秋田市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三浦家は、中世相模国(現・神奈川県)の豪族三浦一族の子孫である。<br /><br />約4,000坪の敷地の中に、茅葺き民家では東北地方で最大級の平面積の主屋を中心に、表門、土蔵、文庫蔵、味噌蔵、米蔵、鎮守社、馬小屋と計8棟が建っている。主屋南側には、見下ろしの回遊式日本庭園が広がっていて、江戸時代末期の面影を偲ぶことができる。<br />(三浦館HPより)<br /><br />前回の見学会に申し込んで 当選通知が来たものの、郵便局からの配達が、見学会の終了後だったため、その話をした上で再度申し込んだのだ。<br /><br />↓前回<br />https://4travel.jp/travelogue/11780654

国指定重要文化財 三浦館の見学会に行く

3いいね!

2022/11/11 - 2022/11/11

1023位(同エリア1215件中)

旅行記グループ 秋田古民家

0

89

はた

はたさん

三浦家は、中世相模国(現・神奈川県)の豪族三浦一族の子孫である。

約4,000坪の敷地の中に、茅葺き民家では東北地方で最大級の平面積の主屋を中心に、表門、土蔵、文庫蔵、味噌蔵、米蔵、鎮守社、馬小屋と計8棟が建っている。主屋南側には、見下ろしの回遊式日本庭園が広がっていて、江戸時代末期の面影を偲ぶことができる。
(三浦館HPより)

前回の見学会に申し込んで 当選通知が来たものの、郵便局からの配達が、見学会の終了後だったため、その話をした上で再度申し込んだのだ。

↓前回
https://4travel.jp/travelogue/11780654

旅行の満足度
3.5

PR

  • 今日は天気がいい

    今日は天気がいい

  • 車を駐車場に止め、裏口から 敷地に入っていく。

    車を駐車場に止め、裏口から 敷地に入っていく。

  • 受付して 時間まで 敷地を散策する。<br /><br />見学者は、15名 だそうだ。

    受付して 時間まで 敷地を散策する。

    見学者は、15名 だそうだ。

  • 紅葉が最後か。

    紅葉が最後か。

  • 天気がいいぶん 綺麗だ。

    天気がいいぶん 綺麗だ。

  • 敷地を見学

    敷地を見学

  • 見学

    見学

  • 見学

    見学

  • 見学

    見学

  • 見学

    見学

  • 見学

    見学

  • 集合の連絡で 見学会がスタートする。

    集合の連絡で 見学会がスタートする。

  • 裏手の広い場所から

    裏手の広い場所から

  • 母屋の土間で 説明を聞いたあと

    母屋の土間で 説明を聞いたあと

  • 玄関から 見学会スタート

    玄関から 見学会スタート

  • 紅葉

    紅葉

  • 玄関前の紅葉

    玄関前の紅葉

  • 紅葉

    紅葉

  • 紅葉

    紅葉

  • 紅葉

    紅葉

  • 玄関の正門

    玄関の正門

  • 灯籠

    灯籠

  • 母屋 

    母屋 

  • 三浦 の 家紋 まるに三<br />

    三浦 の 家紋 まるに三

  • 敷地は、東北最大のようだ。

    敷地は、東北最大のようだ。

  • 家紋<br /><br />表門は、江戸末期のもの

    家紋

    表門は、江戸末期のもの

  • もみじ

    もみじ

  • 庭

  • 敷地内に 郵便局が

    敷地内に 郵便局が

  • この黒川の 三浦家の所有の山から 石油が自噴して、その関連事業者や人夫で すごい人口がこの地区に集まったことがあった。<br /><br />人がいれば、給料の支払いとか 家への送金などで郵便局が必要になる。<br />このため、地区の肝いりであった 三浦家に 郵便局ができたとのことである。

    この黒川の 三浦家の所有の山から 石油が自噴して、その関連事業者や人夫で すごい人口がこの地区に集まったことがあった。

    人がいれば、給料の支払いとか 家への送金などで郵便局が必要になる。
    このため、地区の肝いりであった 三浦家に 郵便局ができたとのことである。

  • 茅葺は、少しづつ改修

    茅葺は、少しづつ改修

  • 仙北の方の 業者に来てもらっているらしい。<br /><br />

    仙北の方の 業者に来てもらっているらしい。

  • 修復する事業者は 年々少なくなっている。

    修復する事業者は 年々少なくなっている。

  • この 管理財団は、一般社団法人三浦館保存会だが<br />元理事長(故人)は、中富たつこさんといって ここが生家で、久光製薬の社長夫人だったらしい。<br /><br />なので、この修復経費は、久光製薬の社長の私財だそうだ。

    この 管理財団は、一般社団法人三浦館保存会だが
    元理事長(故人)は、中富たつこさんといって ここが生家で、久光製薬の社長夫人だったらしい。

    なので、この修復経費は、久光製薬の社長の私財だそうだ。

  • 久光製薬は、佐賀藩の薬剤会社を基にしているが、<br />秋田藩のお抱え薬業、龍角散の藤井家とも 親戚関係にあるらしい。<br /><br />

    久光製薬は、佐賀藩の薬剤会社を基にしているが、
    秋田藩のお抱え薬業、龍角散の藤井家とも 親戚関係にあるらしい。

  • 黒川を治めていた三浦氏は、もともと鎌倉時代は、神奈川県三浦半島を治めていたのがルーツらしい。<br />

    黒川を治めていた三浦氏は、もともと鎌倉時代は、神奈川県三浦半島を治めていたのがルーツらしい。

  • 歴史上から 一時 名前が消え、秋田で 再登場するのは、<br />八郎潟にある 浦城<br /><br />浦城の城主が 三浦家というわけだ。

    歴史上から 一時 名前が消え、秋田で 再登場するのは、
    八郎潟にある 浦城

    浦城の城主が 三浦家というわけだ。

  • 浦城で 非業の死を遂げた三浦<br /><br />浦城の城主であった三浦兵庫守盛永(みうらひょうごのかみもりなが)は檜山安東氏と湊安東氏との湊合戦で湊安東氏側に立ち、湊合戦で敗れた後に、浦城に籠城し檜山安東氏に敗れ自刃したとされる。

    浦城で 非業の死を遂げた三浦

    浦城の城主であった三浦兵庫守盛永(みうらひょうごのかみもりなが)は檜山安東氏と湊安東氏との湊合戦で湊安東氏側に立ち、湊合戦で敗れた後に、浦城に籠城し檜山安東氏に敗れ自刃したとされる。

  • この蔵は、山本町から嫁入した際、蔵一つ持参したものだそうだ

    この蔵は、山本町から嫁入した際、蔵一つ持参したものだそうだ

  • こんな感じで、歴史と屋敷を聞いて行く

    こんな感じで、歴史と屋敷を聞いて行く

  • 屋敷内

    屋敷内

  • 屋敷内<br /><br />※主屋は、1861年建立

    屋敷内

    ※主屋は、1861年建立

  • 庭の紅葉

    庭の紅葉

  • 紅葉

    紅葉

  • 文庫蔵

    文庫蔵

  • 生垣

    生垣

  • 不明

    不明

  • 文庫蔵

    文庫蔵

  • 瓦には、家紋

    瓦には、家紋

  • 丸に三

    丸に三

  • 左には、馬小屋

    左には、馬小屋

  • 鎮守社は、慶應年間のもの

    鎮守社は、慶應年間のもの

  • 馬小屋は、昭和10年代

    馬小屋は、昭和10年代

  • 米蔵は、明治24年建立

    米蔵は、明治24年建立

  • 左が味噌蔵 明治後期のもの

    左が味噌蔵 明治後期のもの

  • 文庫蔵

    文庫蔵

  • 米蔵へ

    米蔵へ

  • 米

  • 浦城との関係

    浦城との関係

  • 昔の写真

    昔の写真

  • 三浦家の系譜

    三浦家の系譜

  • 主屋

    主屋

  • 朝は、萱葺きの管理のため焚いた煙が、充満していたが、やっと落ち着いたころ

    朝は、萱葺きの管理のため焚いた煙が、充満していたが、やっと落ち着いたころ

  • 囲炉裏

    囲炉裏

  • 馬小屋

    馬小屋

  • 土間 竈門

    土間 竈門

  • 馬小屋

    馬小屋

  • 使用人の部屋への階段

    使用人の部屋への階段

  • 生花があちらこちらに

    生花があちらこちらに

  • 生花

    生花

  • 生花

    生花

  • 主屋に上がって 見学

    主屋に上がって 見学

  • 郵便局内

    郵便局内

  • 郵便局

    郵便局

  • 郵便局

    郵便局

  • 奥が上

    奥が上

  • 透かし欄

    透かし欄

  • お菓子とお茶で 一服

    お菓子とお茶で 一服

  • 市内のお菓子屋の特注

    市内のお菓子屋の特注

  • 郵便局

    郵便局

  • 馬小屋

    馬小屋

  • 紅葉

    紅葉

  • 室内には、お風呂トイレは、なかったらしい

    室内には、お風呂トイレは、なかったらしい

  • 馬小屋

    馬小屋

  • 文庫蔵

    文庫蔵

  • 柿の木

    柿の木

  • 立派なお屋敷だった<br /><br />一般公開はしていないが、団体客なら<br />10人以上であれば、受け入れるそうだ。

    立派なお屋敷だった

    一般公開はしていないが、団体客なら
    10人以上であれば、受け入れるそうだ。

  • いい見学会だった

    いい見学会だった

  • 別の季節にも、見てみたいな。

    別の季節にも、見てみたいな。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田古民家

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP