋は行きと同じタイプのお部屋です。<br />クーポンは土曜日だったので¥1000分もらえました。船内の売店でお酒とおつまみとアイスを購入して全部使いました。帰りは福岡のクーポンになるので、翌日までが有効期限です。<br /><br />大阪のクーポンの場合は有効期限が一週間と長いので使いやすいです。電子クーポンに登録すれば100円でも使えます。クーポンを貰ったら電子クーポンを読み込んでクーポン分チャージ出来ます。<br />使い方はpaypayと同じです。

    フェリーターミナルに18:30前に到着。すでに全国旅行支援の受付が始まっていて、並んでました。
    ワクチン証明と身分証明書を見せて全国旅行支援の用紙をもらってから、乗船手続きをする事になります。クレジットカード払いなので、割引後の領収書と乗船券もらって入船します。
    お部屋は行きと同じタイプのお部屋です。
    クーポンは土曜日だったので¥1000分もらえました。船内の売店でお酒とおつまみとアイスを購入して全部使いました。帰りは福岡のクーポンになるので、翌日までが有効期限です。

    大阪のクーポンの場合は有効期限が一週間と長いので使いやすいです。電子クーポンに登録すれば100円でも使えます。クーポンを貰ったら電子クーポンを読み込んでクーポン分チャージ出来ます。
    使い方はpaypayと同じです。

    大阪南港フェリーターミナル 乗り物

  • 大阪南港から見える夜景は綺麗ですね。

    大阪南港から見える夜景は綺麗ですね。

  • 明石海峡大橋

    明石海峡大橋

    明石海峡大橋 (淡路島側) 名所・史跡

  • 色が変わりましたね。

    色が変わりましたね。

  • ファンネルから煙が出てます。

    ファンネルから煙が出てます。

  • 2022.11.12です。

    2022.11.12です。

    名門大洋フェリー(フェリーきょうと・フェリーふくおか) 乗り物

  • おはようございます!<br />阪九フェリーが海上に出てきてます。<br />港にいると次の船が入港出来ないので、海上にでるようです。

    おはようございます!
    阪九フェリーが海上に出てきてます。
    港にいると次の船が入港出来ないので、海上にでるようです。

  • 北九州空港へと続く橋がみえます。左側には北九州空港があります。関西国際空港と同じく海上にある空港です。<br />もうすぐ門司港に入港です。<br /><br />京都の紅葉には早かったのですが、インバウンドの観光客もいるだろうし、あまり混まないうちにと思って旅行を計画しました。<br />それでも、例年より早く色付き始めていたので嬉しかったです。<br />来年は京都に長期滞在して、ゆっくりと観光してまわりたいなと思いました。まあ、来年はどうなってるかわかりませんが、そろそろコロナも収束してきてるので、今年以上に自由に旅行出来そうですよね。<br /><br />今回の旅は、十分満足出来た京都紅葉狩りになりました。

    北九州空港へと続く橋がみえます。左側には北九州空港があります。関西国際空港と同じく海上にある空港です。
    もうすぐ門司港に入港です。

    京都の紅葉には早かったのですが、インバウンドの観光客もいるだろうし、あまり混まないうちにと思って旅行を計画しました。
    それでも、例年より早く色付き始めていたので嬉しかったです。
    来年は京都に長期滞在して、ゆっくりと観光してまわりたいなと思いました。まあ、来年はどうなってるかわかりませんが、そろそろコロナも収束してきてるので、今年以上に自由に旅行出来そうですよね。

    今回の旅は、十分満足出来た京都紅葉狩りになりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP