木之本・余呉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の紅葉撮影は、京都のツアーを予定していましたがツアー人数が不足し中止になりました。<br />今年は再度、琵琶湖周辺のツアーに応募し無事行って来ました。<br />日程については<br /> 宝塚駅集合にて名神高速をトイレ休憩を挟み八日市インターより「永源寺」へ。<br /> 「永源寺」を出て次に訪れますのは、琵琶湖の湖北(敦賀の近く)に有ります「鶏足寺」ですが、途中関が原に有ります「花息吹」で昼食(近江牛のすき焼・おこわ・ロースとビーフ)を食して「鶏足寺」に行きました。<br />「鶏足寺」から琵琶湖の湖北を回り「メタセコイヤ並木」で杉並木を見学後宝塚に戻ってきました。<br /><br /> 「永源寺」へは、階段100段くらい登りましたが、以前訪れた「鞍馬山」・「山寺」に比べますと楽勝ですよ。<br /> *添乗員は非常にキツイ階段ですのでゆっくり登って下さいとの注意あり。<br /> 流石「永源寺」は紅葉で有名ですので、非常耳応えだ有り、全員が写真撮影に夢中になっていました。<br /><br /> 「鶏足寺」の紅葉は「己高閣」と「鶏足寺」の二ヶ所にて見られますが、途中薬草の小道・石畳の遊歩道(田んぼの中の細い道)を歩きます。<br /> 赤・黄色・緑の葉が非常に綺麗で此方も良いですよ。<br /> *紅葉散策期間・時間が定められておりますので注意(11月9日~11月27日08:30~16:00)<br /><br /> 「メタセコイヤ並木」は、まだ時期が早かったのか杉並木が黄色くなっていなくて、尚且つ夕暮れの為上手く撮影できませんでした。<br /> 但し杉の並木は3キロ近くあり黄色く色づいていれば非常に見応えの有る所でした。<br /> *メタセコイヤ並木から京都までは、予想通り非常に停滞し時間が掛かりました。<br /> (以前より車線が一車線しかなく尚且つ工事中の箇所が有った為。)<br /><br />今回のツアーは、某百貨店系列のH交通社ですが、西宮・宝塚からはバス2台で90名が参加していましたが、途中で各地(新大阪・京都・福井・富山等)より出発した方々と出会い、非常に多くツアー客が参加していました。<br /> *昨年の京都周辺のツアー中止は何だったのでしょうか・・・・同じ旅行会社なのに?<br /><br />これから年末に向かいますが、令和元年の最後ですので、もう一箇所何処か(カニが良いですね!)行ってみたいと思っています。<br />寒さも益々厳しくなりますので、風邪などを引かずに楽しい度を満喫して下さい。<br /> 

今年こそ、紅葉スポートを巡るツアーに参加しよう!

88いいね!

2019/11/21 - 2019/11/21

13位(同エリア194件中)

0

49

一人旅専門

一人旅専門さん

この旅行記のスケジュール

2019/11/21

  • 宝塚(07:40) - 草津PA

  • 草津PA - 永源寺(09:50)

  • 永源寺(11:00) - 胡麻の里(12:22)

  • 胡麻の里(12:40) - Sekigahara花伊吹(12:45)

  • 花伊吹(13:30) - 鶏足寺(14:40)

  • 鶏足寺(15:45) - メタセコイヤ並木(16:35)

  • メタセコイヤ並木(17:00) - 宝塚(20:00)

この旅行記スケジュールを元に

昨年の紅葉撮影は、京都のツアーを予定していましたがツアー人数が不足し中止になりました。
今年は再度、琵琶湖周辺のツアーに応募し無事行って来ました。
日程については
 宝塚駅集合にて名神高速をトイレ休憩を挟み八日市インターより「永源寺」へ。
 「永源寺」を出て次に訪れますのは、琵琶湖の湖北(敦賀の近く)に有ります「鶏足寺」ですが、途中関が原に有ります「花息吹」で昼食(近江牛のすき焼・おこわ・ロースとビーフ)を食して「鶏足寺」に行きました。
「鶏足寺」から琵琶湖の湖北を回り「メタセコイヤ並木」で杉並木を見学後宝塚に戻ってきました。

 「永源寺」へは、階段100段くらい登りましたが、以前訪れた「鞍馬山」・「山寺」に比べますと楽勝ですよ。
 *添乗員は非常にキツイ階段ですのでゆっくり登って下さいとの注意あり。
 流石「永源寺」は紅葉で有名ですので、非常耳応えだ有り、全員が写真撮影に夢中になっていました。

 「鶏足寺」の紅葉は「己高閣」と「鶏足寺」の二ヶ所にて見られますが、途中薬草の小道・石畳の遊歩道(田んぼの中の細い道)を歩きます。
 赤・黄色・緑の葉が非常に綺麗で此方も良いですよ。
 *紅葉散策期間・時間が定められておりますので注意(11月9日~11月27日08:30~16:00)

 「メタセコイヤ並木」は、まだ時期が早かったのか杉並木が黄色くなっていなくて、尚且つ夕暮れの為上手く撮影できませんでした。
 但し杉の並木は3キロ近くあり黄色く色づいていれば非常に見応えの有る所でした。
 *メタセコイヤ並木から京都までは、予想通り非常に停滞し時間が掛かりました。
 (以前より車線が一車線しかなく尚且つ工事中の箇所が有った為。)

今回のツアーは、某百貨店系列のH交通社ですが、西宮・宝塚からはバス2台で90名が参加していましたが、途中で各地(新大阪・京都・福井・富山等)より出発した方々と出会い、非常に多くツアー客が参加していました。
 *昨年の京都周辺のツアー中止は何だったのでしょうか・・・・同じ旅行会社なのに?

これから年末に向かいますが、令和元年の最後ですので、もう一箇所何処か(カニが良いですね!)行ってみたいと思っています。
寒さも益々厳しくなりますので、風邪などを引かずに楽しい度を満喫して下さい。
 

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 早朝、自宅より自転車を漕いで宝塚駅まで到着し、JR宝塚駅を一枚パチリ

    早朝、自宅より自転車を漕いで宝塚駅まで到着し、JR宝塚駅を一枚パチリ

  •  阪急宝塚駅一階が集合場所で既に多数の方が集まっていました。

    阪急宝塚駅一階が集合場所で既に多数の方が集まっていました。

  • 予定通り定刻の時間にて宝塚を2台のバスにて出発しました。<br />名神高速の豊中直前で朝焼けの空が綺麗でしたのでパチリ<br />*今回の参加者の内1名参加が3名(バスには47名乗車)で一番前の右座席に座っていましたので景色はよく見えましたよ!

    予定通り定刻の時間にて宝塚を2台のバスにて出発しました。
    名神高速の豊中直前で朝焼けの空が綺麗でしたのでパチリ
    *今回の参加者の内1名参加が3名(バスには47名乗車)で一番前の右座席に座っていましたので景色はよく見えましたよ!

  • 途中の草津PAにてトイレ休憩<br />*ここに並んでいるバスは全て各所から出発した同一ツアーで「永源寺」に向かっていました。<br />

    途中の草津PAにてトイレ休憩
    *ここに並んでいるバスは全て各所から出発した同一ツアーで「永源寺」に向かっていました。

  • バス駐車場より「永源寺」境内に入る「旦度橋」<br />*各所よりのツアー客が多い為結構混んでいましたよ!

    バス駐車場より「永源寺」境内に入る「旦度橋」
    *各所よりのツアー客が多い為結構混んでいましたよ!

  • 永源寺は瑞石山(飯高山)と愛知川(音無川)の山中、静かに佇んでいます。<br /> 開山寂室禅師の詩にも「屋後の青山、檻前(かんぜん)の流水」と詠われ、深い自然にいだかれた幽境だそうです。

    永源寺は瑞石山(飯高山)と愛知川(音無川)の山中、静かに佇んでいます。
     開山寂室禅師の詩にも「屋後の青山、檻前(かんぜん)の流水」と詠われ、深い自然にいだかれた幽境だそうです。

  • 愛知川を挟んで「門前売場うり坊」近辺を一枚

    愛知川を挟んで「門前売場うり坊」近辺を一枚

  • 赤とピンクの紅葉が良いですね!

    イチオシ

    赤とピンクの紅葉が良いですね!

  • 「門前売場うり坊」より「旦度橋」をパチリ

    「門前売場うり坊」より「旦度橋」をパチリ

  • 永源寺総門入り口前に有りました、由来の説明板。

    永源寺総門入り口前に有りました、由来の説明板。

  • 永源寺境内入り口の「総門」

    永源寺境内入り口の「総門」

  • 境内の紅葉

    境内の紅葉

  • 日当りの紅葉をアップで!

    日当りの紅葉をアップで!

  • 「山門」を紅葉越しに一枚

    「山門」を紅葉越しに一枚

  • 非常に艶やかでしたので思わずパチリ。<br />*非常に多くの拝観者がシャッターを押していましたよ!

    非常に艶やかでしたので思わずパチリ。
    *非常に多くの拝観者がシャッターを押していましたよ!

  • 同じく「鐘楼」を紅葉越しに

    同じく「鐘楼」を紅葉越しに

  • 今度は「鐘楼」に焦点を合わせて<br />*もう少し紅葉を暈しても良かったと思います。

    今度は「鐘楼」に焦点を合わせて
    *もう少し紅葉を暈しても良かったと思います。

  • 頭越しに紅葉が覆い尽くしていますよ!

    頭越しに紅葉が覆い尽くしていますよ!

  • 永源寺の境内最終点

    永源寺の境内最終点

  • 再度境内を引き返しパチリ!

    再度境内を引き返しパチリ!

  • 薄緑・黄色・赤葉越しに「山門」をパチリ

    薄緑・黄色・赤葉越しに「山門」をパチリ

  • 永源寺を開山しました「寂室元光禅師」の説明板

    永源寺を開山しました「寂室元光禅師」の説明板

  • 紅葉をアップ!

    イチオシ

    紅葉をアップ!

  • 最後にしつこく一枚パチリ

    最後にしつこく一枚パチリ

  • 集合時間になりましたのでバス停に戻ります。<br />これから名神高速に戻り昼食場所が有ります、関ヶ原に向かいます。

    集合時間になりましたのでバス停に戻ります。
    これから名神高速に戻り昼食場所が有ります、関ヶ原に向かいます。

  • 平日にも拘らず紅葉見学ツアーが多く食事場所も時間制になっており時間待ちの為、近くの「胡麻の郷」にて休憩

    平日にも拘らず紅葉見学ツアーが多く食事場所も時間制になっており時間待ちの為、近くの「胡麻の郷」にて休憩

  • 時間が来ましたので「関ヶ原 花伊吹」にて朝食を頂きます。<br />*食事は松茸・近江牛のすき焼、ロースとビーフ、おこわ等ですが、今一でした・・・同じ会社のツアーが全て此処で昼食を取りますので!

    時間が来ましたので「関ヶ原 花伊吹」にて朝食を頂きます。
    *食事は松茸・近江牛のすき焼、ロースとビーフ、おこわ等ですが、今一でした・・・同じ会社のツアーが全て此処で昼食を取りますので!

  • 食事処の反対側に「関ヶ原ウオーランド」が有りましたのでパチリ<br />*関ヶ原合戦のテーマーパークですが、周りを囲む塀が低い為、バス車内より丸見えですよ!

    食事処の反対側に「関ヶ原ウオーランド」が有りましたのでパチリ
    *関ヶ原合戦のテーマーパークですが、周りを囲む塀が低い為、バス車内より丸見えですよ!

  • 昼食を終え2箇所目の紅葉地「鶏足寺」(けいそくじ)に到着。<br />*鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺で、現在は廃寺となっておりますが、ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景により紅葉の名所になっています。

    昼食を終え2箇所目の紅葉地「鶏足寺」(けいそくじ)に到着。
    *鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺で、現在は廃寺となっておりますが、ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景により紅葉の名所になっています。

  • 鶏足寺の手前に、与志漏神社(己高閣、世代閣)が有り、薬草の小径・石畳の遊歩道を挟んで鶏足寺大門跡に行けます。<br />*与志漏神社(己高閣、世代閣)境内も紅葉が綺麗ですよ!<br /> 写真の様に大勢の紅葉散策者が田んぼの中の遊歩道を歩いています。

    鶏足寺の手前に、与志漏神社(己高閣、世代閣)が有り、薬草の小径・石畳の遊歩道を挟んで鶏足寺大門跡に行けます。
    *与志漏神社(己高閣、世代閣)境内も紅葉が綺麗ですよ!
     写真の様に大勢の紅葉散策者が田んぼの中の遊歩道を歩いています。

  • 遊歩道の横に有ります「亀山の茶畑」

    遊歩道の横に有ります「亀山の茶畑」

  • 鶏足寺(旧飯福寺)大門跡

    鶏足寺(旧飯福寺)大門跡

  • 紅葉も良いですが、金色の銀杏も良いですね!

    イチオシ

    紅葉も良いですが、金色の銀杏も良いですね!

  • 紅葉越しの遊歩道

    紅葉越しの遊歩道

  • 永源寺とは異なった美しさ!

    永源寺とは異なった美しさ!

  • 一番の見頃!

    一番の見頃!

  • まるで絵画の様な景色ですね!

    イチオシ

    まるで絵画の様な景色ですね!

  • 思わず次から次へとシャッターを押していました。

    思わず次から次へとシャッターを押していました。

  • 紅葉のトンネルですね!

    紅葉のトンネルですね!

  • 空に向かってパチリ

    空に向かってパチリ

  • バスの駐車場に戻る途中<br />*この後琵琶湖の湖北端を回り、湖西のマキノ高原の手前に有ります「メタセコイヤ並木」に向かいます。

    バスの駐車場に戻る途中
    *この後琵琶湖の湖北端を回り、湖西のマキノ高原の手前に有ります「メタセコイヤ並木」に向かいます。

  • 夕刻でしたので余り鮮明な写真が撮れませんでしたので、HPより引用!<br />*「メタセコイヤ並木」は、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられており尚且つ道路が直線の為、紅葉の時期には見事な風景になります。<br /> 某外国人が多数道路の中心に出て写真撮影をしており走行妨害・事故等問題が発生しているとの事。

    夕刻でしたので余り鮮明な写真が撮れませんでしたので、HPより引用!
    *「メタセコイヤ並木」は、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられており尚且つ道路が直線の為、紅葉の時期には見事な風景になります。
     某外国人が多数道路の中心に出て写真撮影をしており走行妨害・事故等問題が発生しているとの事。

  • マキノ高原「メタセコイヤ並木」に設置された石碑をパチリ<br />*いつもの癖が抜けないですね!

    マキノ高原「メタセコイヤ並木」に設置された石碑をパチリ
    *いつもの癖が抜けないですね!

  • 夕刻の並木。<br />*まだ時期的には紅葉しておらず残念!

    夕刻の並木。
    *まだ時期的には紅葉しておらず残念!

  • 夕日越しに並木林をパチリ<br />*比叡山の吹き降ろしにより結構寒いですよ!

    夕日越しに並木林をパチリ
    *比叡山の吹き降ろしにより結構寒いですよ!

  • 並木を道路の脇道から一枚。

    並木を道路の脇道から一枚。

  • 本来はこの様な写真が撮りたかったのです。<br />*HPより引用させて頂きました。

    本来はこの様な写真が撮りたかったのです。
    *HPより引用させて頂きました。

  • 車に気を付けながら少し道路に出てメタセコイヤ並木をパチリ<br />

    車に気を付けながら少し道路に出てメタセコイヤ並木をパチリ

  • メタセコイアは、中国原産、スギ科メタセコイア属の落葉高木で、和名はアケボノスギ。最大樹高が115mにも及ぶと言われています。<br />ツアーバスと一般観光客が次々に来られており、道路の両側には観光客で溢れていました。<br />「メタセコイヤ並木」の見学も終わり宝塚に戻りますが、以前と同様に国道161号線(湖西道路)無償化により非常に混み長い停滞に遭遇しました。<br /><br />今年は昨年行かれませんでした紅葉ツアーに参加でき非常に満足しています。<br />令和元年も残り少なくなってきましたが、インフルエンザ等に気を付けて年末・年始の人混みを避けて、次の旅を検討したいと思っています。<br />

    メタセコイアは、中国原産、スギ科メタセコイア属の落葉高木で、和名はアケボノスギ。最大樹高が115mにも及ぶと言われています。
    ツアーバスと一般観光客が次々に来られており、道路の両側には観光客で溢れていました。
    「メタセコイヤ並木」の見学も終わり宝塚に戻りますが、以前と同様に国道161号線(湖西道路)無償化により非常に混み長い停滞に遭遇しました。

    今年は昨年行かれませんでした紅葉ツアーに参加でき非常に満足しています。
    令和元年も残り少なくなってきましたが、インフルエンザ等に気を付けて年末・年始の人混みを避けて、次の旅を検討したいと思っています。

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP