野田・関宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
醤油の一大生産地として発展した千葉県野田市。歴史ある建物や街並みもあり、一方で自然豊かな清水公園も。<br />そんな野田を、徒歩を中心に観光日帰り観光しました。

醤油の一大生産地として発展した野田を徒歩を中心に観光

2いいね!

2021/02/20 - 2021/02/20

169位(同エリア202件中)

0

24

dune45

dune45さん

この旅行記のスケジュール

2021/02/20

この旅行記スケジュールを元に

醤油の一大生産地として発展した千葉県野田市。歴史ある建物や街並みもあり、一方で自然豊かな清水公園も。
そんな野田を、徒歩を中心に観光日帰り観光しました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • まず最初に訪れたのは「野田市郷土博物館」。旧茂木佐平治邸を用いており、野田ならではの醤油にまつわる展示など、興味深い博物館です。<br />

    まず最初に訪れたのは「野田市郷土博物館」。旧茂木佐平治邸を用いており、野田ならではの醤油にまつわる展示など、興味深い博物館です。

    野田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 野田市郷土博物館は、入場無料ですが館内は広く見ごたえがありました。

    野田市郷土博物館は、入場無料ですが館内は広く見ごたえがありました。

    野田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 野田市郷土博物館には、醤油づくりのミニチュア模型などもあり、見た目にも分かりやすいのが良いと思いました。

    野田市郷土博物館には、醤油づくりのミニチュア模型などもあり、見た目にも分かりやすいのが良いと思いました。

    野田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 野田市郷土博物館に隣接する「旧茂木佐平治家住宅」も必見です。

    野田市郷土博物館に隣接する「旧茂木佐平治家住宅」も必見です。

  • 散策中に通りかかった野田市駅は工事中でした。駅前は閑散としていました。

    散策中に通りかかった野田市駅は工事中でした。駅前は閑散としていました。

    野田市駅

  • 野田市駅から「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に向かう途中の有吉町通りには、照明灯にこんなデコレーションが。

    野田市駅から「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に向かう途中の有吉町通りには、照明灯にこんなデコレーションが。

  • 「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、キッコーマンしょうゆ工場内にある博物館です。残念ながら長期休館中で、再開のめどは立っていないようです。工場外観の見学は可能ですが、想像以上に規模の大きな施設なのに驚きでした。

    「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、キッコーマンしょうゆ工場内にある博物館です。残念ながら長期休館中で、再開のめどは立っていないようです。工場外観の見学は可能ですが、想像以上に規模の大きな施設なのに驚きでした。

    キッコーマンもの知りしょうゆ館 美術館・博物館

  • キッコーマンしょうゆ工場内にある、漆喰の白壁が印象的な「キッコーマン 御用蔵」は、キッコーマンという会社の歴史を物語るようで、興味深く感じました。

    キッコーマンしょうゆ工場内にある、漆喰の白壁が印象的な「キッコーマン 御用蔵」は、キッコーマンという会社の歴史を物語るようで、興味深く感じました。

    キッコーマンもの知りしょうゆ館 美術館・博物館

  • 「上花輪歴史館」は、醤油醸造を家業とした高梨本家の邸宅を中心として、庭園や土蔵、醸造用具や醸造文書などを公開展示している博物館です。邸宅の大きさは驚くべきもので、庭園は「髙梨氏庭園」として国指定名勝に登録されています。野田市でも屈指の観光スポットだと感じました。

    「上花輪歴史館」は、醤油醸造を家業とした高梨本家の邸宅を中心として、庭園や土蔵、醸造用具や醸造文書などを公開展示している博物館です。邸宅の大きさは驚くべきもので、庭園は「髙梨氏庭園」として国指定名勝に登録されています。野田市でも屈指の観光スポットだと感じました。

    上花輪歴史館 美術館・博物館

  • 野田市にある「茂木本家美術館」は、キッコーマン創業家の方々たちの収集品を展示している美術館で、2006年開館と比較的新しい施設です。<br />野田観光の際、魅力的な外観につられて入館しましたが、北斎や広重の浮世絵、横山大観の日本画など、展示品の素晴らしさにも感動しました。個人的に野田市の観光では大変おすすめのスポットです。

    野田市にある「茂木本家美術館」は、キッコーマン創業家の方々たちの収集品を展示している美術館で、2006年開館と比較的新しい施設です。
    野田観光の際、魅力的な外観につられて入館しましたが、北斎や広重の浮世絵、横山大観の日本画など、展示品の素晴らしさにも感動しました。個人的に野田市の観光では大変おすすめのスポットです。

    (公財)茂木本家美術館 美術館・博物館

  • 「茂木本家美術館」には、ミュージアムショップもあります。

    「茂木本家美術館」には、ミュージアムショップもあります。

    (公財)茂木本家美術館 美術館・博物館

  • 旧野田商誘銀行は、野田市の流山街道沿いに建つアールデコ様式のレトロ建築です。創立者のほとんどが醤油醸造家だったので、「野田商誘銀行」という名前が付いたというのが、この街らしいエピソードです。現在は「外観のみ見学可」ということですが、訪れたのが休日だったためか、全てのシャッターが閉じていました。

    旧野田商誘銀行は、野田市の流山街道沿いに建つアールデコ様式のレトロ建築です。創立者のほとんどが醤油醸造家だったので、「野田商誘銀行」という名前が付いたというのが、この街らしいエピソードです。現在は「外観のみ見学可」ということですが、訪れたのが休日だったためか、全てのシャッターが閉じていました。

    旧野田商誘銀行 名所・史跡

  • 流山街道沿いに建つ「興風会館」は、昭和4年竣工のコンクリート造りの建物で、ロマネスク様式が美しいです。内部の見学も可能で、1、2階部分にあるホールを見せていただきました。建物の内外とも、シンプルながらも美しく、そして懐かしさを感じるその姿はとても印象的でした。

    流山街道沿いに建つ「興風会館」は、昭和4年竣工のコンクリート造りの建物で、ロマネスク様式が美しいです。内部の見学も可能で、1、2階部分にあるホールを見せていただきました。建物の内外とも、シンプルながらも美しく、そして懐かしさを感じるその姿はとても印象的でした。

    興風会館 名所・史跡

  • 「興風会館」は、内部の見学も可能で、1、2階部分にあるホールを見せていただきました。建物の内外とも、シンプルながらも美しく、そして懐かしさを感じるその姿はとても印象的でした。

    「興風会館」は、内部の見学も可能で、1、2階部分にあるホールを見せていただきました。建物の内外とも、シンプルながらも美しく、そして懐かしさを感じるその姿はとても印象的でした。

    興風会館 名所・史跡

  • 「野田醤油発祥の地」は、室町時代に醤油醸造を行った飯田家の亀屋蔵(工場)があった場所ということです。現在は徳壽稲荷神社があり、コンクリート製の鳥居の脇に漆黒の石碑があります。石碑は比較的新しいもののようで、想像していたものとはやや異なりました。

    「野田醤油発祥の地」は、室町時代に醤油醸造を行った飯田家の亀屋蔵(工場)があった場所ということです。現在は徳壽稲荷神社があり、コンクリート製の鳥居の脇に漆黒の石碑があります。石碑は比較的新しいもののようで、想像していたものとはやや異なりました。

    野田醤油発祥の地 名所・史跡

  • キノエネ醤油は、1830年に山下平兵衛商店として創業した醸造業者です。その本社や工場などの建物群は2007年に経済産業省認定の近代化産業遺産「野田市の醸造関連遺産」として認定されています。歴史を感じる黒塀の本社屋とともに、巨大なタンクも見ごたえ充分でした。

    キノエネ醤油は、1830年に山下平兵衛商店として創業した醸造業者です。その本社や工場などの建物群は2007年に経済産業省認定の近代化産業遺産「野田市の醸造関連遺産」として認定されています。歴史を感じる黒塀の本社屋とともに、巨大なタンクも見ごたえ充分でした。

    キノエネ醤油 専門店

  • 流山街道沿いにある下総野田愛宕神社は、10世紀の前半に創建されたとされる歴史ある神社です。京都の愛宕神社から迦具土命(火伏の神)の分霊を祀って氏神としたとされます。本殿は千葉県指定文化財になっており、また大杉神社・菅原神社・道祖神社をはじめ、境内内神社も多数あります。

    流山街道沿いにある下総野田愛宕神社は、10世紀の前半に創建されたとされる歴史ある神社です。京都の愛宕神社から迦具土命(火伏の神)の分霊を祀って氏神としたとされます。本殿は千葉県指定文化財になっており、また大杉神社・菅原神社・道祖神社をはじめ、境内内神社も多数あります。

    下総野田愛宕神社 寺・神社・教会

  • 愛宕神社に隣接した「真言宗豊山派 西光院」も見どころの多いお寺でした。

    愛宕神社に隣接した「真言宗豊山派 西光院」も見どころの多いお寺でした。

  • 清水公園は、日本さくら名所100選に選ばれている公園です。今回訪れたのは2月中旬だったので、花の開花はあまりなく、彩りには乏しい光景でしたが、それでも素晴らしい公園だと感じました。<br />日本最大級のフィールドアスレチックやキャンプ場、更には野田最古の寺院とされる名刹・金乗院などもあり、見どころの大変多い公園です。

    清水公園は、日本さくら名所100選に選ばれている公園です。今回訪れたのは2月中旬だったので、花の開花はあまりなく、彩りには乏しい光景でしたが、それでも素晴らしい公園だと感じました。
    日本最大級のフィールドアスレチックやキャンプ場、更には野田最古の寺院とされる名刹・金乗院などもあり、見どころの大変多い公園です。

    清水公園 公園・植物園

  • 清水公園の一画にある「真言宗豊山派 金乗寺」。見ごたえある仁王門の前に弘法大師像の姿がありました。

    清水公園の一画にある「真言宗豊山派 金乗寺」。見ごたえある仁王門の前に弘法大師像の姿がありました。

  • 真言宗豊山派の金乗寺は、清水公園の見どころのひとつです。堂々と見事な本堂は必見です。

    真言宗豊山派の金乗寺は、清水公園の見どころのひとつです。堂々と見事な本堂は必見です。

  • 清水公園には日本最大級のフィールドアスレチックがあります。<br />「チャレンジコース」「冒険コース」「水上コース」と3つのコースがありますが、私たちが訪れた日は「水上コース」はクローズしていました。

    清水公園には日本最大級のフィールドアスレチックがあります。
    「チャレンジコース」「冒険コース」「水上コース」と3つのコースがありますが、私たちが訪れた日は「水上コース」はクローズしていました。

    フィールドアスレチック野田清水公園コース 公園・植物園

  • 清水公園を訪れたら、すぐ南にある「旧花野井家住宅」にも足を運びたいです。無料で見学できます。

    清水公園を訪れたら、すぐ南にある「旧花野井家住宅」にも足を運びたいです。無料で見学できます。

    旧花野井家住宅 名所・史跡

  • 「旧花野井家住宅」は、昭和46年に現在地に移築されたもので、建てられたのは17世紀後半ということです。重要文化財の指定を受けている茅葺屋根の建物で、内部も見学できます。

    「旧花野井家住宅」は、昭和46年に現在地に移築されたもので、建てられたのは17世紀後半ということです。重要文化財の指定を受けている茅葺屋根の建物で、内部も見学できます。

    旧花野井家住宅 名所・史跡

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP