
2022/09/29 - 2022/09/29
430位(同エリア2979件中)
かおニャンさん
- かおニャンさんTOP
- 旅行記1016冊
- クチコミ132件
- Q&A回答5件
- 1,221,733アクセス
- フォロワー127人
この旅行記のスケジュール
2022/09/29
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
前日に東京ディズニーランドを楽しみ、帰りの混雑の事を考え、どこかで1泊して次の日電車が空いてる時間に家に帰ろうと思い、東京駅からもアクセスの良い
「ホテルヴィラフォンテーヌ茅場町」を予約して泊まりました。
今回観光はあまりせず、銀座三越にある
「アートアクアリウム美術館GINZA」だけ観賞して、
KITTEにある「根室花まる」でご飯を食べて帰りました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 自家用車
-
東京ディズニーランドを楽しんだ後は..
舞浜から茅場町まで乗り換え1回で東京駅からも近い、茅場町駅で降りて徒歩3分というの日予約した「ホテルヴィラフォンテーヌ茅場町」へ東京ディズニーランド テーマパーク
-
茅場町駅の出口がいくつかあって、この時疲れて面倒になり自分で調べず駅員さんにホテルの店舗名を言わずに聞いたら、駅員さんは違う店舗の方だと思って、この出口でOKですと...、
自分が悪いんだけど、降りた車両から近い出口から出たら間違えて徒歩3分が15分ほどかかった...
ホテルの方に後で聞いたら、少し近くに3店舗あるのですと...
お疲れさまでしたと、お優しいお言葉で迎えてくれました^^ -
部屋は広く、大きな荷物で利用したとしても余裕な感じでした。
ベッド清潔だし1人で利用ならセミダブルで広くて良い
少し気になる点は、延長コードが置かれてたりして配線関係や椅子が擦り切れてる所など古さは残ってます -
バスルームも清潔にされてました
久しぶりに結構歩いて、アトラクションなど立ちながら待ったりしてたので、むくみがすごい、、運動不足のせいだね何回か足がつりました(==; -
「ホテルヴィラフォンテーヌ茅場町」
東京のホテルで、東京駅から電車でそれほど遠くない便利な場所で5000ほどで泊まれましたホテルヴィラフォンテーヌ東京茅場町 宿・ホテル
-
チェックアウトが11時までだったので、10時過ぎゆっくりめにホテルを出ました
-
遅めに起きて、残ってた冷えたポテトを食べたからお腹が少し満たされたので、泊まったホテルからも駅からも近いスタバで、ドリンクだけ注文して少しゆっくりしました。
-
日比谷線で茅場町駅から銀座駅に移動
銀座の三越ライオンさんは交通安全週間仕様になってました銀座三越 百貨店・デパート
-
「アートアクアリウム美術館GINZA」
以前、夏場に日本橋で行われてた、アートアクアリウムの期間限定のに行った事あり、好きな空間だったので、最近メディアでも取り上げられて、期間限定じゃない?ようだったので、観賞しに行きました -
当日券2400円(同伴の小学生以下のお子様2名無料)
Web限定入場券2300円(同伴の小学生以下のお子様2名無料)
※日付時間指定入場券の当日券は、空きがあれば販売されてます
順路最初の方にある作品は[銀座万灯籠] -
次に[金魚の回廊]
空いてたのでちょっと待つと人を入れずにゆっくり撮れました -
[金魚の回廊]
水槽がいろんな色に変化します -
[金魚の回廊]
皆さん知ってるとは思いますが、一応…
アートアクアリウムの水槽の中は全部金魚の展示です -
[金魚の回廊]
-
[金魚蒐集(コレクション)]
※蒐集=しゅうしゅう -
[金魚蒐集(コレクション)]
-
[金魚蒐集(コレクション)]
-
これは金魚鉢のようなものが並んでるのをちょっと写真撮って過ぎちゃった
-
[金魚の滝]
-
[新金魚品評]
いろんな種類の金魚が展示されてます -
[新金魚品評]
これぞ金魚っていうものから、新種?など珍しい種類の金魚が展示されてました -
[新金魚品評]
上に蓋がないので、カメラとか落とさないように注意です -
[新金魚品評]
-
[新金魚品評]
底にはカラフルなビー玉が敷き詰められてます -
[新金魚品評]
-
[新金魚品評]
ピンポン玉のような種類、ピンポンパール -
[新金魚品評]
ピンポンパール -
[新金魚品評]
ピンポンパール -
[新金魚品評]
ベレー帽被ってっるみたいな金魚 -
[新金魚品評]
鏡張りになってるので、奥行きが広く感じます -
[オリガミリウム]
これは日本橋で期間限定で行われた時にも見たことある展示と同じかな? -
[オリガミリウム]
-
[オリガミリウム]
折り紙の金魚が吊り下がってました -
[オリガミリウム]
各展示のフォトスポットは足元にしるしがあるので、その場所で撮影アートアクアリウム美術館 GINZA 美術館・博物館
-
[オリガミリウム]
-
[オリガミリウム]
-
[オリガミリウム]
人がいっぱいだと、ここでこんなにゆっくり撮れないかもね? -
美術館内の展示は、定期的に入れ替えなどあるようです、この時期はハロウィン飾りがされてました
-
お化けカボチャの下には...
-
灯籠の感じの金魚鉢の展示がされてます
-
日本の神社的な感じのとハロウィンのコラボ
-
ハロウィン飾りの奥の方に[金魚の竹林]が見えます
-
[金魚の竹林]
緑のライトアップの時が1番竹林に見えるけど、これもいろんな色に変わります -
[金魚の竹林]
-
[金魚の竹林]
-
[金魚の竹林]
-
[金魚の竹林]
-
灯ろうのような金魚鉢を覗くと幻想的に見える
-
奥にある金魚の竹林が色が変わると、それがガラスに映って良い感じ
-
生き物なので仕方ないけど、動き回る金魚が真ん中に来てくれるのを待ちながら撮影
-
混んでたら1つの所でじっと撮ってるのも気が引けるけど、のんびり撮影
-
9月だったので、中秋の名月のイメージかな?
-
[フラワーリウム]
こちらの展示は、假屋崎省吾さんがデザインしたものだそうです -
[フラワーリウム]
豪華ですっごい綺麗ですね~! -
イチオシ
[フラワーリウム]
こちらももちろん金魚とコラボした展示になってますよ -
[フラワーリウム]
-
[フラワーリウム]
-
[フラワーリウム]
写真ゆっくり撮ったり、あまりじっくり見なければ、あっという間に見終わっちゃう規模なのでちょっとお高く感じるかもしれませんが、私的には見ごたえありました。 -
有名なイラストレーターさんとコラボもしてるようです
-
ミュージアムショップもちょっと見てみます
-
特に買わずに見ただけで、アートアクアリウム美術館を出ました
-
三越のアプリを登録したら、クーポンでこちらのお水を1本頂けました
-
丸ノ内線で東京駅へ行くので、地下道を通ります
駅の地下連絡通路の壁に展示されてたアート -
こちらも駅の地下連絡通路に展示されてたアート
-
テーマなども書いてあったけど、記録しなかったので忘れました
-
銀座駅から丸ノ内線まで少し距離があるので、空いてる時ならちょっとした目の癒しにもなるかな?
