2022/11/05 - 2022/11/05
92位(同エリア559件中)
ありま子さん
女人高野と言われる室生寺に行って来ました。
紅葉は全く期待していませんでしたが、思いがけず綺麗な紅葉を見ることができました。
まだ紅葉初めでこれだけ綺麗なら、見頃になったらもっと素晴らしいんだと思います。
また紅葉のピークにも絶対来たいです。
行くまではあまり興味を持てないお寺でしたが、綺麗な紅葉はもちろん、良く手入れのされた境内や山の中の独特な凛とした雰囲気がとても素敵でした。
もし可能であれば参拝は開門直後の朝イチがお勧めです。朝日の中で見る紅葉は格別です。今回は土曜日の訪問でしたが10時すぎくらいから参拝される方たちが多くなった印象です。
室生寺と言えば奥の院へ続く階段ですが、これはお年寄りや膝の悪い方にはかなり大変だと思います。石の階段なんですが高さがある上に形もまちまちで滑りやすいです。
トイレは一ヵ所だけ。受付のすぐ近くです。とても綺麗なトイレで洗面所ではお湯が出ます。
電車で来られる方は室生口大野駅にトイレがありますがくみ取り式です。
室生口大野駅からのバスは一時間に一本ですが紅葉シーズンは増便しています。今回は増便に乗れたので助かりました。
帰りに紅葉のすすみ具合を観察しに長谷寺にも寄りました。そちらは本当に軽く寄った程度なので別の旅行記にまとめます。
-
朝イチの参拝に間に合うように室生口大野駅に到着。8時台はバスが一時間に一本しかないので到着後真っ直ぐにバス停へ向かいます。
都会と違いバスの種類も一つだけ(室生口大野駅と室生寺の往復)なので迷いません。乗り込んだ時は8割の乗車率。
みんな室生寺で降りるのかと思いきや数名は最終地点の室生龍穴神社へ行くようでした。 -
こんな所で下ろされます。奥深い山の中です。バスの乗車時間が14分くらいで一時間に一本。バス待つくらいなら歩こうかな、とも考えましたがある人のブログで「歩こうと思えば歩けるけども、バスを待つくらいなら歩こう程度ならやめた方がよい距離」と書いていたので素直にバスにしました。
実際乗って見ると歩道は急になくなるし、山道で見通しも悪いのに車はスピードを出して走るので安全のためにもバスに乗った方が良いと思いました。 -
このバス停で降りて川沿いに奥へ進んで行きます。降りる人はほとんど目的地が同じなので付いて行けば迷うことはありません。
朝早すぎてほとんどのお店が閉まっています。 -
川沿いの紅葉が綺麗です。
奥の赤い橋が室生寺への入り口です。少し時間が早いので並んでいるようです。あの人数は多分同じバスに乗ってきた人達です。
私は写真を撮っていて遅れ気味なので。 -
有名なよもぎ入り回転焼きのお店です。室生寺を訪問した人達はだいたい食べていた(ブログで)ので私も帰りに買います!
回転焼き好きだから楽しみにしていました。 -
まだまだ参道を歩きます。朝日に照らされて紅葉している山が綺麗です。
朝日は射すような光の強さがあるから紅葉が映えるんですよね。 -
着きました。
もう開門したようです。
おおっ!
けっこう紅葉してる!? -
階段を登って行くと…
-
わー
紅葉してる!
緑と黄色と赤のコントラスト!
これぞ紅葉!!
時期が早いから全く期待していなかったので凄く嬉しい! -
右を見ても紅葉
-
左を見ても紅葉
嬉しい!
紅葉のお寺を見るのは最近の目標でもあったので。 -
そして正面!
もう私はこの時がピークです。こんな絵葉書みたいな景色を自分の目で見ることができるなんて… -
何人もの参拝客を見送り、やっと前に進みます。
-
この門からは入れません
-
右に曲がると入山受付所です。
右側の木も紅葉しています。 -
期待が膨らみます。
紅葉♪紅葉♪ -
日本遺産なんですね。
-
杉と楓のコラボです。
綺麗でした。 -
中に入る前からテンションが上がります。
-
入山料を支払って
-
中に入ると、紅葉!
人が並んでる所が御朱印の受付所です。
隣にトイレもあります。
朝イチだったので境内の中を掃除している人達がいました。山の中のお寺だから掃除も大変ですよね。 -
仁王門の前の紅葉も綺麗でした。ここでも何枚も写真を撮ってなかなか前に進めません。
射し込んだ朝日が紅葉をより一層鮮やかに見せます。人も少ないので良い写真が撮れます。
朝イチ参拝サイコー! -
-
仁王門の向こう側が絵画みたい。
嘘みたいな紅葉。
ここでずっと見ていたい。 -
でも先に進みます。
仁王門の先は、あれ?
紅葉少なめ… -
-
紅葉はここまででした。池の奥の階段を見上げると
-
紅葉の「こ」の字もない…
とりあえず階段を登ります。 -
階段を上がって右手に。
建物は新しいですが茅葺き屋根が緑色で雰囲気があります。 -
建物の中ではその先の祠を祭っています
-
-
-
金堂です。中にも入りましたが私はやっぱり仏像とか良く分かりません。
-
弥勒堂(みろくどう)
-
本堂への階段を登って行きます。
-
本堂の紅葉はまだまだです。
でもここが紅葉したら凄く綺麗だろうな。 -
変わった形の灯籠。
ってかこれは灯籠なのか?
灯をともすところがないな。 -
これは灯籠。
年期が入ってます。 -
本堂隣の階段を登ると五重塔があります。
良く見るアングルです。
確かにこの角度から見上げたら写真を撮りたくなります。 -
近くで見ると朝日を浴びて立派です。
-
五重塔の隣には沢山のお地蔵さまが並んでます。
-
-
この階段を登って行くと
-
-
途中にこんな場所がありました。
-
ここからは本堂の屋根の上が良く見えます。
今は緑色の屋根も紅葉すれば真っ赤に色づくはず。 -
イヤリングみたいな木の実。
-
お寺の中は隅々まで手入れされています。
-
階段の途中にはこんなお地蔵や
-
こんな看板が。
まあ山の中ですしね… -
階段を登りきった所で朝日を浴びている看板が奥の院への案内板です。
なんか神々しい。 -
奥の院へ進みます。
一本一本の木が大きくて別世界に迷いこんだみたいです。 -
ジブリの世界みたい。
コダマが出てきそうな雰囲気。 -
進んでいくと、こんなゲートがあります。
-
時間が決まっているようです。
-
これが奥の院へと続く階段のスタートです。
-
階段は形も不揃いでけっこう高さもあります。
-
赤い木の実は目立ちます。
なんだろう、これ。 -
この階段が現れた時は、一瞬心が折れそうになりました。上が霞んで見えません(本当に)。
-
私は写真を撮りながら登ったので何とか大丈夫でしたが、一気にの登ると相当キツいと思います。
-
-
ここも朝日を浴びて何だか神聖な感じがします。
-
-
階段の途中ではこんなお地蔵様などがあります。こんな山の上でもキチンとお供えや掃除がされています。
-
やっと上が見えて来ました。
-
振り返るとこの階段。
角度もエグい。 -
奥の院です。
-
奥の院で御朱印をいただきました。
-
立派な字で丁寧に書いていただきました。
好きなタイプの御朱印です。 -
中ではご家族がお経を読んでもらってました。
-
建物の周りを回ってみます。
-
おおっ!!
めっちゃいい景色! -
しかもベンチまであるのに誰もいない。
静かで気持ちのいい場所。 -
こんな石の塔もありました。
-
こんな所にも石灯籠。
-
御神木かな
-
御影堂。
-
心はここにあるんですね…
-
シンプルに見えるこの建物
-
-
龍や尻尾のある亀。めでたいものずくし。
-
四隅は狛犬?
-
人が増えて来たのでそろそろ降ります。
-
登ってる時には気づかなかったお地蔵様に出会います。
-
-
真っ赤な紅葉。
かわいい。 -
山の中は緑と茶色の世界なので、こんな一粒の木の実でも目立ちます
-
奥の院の下にはこんな石段があり
-
入って行くと妙にリアルなお地蔵様(?)があります
-
そこから更に上に目をやると人影が
-
こちらはもっと年季が入ってます
-
振り返るとこんなに階段からそれていました
-
-
こんな感じで階段の脇には所々お地蔵様がいます。行きは登りがキツくて気づかなかったり、脇道にそれる余裕がないので帰りにちょこちょこ寄り道します。
-
五重塔が見えてきました
-
ここの五重塔は下から見るより上から見た方がカッコいいです
-
本堂の屋根の端がペロンとめくれているようで可愛いので撮ってみました
-
-
本堂の周りの紅葉です。
色づくまでもう少しです -
11時頃になると団体の参拝客なども増えて賑やかになってきたので帰ります
-
-
こんなに人が来るんだ、っていうくらい賑やかになってました。
-
-
帰る時の紅葉は昼間の太陽の光に照らされて朝とは違う意味でキラキラしていました
-
帰りは左側の門をくぐってみます
-
門を出て正面にある木。
この木も色づくのかな。 -
名残惜しくて門を振り返ります
-
行きに長時間撮影した三宝杉の横を通ります。
-
本当に鮮やか
-
橋を渡る手前にある門の向こうに赤いものを発見
-
近づくとこぼれ落ちそうな紅葉でした
-
この橋を渡ると帰らなくてはいけない
-
-
橋の上から振り返って写真を撮って室生寺を後にします
-
時間は11時。お腹がすいたのでバスに乗る前に食事にします。
-
ネットで山菜定食が美味しそうだったこちらにします。
-
こちらから入って中に声をかけるとおじさんが出てきてくれます。
-
お好きな席どうぞ、と言われたので遠慮なく窓際に座ります。
-
中はこんな感じです。歩き疲れていたので畳の部屋は落ち着きます。
私の後に数組来られましたが、食事の提供が早くて回転は良かったです。 -
山菜定食。全部美味しくてご飯をお代わりしたいくらいでした。
-
とくにこちら。ほのかにワサビの味がして、これだけでご飯一杯いけそうでした。
大根も甘くて美味しい。
とにかく全てが美味しくて室生寺に来たらまたこちらで食事をしようと思いました。
今回は安い方でしたが山菜定食にはもうワンランク高いのもあるのです。
次回はそれにしよう。 -
店の外もかわいい。
-
バス停に向かう途中で持ち帰り用にと思って2つ注文しました。するとすぐに食べる用の紙袋に入れて渡されてしまいました。
昼食後でしたがデザート感覚でペロリといただいてしまいました。ほのかにヨモギを感じて美味しかったです。 -
今回は増便が出ている時間だったので余り待たずにすみました。
-
室生口大野駅に着いた後、大野寺まで歩いて向かいました。バスの中から綺麗な紅葉がみえたので。
駅から徒歩10分位でした。こんなに近いのならバス停(大野寺前)で降りればよかった。
駅までの距離感が分からなかったんですよね。 -
-
-
大野寺まで来ましたが中には入りません
-
目当てはお寺の前の紅葉です。
-
お寺の駐車場前もこんなに鮮やか
-
-
銀杏の横を通り抜けて川沿いに進むと
-
大きな岩肌が見えてきます
-
よく見ると観音様の姿が彫ってあるそうです。
言われてみれば…
肉眼ではかなり目を凝らさないと見えなかったです -
ここから2つ隣の駅の長谷寺へ向かいます。
長谷寺は本当に軽く紅葉具合を見に行っただけなので別の旅行記にまとめます。 -
室生寺の紅葉期間限定御朱印です。
一目惚れしました。
長谷寺に行ったとき山寺だな、と思いましたが今日室生寺に行って長谷寺は山寺の中の都会だと思いました。
それくらい自然の中にあるお寺でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
136