2022/08/04 - 2022/08/18
10位(同エリア25件中)
akanezumiさん
- akanezumiさんTOP
- 旅行記38冊
- クチコミ38件
- Q&A回答5件
- 141,918アクセス
- フォロワー14人
2022年8月4~16日までフランスに行きました。
まだまだ規制があるので、海外旅行はもう少し先になるかなと思っていました。ところが習い事の先生のフランス人マダムが、この夏久しぶりに帰省していて、「フランスではコロナの規制はほぼなくなったよ。案内してあげるから来ない?」と誘われました。マダムは今はシニアでリタイアしているけど、現役時代はバリバリのフランス国家公認ガイド。私が今後フランスに行く機会はあるかもしれないけど、マダムに案内してもらえるチャンスはもうないかもと思い、急遽フランス行きを決めました。一人で行こうと思っていたら、ダンナさんも行くというので、夫婦二人旅となりました。
宿泊は全てパリ。今回絶対行きたかった所は、ジヴェルニー、ロワール河沿いの古城、モンサンミッシェル。他にもマダムがパリから日帰りで行ける所をいくつかピックアップしてくれたので、レンタカーやTGVを組み合わせて、パリと近郊の街を毎日歩きました。
後半は行き当たりばったりながらも、せっかく買ったミュージアムパス6日券を使い倒せるよう、ひたすら歩いてまわりました。
日程は
1日目:パリ市内観光
2日目:運河ランチクルーズ バスツアー
3日目:ランス
★4日目:ロワール河沿いの古城(シュノンソー、クロ・リュセ、シャンボール) byレンタカー
5日目:ジヴェルニー、オヴェール・シュル・オワーズ byレンタカー
6日目:パリ市内観光
7日目:モン・サン・ミッシェル
8日目:フォンテーヌブロー、バルビゾン
9日目:ヴェルサイユ
10日目:PCR 検査、パリ市内観光
11日目:パリ市内観光
12日目:パリ市内観光、夜の便で帰国
★印が本編の旅行記です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 レンタカー 徒歩
- 航空会社
- JAL 大韓航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
パリ北駅のバジェットでレンタカーを借りて、今日から2日間でロワール地方とジヴェルニーを周る。
パリからロワール地方まではなかなかに遠い。
車で3時間ほどかかって、最初のお城シュノンソー城に着いた。
駐車場近くにチケットブースがあってかなり並んでいた。 -
塔のある場所が入口になっていて、ここでも長蛇の列。
私達は公式ホームページから時間指定のネット予約していたので、プリントアウトしたチケットを見せるとすぐに入れた。シュノンソー城 城・宮殿
-
シェール川をまたぐ橋がかけられ、その上にお城が建てられているので、水に浮かぶ船のような優雅な佇まい。
16世紀に建てられて以来、代々の城主が女性だったことから「6人の女の城」と呼ばれている。 -
お城の2階からの眺め。
ゆったりとした川の流れが見える。 -
歴代の城主として最も有名なのが、アンリ2世の正妻カトリーヌ・ド・メディシスと愛人のディアーヌ・ド・ポワティエ。
この部屋は、ディアーヌ(愛称ダイアナ)が使っていた部屋。
ダイアナはアンリ2世より20歳も年上でありながら、衰えることのない美貌を誇り、アンリ2世の寵愛を一心に受けていたんだとか。
美容整形もない時代にどうやって美貌をキープしていたんだろう…
ところが突然アンリ2世が亡くなると、正妻のカトリーヌがダイアナからシュノンソー城を取り戻し、王亡き後の摂政としてこの城からフランスを統治した。
暖炉の上にかかっているのは、カトリーヌの肖像画。 -
暖炉の上には、アンリ2世とカトリーヌの頭文字HとCがデザインされた文字が。
Cの文字は何となくダイアナのDを描いているようにも見える。
製作した彫刻家の遊び心ではないかと言われている。
シャネルやエルメスのロゴは、ここからきているんですね~ -
こちらはカトリーヌの部屋。
ルネッサンス式の豪華な天蓋ベッドが置かれ、部屋のあちこちにCとHのイニシャルを表したものが見られる。
左側にあるのはお花でできているC。 -
壁紙も調度品も優雅。
-
ここは、アンリ4世の愛人だったガブリエル・デストレの部屋。
彼女は後に王の摘出子を出産する。 -
ルーブル美術館にあるこの絵を見たことがある人もいるかもしれないが、この右側の人物がガブリエル。
左側は彼女の妹で、このポーズはガブリエルが王の子を懐妊していることを表している。
二人の奥には赤ちゃんの服を縫う召使も描かれている。
初めて見たときは変な絵としか思わなかったけど、背景を説明してもらうと面白い。 -
王様を表す蛇の紋様も豪華な家具のあちこちに。
-
厨房もなかなか見ごたえがあった。
-
ピカピカに磨き上げられた鍋や調理器具。
デザート用の型だけでこんなにある。 -
肉の貯蔵庫には、肉を吊るすスペースや大きなまな板なんかもあった。
-
舞踏会場としても使われていたギャラリー。
ここからは川がよく見える。 -
いろんな角度から、水に浮かぶ船のようなシュノンソー城を撮ってみる。
-
お城の中を通り抜けて反対岸側から。
初めは塔だけだったお城が、ダイアナやカトリーヌによってだんだんと川の上に大きく増築されて今のような姿になった。 -
入口の方に戻って見事な庭園を散策。
庭園もダイアナとカトリーヌの二人が、美しい今の形に整えていったらしい。 -
お城の敷地内のレストランでランチ。
-
厚手のハムと野菜のソテーにフライドポテト。
-
お城が所有するワインセラー。
-
次はレオナルド・ダ・ヴィンチ終焉の地クロ・リュセ城。
ここは予約なしでもすぐに入れた。 -
イタリアで生まれ育ったレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が、なぜイタリアではなくフランスの美術館にあるのか?
以前にマダムの解説話を聞いていたから、今日いちばん楽しみにしていた場所。
緩やかな丘の上に、赤いレンガ造りのクロ・リュセ城が見えてきた。 -
丘の途中にダ・ヴィンチが設計したヘリコプターの模型があった。
子どもたちの格好の遊び場になっている。 -
2階にダ・ヴィンチの寝室がある。
この寝室でダ・ヴィンチは生涯最後の3年間を過ごした。
今では誰もがルネッサンスの巨匠として認めるダ・ヴィンチだが、当時のフィレンツェでは若くて社交的なラファエロの方が評価が高く、ダ・ヴィンチは不遇な立場だった。
そこでイタリア芸術に理解のある当時のフランス王フランソワ1世が、ダ・ヴィンチを称賛しフランスに招き入れたのだ。 -
フランソワ1世はダ・ヴィンチを「王の最高の画家・建築家・エンジニア」に任命しこの城に住まわせ、製作にかかる多額の費用を援助した。
寝室の壁には、67歳のダヴィンチがこの世を去るときに王が立ち合い、嘆き悲しんだ様子が描かれている。 -
1階にはダ・ヴィンチのアトリエが再現されている。
ダ・ヴィンチはイタリアからフランスに移動する際に、「モナ・リザ」「聖母子と聖アンナ」「洗礼者聖ヨハネ」の3枚を持参し、死ぬ直前まで筆を入れ続けた。
革命や戦争のため絵の所有者は何度か変わったが、最終的にこれら3枚の絵はルーブル美術館に収められることとなった。 -
こちらはルーブル美術館で見た本物の「モナ・リザ」。
余談になるが、ルーブル美術館に収められてからしばらくの間、この絵は今ほど有名ではなかったらしい。
その頃はダ・ヴィンチの代表作といえば「最後の晩餐」。
「モナ・リザ」を有名にしたのは、1911年の盗難事件。
犯人はかつてルーブルで作業員として雇われていたイタリア人だった。
彼はイタリア愛国者で、イタリア人のダ・ヴィンチの作品はイタリアに収蔵されるべきと考えての犯行だった。
彼は2年に渡って絵を自分のアパートに隠していたが、ウフィツィ美術館の館長に売却しようとして逮捕された。
彼は裁判にかけられたが愛国者であるとして、軽い刑罰を受けただけだった。
その後もイタリアにとどめてほしいとの世論もあったが、フランスの所有する別の美術品を返還することで、モナ・リザは再びルーブルに返還された。
これら一連のことがあって、元々謎が多いモナ・リザの評判が上がり、世界で最も有名な絵になったのだ。 -
ダ・ヴィンチはこのアトリエで、画家・技師・建築家・彫刻家・時には奇抜なパーティーの演出家として王家からの大きな仕事を受け、休む間もなく動き回っていたと言われる。
-
王の惜しみない援助を受けたダ・ヴィンチは、この館で自由に夢想し、思考し、仕事に励むことができたんだなぁ。
彼をフランスに招き入れた功績で、フランソワ1世は今もフランス国民に人気があるそうだ。 -
ダ・ヴィンチにまつわる出来事などを再現する映像もあった。
-
厨房は温かみのある感じ。
-
地下はダ・ヴィンチの発明品を展示するコーナー。
オリジナルデッサンをもとに、当時の資材を使ってIBM社が作成したものだそう。
これはパラシュート。 -
自動車と自転車の模型。
この他全部で40ほどの機械が展示されていた。
ダ・ヴィンチの才能が素晴らしすぎる?
彼の頭の中はいったい何百年、時代を先取りしていたのだろうか。 -
庭からは奥の方に、フランソワ1世が住んでいたアンボワーズ城がちらっと見える。王はダ・ヴィンチに会うため、自分の住むアンボワーズ城からこの城まで、秘密の地下通路を作らせたらしい。
-
クロ・リュセ城を後にして車でロワール河を渡る途中に、アンボワーズ城の全景が見えた。
アンボワーズ城 城・宮殿
-
この城の敷地内にダ・ヴィンチのお墓があるらしい。
時間の関係でアンボワーズ城はここから眺めるだけ。 -
最後に寄ったのは、シャンボール城。
パリと同じ面積を持つというソローニュの森にたたずんでいる。
フランソワ1世が狩りのために建てたお城。 -
お城の上には凝った造りのたくさんの尖塔がある。
部屋数は何と400以上。 -
尖塔は全部煙突らしい。
しかし、お城が広すぎて冬はいくら暖房を焚いても暖めきらず、結局あまり使われなかったそうだ。
お城って大きければいいってものでもないんだなぁ。 -
鹿の角は洋服かけとして使っていた。
-
天井も凝った造り。
でもあまり居住されなかったということで家具や調度品は少なく、城内の見どころは少なめ。 -
最大の見どころは、ダ・ヴィンチが考案したという二重らせん階段。
上る人と降りる人がすれ違わずに昇降できるという、当時としては画期的な設計。 -
屋上からの眺め。
ここの見どころはお城の外観と庭の眺めがメインかな。 -
今日もお天気が良くて青空にお城が映える。
どのお城もしっかり手入れされていて、美しい景観を保っていた。
3つのお城を見終わったので、一路またパリへと戻る。
明日はまたレンタカーにて、ジヴェルニーに行く予定。シャンボール城 城・宮殿
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
akanezumiさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
45