-
乗り換えなしで栃木まで帰りたかったので、東京駅でご飯を食べて帰ろうと思います
海鮮が食べたかったので、銀座から築地も近いからそっちも考えたけど、築地で食べるところ探すのも疲れたので、帰りついでに東京駅周辺で食べる事にします -
水際対策が緩和され、もうすぐインバウンドが個人で観光旅行出来るようになるので混んでくるだろうけど、まだこの日はツアーのみの観光なので、比較的空いてました。
東京駅 赤レンガ駅舎 名所・史跡
-
旦那は自分で夕飯買って食べてくれるというので、この日の昼食&夕食はKITTEで食べて帰ります
KITTE (キッテ) ショッピングモール
-
KITTEのロビーの展示は切り絵
-
明るいと分かり難いけど、ライトアップもされてました
-
KITTEで入ろうと決めてた「回転寿司 根室花まる」
母と北海道旅行した時に札幌で入ったお店のKITTE丸の内店 -
根室花まるで、あれば頼む花咲ガニの味噌汁、身は甘く美味しいけど夏場じゃないからやっぱカニの足の部分はスカスカだった
それでもまだこの時期で花咲ガニの軍艦があったから注文、甘いね~^^根室花まる KITTE丸の内店 グルメ・レストラン
-
ボタンエビも好き、高いんだけど美味しいんだよね☆
-
北海道で食べた時は砂糖いっぱいいれてるのか?甘い茶わん蒸しで失敗したけど、
ここのはちゃんとお出汁の効いた、関東人?に合った茶わん蒸しでした。 -
東京から乗り換えなしで栃木まで行ける、上野東京ラインで帰宅ラッシュ前のに乗って帰りました
東京駅 赤レンガ駅舎 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- 琉球熱さん 2022/10/24 19:46:04
- これは行きたい
- かおニャンさん、こんにちは
アートアクアリウム、これは行きたいなぁ
以前から気になっていながら、なかなかチャンスがなく・・・
やっぱりキレイですね~
常設とは朗報です
近いうちに行くかも!
根室花まるって、私も札幌で入りました(笑)
---------琉球熱--------
- かおニャンさん からの返信 2022/10/27 23:31:36
- RE: これは行きたい
- 琉球熱さんこんばんは☆
定期的に入れ替えがあるようですが、
最近では海外の旅行者の方も少し増えてきたようですが、
以前のように期間限定ではないので、平日ならこんだけ空いてました
いつかは撤退はするでしょうが、しばらくは見られると思いますので、
機会がありましたら見に行かれて見て下さい^^
根室花まるは琉球熱さんも行かれたんですね
以前、札幌の友達トラベラー(今は活動してない)に教えてもらって行きました
北海道の茶わん蒸しは甘いのが多くあたりまえらしいです。
好みのネタはあるだろうけど、お寿司s美味しかったのでKITTEのにも行ってみました^^
今回も私の旅行記に遊びに来て下さり、コメントもありがとうございました
-
- たらよろさん 2022/10/23 22:55:35
- 期間限定じゃないんだー
- こんばんは、かおニャンさん
銀座三越のアートアクアリウムって、期間限定じゃないんですね。
この空間を常にいつ行っても常設で楽しめるって、
これは予定が立てやすく良いですね♪
私も、アートアクアリウムは、各地で何度か行ったことがありますが、
たまーに見たくなる…
なんだかそういう中毒性を感じます(笑)
銀座ライオンの交通安全姿にマスク。なんだか重そうで可哀想な感じ…。
着せちゃえば良いってものでもないだろうに…
ライオンも大変だわ!!!
たらよろ
- かおニャンさん からの返信 2022/10/24 11:27:53
- RE: 期間限定じゃないんだー
- たらよろさんこんにちは☆
そうなんです、以前違う所で見た時、期間限定の終了に近い時は混んでたので、ゆっくり見られて良かったです
その地域地域のアートアクアリウムも見てみたいかも!
今回は期間限定となってなくても、もしかしたら銀座三越でお高めの場所だから
アートアクアリウムさん、常設されてても急に撤退ってあるかも?しれませんよ(笑)
銀座というとめったに買い物で入ることもなく、私はイルミネーションの点灯時期にイルミを外から楽しむくらいなので、店内を少し見て回ったのもちょっと新鮮に感じました^^
三越のライオンさんはここだけのじゃないけど、イベントがあるといろいろさせられますよね…
このご時世マスク姿の三越ライオンさんはしょっちゅう見てましたが、以前はサイバー眼鏡みたいなのをかけてるのも見たことあります^m^
交通安全週間のはやり過ぎ感ありますよね(・・;
今回も私の旅行記に遊びに来て下さり、コメントもありがとうございました^▽^
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
銀座・有楽町・日比谷(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
76