熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
博多→長崎→島原→熊本→博多のルートで有明海を一周する、1泊2日旅の2日目。<br /><br />今日は長崎から島原鉄道と九商フェリーを乗り継いで、熊本城を目指します。<br />熊本では熊本電鉄のくまモン電車にも乗りました。<br />船も駅も電車もくまモンだらけの旅が始まります!

有明海トライアングルルートの旅 ~【2日目】くまモンのフェリーに乗って熊本へ~

6いいね!

2022/08/16 - 2022/08/17

1257位(同エリア1931件中)

あおば

あおばさん

この旅行記のスケジュール

2022/08/17

この旅行記スケジュールを元に

博多→長崎→島原→熊本→博多のルートで有明海を一周する、1泊2日旅の2日目。

今日は長崎から島原鉄道と九商フェリーを乗り継いで、熊本城を目指します。
熊本では熊本電鉄のくまモン電車にも乗りました。
船も駅も電車もくまモンだらけの旅が始まります!

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝8時半過ぎの普通電車で長崎駅を出発。<br />まずは諫早駅を目指します。

    朝8時半過ぎの普通電車で長崎駅を出発。
    まずは諫早駅を目指します。

  • 早朝の大雨の影響で、10分ほど遅れて諫早に到着しました。<br />乗り換えに余裕を持っておいてよかった!<br />ここからは島原鉄道の旅です。

    早朝の大雨の影響で、10分ほど遅れて諫早に到着しました。
    乗り換えに余裕を持っておいてよかった!
    ここからは島原鉄道の旅です。

  • 島原鉄道の車両はこんな感じ。<br />菜の花色の車体が、海と空の青色によく映えそうです。

    島原鉄道の車両はこんな感じ。
    菜の花色の車体が、海と空の青色によく映えそうです。

  • 列車はしばらく諫早近郊の市街地と田畑の中を進みます。<br />遠景の雲仙普賢岳が雲をまとって、まさに「雲仙」の漢字通りの佇まいです。

    列車はしばらく諫早近郊の市街地と田畑の中を進みます。
    遠景の雲仙普賢岳が雲をまとって、まさに「雲仙」の漢字通りの佇まいです。

  • 有明海沿いに出ましたが、なかなか天気は回復しません。<br />海も空も、今日は鈍い金属の色です。

    有明海沿いに出ましたが、なかなか天気は回復しません。
    海も空も、今日は鈍い金属の色です。

  • 先ほどより少し空が明るくなってきました。<br />「日本一海に近い駅」と言われる大三東(おおみさき)駅を通って、列車は島原半島を南へ向かいます。

    先ほどより少し空が明るくなってきました。
    「日本一海に近い駅」と言われる大三東(おおみさき)駅を通って、列車は島原半島を南へ向かいます。

  • 島原市の市街地を抜け、1時間半ほどで終点の島原港駅に着きました。<br />ここは島原半島のほぼ真ん中、ちょうど熊本の対岸に当たります。<br />駅から東へ少し歩けば、熊本行きフェリーのターミナルです。

    島原市の市街地を抜け、1時間半ほどで終点の島原港駅に着きました。
    ここは島原半島のほぼ真ん中、ちょうど熊本の対岸に当たります。
    駅から東へ少し歩けば、熊本行きフェリーのターミナルです。

  • フェリーターミナルは思った以上に立派な建物でした。

    フェリーターミナルは思った以上に立派な建物でした。

  • 島原の守護神・しまばらんに別れを告げて、船に乗り込みます。<br />次に来た時は島原もしっかり見て回りたいな。

    島原の守護神・しまばらんに別れを告げて、船に乗り込みます。
    次に来た時は島原もしっかり見て回りたいな。

  • 今回乗船するのは九商フェリーの「レインボーかもめ」というカーフェリーです。<br />それほど大きな船では無いですが、トラックが何台も乗り込んで行きます。<br />島原の人にとって、船は重要な物流ルートなんですね。

    今回乗船するのは九商フェリーの「レインボーかもめ」というカーフェリーです。
    それほど大きな船では無いですが、トラックが何台も乗り込んで行きます。
    島原の人にとって、船は重要な物流ルートなんですね。

  • 斜め前から見るとこんな感じ。

    斜め前から見るとこんな感じ。

  • 船に乗り込むと、最前方の席に船員姿のくまモンがいました!<br />船の中からすっかり熊本気分です♪

    船に乗り込むと、最前方の席に船員姿のくまモンがいました!
    船の中からすっかり熊本気分です♪

  • このレインボーかもめは、4年前に就航した新しいフェリーです。<br />ホテルのロビーのようなモダンな内装に、大画面のテレビもついています。<br />広々したボックス席や前面展望席など席種も多く、好みに合った席を楽しめます♪

    このレインボーかもめは、4年前に就航した新しいフェリーです。
    ホテルのロビーのようなモダンな内装に、大画面のテレビもついています。
    広々したボックス席や前面展望席など席種も多く、好みに合った席を楽しめます♪

  • 客室甲板後方のデッキに来てみました。<br />船は強風に逆らいながら、まっすぐに航跡を引いて有明海を進みます。

    客室甲板後方のデッキに来てみました。
    船は強風に逆らいながら、まっすぐに航跡を引いて有明海を進みます。

  • 島原港を出て約1時間で熊本港に到着。<br />ここから熊本駅までは、九商フェリーの予約制無料バスを利用できます。

    島原港を出て約1時間で熊本港に到着。
    ここから熊本駅までは、九商フェリーの予約制無料バスを利用できます。

  • 熊本駅から路線バスに乗り継いで、熊本城下の桜町バスターミナルへ向かいます。

    熊本駅から路線バスに乗り継いで、熊本城下の桜町バスターミナルへ向かいます。

  • 桜町バスターミナルから歩いて2~3分、とんかつの名店「勝烈亭」にやってきました。<br />今日はここでランチです。

    桜町バスターミナルから歩いて2~3分、とんかつの名店「勝烈亭」にやってきました。
    今日はここでランチです。

  • このお店、印象的な店名もさることながら、味もなかなかのインパクトがあります。<br />何と言っても衣が柔らかく、自然に口の中でほどけていってお肉の味と食感が引き立ちます。<br />お肉もジューシーで、油断すると口から肉汁が溢れます(笑)<br />お昼は熊本ラーメンと迷いましたが、こちらに来てよかったです!

    このお店、印象的な店名もさることながら、味もなかなかのインパクトがあります。
    何と言っても衣が柔らかく、自然に口の中でほどけていってお肉の味と食感が引き立ちます。
    お肉もジューシーで、油断すると口から肉汁が溢れます(笑)
    お昼は熊本ラーメンと迷いましたが、こちらに来てよかったです!

  • お腹が膨れたところで、いよいよ本題の熊本城へ向かいます。

    お腹が膨れたところで、いよいよ本題の熊本城へ向かいます。

  • 熊本地震から6年、天守の復興は進みましたが、城内にはまだまだ震災の爪痕が残っています。

    熊本地震から6年、天守の復興は進みましたが、城内にはまだまだ震災の爪痕が残っています。

  • 城内の高架歩道を進んで、熊本城の天守前広場に来ました。<br />2年前の3月に来た時はまだここまで入れず、お堀の外から撮影するしかありませんでした。<br /><br />ちょうど武将隊が演舞を始めるようで、子供たちが集まってきました。<br />地震にコロナと逆風ばかりの熊本城ですが、確実に賑わいが戻りつつあるようです。

    城内の高架歩道を進んで、熊本城の天守前広場に来ました。
    2年前の3月に来た時はまだここまで入れず、お堀の外から撮影するしかありませんでした。

    ちょうど武将隊が演舞を始めるようで、子供たちが集まってきました。
    地震にコロナと逆風ばかりの熊本城ですが、確実に賑わいが戻りつつあるようです。

  • 天守内は熊本城の歴史や町づくりに関する博物館になっています。<br />復元天守ゆえに冷房もエレベーターも完備で、蒸し暑い夏場でも快適です。

    天守内は熊本城の歴史や町づくりに関する博物館になっています。
    復元天守ゆえに冷房もエレベーターも完備で、蒸し暑い夏場でも快適です。

  • 最上階6階の展望フロアに到着。<br />城の東側の熊本中心街が見渡せます。<br />…しかし天気がよかったら言うことないのにな、こればっかりは仕方ないです。

    最上階6階の展望フロアに到着。
    城の東側の熊本中心街が見渡せます。
    …しかし天気がよかったら言うことないのにな、こればっかりは仕方ないです。

  • 帰りは西側の二の丸方面へ。

    帰りは西側の二の丸方面へ。

  • お城の北側の加藤神社にやってきました。<br />初代城主・加藤清正公を祀る社です。

    お城の北側の加藤神社にやってきました。
    初代城主・加藤清正公を祀る社です。

  • ここからお城を見ると、石垣の壮大さがよく分かります。<br />手前の青い作業車と比べてこんなに高い石垣が、2段重ねになっているとは…<br />清正公の防御にかける執念を感じます。

    ここからお城を見ると、石垣の壮大さがよく分かります。
    手前の青い作業車と比べてこんなに高い石垣が、2段重ねになっているとは…
    清正公の防御にかける執念を感じます。

  • 時間が余ったので、お城から15分ほど歩いて、熊本電鉄に乗ることにしました。

    時間が余ったので、お城から15分ほど歩いて、熊本電鉄に乗ることにしました。

  • 2両編成の小さな地方私鉄ですが、SuicaやICOCAで乗れます。<br />「くまモンのICカード」というご当地ICカードもあるので、乗車の記念に買うのもおすすめです。

    2両編成の小さな地方私鉄ですが、SuicaやICOCAで乗れます。
    「くまモンのICカード」というご当地ICカードもあるので、乗車の記念に買うのもおすすめです。

  • 北熊本駅からくまモン電車に乗り換えて、上熊本駅へ向かいます。

    北熊本駅からくまモン電車に乗り換えて、上熊本駅へ向かいます。

  • 車内は右も左もポップなくまモンだらけ♪

    車内は右も左もポップなくまモンだらけ♪

  • 10分ほどで上熊本駅に到着。<br />電車の外観もこの通り、くまモンのオンパレードでした。

    10分ほどで上熊本駅に到着。
    電車の外観もこの通り、くまモンのオンパレードでした。

  • JRで熊本駅に戻って、売店街でお土産を買い揃えます。<br />売店街の出口に、今度は駅員姿のくまモンを発見。<br />いったい今日何体目のくまモンだろう…?

    JRで熊本駅に戻って、売店街でお土産を買い揃えます。
    売店街の出口に、今度は駅員姿のくまモンを発見。
    いったい今日何体目のくまモンだろう…?

  • 九州新幹線さくらで博多へ向かいます。<br />途中で寝落ちして起きたら大阪だった、となるとシャレにならないので、疲れに抗って必死に目を開けます。

    九州新幹線さくらで博多へ向かいます。
    途中で寝落ちして起きたら大阪だった、となるとシャレにならないので、疲れに抗って必死に目を開けます。

  • 何とか無事に博多駅で下車できました!<br />西口から少し歩いて、博多ラーメンのお店へ。

    何とか無事に博多駅で下車できました!
    西口から少し歩いて、博多ラーメンのお店へ。

  • こちらの「長浜ナンバーワン 祇園店」で夕食を頂きます。

    こちらの「長浜ナンバーワン 祇園店」で夕食を頂きます。

  • オーソドックスなラーメンを注文。<br />動物的な香りが強く、スープも濃厚です。<br />お腹いっぱいの脂に満足したところで、お店を後にして空港へ向かいます。

    オーソドックスなラーメンを注文。
    動物的な香りが強く、スープも濃厚です。
    お腹いっぱいの脂に満足したところで、お店を後にして空港へ向かいます。

  • 帰りの飛行機は座席モニターつきの777でした。<br />札幌ドームの野球中継を見ながら、夜空を東へ旅します。

    帰りの飛行機は座席モニターつきの777でした。
    札幌ドームの野球中継を見ながら、夜空を東へ旅します。

  • 定刻通り22時半に羽田に到着。<br />23区の外れの自宅に着くのは、日付が変わった頃でしょうか。<br />皆さん長い一日にお付き合い頂き、ありがとうございました!<br />まだまだコロナの警戒が続きますが、お気をつけて旅をお楽しみください。

    定刻通り22時半に羽田に到着。
    23区の外れの自宅に着くのは、日付が変わった頃でしょうか。
    皆さん長い一日にお付き合い頂き、ありがとうございました!
    まだまだコロナの警戒が続きますが、お気をつけて旅をお楽しみください。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP