常総・坂東旅行記(ブログ) 一覧に戻る
知名度は高くなくとも、実は見どころが多い常総市の水海道。桜の残る4月上旬に徒歩で観光しました。

桜の残る水海道を徒歩で観光

11いいね!

2022/04/08 - 2022/04/08

50位(同エリア108件中)

0

24

dune45

dune45さん

この旅行記のスケジュール

2022/04/08

この旅行記スケジュールを元に

知名度は高くなくとも、実は見どころが多い常総市の水海道。桜の残る4月上旬に徒歩で観光しました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の起点となるのは水街道の中心にある「八幡神社」。<br />戦国時代にルーツを持つ歴史ある神社で、一の鳥居は市街中心部を東西に横断する国道354号線沿いにあります。<br />観光の際に車を停めることが出来る「市民の広場・駐車場」もすぐ近くにあり、水海道旅の基点に最適です。<br /><br />

    旅の起点となるのは水街道の中心にある「八幡神社」。
    戦国時代にルーツを持つ歴史ある神社で、一の鳥居は市街中心部を東西に横断する国道354号線沿いにあります。
    観光の際に車を停めることが出来る「市民の広場・駐車場」もすぐ近くにあり、水海道旅の基点に最適です。

    八幡神社 寺・神社・教会

  • 大楽寺は、水海道市街中心部を東西に貫く国道354号線沿いに山門があります。境内は思ったよりも広く、小さな庭園があり、美しい石畳があり、数々の仏塔が見られ、桜の開花もありと、絵になる光景がたくさんありました。

    大楽寺は、水海道市街中心部を東西に貫く国道354号線沿いに山門があります。境内は思ったよりも広く、小さな庭園があり、美しい石畳があり、数々の仏塔が見られ、桜の開花もありと、絵になる光景がたくさんありました。

    大楽寺 寺・神社・教会

  • 水海道の中心から少し北へ進むと「八間堀川」があります。歩道沿いの桜が綺麗でした。

    水海道の中心から少し北へ進むと「八間堀川」があります。歩道沿いの桜が綺麗でした。

  • 八間堀川のすぐ北、「御城公園」の一画に「茨城百景の碑」があります。大きな石碑ですが文字が読み取りにくく、最初は何の史跡なのかが分かりませんでした。

    八間堀川のすぐ北、「御城公園」の一画に「茨城百景の碑」があります。大きな石碑ですが文字が読み取りにくく、最初は何の史跡なのかが分かりませんでした。

    茨城百景の碑 名所・史跡

  • 水海道は鬼怒川と八間堀川に囲まれた街で、過去に何度も水災害を経験しており、水害にまつわる史跡が各所に点在しています。<br />八間堀川の南にある「水神宮」には、水災記念碑があります。昭和初期の災害の際に建立されたもののようです。

    水海道は鬼怒川と八間堀川に囲まれた街で、過去に何度も水災害を経験しており、水害にまつわる史跡が各所に点在しています。
    八間堀川の南にある「水神宮」には、水災記念碑があります。昭和初期の災害の際に建立されたもののようです。

    水災記念碑 名所・史跡

  • 八間堀川の南、鬼怒川にも近い裏通りに石垣の上に築かれた美しいレンガ塀が見えます。ここにはかつて製糸工場があったということですが、現在は個人の住宅となっています。

    八間堀川の南、鬼怒川にも近い裏通りに石垣の上に築かれた美しいレンガ塀が見えます。ここにはかつて製糸工場があったということですが、現在は個人の住宅となっています。

    旧製糸工場レンガ塀 名所・史跡

  • 水海道は、かつて鬼怒川の水運で栄えました。訪れた時は水流も穏やかでとてものどかな光景でした。

    水海道は、かつて鬼怒川の水運で栄えました。訪れた時は水流も穏やかでとてものどかな光景でした。

  • 水街道中心部、鬼怒川の堤防に近い場所に「五木宗レンガ蔵」があります。鬼怒川の水運で栄えた水海道には、かつて栄華を誇った豪商たちが存在しており、その名残りと言えるのがこちらの建物です。明治15年の建造ということで、文化庁から有形文化財の指定を受けている見ごたえある建造物です。

    水街道中心部、鬼怒川の堤防に近い場所に「五木宗レンガ蔵」があります。鬼怒川の水運で栄えた水海道には、かつて栄華を誇った豪商たちが存在しており、その名残りと言えるのがこちらの建物です。明治15年の建造ということで、文化庁から有形文化財の指定を受けている見ごたえある建造物です。

    五木宗レンガ蔵 名所・史跡

  • 鬼怒川の水運で栄えた水街道には、かつての栄華の名残りがあちらこちらに見られますが、漆喰の白壁は少なく、「北川質店」の建物は印象に残っています。<br />私たちが足を運んだ時は全ての扉や窓が閉じられていて、現在も使用されているのかどうかわかりませんでした。

    鬼怒川の水運で栄えた水街道には、かつての栄華の名残りがあちらこちらに見られますが、漆喰の白壁は少なく、「北川質店」の建物は印象に残っています。
    私たちが足を運んだ時は全ての扉や窓が閉じられていて、現在も使用されているのかどうかわかりませんでした。

    北川質店 名所・史跡

  • かつては氾濫することも多かった鬼怒川。その名残をあちらこちらに見ることが出来ます。<br />

    かつては氾濫することも多かった鬼怒川。その名残をあちらこちらに見ることが出来ます。

  • 鬼怒川の堤防にほど近い場所に「水神宮」があります。神宮といっても一本の木の周りに小さな鳥居と石造りの祠や石塔があるだけのシンプルなものですが、水運で栄えた水海道ならではの光景と感じました。

    鬼怒川の堤防にほど近い場所に「水神宮」があります。神宮といっても一本の木の周りに小さな鳥居と石造りの祠や石塔があるだけのシンプルなものですが、水運で栄えた水海道ならではの光景と感じました。

    水神宮 寺・神社・教会

  • 浄土宗寺院の「報国寺」は、水海道市街においては最も大きな規模のお寺だと思います。境内はシンプルでやや整然とし過ぎた感じがありますが、足を運んだのが4月初旬で、桜の花が満開で彩りを添えていました。

    浄土宗寺院の「報国寺」は、水海道市街においては最も大きな規模のお寺だと思います。境内はシンプルでやや整然とし過ぎた感じがありますが、足を運んだのが4月初旬で、桜の花が満開で彩りを添えていました。

    報国寺 寺・神社・教会

  • 桜を見に「きぬふれあい公園」に足を運びました。<br />整然と美しく絵になるタイプの公園ではありませんが、桜の花が咲き誇る姿を楽しむことが出来ました。<br />時間の関係で園内を一周することは出来ませんでしたが、桜満開の季節は足を運ぶ価値があると感じました。

    桜を見に「きぬふれあい公園」に足を運びました。
    整然と美しく絵になるタイプの公園ではありませんが、桜の花が咲き誇る姿を楽しむことが出来ました。
    時間の関係で園内を一周することは出来ませんでしたが、桜満開の季節は足を運ぶ価値があると感じました。

    きぬふれあい公園 公園・植物園

  • 鬼怒川の堤防近く、きぬふれあい公園のすぐ東にあるのが「水海道天神社」です。きぬふれあい公園の桜を見るついでに立ち寄ったのですが、正直、予想を超えて素晴らしい神社でした。あとから調べたところ、菅原道真公を祭神とし、14世紀半ばに創建された古社ということです。

    鬼怒川の堤防近く、きぬふれあい公園のすぐ東にあるのが「水海道天神社」です。きぬふれあい公園の桜を見るついでに立ち寄ったのですが、正直、予想を超えて素晴らしい神社でした。あとから調べたところ、菅原道真公を祭神とし、14世紀半ばに創建された古社ということです。

    水海道天神社 寺・神社・教会

  • 茨城県立水海道第一高等学校の南西、住宅街を通る道の分岐点に「亀岡町の道標」があります。旧五街道に設けられたような道標をイメージしていたのですが、石碑に刻まれた文字が読みにくく、案内板もないので、正直あまりピンとこない史跡でした。

    茨城県立水海道第一高等学校の南西、住宅街を通る道の分岐点に「亀岡町の道標」があります。旧五街道に設けられたような道標をイメージしていたのですが、石碑に刻まれた文字が読みにくく、案内板もないので、正直あまりピンとこない史跡でした。

    亀岡町の道標 名所・史跡

  • 水海道を訪問するにあたり、一番訪れたかった場所が「二水会館 (旧水海道町役場)」です。<br />大正初期に、当時の水海道町役場庁舎として建てられた木造レトロ建築ですが、かつて表が洋風、裏が和風という折衷様式だったのが興味深いです。抜けるような青空が広がる晴天の日ということもあり、瀟洒な木造建築が美しく映えていました。

    水海道を訪問するにあたり、一番訪れたかった場所が「二水会館 (旧水海道町役場)」です。
    大正初期に、当時の水海道町役場庁舎として建てられた木造レトロ建築ですが、かつて表が洋風、裏が和風という折衷様式だったのが興味深いです。抜けるような青空が広がる晴天の日ということもあり、瀟洒な木造建築が美しく映えていました。

    二水会館 (旧水海道町役場) 名所・史跡

  • 駅通り商店街と並行して走る「プラザ通り」沿いにある老舗味噌店が「荒井味噌」です。創業は明治時代で、製造販売を行っています。店舗の隣りに蔵造りの外観をした3階建ての建物があり、こちらで製造しているようです。

    駅通り商店街と並行して走る「プラザ通り」沿いにある老舗味噌店が「荒井味噌」です。創業は明治時代で、製造販売を行っています。店舗の隣りに蔵造りの外観をした3階建ての建物があり、こちらで製造しているようです。

    荒井味噌 専門店

  • 歩いていて目に入った「駅通り商店街」は、かなり寂れた印象でした。

    歩いていて目に入った「駅通り商店街」は、かなり寂れた印象でした。

  • 水海道中心街を南北に通る「プラザ通り」の交差点の一画に「二十一世紀の夢見台」と名付けられた史跡があります。小さな石垣がありその上に設置されたプレートに文字が刻まれていますが、1986年に設置された新しいものらしく、それほど興味をそそられるものではありませんでした。

    水海道中心街を南北に通る「プラザ通り」の交差点の一画に「二十一世紀の夢見台」と名付けられた史跡があります。小さな石垣がありその上に設置されたプレートに文字が刻まれていますが、1986年に設置された新しいものらしく、それほど興味をそそられるものではありませんでした。

    二十一世紀の夢見台 名所・史跡

  • 「江戸屋薬舗」は、昔ながらの建物が点在する水海道中心街において、ひと際異彩を放つ歴史的な建築物でした。案内板によると1859年に建てられたもので、水海道商家の代表的な建築ということです。

    「江戸屋薬舗」は、昔ながらの建物が点在する水海道中心街において、ひと際異彩を放つ歴史的な建築物でした。案内板によると1859年に建てられたもので、水海道商家の代表的な建築ということです。

    江戸屋薬舗 名所・史跡

  • 水海道の中心街を東西方向に貫く「大通り」沿いにある建物です。大正時代に建てられたとされ、レンガ造りの剛健な雰囲気を漂わせています。現在は常総市の所有ということですが、建築当時の姿のまま残っているというのが良いと思います。<br />

    水海道の中心街を東西方向に貫く「大通り」沿いにある建物です。大正時代に建てられたとされ、レンガ造りの剛健な雰囲気を漂わせています。現在は常総市の所有ということですが、建築当時の姿のまま残っているというのが良いと思います。

    旧報徳銀行 水海道支店 名所・史跡

  • 水海道の中心部にある「水海道諏訪神社」は、境内は狭く、鳥居や社殿にも特別なものを感じませんでした。一方、境内ど真ん中にある樹齢400~500年のケヤキは圧巻でした。訪れたのが4月の初旬だったので、もちろん葉はなく枝のみでしたが、是非紅葉の時期に再訪してみたいと感じる、そんなご神木でした。

    水海道の中心部にある「水海道諏訪神社」は、境内は狭く、鳥居や社殿にも特別なものを感じませんでした。一方、境内ど真ん中にある樹齢400~500年のケヤキは圧巻でした。訪れたのが4月の初旬だったので、もちろん葉はなく枝のみでしたが、是非紅葉の時期に再訪してみたいと感じる、そんなご神木でした。

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • 水海道を散策した後で、ランチで足を運んだお店が「おかもと」です。年配のご夫婦で営んでおられ、ランチメニューはズバリ「焼きそば」のみです。昔ながらのソース焼きそばは、紅ショウガとの相性がよく懐かしい味でした。お客さんは私たちのみで、「どこから来たの?」「スマホで見つけたの?」「ゆっくりとしていってね」と、ホスピタリティ溢れる接客も心地よかったです。<br /><br />

    水海道を散策した後で、ランチで足を運んだお店が「おかもと」です。年配のご夫婦で営んでおられ、ランチメニューはズバリ「焼きそば」のみです。昔ながらのソース焼きそばは、紅ショウガとの相性がよく懐かしい味でした。お客さんは私たちのみで、「どこから来たの?」「スマホで見つけたの?」「ゆっくりとしていってね」と、ホスピタリティ溢れる接客も心地よかったです。

    おかもと グルメ・レストラン

  • ランチで足を運んだ「おかもと」は、外観も店内も、昭和の香りを残しているお店でした。

    ランチで足を運んだ「おかもと」は、外観も店内も、昭和の香りを残しているお店でした。

    おかもと グルメ・レストラン

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP