
2022/08/13 - 2022/08/13
249位(同エリア423件中)
Bintangさん
- BintangさんTOP
- 旅行記123冊
- クチコミ540件
- Q&A回答39件
- 527,996アクセス
- フォロワー29人
Wisata Pereng CilongokとWater park sahabat alamという2箇所のプールに行ってきました。以前行ったインドネシアのプールは水が汚かったので、あまり子供を連れて行きたくなっかったのですが、今回行ったところはどこもきれいでした。インドネシアではプールばかり行っていたなぁ~!
PR
-
8月13日(12日目)
今日もみんなでお出かけです。
お出かけの前に朝ごはんのドーナツ。 -
ここのドーナツはじゃがいもでできているそうですが。
-
特にじゃがいもの感じはしませんでした。本当にじゃがいも入ってる?!
-
まずは現在中学3年の姪っ子に会いにプサントレンに行きました。プサントレンとはイスラム寄宿舎のことで、ここでは中学生が集まって一緒に生活しながらイスラム教について学んでいます。おお!思ったよりキレイな建物!
-
中学生から親元を離れるなんて、早すぎるのでは?と思う方も多いと思います。ですが、宗教教育に力を入れている家庭では割と当たり前のことのようで、義姉も義弟も子供たちを中学生からプサントレンに入れているそうです。
姪っ子のプサントレンはかなり規律が厳しいようで、月に一度しか親と面会できないそうです。さらにスマートフォンは持ち込み禁止なので、親と連絡を取ることも許されていません。帰宅するのは長期休みのときのみ、となるそうです。
姪っ子との面会は15分ほどと決まっているそうなので、次の目的地へ。 -
「Wisata Pereng Cilongok」というテーマパークです。思ったより小さなテーマパーク?プールとアヒルボートしかないように見えましたが、山の上に行くと色々あるそうです。
-
入場料は1人20,000ルピアで、アヒルボートとプールはなんと無料でした。
-
到着するやいなや雨が降り始めました。
土曜日なのに誰も泳いでいない…みんな午前中から泳いだから午後は空いてるそうだ。 -
…というより天気が悪いからでしょうね。
-
雷が鳴ってるのに平気で泳ぐインドネシア人。
-
ムショラ(お祈りルーム)が広くてきれいだったので、こちらで休憩。
-
一族ここでカップ麺を食べたりお茶を飲んだり。
晴れていればアヒルボートにも乗りたかったのになぁ。 -
なんとアヒルボートは無料だったそうな。
雨降ってるから、ムショラで遊ぶ子供たち。それはそれで楽しそうだけどね。 -
このあたりは少し標高が高い。今日は雨も降ってるし気温は低めなので、少し寒いくらい。温かいお茶が身にしみる。
-
続きまして、甥っ子がいるプサントレンに来たのですが、これまたルールが厳しく、現在はマグリブ(日の入りのお祈り)の後の勉強タイムなのでイサ(夜のお祈り)の後に来てくれ、と言われ一旦近くのワルンへ。
-
みんなが飲んでいるので、私の子供たちもアイスティーを欲しがりました。夫が仕方なく頼みましたが、この後長男&長女はひどいひどい腹痛に。次男と私は軽い腹痛でしたが、まじで許さんぞ。今度会ったら覚悟しておけ、ワルンのおやじ(ノ ̄皿 ̄)ノ
※写真はソトアヤム。味はまあまあ。 -
…というか、日本人(衛生観念がしっかりした国で生まれた人)はワルンで氷入りの飲み物は絶対に頼まない方がいいです。今更ですが、氷が一番危険です。
※写真はバソ。味は普通だが、量が少ない。 -
時間になりやっと甥っ子に会いに行きました。甥っ子は現在中学1年生で、7月にプサントレンに入ったばかり。
お母さん(義姉)の顔を見て涙ポロポロ(。T T。)そりゃそうだよね。まだ12歳だもの。 -
8月14日(13日目)
今日は甘くない方のマルタバックを食べました。調味料が袋の中に入ってますが、これをつけたら驚くほど不味くなってびっくり。こんなことってある?何もつけなければ結構おいしいのに。 -
8月15日(14日目)
2500ルピアの激安おかず。これはTongkolという小さめのマグロを組むスパイスで煮たものです。Sayur Tongkolという料理ですが、Sayur(野菜)はあんまり入ってない。でも臭みもないし、とってもおいしかった!
ただ日替わりらしくて、次の日にはcucut(エイ)のスパイス煮しかなかったそうな。エイは少し臭みがあるので私は苦手。 -
Lengkengというフルーツ。これって龍眼であってますかね…?甘くて酸味はゼロ。少しライチに似ている。長男&長女がたいそう気に入っておりました。
-
8月16日(15日目)
日本でインドミー食べたとき、調味料が入ってないことがありました。でもこれはおんなじのが2個入ってる…(中央下の小袋) -
久しぶりにお菓子売のおばさんに会いました。独立記念日に近いからお休みの作り手さんが多くてお菓子が少なめだそうな。
このおばさん、性格は問題ありだけど、お菓子はおいしいんだよなー。 -
8月17日(16日目)
今日はブミアユにあるプールに行ってきました。この日の予報は晴れなので、今日行かなくちゃ!と夫。
プールまで向かう途中でいくつか景色のよい場所を通るのですが、ジャワの田舎は本当に景色がきれい(バイクなので写真に撮れませんでした。涙)。世界中を旅したフォートラの人気トラベラーさんそう言っていたから本当にきれいなんだと思う! -
大統領が変わってからはだいぶよくなった気がするけど、インドネシアはもっと観光に力を入れればいいのにな、ってずーっと思ってた。人口が多いから、国内の旅行客も見込めるだろうし。
この町の規模はラオスのルアンナムターやウドムサイあたりより大きい。食事できるところやコンビニ、市場だってあるし。電車の駅もあるし、高速バスも通るんです。ウドムサイはお寺とサウナくらいしかないじゃない?(そこがいいんだけど!) -
この町には景色のよいワルンもあるし、少し離れたところにテーマパーク的な場所もある。…ただ歴史的建造物とかはないんだよね~…うーん、どうしようかなぁー…
そんなことを考えているうちに、バイクで20分くらいで到着。 -
中に入ると大きなお魚が。しかも水槽にでっかいバッタが浮いてる…ちゃんと掃除してよ!と思ったのですが、たぶん餌かな?食べかけの虫も沈んでたから。
-
入場料は1人10,000ルピア。日本の家の近くの市民プールの子供料金と同じダワ。
-
水はきれいそう。
私は泳ぐつもりはなかったのですが、暑いので泳ぎたくなってきました。 -
雰囲気もインドネシアっぽくていいんじゃない?
-
売店があって、そこでズボン(水着ではない)をゲット。35,000ルピア。しかもノースフェイスだって…!
-
インドネシアのプールってなんで子供用のプールも結構深いのかな。娘(2歳)が立つと顔がぎりぎり出るくらいの深さです。
-
ウォータースライダー、誰も遊んでないの。なんか怖い…
-
もう1つある大人用プールはたいてい1?5メートル以上深さがあります。ここは一番深いところは1?8メートルあり、大人でも溺れるレベル(‘???’)
日本ならこの深さのプールは大人しか入れないことになってるはず。
しかも義家族が、この深いプールに平気で子供を入れるので、私は気が気じゃなかった…見ててくれるんだろうけど、大人は大人で遊んでるから正直なところ信用できん。
インドネシア人の子育ての危機意識ってたぶん日本よりも低い。
ここのプールでは水泳教室もやっていたのですが、水泳教室の子供たち(たぶん小学校4-5年生)もこの深さ180センチのプールで泳がされてるの(●__●)
バタフライとかできるくらいレベルが高い子供たちでしたが、それでも足が届かないところで泳ぐってあり?? -
到着してすぐは暑かったのですが、16時頃になると寒くなってきます。そろそろおわりにしたいけど、息子たちと娘、まだまだ泳ぎたいそうだー…
-
途中で売店でカップ麺を食べたりして、結局17時少し前には終わりにしました(17時に閉まるみたいだしね!)。
-
8月18日(17日目)
お風呂が汚くてカビハイターを撒きたいんだけど、インドネシアで塩素系漂白剤見たことありません。漂白剤は飛行機に持ち込み禁止だし、こういった道具でこすり洗するしかないんですよ、もう2022年だというのに。 -
インドネシア人のテリヤキと言えばこれ。たいていビーフ。そして唐辛子入り。もはや日本料理ではないと思うけど、結構おいしい。インドネシアのテリヤキソース買ってくればよかったなぁ!子供受けもよし、だし。
-
また例のおばさんからお菓子を買う。
赤いやつは中身が緑豆あんでした。うまうま。 -
義姉が作ってくれたミーアヤム。
おいしい…屋台よりおいしい… -
日本に帰るまであと1週間以上ありますが、そろそろお土産を買い始めないとね。
Kapal apiのコーヒーが以外にも夫の職場で好評でした。コップの底にコーヒーがたまるタイプで上澄みを飲むコーヒーなので、どうかな~?と思っていましたが、皆さんたくさん召し上がってくれたようです。 -
Good DayのFreezeシリーズは冷たい水に溶かすインスタントコーヒー。
少し溶け残りますが、旅行のときは便利かも。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ジャワ島(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ジャワ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2022インドネシア帰省
0
42