2022/07/22 - 2022/07/23
100位(同エリア855件中)
orangeさん
- orangeさんTOP
- 旅行記230冊
- クチコミ211件
- Q&A回答4件
- 245,355アクセス
- フォロワー108人
この旅行記スケジュールを元に
曳山会館はボランティアさんの解説が素晴らしく、豪華な曳山の山車が長浜の仏壇技術で支えられていると聞き納得。珍しい子どもが中心の曳山祭り時期に是非来てみたいと思いました。
本町通りを西から東迄あるいて「大通寺」に詣でました。本堂では大勢の信者さんが法話を聴いておられました。別室の見事な襖絵を拝観し、広大な寺苑の一隅に咲く見頃の蓮花に癒されました。
長浜を知り尽くすには至りませんが今回の旅で随分親しみが増しました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
-
曳山会館へ誘う垂れ幕が「こちらへどうぞ」と。。。
長浜大手門通り商店街 市場・商店街
-
ユネスコ無形文化産登録の「長浜曳山」を常時2基展示し解説している博物館。
-
こちら「博物館通り」
-
「曳山博物館入口」
常設の山車の格納庫が2基立っています。 -
こちらから入ることにします。
-
代表的な曳山の幟の間に「弁慶」の立ち姿。
-
忠臣蔵の「お軽」の像もあります。
-
入ると受付、事務所があって、
見学は 9:00~17:00 (年末年始除く) -
ボランテイアさんの解説をお願いしました。
ベテランの男性が現れて熱心に説明してもらいました。 -
秀吉時代の少し前から1000年もの間続く町の宝である所以が記されています
-
最初のパネルには「長浜曳山祭」は町が、いや滋賀県が誇る行事であると記されています。
-
長浜八幡様の祭礼として4月、昼夜にわたり盛大に催されます。
-
特徴は5歳から12歳の子どもが主役であること。
専門家が直々に指導する子ども歌舞伎は豪華絢爛、 -
中々見ごたえがあるそうです。
-
各地のお祭りが存続の危機にある中で町衆の心意気がいまに伝わり守られているのですね。
-
凡そ半月あまりも続くなんて凄い!
-
これは何でしょう? そう、長浜特産の仏壇です。…とガイドさん。
豪華な曳山の屋台はこの技術が支えているのです。 -
「どうです。この造り」
細かく内部の細工も見せてもらいました。 -
曳山は13基あるそうで、
-
常時2基展示されていて、正面に舞台が張り出しています。
曳山博物館 美術館・博物館
-
横から見るとこんな具合です。
随分な高さですね。 -
無所の甲冑
-
伴も揃いを描いた掛軸。
-
「曳山会館」を出て東門の方へ。
-
南北に流れる「米川」にかかる「大手橋」を渡ります。
-
「玉八紙店」の前です。
-
大手門通り終了です。
長浜大手門通り商店街 市場・商店街
-
「お花狐のオブジェ」が待ち受けていました。
地元の方に聞くと「もう少し先に行けばわかりますよ」との答え。 -
ともかくも北を目指して進みましょう。
「長浜御坊参道」です。 -
「針谷橋」から見た風情ある景色
-
此処に音声の答えを聴きました。
-
「長浜御坊表参道」です。
-
長浜別院・「大通寺」に着きました。
市指定の「山門」で江戸時代の天保11年に落成した総欅造り。
近世大型建築の傑作。大通寺 寺・神社・教会
-
真宗大谷派別院寺院。浄土真宗中興の祖・蓮如上人が布教し湖北の人々の信仰を集めました。この日も重文 阿弥陀堂・本堂に入ると満員の信者に法話の最中でした。
-
彦根藩の援助もあって拡大され、7千坪の境内には堂塔が建ち並び伊吹山を借景とする名勝・枯山水の庭園があります。
-
渡り廊下を進みます。
寺院拡大の際に伏見桃山城の遺構も受け継がれているそうです。 -
玄関を上がると江戸時代 金地に梅が描かれた岸駒筆の襖絵と井伊家の日目が輿入れに使われた駕籠を拝見。
-
過ぎの板戸に描かれた「獅子と牡丹図」
-
市指定の書院
-
そして再び「針谷橋」に戻ってきました。
-
「鶏図」
丸山応挙筆「蘭亭曲水の宴」は「蘭亭」にもありました。
重文の大広間にも極彩色の花鳥図や人物画を鑑賞しました。 -
山門の脇に蓮池があります。
左に回り込んで撮影しました。 -
手前の薄紅色、向こうの純白
癒されます~。 -
門を出てすぐに見つけたカフェ「ろまん亭」で一服しました。
-
此処から「一番街祝町通り」を西進します。
-
そして北國街道に入り南下してすぐ右手にあるのが
「かわ重」 ガラス工芸品,名窯陶器、和風ギフトの専門店です。 -
「魚三」は本日土用の「ウナギの日」とて大繁盛。
私の誕生日でもあります。魚三 グルメ・レストラン
-
黒壁ガラス館を越えてすぐの「翼果楼」は
焼きサバ素麺の専門店翼果楼 グルメ・レストラン
-
駅前通り交差点に出ました。
国登録の有形文化財「開知学校」は昭和4年開校・県下初の小学校。
ぼつぼつ体力の限界を感じて駅前通りを西へ長浜駅へと向かったのでした。 -
駅前通りの手前右手に「安藤家屋敷」
北国街道安藤家 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
orangeさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
長浜(滋賀) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
50