象潟・にかほ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まだ見ぬ東北の自然再発見の旅その5 中島台・獅子ヶ鼻湿原散策編。<br /><br /> 最終日の5日目は鳥海山麓にある湿原の一つである中島台・獅子ヶ鼻湿原を散策する事にしました。パンフレット等を見ていると前日散策した竜ヶ原湿原とは違った趣きで楽しめそうです。<br /><br /> 白滝旅館をチェックアウトし、車で20分ほど走れば中島台・獅子ヶ鼻湿原の駐車場に到着。散策コースには木道が敷かれ、そこにはいろいろな形をしたブナやミズナラが豊かな森を形成。ゆっくりと散策し、鳥海山麓のまた違った魅力を満喫しました。

まだ見ぬ東北の自然再発見の旅その5 中島台・獅子ヶ鼻湿原散策編

33いいね!

2022/07/31 - 2022/07/31

25位(同エリア177件中)

2

47

クリント東木

クリント東木さん

この旅行記のスケジュール

2022/07/31

この旅行記スケジュールを元に

まだ見ぬ東北の自然再発見の旅その5 中島台・獅子ヶ鼻湿原散策編。

 最終日の5日目は鳥海山麓にある湿原の一つである中島台・獅子ヶ鼻湿原を散策する事にしました。パンフレット等を見ていると前日散策した竜ヶ原湿原とは違った趣きで楽しめそうです。

 白滝旅館をチェックアウトし、車で20分ほど走れば中島台・獅子ヶ鼻湿原の駐車場に到着。散策コースには木道が敷かれ、そこにはいろいろな形をしたブナやミズナラが豊かな森を形成。ゆっくりと散策し、鳥海山麓のまた違った魅力を満喫しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
1.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2022/09/19 10:44:55
    見事な締めくくり
    クリントさん、こんにちは

    充実の東北旅でしたね
    私には全て未知のエリアでしたが、ガッツリと山、そして山野草、渓流
    どれも魅力あふれる内容でした
    宿もいいですね、素朴で落ち着く雰囲気
    なぜかランチは「?」が多かったようですが(笑)
    じんざぶろうのあのグラス、あれはダメでしょ
    業者から提供されたロゴ入りグラスを使うなんて、場末のスナックじゃないんだから(笑)

    巨木の森、ブナ林、高層湿原、、、どれも大好物(笑)

    ---------琉球熱--------

    クリント東木

    クリント東木さん からの返信 2022/09/19 16:09:11
    結果オーライです。
     琉球熱さんへ

     こんにちは。今回は鳥海山登山だけではなく、図らずして観光する時間もたっぷりあったので秋田県側の鳥海山麓はじっくり見る事ができたと思います。下調べする時間がなく、ほぼ宿に戻ってから明日は何処行こうと考えていたので、その割には結構色々なところを周る事が出来た印象です。(特に竜ヶ原湿原は天気も良く最高でした!)

     いつもなら観光する日も天候によって臨機応変に対応できるよう3〜4パターン考え、食事処も4、5個候補を選んでおくのですが、今回は鳥海山から下山後の食事処以外はほぼ行き当たりばったりで、ちょっとはずれが多かったです(笑)。さすがに出発前の1日では入念に調べる事もできず宿を決めるので精一杯でした。

     とは言え、全体を通して考えるといい山旅が出来たので結果オーライというところでしょうか。

     クリント東木

クリント東木さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP