富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />ANAで行く富山の旅、3回目は富山の自慢(?)のスターバックスへ行き、富山地方鉄道の鉄道線に乗ってきました。<br /><br /><br />ANAトクたびマイルで富山へ 編<br />① HND→TOY ANA315便 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11764647<br /><br />② 富山駅探検とLRT化した富山港線に乗車<br />https://4travel.jp/travelogue/11764967<br /><br />③ 世界一美しいスタバと市内電車乗りつぶし<br />本編

ANAトクたびマイルで富山へ③ 「世界一のスタバと富山地方鉄道線」

27いいね!

2022/07/02 - 2022/07/03

316位(同エリア1460件中)

旅行記グループ ANA 富山

0

46

Tokyo 634

Tokyo 634さん

この旅行記スケジュールを元に

ご覧いただきありがとうございます。

ANAで行く富山の旅、3回目は富山の自慢(?)のスターバックスへ行き、富山地方鉄道の鉄道線に乗ってきました。


ANAトクたびマイルで富山へ 編
① HND→TOY ANA315便 搭乗記
https://4travel.jp/travelogue/11764647

② 富山駅探検とLRT化した富山港線に乗車
https://4travel.jp/travelogue/11764967

③ 世界一美しいスタバと市内電車乗りつぶし
本編

PR

  • <前回まで><br /><br />ANAで羽田空港から富山空港へ飛び、LRT化された富山港線に乗車しました。

    <前回まで>

    ANAで羽田空港から富山空港へ飛び、LRT化された富山港線に乗車しました。

  • 富山港線を往復し富山駅まで戻ってきました。<br /><br />富山在住の友人と待ち合わせて少しドライブします・・・<br />(友人が運転する車に乗せてもらいました)

    富山港線を往復し富山駅まで戻ってきました。

    富山在住の友人と待ち合わせて少しドライブします・・・
    (友人が運転する車に乗せてもらいました)

  • 富山駅から車で約30分、富山新港の河口に架かる「新湊大橋」にやってきました。<br /><br />新湊大橋は2002年に着工し、約10年かけて建設された長さ600m(主橋梁部間の長さ)の巨大な橋です。橋は2層構造になっていて、上が車道、下が歩道となっています。

    富山駅から車で約30分、富山新港の河口に架かる「新湊大橋」にやってきました。

    新湊大橋は2002年に着工し、約10年かけて建設された長さ600m(主橋梁部間の長さ)の巨大な橋です。橋は2層構造になっていて、上が車道、下が歩道となっています。

    新湊大橋 名所・史跡

  • 歩道からの眺めはこんな感じ。<br /><br />富山湾の美しい景色を楽しめます。<br /><br />歩行者通路まで地上からエレベーターで昇っていくのが面白かったです(笑)<br /><br />

    歩道からの眺めはこんな感じ。

    富山湾の美しい景色を楽しめます。

    歩行者通路まで地上からエレベーターで昇っていくのが面白かったです(笑)

  • 富山市内に帰ってきて、少し時間があったので路面電車の乗りつぶしをします。<br /><br />トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場からスタート・・・<br /><br />駅名むちゃくちゃ長いですよね(汗)<br /><br />調べてみると、なんと駅名の長さ日本一でした( ´∀` )<br />

    富山市内に帰ってきて、少し時間があったので路面電車の乗りつぶしをします。

    トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場からスタート・・・

    駅名むちゃくちゃ長いですよね(汗)

    調べてみると、なんと駅名の長さ日本一でした( ´∀` )

  • トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場から路面電車に乗って富山市街方面に...と行きたいところですが、五福広末町(略)~富山大学前の一駅間が末端区間なので、富山駅から遠ざかる方向ですが忘れずに乗りつぶし・・・<br /><br />全国の鉄道を乗りつぶしている人からすると末端の乗りつぶし忘れって結構めんどくさいですよね~

    トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場から路面電車に乗って富山市街方面に...と行きたいところですが、五福広末町(略)~富山大学前の一駅間が末端区間なので、富山駅から遠ざかる方向ですが忘れずに乗りつぶし・・・

    全国の鉄道を乗りつぶしている人からすると末端の乗りつぶし忘れって結構めんどくさいですよね~

  • 富山大学前停留場に入線。<br /><br />駅名通りすぐ脇には富山大学の五福キャンパスがあります。

    富山大学前停留場に入線。

    駅名通りすぐ脇には富山大学の五福キャンパスがあります。

  • 富山大学前から折り返して富山地方鉄道の路面電車(呉羽線)を富山駅方面に乗車。<br /><br />富山大の学生と思われる人たちが多く乗車していました、、、<br /><br />今回は富山地方鉄道(路面電車と一部の鉄道線)と市内バスが乗り放題になる1日乗車券を利用しています。

    富山大学前から折り返して富山地方鉄道の路面電車(呉羽線)を富山駅方面に乗車。

    富山大の学生と思われる人たちが多く乗車していました、、、

    今回は富山地方鉄道(路面電車と一部の鉄道線)と市内バスが乗り放題になる1日乗車券を利用しています。

  • 神通川を渡ります。<br /><br />路面電車で大きな川を渡るのは経験したことがなかったので不思議な感覚でした・・・

    神通川を渡ります。

    路面電車で大きな川を渡るのは経験したことがなかったので不思議な感覚でした・・・

  • 丸の内停留場で中心部をぐるっと回る環状線と合流。<br /><br />「丸の内」という駅名や地名って結構多いですよね~

    丸の内停留場で中心部をぐるっと回る環状線と合流。

    「丸の内」という駅名や地名って結構多いですよね~

  • 富山市中心部ともなると車の台数も増えてきます。<br /><br />富山は路面電車の利用も多いですが、車の利用も多く、一世帯あたりの車の所有台数は1.66台(注1)と全国で2番目に多く、車社会であることもうかがえます・・・<br /><br />注1) 2021年 一般社団法人自動車検査登録情報会『自家用乗用車の世帯当たり普及台数』による

    富山市中心部ともなると車の台数も増えてきます。

    富山は路面電車の利用も多いですが、車の利用も多く、一世帯あたりの車の所有台数は1.66台(注1)と全国で2番目に多く、車社会であることもうかがえます・・・

    注1) 2021年 一般社団法人自動車検査登録情報会『自家用乗用車の世帯当たり普及台数』による

  • 路面電車に乗って富山駅まで帰ってきました。<br /><br />続いて富山駅から歩いて、富山県民が誇る?(友人談)世界一のスターバックスがある富岩環水公園へ向かいます。

    路面電車に乗って富山駅まで帰ってきました。

    続いて富山駅から歩いて、富山県民が誇る?(友人談)世界一のスターバックスがある富岩環水公園へ向かいます。

  • 富山駅北口から徒歩10分ほどで着きました。<br /><br />富岩環水公園は、運河を再開発した都市公園で、運河や広場のほか、美術館やスターバックスまである富山市民のオアシスです。<br /><br />環水公園のある富岩運河は、富山湾までつながっており、冬季以外は運河を航行するクルーズ船が運航されています。

    富山駅北口から徒歩10分ほどで着きました。

    富岩環水公園は、運河を再開発した都市公園で、運河や広場のほか、美術館やスターバックスまである富山市民のオアシスです。

    環水公園のある富岩運河は、富山湾までつながっており、冬季以外は運河を航行するクルーズ船が運航されています。

    富岩運河環水公園 公園・植物園

  • 休日の夕方ということで、まったりとした時間が流れていました。<br /><br />富山は駅が近未来的で、素敵な都市公園まであり、まちづくりが優れているなぁと感じました・・・<br /><br />友人に富山に住めば?と言われましたが(笑)、定年を迎えた後の終の棲家の候補地として検討しておきます...<br />↑まだ40年以上先の話なうえに定年なんて存在しなくなっていそう泣

    休日の夕方ということで、まったりとした時間が流れていました。

    富山は駅が近未来的で、素敵な都市公園まであり、まちづくりが優れているなぁと感じました・・・

    友人に富山に住めば?と言われましたが(笑)、定年を迎えた後の終の棲家の候補地として検討しておきます...
    ↑まだ40年以上先の話なうえに定年なんて存在しなくなっていそう泣

  • 実は今回の旅で最も訪れたかったのは、こちらのスターバックス。<br /><br />「世界一美しいスタバ」と言われている理由を探しに来ました。

    実は今回の旅で最も訪れたかったのは、こちらのスターバックス。

    「世界一美しいスタバ」と言われている理由を探しに来ました。

    スターバックスコーヒー 富山環水公園店 グルメ・レストラン

  • スターバックス富山環水公園店が世界一美しいスタバと言われる所以は、2008年にストアデザインアワードという賞の最優秀賞を獲得したことです。<br /><br />確かに、運河を目の前にガラス張りの建物がオシャレですよね。<br /><br />実はこのストアデザインアワード、2010年には福岡の大濠公園店、2011年には同じく福岡の太宰府天満宮表参道店が受賞しているので、富山のスタバだけが世界一というわけではないのです・・・(汗)<br /><br />(ここ最近は、ストアデザインアワードの選考自体行われていないのですが...)

    スターバックス富山環水公園店が世界一美しいスタバと言われる所以は、2008年にストアデザインアワードという賞の最優秀賞を獲得したことです。

    確かに、運河を目の前にガラス張りの建物がオシャレですよね。

    実はこのストアデザインアワード、2010年には福岡の大濠公園店、2011年には同じく福岡の太宰府天満宮表参道店が受賞しているので、富山のスタバだけが世界一というわけではないのです・・・(汗)

    (ここ最近は、ストアデザインアワードの選考自体行われていないのですが...)

  • 夕暮れ時の運河と公園を眺めながら過ごすスタバでの時間はめちゃくちゃエモかった。。。<br /><br />事前リサーチで、このスタバは激混みという情報を得ていたのですが、土曜日なのに訪れた時間帯はとても空いていました。<br /><br />夜のライトアップも綺麗とのことなので、次に富山に来るときは環水公園の夜景を楽しみたいですね~

    夕暮れ時の運河と公園を眺めながら過ごすスタバでの時間はめちゃくちゃエモかった。。。

    事前リサーチで、このスタバは激混みという情報を得ていたのですが、土曜日なのに訪れた時間帯はとても空いていました。

    夜のライトアップも綺麗とのことなので、次に富山に来るときは環水公園の夜景を楽しみたいですね~

  • スタバで少し休憩した後、環水公園の中を散策しながら富山駅に戻ります。

    スタバで少し休憩した後、環水公園の中を散策しながら富山駅に戻ります。

  • 再び富山駅に戻ってきました。<br /><br />ここで友人とは別れて再び鉄分を補給する旅に戻ります(笑)

    再び富山駅に戻ってきました。

    ここで友人とは別れて再び鉄分を補給する旅に戻ります(笑)

  • めちゃくちゃおなかが空いていたので、富山駅の南口にある駅そばで山菜そばを頂きました。<br /><br />山菜がたっぷりと乗っていてつゆも上品な美味しさでした。<br /><br />富山はどちらかというと関西に結びつきが強いからか、関東のような濃いつゆではなく、関西風の薄い色のつゆでした・・・

    めちゃくちゃおなかが空いていたので、富山駅の南口にある駅そばで山菜そばを頂きました。

    山菜がたっぷりと乗っていてつゆも上品な美味しさでした。

    富山はどちらかというと関西に結びつきが強いからか、関東のような濃いつゆではなく、関西風の薄い色のつゆでした・・・

    立山そば JR富山駅構内店 グルメ・レストラン

  • おなかを満たして、富山地方鉄道の電鉄富山駅へやってきました。<br /><br />電鉄富山駅からは、宇奈月温泉に行く本線、黒部ダムの玄関口に行く立山線、富山市を縦断する不二越線と上滝線が発着しています。<br /><br />富山市内を走る路面電車や富山港線を含めて富山地方鉄道は多くの路線を運営していますね~

    おなかを満たして、富山地方鉄道の電鉄富山駅へやってきました。

    電鉄富山駅からは、宇奈月温泉に行く本線、黒部ダムの玄関口に行く立山線、富山市を縦断する不二越線と上滝線が発着しています。

    富山市内を走る路面電車や富山港線を含めて富山地方鉄道は多くの路線を運営していますね~

    電鉄富山駅

  • 電鉄富山駅は現在高架化工事中。<br /><br />元々は3面4線の駅ですが、高架化工事後は、1面2線の長いホームを作り、縦列停車で対応するようです。

    電鉄富山駅は現在高架化工事中。

    元々は3面4線の駅ですが、高架化工事後は、1面2線の長いホームを作り、縦列停車で対応するようです。

  • 富山地方鉄道の本線系統で運用されている14760形。2両編成が7本製造されました。<br /><br />14760形は、富山地方鉄道が50周年を迎えた1979年に登場した同社初の冷房付き車両で1980年にローレル賞を獲得しています。

    富山地方鉄道の本線系統で運用されている14760形。2両編成が7本製造されました。

    14760形は、富山地方鉄道が50周年を迎えた1979年に登場した同社初の冷房付き車両で1980年にローレル賞を獲得しています。

  • 今回はこちらの17480形に乗車して南富山駅まで向かいます。<br /><br />17480形、元は東急8590系で、東急東横線→田園都市線→大井町線と渡り歩き、2013年に富山地方鉄道にやってきました。<br /><br />ちなみに、8590系と似た8090系(前面貫通扉の有無の差)は秩父鉄道で運用されています。

    今回はこちらの17480形に乗車して南富山駅まで向かいます。

    17480形、元は東急8590系で、東急東横線→田園都市線→大井町線と渡り歩き、2013年に富山地方鉄道にやってきました。

    ちなみに、8590系と似た8090系(前面貫通扉の有無の差)は秩父鉄道で運用されています。

  • 車内はこんな感じ。多少改造されていますが、東急時代の面影を残しています。<br /><br />現在の東急電鉄の電車は、最新の車両ばかりなので、一昔前の東急の感じがして懐かしいです・・・<br /><br />余談ですが、田園都市線系統で長らく活躍してきた8500系も残り1編成のみとなってしまいました...(泣)<br /><br />

    車内はこんな感じ。多少改造されていますが、東急時代の面影を残しています。

    現在の東急電鉄の電車は、最新の車両ばかりなので、一昔前の東急の感じがして懐かしいです・・・

    余談ですが、田園都市線系統で長らく活躍してきた8500系も残り1編成のみとなってしまいました...(泣)

  • 電鉄富山駅を発車。<br /><br />本線と不二越線は電鉄富山~稲荷町間は同じ線路を通ります。<br />

    電鉄富山駅を発車。

    本線と不二越線は電鉄富山~稲荷町間は同じ線路を通ります。

  • 北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線と別れていきます。<br /><br />高架化工事が進んでいたので、多分次に富山に訪れるときは、富山地方鉄道線も新幹線やあいの風とやま鉄道線と同じ高さのホームになっていることでしょう・・・

    北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線と別れていきます。

    高架化工事が進んでいたので、多分次に富山に訪れるときは、富山地方鉄道線も新幹線やあいの風とやま鉄道線と同じ高さのホームになっていることでしょう・・・

  • 電鉄富山駅を出て最初の駅・稲荷町駅で宇奈月温泉方面の本線と南富山方面の不二越線が分岐。

    電鉄富山駅を出て最初の駅・稲荷町駅で宇奈月温泉方面の本線と南富山方面の不二越線が分岐。

  • 稲荷町駅のホームはこんな感じ。<br /><br />富山駅周辺は再開発でピッカピカになっていますが、こちらはホームの床が木でできていて懐かしい雰囲気。<br /><br />富山地方鉄道も古き良きローカル線の味わいを楽しめます、、、

    稲荷町駅のホームはこんな感じ。

    富山駅周辺は再開発でピッカピカになっていますが、こちらはホームの床が木でできていて懐かしい雰囲気。

    富山地方鉄道も古き良きローカル線の味わいを楽しめます、、、

    稲荷町駅

  • 稲荷町駅には車両基地が併設されてあり、多くの車両が留置されています。<br /><br />富山地方鉄道の列車は、大手私鉄で活躍していた車両も多く懐かしい列車も数多くいました。<br /><br />なんか、右側に見慣れた電車が・・・<br />

    稲荷町駅には車両基地が併設されてあり、多くの車両が留置されています。

    富山地方鉄道の列車は、大手私鉄で活躍していた車両も多く懐かしい列車も数多くいました。

    なんか、右側に見慣れた電車が・・・

  • !?!?<br /><br />いつも見ていた西武鉄道の10000系が・・・? なぜ富山に...??

    !?!?

    いつも見ていた西武鉄道の10000系が・・・? なぜ富山に...??

  • 西武10000系は、ニューレッドアローの名で西武鉄道の特急列車として活躍していましたが、池袋線系統の特急「ちちぶ」「むさし」は、新型の001系に置き換えられ運用を外れました。<br /><br />一部の10000系は富山地方鉄道に譲渡され富山地方鉄道20020形として2022年の2月より運行を開始しています。<br /><br />さらに、富山地方鉄道には初代レッドアロー(元西武5000系)も在籍しており、新旧のレッドアローの共演が見られるという西武線ユーザーにとっては楽園のような場所なのです・・・<br /><br />写真は西武新宿線・東伏見駅にて撮影

    西武10000系は、ニューレッドアローの名で西武鉄道の特急列車として活躍していましたが、池袋線系統の特急「ちちぶ」「むさし」は、新型の001系に置き換えられ運用を外れました。

    一部の10000系は富山地方鉄道に譲渡され富山地方鉄道20020形として2022年の2月より運行を開始しています。

    さらに、富山地方鉄道には初代レッドアロー(元西武5000系)も在籍しており、新旧のレッドアローの共演が見られるという西武線ユーザーにとっては楽園のような場所なのです・・・

    写真は西武新宿線・東伏見駅にて撮影

  • 不二越線は全線単線での運行。最高速度は70km/hですが、駅間の長い区間では結構飛ばしていました・・・<br /><br />ロングレールではないのでゴトンゴトンとレールの繋ぎ目で音が鳴るのがいいですね~

    不二越線は全線単線での運行。最高速度は70km/hですが、駅間の長い区間では結構飛ばしていました・・・

    ロングレールではないのでゴトンゴトンとレールの繋ぎ目で音が鳴るのがいいですね~

  • 途中の大泉駅に到着。<br /><br />銀河鉄道999の発車メロディーは当然なりません(笑)※<br /><br />※いつも使っている西武池袋線の「大泉」学園駅は東映の撮影所もあり、映画やアニメの町であるので、発車メロディーは銀河鉄道999です。<br />

    途中の大泉駅に到着。

    銀河鉄道999の発車メロディーは当然なりません(笑)※

    ※いつも使っている西武池袋線の「大泉」学園駅は東映の撮影所もあり、映画やアニメの町であるので、発車メロディーは銀河鉄道999です。

    大泉駅

  • 南富山駅に到着。<br /><br />南富山駅では対向列車の電鉄富山駅行に遭遇しました。<br /><br />南富山駅まできましたが、ここから電鉄富山駅まで同じ経路では引き返しません(汗)

    南富山駅に到着。

    南富山駅では対向列車の電鉄富山駅行に遭遇しました。

    南富山駅まできましたが、ここから電鉄富山駅まで同じ経路では引き返しません(汗)

    南富山駅

  • 南富山駅のすぐ目の前に、路面電車の南富山駅停留場があり、路面電車と鉄道の乗り換えが可能になっています。<br /><br />行きは鉄道、帰りは路面電車と2通りの楽しみ方ができて、どちらも乗りつぶせるので一石二鳥ですね(笑)

    南富山駅のすぐ目の前に、路面電車の南富山駅停留場があり、路面電車と鉄道の乗り換えが可能になっています。

    行きは鉄道、帰りは路面電車と2通りの楽しみ方ができて、どちらも乗りつぶせるので一石二鳥ですね(笑)

  • 南富山駅周辺は、1960年代から路面電車が走っていて、ピカピカの富山港線に比べて路面状況が悪く、結構揺れてました・・・<br /><br />つり革の傾き具合からもよくわかると思います。

    南富山駅周辺は、1960年代から路面電車が走っていて、ピカピカの富山港線に比べて路面状況が悪く、結構揺れてました・・・

    つり革の傾き具合からもよくわかると思います。

  • すっかりと夜になった富山駅に戻ってきました。<br /><br />ちょうど富山駅新幹線ホームに停車中のE7/W7系がいますね~

    すっかりと夜になった富山駅に戻ってきました。

    ちょうど富山駅新幹線ホームに停車中のE7/W7系がいますね~

  • 夜の富山駅にも路面電車が次々に発着していきます。

    夜の富山駅にも路面電車が次々に発着していきます。

  • 夜の路面電車の富山駅をパシャリ。<br /><br />昼間もいいですが、やはり夜の方が近未来感があって雰囲気がいいですね~

    イチオシ

    夜の路面電車の富山駅をパシャリ。

    昼間もいいですが、やはり夜の方が近未来感があって雰囲気がいいですね~

  • 路面電車には踏切がありませんが、軌道と歩行者の動線が交差する場所では、路面電車が接近すると赤色のLEDライトが光ります。<br /><br />特に夜は赤色のライトが目立ち、まるでスターウォーズのライトセーバーでした...

    路面電車には踏切がありませんが、軌道と歩行者の動線が交差する場所では、路面電車が接近すると赤色のLEDライトが光ります。

    特に夜は赤色のライトが目立ち、まるでスターウォーズのライトセーバーでした...

  • 駅前のスタバ(環水公園とは別)でゆっくりしていたら、時刻は22時になり、行きかう人も減り、富山駅構内は閑散としていました。

    駅前のスタバ(環水公園とは別)でゆっくりしていたら、時刻は22時になり、行きかう人も減り、富山駅構内は閑散としていました。

  • 22時を過ぎて閑散としていますが、路面電車の終電は各方面23時台なので、もう少し列車がやってきます。<br /><br />路面電車が駅のコンコース内に発着する光景は見ていて楽しいです。<br /><br />新幹線の改札を出てすぐ目の前に路面電車が発着するので利便性もgood

    22時を過ぎて閑散としていますが、路面電車の終電は各方面23時台なので、もう少し列車がやってきます。

    路面電車が駅のコンコース内に発着する光景は見ていて楽しいです。

    新幹線の改札を出てすぐ目の前に路面電車が発着するので利便性もgood

  • 再び富山駅南口にやってきました。<br /><br />超過密スケジュールでしたが、とても充実した一日になりました。<br /><br />明日はなんと早朝の飛行機で東京に帰らないといけないので、富山の観光はこれで終わりです...(泣)<br /><br />次回は早朝の富山発東京行の飛行機の搭乗記になります。<br /><br />今回もご覧いただきありがとうございました。

    再び富山駅南口にやってきました。

    超過密スケジュールでしたが、とても充実した一日になりました。

    明日はなんと早朝の飛行機で東京に帰らないといけないので、富山の観光はこれで終わりです...(泣)

    次回は早朝の富山発東京行の飛行機の搭乗記になります。

    今回もご覧いただきありがとうございました。

  • この日の夕食は山菜そばでしたが、深夜におなかが空いてしまうと思い、富山駅で名物・ますのすしを購入しました。<br /><br />1人分の小さなサイズを購入しましたが、とても大きくて、脂ののった鱒は酢飯との相性が抜群でした。<br /><br />次回富山駅に来て駅弁を購入する機会があれば、また買いたいですね~

    この日の夕食は山菜そばでしたが、深夜におなかが空いてしまうと思い、富山駅で名物・ますのすしを購入しました。

    1人分の小さなサイズを購入しましたが、とても大きくて、脂ののった鱒は酢飯との相性が抜群でした。

    次回富山駅に来て駅弁を購入する機会があれば、また買いたいですね~

  • 残念な(?)お知らせ・・・<br /><br />旅行中は路面電車完乗達成!!と喜んでいたものの、旅行記を作製している段階で完乗していないことに気づいてしまいました(泣)<br /><br />今回の旅では、富山~岩瀬浜(富山港線)、大学前~富山(1系統)、南富山駅前~富山(3系統)に乗車しましたが、環状線の2系統の存在をすっかりと忘れていました...<br /><br />環状線、1系統と3系統と経路が重複する区間が多いので乗った気になっていたのでしょうか(汗)<br /><br />また富山に行かなければならない理由がひとつふえました(笑)<br /><br />※路線図は富山市hpより引用。

    残念な(?)お知らせ・・・

    旅行中は路面電車完乗達成!!と喜んでいたものの、旅行記を作製している段階で完乗していないことに気づいてしまいました(泣)

    今回の旅では、富山~岩瀬浜(富山港線)、大学前~富山(1系統)、南富山駅前~富山(3系統)に乗車しましたが、環状線の2系統の存在をすっかりと忘れていました...

    環状線、1系統と3系統と経路が重複する区間が多いので乗った気になっていたのでしょうか(汗)

    また富山に行かなければならない理由がひとつふえました(笑)

    ※路線図は富山市hpより引用。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP