白老・大滝旅行記(ブログ) 一覧に戻る
白老は、室蘭/登別と苫小牧に挟まれ、市ではなく町です。<br />日高地方と並び、アイヌ文化が色濃く残る町です。<br /><br />ウポポイや前身のポロトコタンといったアイヌ啓蒙施設が立地し、<br />白老だけ飛び地のようにアイヌ文化が継承されてきた風土は、<br />幕末の仙台藩に起因します。<br /><br />幕末に東北各藩が蝦夷警備を担当し、白老は蝦夷地最大規模を誇りました。<br />知られざる和人による蝦夷史を紹介します。

ウポポイだけでない白老 幕末北方警備の歴史 なぜ白老にはアイヌ文化が受け継がれたのかを探る。

2いいね!

2022/08/01 - 2022/08/01

237位(同エリア255件中)

0

41

gianiさん

この旅行記スケジュールを元に

白老は、室蘭/登別と苫小牧に挟まれ、市ではなく町です。
日高地方と並び、アイヌ文化が色濃く残る町です。

ウポポイや前身のポロトコタンといったアイヌ啓蒙施設が立地し、
白老だけ飛び地のようにアイヌ文化が継承されてきた風土は、
幕末の仙台藩に起因します。

幕末に東北各藩が蝦夷警備を担当し、白老は蝦夷地最大規模を誇りました。
知られざる和人による蝦夷史を紹介します。

旅行の満足度
5.0

PR

  • ウポポイのついでに立ち寄れます。<br />ウポポイの改札では、忘れずに再入場券を貰って下さい。<br />町営のコミュニティバスに乗車。片道100円です。

    ウポポイのついでに立ち寄れます。
    ウポポイの改札では、忘れずに再入場券を貰って下さい。
    町営のコミュニティバスに乗車。片道100円です。

    ウポポイ (民族共生象徴空間) 美術館・博物館

  • 陣屋跡に到着。

    陣屋跡に到着。

    仙台藩白老元陣屋跡 名所・史跡

  • 町営の博物館が。<br />ウポポイとは全く被らない内容。<br />受付でウポポイ入場券を見せると、50円引で見学できます。<br />仙台藩が北海道を警備することになったいきさつから学べます。

    町営の博物館が。
    ウポポイとは全く被らない内容。
    受付でウポポイ入場券を見せると、50円引で見学できます。
    仙台藩が北海道を警備することになったいきさつから学べます。

    仙台藩白老元陣屋資料館 美術館・博物館

  • 展示室に入る前に、ロビーで7分ほどのガイダンスビデオを視聴すると、概略が分かって便利です。

    展示室に入る前に、ロビーで7分ほどのガイダンスビデオを視聴すると、概略が分かって便利です。

  • プロローグ<br />ロシアの東進と南下政策<br />東へ領土を拡大するロシア帝国は、中国の清との国境問題に直面し、1689年に両国間でネルチンスク条約を締結。清に有利な条件で、大陸の国境線が確定した。ロシアに残された道はアラスカ東進と、島嶼部の南下だった。オホーツク海沖の樺太と、カムチャッカ半島から先の千島列島への探検が始まる。

    プロローグ
    ロシアの東進と南下政策
    東へ領土を拡大するロシア帝国は、中国の清との国境問題に直面し、1689年に両国間でネルチンスク条約を締結。清に有利な条件で、大陸の国境線が確定した。ロシアに残された道はアラスカ東進と、島嶼部の南下だった。オホーツク海沖の樺太と、カムチャッカ半島から先の千島列島への探検が始まる。

  • 1778年に、ロシアのラッコ捕獲事業者パベル・レベデフ=ラストチキン商会のオチエレデンは、通商を求めて霧多布に上陸。翌年松前藩主から交易を拒否される。最初の異人上陸だった。<br />※海域に異国船出現と、上陸は雲泥の差です。

    1778年に、ロシアのラッコ捕獲事業者パベル・レベデフ=ラストチキン商会のオチエレデンは、通商を求めて霧多布に上陸。翌年松前藩主から交易を拒否される。最初の異人上陸だった。
    ※海域に異国船出現と、上陸は雲泥の差です。

  • 事態を重く見た幕府は、松前藩の単独対応は不可能と考え、1785年以降、最上徳内・近藤重蔵・間宮林蔵等に現地調査および探検を命じる。彼らは、樺太・択捉・北海道が日本の勢力圏内と国際的に認知される基盤を作った。

    事態を重く見た幕府は、松前藩の単独対応は不可能と考え、1785年以降、最上徳内・近藤重蔵・間宮林蔵等に現地調査および探検を命じる。彼らは、樺太・択捉・北海道が日本の勢力圏内と国際的に認知される基盤を作った。

  • 林子平<br />天明年間に活躍した経世学者。仙台藩に仕官して『海国兵談』『三国通覧図説』を著す。対外情勢に明るく国防の必要を説いたが、人心を惑わすものとして蟄居させられる。

    林子平
    天明年間に活躍した経世学者。仙台藩に仕官して『海国兵談』『三国通覧図説』を著す。対外情勢に明るく国防の必要を説いたが、人心を惑わすものとして蟄居させられる。

  • 外交問題<br />1792年にロシアのラクスマンが根室に寄港。探検とは趣旨を大いに異なり、ロシアに漂着した大黒屋光太夫を保護し、帰国させるためだった。その際、国書を持参し、通商を要求。翌年、函館に返事を訊きに再寄港。<br />政府間交渉という意味で、鎖国体制では衝撃的事件だった。事態を重く見た幕府は、蝦夷地を幕府直轄領とする(1798-1821)。

    外交問題
    1792年にロシアのラクスマンが根室に寄港。探検とは趣旨を大いに異なり、ロシアに漂着した大黒屋光太夫を保護し、帰国させるためだった。その際、国書を持参し、通商を要求。翌年、函館に返事を訊きに再寄港。
    政府間交渉という意味で、鎖国体制では衝撃的事件だった。事態を重く見た幕府は、蝦夷地を幕府直轄領とする(1798-1821)。

  • 外国船蝦夷地近海探検調査図<br />桃:フリース艦隊(1644年 オランダ)※<br />黄:ラ・ペルーズ艦隊(1787年 フランス)<br />青:ブロートン艦隊(1796年 イギリス)<br />緑:ブロートン艦隊(1797年 イギリス)<br />黄:クルーゼンシュタイン艦隊(1805年 ロシア、レザノフが乗船)<br />※フリースはヨーロッパ初の千島列島認識で領有宣言するが、島=国後択捉オンリーで、択捉の隣りの得撫島を新大陸の一部と誤認するなど、雑な内容だった。

    外国船蝦夷地近海探検調査図
    桃:フリース艦隊(1644年 オランダ)※
    黄:ラ・ペルーズ艦隊(1787年 フランス)
    青:ブロートン艦隊(1796年 イギリス)
    緑:ブロートン艦隊(1797年 イギリス)
    黄:クルーゼンシュタイン艦隊(1805年 ロシア、レザノフが乗船)
    ※フリースはヨーロッパ初の千島列島認識で領有宣言するが、島=国後択捉オンリーで、択捉の隣りの得撫島を新大陸の一部と誤認するなど、雑な内容だった。

  • 白老の歴史<br />アイヌの大きな集落があり、17世紀に松前藩が交易所(会所。写真)を設置。白老周辺の村との取引圏内は、白老場所と呼ばれた。天領時代は幕府が管理。塩鮭、干し鱈、昆布、椎茸、熊皮などが買い取られた。

    白老の歴史
    アイヌの大きな集落があり、17世紀に松前藩が交易所(会所。写真)を設置。白老周辺の村との取引圏内は、白老場所と呼ばれた。天領時代は幕府が管理。塩鮭、干し鱈、昆布、椎茸、熊皮などが買い取られた。

  • 仙台藩出兵<br />1804年に、クルーゼンシュタインを艦長とする探検隊の隊長兼外交官のニコライ・レザノフは、老中松平定信がラクスマンに交付した長崎入港許可証を持参して、通商要求のために長崎入港。しかし進展は無く、帰り道に腹いせで利尻・樺太・千島を軍事攻撃した(1806年 文化露寇・フヴォストフ事件)。

    仙台藩出兵
    1804年に、クルーゼンシュタインを艦長とする探検隊の隊長兼外交官のニコライ・レザノフは、老中松平定信がラクスマンに交付した長崎入港許可証を持参して、通商要求のために長崎入港。しかし進展は無く、帰り道に腹いせで利尻・樺太・千島を軍事攻撃した(1806年 文化露寇・フヴォストフ事件)。

  • 幕府は会津藩と仙台藩に出兵を要請し、仙台藩は約2000名を択捉・国後・箱館へ派遣した。任期は約1年に及んだ。<br />写真は、防衛対象となった択捉の会所。ヴォストフ事件で南部・津軽藩の駐屯部隊が敗北した経緯がある。

    幕府は会津藩と仙台藩に出兵を要請し、仙台藩は約2000名を択捉・国後・箱館へ派遣した。任期は約1年に及んだ。
    写真は、防衛対象となった択捉の会所。ヴォストフ事件で南部・津軽藩の駐屯部隊が敗北した経緯がある。

  • 現状維持と安定を重視したウィーン体制下で、ヨーロッパの動きに落ち着きが見られ、1822年に蝦夷地は松前藩に返還。<br />しかし黒船来航をきっかけに、1855年に日本は開国する。日露和親条約が締結され、千島列島の択捉島と得撫(ウルップ)島の間に国境線が引かれるが、樺太の国境線は保留になった。北方の緊張が増し、蝦夷地は再び幕府直轄地になる。

    現状維持と安定を重視したウィーン体制下で、ヨーロッパの動きに落ち着きが見られ、1822年に蝦夷地は松前藩に返還。
    しかし黒船来航をきっかけに、1855年に日本は開国する。日露和親条約が締結され、千島列島の択捉島と得撫(ウルップ)島の間に国境線が引かれるが、樺太の国境線は保留になった。北方の緊張が増し、蝦夷地は再び幕府直轄地になる。

  • 広大な蝦夷地の警備は、東北五藩に割り当てられました。大大名の仙台藩には、東蝦夷全体が割り当てられました。

    広大な蝦夷地の警備は、東北五藩に割り当てられました。大大名の仙台藩には、東蝦夷全体が割り当てられました。

  • 警備拠点建設に先立って、蝦夷地御用掛に任命された三好監物は現地を視察し、幕府が指定した勇払(苫小牧)ではなく、白老が最適と上申し、幕府も承認します。<br />勇払(苫小牧東部)の幕府支配についての旅行記↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11776615<br />

    警備拠点建設に先立って、蝦夷地御用掛に任命された三好監物は現地を視察し、幕府が指定した勇払(苫小牧)ではなく、白老が最適と上申し、幕府も承認します。
    勇払(苫小牧東部)の幕府支配についての旅行記↓
    https://4travel.jp/travelogue/11776615

  • 白老は背後を山、左右を川に挟まれた絶好のロケーション。<br />1856年に陣屋(警備拠点)を建設します。<br />※陣屋:1615年の一国一城令に基づいて、国持大名(北海道なら松前藩)以外は城を持てず、陣屋という形で藩庁を置いたのがルーツ。⇔城。飛び地の出張所なども含まれる。

    白老は背後を山、左右を川に挟まれた絶好のロケーション。
    1856年に陣屋(警備拠点)を建設します。
    ※陣屋:1615年の一国一城令に基づいて、国持大名(北海道なら松前藩)以外は城を持てず、陣屋という形で藩庁を置いたのがルーツ。⇔城。飛び地の出張所なども含まれる。

  • 1856年に御備頭の氏家秀之進以下120余名の藩士は徒歩で仙台を出発し、約20日かけて白老に到着。会所を仮宿舎にして元陣屋建設に取り掛かった。建設の一方で、軍事教練も欠かさなかった。任期は当初1年だったが、すぐに延長された。旅費出張費は支給されず、自前で調達しなければならなかった。

    1856年に御備頭の氏家秀之進以下120余名の藩士は徒歩で仙台を出発し、約20日かけて白老に到着。会所を仮宿舎にして元陣屋建設に取り掛かった。建設の一方で、軍事教練も欠かさなかった。任期は当初1年だったが、すぐに延長された。旅費出張費は支給されず、自前で調達しなければならなかった。

  • 陣屋が完成。左側の外曲輪はお城の二の丸に相当。種々の長屋が置かれた。右側の内曲輪は本丸に相当し、本陣が置かれた。陣屋の周囲には愛宕神社と塩竃(宮城の地名)神社も設置された。

    陣屋が完成。左側の外曲輪はお城の二の丸に相当。種々の長屋が置かれた。右側の内曲輪は本丸に相当し、本陣が置かれた。陣屋の周囲には愛宕神社と塩竃(宮城の地名)神社も設置された。

  • 奥の土塁で一段高くなっているところが、内曲輪の塀で直径125m。上のジオラマだと、右枠外からの眺め。

    奥の土塁で一段高くなっているところが、内曲輪の塀で直径125m。上のジオラマだと、右枠外からの眺め。

  • 出張陣屋<br />陣屋の建設された白老は、東蝦夷の西端。広大な地域は4つ(後に5つ)の出張陣屋が担当した。本島では厚岸と根室、後に十勝にも設置された。白老をベースに各所へ赴任した。仙台本店、白老支店厚岸出張所ような位置付け。

    出張陣屋
    陣屋の建設された白老は、東蝦夷の西端。広大な地域は4つ(後に5つ)の出張陣屋が担当した。本島では厚岸と根室、後に十勝にも設置された。白老をベースに各所へ赴任した。仙台本店、白老支店厚岸出張所ような位置付け。

  • 厚岸<br />道東の拠点として、松前藩が1643年に会所を開設した。最初の天領時代に、蝦夷三官寺の一つ国泰寺が開基された。1856年に出張陣屋が置かれて以降、40名の藩士が駐在した。台場も建設された。

    厚岸
    道東の拠点として、松前藩が1643年に会所を開設した。最初の天領時代に、蝦夷三官寺の一つ国泰寺が開基された。1856年に出張陣屋が置かれて以降、40名の藩士が駐在した。台場も建設された。

  • 根室<br />千島列島進出の最前線として18世紀に会所が設置され、世紀末にはロシアのラクスマンが半年間滞在した。1856年に40名の藩士が赴任したが、厳しい自然条件ゆえに陣屋完成は遅れた。<br />

    根室
    千島列島進出の最前線として18世紀に会所が設置され、世紀末にはロシアのラクスマンが半年間滞在した。1856年に40名の藩士が赴任したが、厳しい自然条件ゆえに陣屋完成は遅れた。

  • 十勝(広尾)<br />十勝の中心は帯広ではなく広尾だった。松前藩の会所が開かれていたが、1860年に追加で出張陣屋が築かれ、2,30名の藩士が常駐した。

    十勝(広尾)
    十勝の中心は帯広ではなく広尾だった。松前藩の会所が開かれていたが、1860年に追加で出張陣屋が築かれ、2,30名の藩士が常駐した。

  • 国後<br />1754年に松前藩の会所が開設、1807年に仙台藩士が警備に当たった経緯がある。1856年に出張陣屋が築かれ、4,50名の藩士が駐在。

    国後
    1754年に松前藩の会所が開設、1807年に仙台藩士が警備に当たった経緯がある。1856年に出張陣屋が築かれ、4,50名の藩士が駐在。

  • 択捉<br />1798年に近藤重蔵・最上徳内が調査し、12月には高田屋嘉兵衛が漁場を開設、会所も開かれる。1807年に警備に赴任した経緯がある。出張陣屋は1856年に振別に開かれ、40名が駐在した。

    択捉
    1798年に近藤重蔵・最上徳内が調査し、12月には高田屋嘉兵衛が漁場を開設、会所も開かれる。1807年に警備に赴任した経緯がある。出張陣屋は1856年に振別に開かれ、40名が駐在した。

  • 初代御備頭の氏家秀之進は、3回も御備頭も務めた。幕末には勤王派、維新後は仙台復興に尽くし、七十七銀行を創設した。<br />第二代御備頭の三好監物は白老を選定し、屯田制で北方警備を行うことを奏上した。戊辰戦争では勤王派として会津藩討伐に加わるよう進言したが、佐幕派を説得できずに自刃する。

    初代御備頭の氏家秀之進は、3回も御備頭も務めた。幕末には勤王派、維新後は仙台復興に尽くし、七十七銀行を創設した。
    第二代御備頭の三好監物は白老を選定し、屯田制で北方警備を行うことを奏上した。戊辰戦争では勤王派として会津藩討伐に加わるよう進言したが、佐幕派を説得できずに自刃する。

  • 蝦夷地分治<br />各藩の財政を圧迫した北方警備。1860年には、財源の足しにと、現地の一部を藩の領地として統治することを認めた。十勝の出張陣屋が追加されたのも、藩の領地になったことが背景にある。

    蝦夷地分治
    各藩の財政を圧迫した北方警備。1860年には、財源の足しにと、現地の一部を藩の領地として統治することを認めた。十勝の出張陣屋が追加されたのも、藩の領地になったことが背景にある。

  • 1860年に白老も仙台藩領となり、仙台から派遣された初代代官相澤儀伝太が民政を担当した。他の蝦夷地と比べると、先住民を丁重に扱った。

    1860年に白老も仙台藩領となり、仙台から派遣された初代代官相澤儀伝太が民政を担当した。他の蝦夷地と比べると、先住民を丁重に扱った。

  • 上の写真は、オムシャ。旧友との再会を意味するアイヌ語で、毎年先住民に酒等をふるまって労をねぎらった。<br />会所は、松前藩時代から野口屋又蔵が仕切っていた。和人の搾取でアイヌの人口は減少傾向だったが、逆に白老では増加している。他と比べて、人道的な運営を行っていたと考えられる。<br />明治政府によるアイヌ同化政策でも、白老ではアイヌの伝統が継承された。

    上の写真は、オムシャ。旧友との再会を意味するアイヌ語で、毎年先住民に酒等をふるまって労をねぎらった。
    会所は、松前藩時代から野口屋又蔵が仕切っていた。和人の搾取でアイヌの人口は減少傾向だったが、逆に白老では増加している。他と比べて、人道的な運営を行っていたと考えられる。
    明治政府によるアイヌ同化政策でも、白老ではアイヌの伝統が継承された。

  • 1868年の戊辰戦争で新政府は、会津藩の討伐に加わるよう仙台藩に要請。仙台藩は奥州列藩同盟の盟主として、官軍に楯突く。7月には、箱館の新政府軍が白老討伐に取り掛かる。

    1868年の戊辰戦争で新政府は、会津藩の討伐に加わるよう仙台藩に要請。仙台藩は奥州列藩同盟の盟主として、官軍に楯突く。7月には、箱館の新政府軍が白老討伐に取り掛かる。

  • 御組頭児玉覚之進は、撤退を決意。野口屋又蔵の手配で、小樽経由で帰国。仙台藩と運命を共にした野口屋は没落する。<br />一方の代官草刈運太郎は任地に留まり、元陣屋を破壊する新政府軍による刀傷が元で自害。仁政ゆえに住民から慕われる存在だった。

    御組頭児玉覚之進は、撤退を決意。野口屋又蔵の手配で、小樽経由で帰国。仙台藩と運命を共にした野口屋は没落する。
    一方の代官草刈運太郎は任地に留まり、元陣屋を破壊する新政府軍による刀傷が元で自害。仁政ゆえに住民から慕われる存在だった。

  • 「蝦夷島奇観」より<br />アイヌが会所に納品しています。<br />この商品は何でしょうか?

    「蝦夷島奇観」より
    アイヌが会所に納品しています。
    この商品は何でしょうか?

  • 海にいる姿<br />海獣です。<br />正解は海豹(アザラシ)です。

    海にいる姿
    海獣です。
    正解は海豹(アザラシ)です。

  • 腹を割きます。<br />

    腹を割きます。

  • 「海狗腎(かいくじん)」と記載。漢方になり、中国への輸出で高値取引されます。<br />実は、アザラシの(雄の)陰茎および睾丸を乾燥したものです。<br />漢方では精力剤として珍重。アザラシがハーレムを作ることと関連があるかは不明です。

    「海狗腎(かいくじん)」と記載。漢方になり、中国への輸出で高値取引されます。
    実は、アザラシの(雄の)陰茎および睾丸を乾燥したものです。
    漢方では精力剤として珍重。アザラシがハーレムを作ることと関連があるかは不明です。

  • クマ送りの儀式

    クマ送りの儀式

  • バスでウポポイへ戻ります。

    バスでウポポイへ戻ります。

  • チーズケーキやソフトクリームが美味しいお店。<br />試食もできます。

    チーズケーキやソフトクリームが美味しいお店。
    試食もできます。

    ななかまどイレンカ グルメ・レストラン

  • お洒落なカフェもあります。

    お洒落なカフェもあります。

    カフェ リムセ グルメ・レストラン

  • アイヌの民族料理を楽しめます。

    アイヌの民族料理を楽しめます。

    カフェリムセ グルメ・レストラン

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP