2022/10/02 - 2022/10/04
18437位(同エリア56781件中)
マギーさん
JR北海道新幹線新函館北斗駅を起点にして、渡島半島、瀬棚、神威岬など青い海をメインにぐるっと、時折羊蹄山周辺など山の中も入れてレンタカードライブした2泊3日旅。1泊目はせたな町北檜山地区、2泊目は倶知安町比羅夫地区へそれぞれ宿泊し、温泉とグルメを堪能しました。
タイトルは、今回ドライブしたエリア「渡島(おしま)」「後志(しりべし)」「積丹(しゃこたん)」をテキトーに合わせた造語です。なお、函館・大沼公園・松前といったメジャーな観光地は行っていません。写真が多いですが、1回読み切りです。
-
地元東十条駅を6時16分発京浜東北線大宮駅行きで出発。
東十条駅 駅
-
大宮駅からはやぶさ1号に乗り換え。
大宮駅 駅
-
盛岡駅にて。以前仕事で世話になったマリオス(左)とアイーナ(右)。
盛岡駅 駅
-
青函トンネル入りました(「冷やし中華始めました」的に)。
青函トンネル 名所・史跡
-
3日ぶりに北海道上陸!
-
向こうの山は函館山。
-
こちらは駒ヶ岳かしらね。
-
10時53分、新函館北斗駅到着。
新函館北斗駅 駅
-
今回は新函館北斗駅前のトヨタレンタカーでレンタカーを借りる。
新函館北斗駅 駅
-
2泊3日の旅で一緒になるヴィッツ。
新函館北斗駅 駅
-
南下して木古内町や松前町などを回ろうかと思っていたが、内陸を西へ走って江差町へ出てから海沿いを北上することにします。
-
せっかくなら行ったことのない場所へ。まずはきじひき高原へ向かおう。
-
メロディーロード、たしかにメロディ聴こえました。
-
きじひき高原パノラマ展望台到着。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
プレートとともに北斗市街地など。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
大沼や小沼など。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
少し高台の展望台から。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
内陸側。丘陵になっています。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
北斗市街地アゲイン。
きじひき高原パノラマ展望台 名所・史跡
-
さらに奥へ行き、噴火湾展望台へ。これは写真。
-
実物。噴火湾、見えんわん。
-
さらに奥へ行くも通行止め。
-
路肩崩落らしい。このまま行ければ、近道ができるだけに残念。
-
辺りはこんな感じ。
-
さあ、来た道を戻ります。
-
道中からも好眺望。
-
国道227号線を西進。待ち時間5分って……。
-
店らしきものがないまま30分以上走行。腹減ってきました……。
-
厚沢部(あっさぶ)町に入り、セイコーマート発見。食堂が見つからなさそうなので入ります。
-
とり天丼とジャスミンティーを買いました。
-
とり天丼アップ。美味かった。ごちそうさまでした。
-
あ、そうそう。北海道といやサントスコーヒーも別の自販機で仕入れました。
-
国道229号線を北上、乙部(おとべ)町に入り港近くへ。左が箱館戦争官軍上陸の地碑。右がにしん街道の碑。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
にしん街道の碑解説。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
箱館戦争官軍上陸の碑解説。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
乙部漁港。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
箱館戦争官軍上陸の地イラスト。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
まだまだあの岬の向こうへ行かねばならぬ。
箱館戦争官軍上陸の跡 名所・史跡
-
道の駅ルート229元和台の裏手のオブジェ。
道の駅 ルート229元和台 道の駅
-
この景色を味わいに走ってきています。
道の駅 ルート229元和台 道の駅
-
元和漁港。
道の駅 ルート229元和台 道の駅
-
さあ、行くでよ。
-
鮪ノ岬。
鮪の岬 自然・景勝地
-
鮪はいないが、昆布は取り放題。
鮪の岬 自然・景勝地
-
振り返りは大事。
鮪の岬 自然・景勝地
-
ブルーが美しくなってきたな。
鮪の岬 自然・景勝地
-
雲がすっかり秋の雲。
-
左上は夫婦岩。
親子熊岩 名所・史跡
-
奇岩が多いエリア。
親子熊岩 名所・史跡
-
親子熊岩。
親子熊岩 名所・史跡
-
説明板。
親子熊岩 名所・史跡
-
やがてレンタカーは国道229号線を離れ、道道740号線に入りました。
-
国道は内陸に入るため、海沿いをひた走る道道を選択しました。
-
ひたすら海岸線近くに崖。
-
トンネルも自ずと増えてきました。
-
道はところどころ車1台分くらいの狭さに。
-
でも、対向ですれ違ったのは1~2台。
-
もう何枚でも写真撮れますよ。
-
白亜の水垂崎灯台が崖上に見える。
-
太櫓(ふとろ)海岸。
太櫓海岸 自然・景勝地
-
パノラマ撮影。
太櫓海岸 自然・景勝地
-
真ん中の流れは太櫓川。北海道らしい原野だね。
-
パノラマ撮影。
-
せたな町の北檜山市街地に入ってきました。
-
初日の宿・温泉ホテルきたひやまには15時半に到着。予定よりかなり早くなったけどチェックインしよう。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
部屋はシングルルームですね。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
宿は日本酒「よしこ」推しらしい。部屋にもよしこに関する新聞記事のスクラップがあった。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
17時前ですが、陽が暮れるのが早いですね。秋の装いが深まってきています。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
17時、晩ご飯。18時からパ・リーグの優勝決定の大一番があるので、早めの時間を指定した。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
本日のお品書き。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
飲み物はよしこ推しに推され、よしこ特別純米1合。飲みやすかったね。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
お造り。サーモン、タコ、エビ。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
サワラ南蛮漬け。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
鶏肉マリネ。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
サワラ照り焼き。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
天ぷら。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
豚肉と白菜の陶板蒸し焼き。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ポン酢でいただきます。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ご飯も早々出してもらいました。北檜山産のななつぼしです。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
当然、ポークオンザライスだよね。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ふのりの味噌汁。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
お漬物。ごちそうさまでした。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
晩ご飯後「千葉ロッテマリーンズ対福岡ソフトバンクホークス」「東北楽天ゴールデンイーグルス対オリックスバファローズ」の2試合のテレビ中継をザッピング。
マジック1のソフトバンクがロッテに勝てば、ソフトバンクが優勝。ソフトバンクが負けオリックスが勝てば、ソフトバンクとオリックスが勝敗引き分けまったく同数になり、直接対決で勝ち越しているオリックスが優勝という大一番。はたして?温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
オリックスは楽天に5ー2で勝利。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ロッテもソフトバンクに5ー3で逆転勝利し、オリックスが最終試合で優勝!
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ロッテの山口選手に逆転スリーランを浴びたソフトバンク泉投手(真ん中)は、さぞかしショックだったろうと思いますが、これまでの頑張りがあるのだから誰も責められないでしょう。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ロッテは最終戦。井口監督からの挨拶で、一瞬言葉を詰まらせてからのまさかの辞任発言。成績的には退任でも不思議じゃないし、続投確実と言われても井口氏本人は辞めたかっだんだろうな。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
温泉を忘れちゃいけない。チェックイン早々に入ったときは一般利用者がかなり多かったけど、野球観戦後の2回目は私ともう1人だけ。翌朝の3回目は私だけでした。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
内湯。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
天井がドーム型。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
別角度で。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ぬる湯ジャグジー。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
高温湯。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
低温湯。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
露天風呂。出入り口から撮影。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
露天風呂奥側。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
おはようございます。2日目開始です。まずは朝7時、朝ご飯。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
ごくスタンダードな和食メニューですが、美味かったなぁ。ごちそうさまでした。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
7時20分過ぎ、チェックアウト。
温泉ホテルきたひやま 宿・ホテル
-
北檜山バスターミナル。旧国鉄瀬棚線北檜山駅。
-
国道229号線を引き続き北上します。
-
瀬棚港ターミナル。瀬棚市街地に入りました。
-
風車日和の風の強さです。
-
朝から釣りをする方がちらほら。
-
向こうにろうそく岩。
-
別アングル。左手にろうそく岩。
-
あとであの山へ上がろう。
-
旧国鉄瀬棚線瀬棚駅跡。
旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑 名所・史跡
-
瀬棚線は、函館本線国縫(くんぬい)駅から渡島半島を横断して瀬棚駅までを結んでいました。
旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑 名所・史跡
-
近くに荻野吟子女史顕彰碑。
旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑 名所・史跡
-
日本の女医第一号の荻野氏。生まれたのは埼玉県熊谷市だが、旦那さんについていき瀬棚町へ渡り、病院を開業したようだ。
旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑 名所・史跡
-
荻野吟子氏の足跡。
旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑 名所・史跡
-
さあ、港から見えた山へ。
-
山の名前は立象山(りっしょうざん)。展望台へ上がろう。
立象山公園 公園・植物園
-
先ほど寄った瀬棚港。
立象山公園 公園・植物園
-
前の写真の左側。瀬棚市街地ですね。朝までいた北檜山市街地には役所があり、瀬棚市街地にはフェリーターミナルがあります。
立象山公園 公園・植物園
-
パノラマ撮影。
立象山公園 公園・植物園
-
内陸。
立象山公園 公園・植物園
-
北側。
立象山公園 公園・植物園
-
次いで三本杉海水浴場。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
誰もいない海にいるの好き。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
三本杉岩。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
先ほど上がった立象山。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
海水浴場前の延命寺。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
金色の観音様。
三本杉海水浴場 ビーチ
-
タラコみたいな岩。
-
相変わらず海近くまで激しい崖が迫る。
-
窓岩。
窓岩と亀岩 自然・景勝地
-
たまにパノラマ撮影。
-
しばらくトンネルが続きます。
-
江の島は湘南だけじゃない。
江の島海岸 自然・景勝地
-
来た方向。
江の島海岸 自然・景勝地
-
これから向かう方向。
江の島海岸 自然・景勝地
-
三方よし。知らんけど。
江の島海岸 自然・景勝地
-
すっかりしぐれてしまったな。
-
本目岬。
-
弁慶岬。
弁慶岬 自然・景勝地
-
畳岩があちこちに。
弁慶岬 自然・景勝地
-
灯台アップ。
弁慶岬 自然・景勝地
-
風がかなり強くなってきた。
弁慶岬 自然・景勝地
-
サクッと撮影してレンタカーに戻ります。
弁慶岬 自然・景勝地
-
セコマに寄る。
-
寿都(すっつ)町へ入る。
-
が、すぐ抜ける。
-
再び何もない海へ。
-
岩内(いわない)町に入り、岩内港到着。
-
レンタカーを停めて、セコマで買ったハンバーグとチキンカツの弁当を食らいます。ごちそうさまでした。
-
岩内バスターミナル。
-
道の駅いわない。
道の駅 いわない 道の駅
-
町らしい町の風景。
道の駅 いわない 道の駅
-
引き続き北上。まずは神恵内(かもえない)村を通過。
-
再び晴れ上がってきた積丹。
-
目指す目的地は神威岬(かむいざき)。
-
なんちゃらストーンってフレーズがピッタリな右上の巨岩。
-
あの先っちょが神威岬。
-
12時20分、神威岬に到着。2019年9月以来3年ぶり4回目の訪問。
神威岬 自然・景勝地
-
丘の上は行かずに突端を目指す。
神威岬 自然・景勝地
-
100円支払います。
神威岬 自然・景勝地
-
突端まで片道30分くらい。
神威岬 自然・景勝地
-
にょにんきんせい。
神威岬 自然・景勝地
-
見たかったのは、この積丹ブルー。
神威岬 自然・景勝地
-
晴れて映えてよかった。
神威岬 自然・景勝地
-
振り返り。
神威岬 自然・景勝地
-
積丹ブルー多め。
神威岬 自然・景勝地
-
緑多め。
神威岬 自然・景勝地
-
アルプスみたいな地形。
神威岬 自然・景勝地
-
先へ。
神威岬 自然・景勝地
-
あの突端まで行きます。
神威岬 自然・景勝地
-
別アングル。
神威岬 自然・景勝地
-
積丹ブルーは何枚でも撮りたくなる。
神威岬 自然・景勝地
-
散策路が狭いのですれ違いに注意。
神威岬 自然・景勝地
-
色の違いが明らか。
神威岬 自然・景勝地
-
こちらはグラデーションが程よく。
神威岬 自然・景勝地
-
こちらのグラデーションもなかなか。
神威岬 自然・景勝地
-
あと少し。
神威岬 自然・景勝地
-
突端に人が。何かあるのか。
神威岬 自然・景勝地
-
振り返りは大事。
神威岬 自然・景勝地
-
突端到着。別に何もなかったな。
神威岬 自然・景勝地
-
にもかかわらず、次から次へとやってくるから適度に離脱しとく。
神威岬 自然・景勝地
-
積丹ブルーフルサイズ。
神威岬 自然・景勝地
-
突端はあいも変わらず賑やかですな。
神威岬 自然・景勝地
-
来た道を粛々と戻りましょう。
神威岬 自然・景勝地
-
今回は月曜日訪問。平日でもまずまずの人だから、休みの日だったらもっと混んでたかな。
神威岬 自然・景勝地
-
縦長にも撮影しときます。
神威岬 自然・景勝地
-
さあ、本日の宿へ向かいます。
-
余市方面に回ろうかとも思ったけど、朝から車走らせていて疲れましたw
-
海から離れて内陸へ。
-
国道5号線を南下。
-
倶知安(くっちゃん)町に入りました。
-
羊蹄山(ようていざん)がくっきり見えています。
羊蹄山(えぞ富士) 自然・景勝地
-
比羅夫(ひらふ)市街地へ。
-
2日目の宿・木ニセコ。2019年9月以来3年ぶりの再訪となりました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
絵になりますな。
木ニセコ 宿・ホテル
-
お部屋です。アプローチが長い。
木ニセコ 宿・ホテル
-
キングサイズのベッドに枕が4つ、クッション2つ。
木ニセコ 宿・ホテル
-
ミネラルウォーター2本にビスケットをいただきました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
部屋は羊蹄山ビュー。
木ニセコ 宿・ホテル
-
リフトで上に行って、別アングルで羊蹄山を眺めたかったけど、臨時休業みたいだな。
木ニセコ 宿・ホテル
-
ならば、早々風呂ります。
木ニセコ 宿・ホテル
-
美人の湯・木ニセコ温泉。この日は夜にもう一度入り、あとは翌朝と計3回入りました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
温泉分析書。
木ニセコ 宿・ホテル
-
内湯。温度がちょうどいい。
木ニセコ 宿・ホテル
-
露天風呂。内湯よりやや熱めかしら。
木ニセコ 宿・ホテル
-
風呂上がり、カフェでウェルカムドリンク交換。カフェ内でも部屋でもどちらでもいただけます。
木ニセコ 宿・ホテル
-
ソフトドリンク、アルコール合わせて5種類ある中、羊蹄山地ビールを選択。部屋へ持ち帰り、羊蹄山を見ながらいただきました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
明日は雨の天気予報。早くも暗雲が出てきました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
晩ご飯まで、テレビやYouTubeを観てしばらくまったり。部屋着の作務衣が着やすく寛げてしまう。
木ニセコ 宿・ホテル
-
18時半、晩ご飯。作務衣のまま入れます。
木ニセコ 宿・ホテル
-
お品書き。
木ニセコ 宿・ホテル
-
日本酒を1杯。二世古酒造純米吟醸彗星。フツーに飲みやすいね。
木ニセコ 宿・ホテル
-
きのこのコンソメ。お品書きは「エゾシカと」とあったが、エゾシカは獲れなかったらしい。
木ニセコ 宿・ホテル
-
函プリのわら焼きと真狩村のビーツ。トマトみたいに見えるのがビーツ。
木ニセコ 宿・ホテル
-
野菜たっぷりなタコス。
木ニセコ 宿・ホテル
-
瀬棚産のローストポークに、倶知安町産じゃがいものグラタンとグリーンマスタード。お肉はエゾシカからのメニュー変更。
木ニセコ 宿・ホテル
-
蘭越米の新いくらごはん。
木ニセコ 宿・ホテル
-
クレームダンジュ。
木ニセコ 宿・ホテル
-
コーヒーで〆。ごちそうさまでした。
木ニセコ 宿・ホテル
-
おはようございます。最終日3日目の朝は、天気予報通り本降りの雨。昨日はっきり見えていた羊蹄山は、まったく見えません。
木ニセコ 宿・ホテル
-
7時、朝ご飯の時間です。
木ニセコ 宿・ホテル
-
こんなラインナップ。悔いなく取りきりました。
木ニセコ 宿・ホテル
-
デザート系。ごちそうさまでした。
木ニセコ 宿・ホテル
-
出る準備の最中、久々にJアラート国民保護情報が。北海道と青森県の上空をミサイルが飛んでったらしい。
木ニセコ 宿・ホテル
-
8時ちょい前、チェックアウト。私はミサイルよりも雨脚が気がかりだ。
木ニセコ 宿・ホテル
-
まず東へレンタカーを走らせ、20分ほどで到着したのは京極町の道の駅。
ふきだし公園 公園・植物園
-
道の駅はキョーミないの。ごめんね。
ふきだし公園 公園・植物園
-
道の駅駐車場から近い、ふきだし公園に行きたかったのだ。
ふきだし公園 公園・植物園
-
公園でふきだしているのは、羊蹄山の伏流水。
ふきだし公園 公園・植物園
-
羊蹄山の伏流水、略して羊水があふれ出て止まらない。
ふきだし公園 公園・植物園
-
北海道のコンビニチェーン「セイコーマート」のミネラルウォーターが、たしか京極町の水だったな。この羊水かしらね。
ふきだし公園 公園・植物園
-
水はいいのだが雨脚と混じり合い、足元濡れまくり。
ふきだし公園 公園・植物園
-
パイプに手を近づけいただく。フツーに美味い。
ふきだし公園 公園・植物園
-
少し霞がかって幻想的。
ふきだし公園 公園・植物園
-
木々も色づいていますね。
ふきだし公園 公園・植物園
-
吊り橋を渡る。
ふきだし公園 公園・植物園
-
私1人だけでも、吊り橋は揺れました。
ふきだし公園 公園・植物園
-
揺れ以前に雨で濡れまくりだけど、やはり来てよかったわ。
ふきだし公園 公園・植物園
-
レンタカーを南下させ、真狩(まっかり)村へ移動しました。昨日の晩ご飯、真狩村産ビーツをいただきましたな。それだけ。
-
川の水が濁流となっている。どこの川も大なり小なり同じだった。
-
真狩村というと、演歌歌手・細川たかし氏の故郷だ。細川氏を讃える像があるので寄ってみた。
歌う像 細川たかし記念像 名所・史跡
-
若い、若すぎる。髪型がwww
歌う像 細川たかし記念像 名所・史跡
-
真狩村から豊浦町へ出て、国道37号線を雨の中ひたすらレンタカー爆走。
-
長万部町で寄りたいところがあった。JR長万部駅前にある「かにめし本舗かなや」だ。最近まで長らく水柱が噴き出していたのはキョーミなく(笑)。
駅弁かなや グルメ・レストラン
-
かなやはYouTubeの旅動画で何回か見て、一度訪れてみたかったのだ。
駅弁かなや グルメ・レストラン
-
自由席のドアを開けると、2-2のシートが左右4列。だが、私は先を急ぐので座らない。
駅弁かなや グルメ・レストラン
-
かにめしを購入。1180円。ただし、別に道中のどこかでランチを取りたいので、晩ご飯に回すことに。
駅弁かなや グルメ・レストラン
-
国道5号線で八雲町に入り、国道沿いのドライブインゆうらっぷへ寄る。11時を過ぎていながら、停まっている車が皆無でガラガラだったのだ。
ゆうらっぷ グルメ・レストラン
-
味噌ラーメンと他人丼のセットにしました。朝ご飯結構食べたけど、入ってしまったわ。豚肉の卵とじ丼・他人丼が食べやすく美味かった。
ゆうらっぷ グルメ・レストラン
-
ランチ後国道5号線をひたすら爆走し、新函館北斗駅前のトヨタレンタカーに12時40分到着。予定より5時間半ほど早い返却となり、3000円余りキャッシュバック。キャー!
-
当初、18時40分発にしていた帰りのはやぶさの乗車変更をしよう。12時48分発は間に合いそうにないから、次の13時39分発にして駅でのんびりするかな。
新函館北斗駅 駅
-
と思ったら、奇跡的に12時48分発の北海道新幹線へ乗車変更できてしまいました。急いで乗車したらすぐ出発しました。
新函館北斗駅 駅
-
ガソリンのレシート。左から瀬棚町、真狩村、新函館北斗駅近くのガソリンスタンドで、計3回入れました。瀬棚町のガソリンスタンドはリッター169円(対人)、真狩村のガソリンスタンド同159円(セルフ)、新函館北斗駅近くのガソリンスタンド同158円(対人)。
-
かにめしは帰宅後いただきました。素朴な味わいで美味かったですね。ごちそうさまでした。
旅行記は以上です。ご覧いただき、ありがとうございました!
(「おしりべしゃこたんブルーシーサイドドライブ」終わり)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
マギーさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
北海道 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
252