横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「異国情緒は味わえた?」の旅の最終日。今日は昼食を長男と孫娘と一緒に食べる予定でワクワクして朝起きました。孫娘と会うのは久しぶりです。LINEで写真やビデオが送られてきて楽しみに見ていますが、やはり実際に会うことができるのは嬉しいです。<br />午前中に前から乗ってみたかったYOKOHAMA AIR CABINと行ってみたかった赤レンガ倉庫に行くことにしました。ただ赤レンガ倉庫は現在は休館中なので外からしか見ることができません。すぐ近くにあるカップヌードルミュージアムへも行くことにしました。<br />ミュージアムでは安藤百福さんのカップヌードル誕生までの歴史が分かってとても興味深く見学することができました。<br />お昼の待ち合わせの時間に現れた長男と孫娘。「孫は目の中に入れても痛くない」と言われますが、本当にそう思います。どのようなしぐさをしても写真に収めたい可愛さです。<br />この日の中華街はとても混んでいて、コロナ以前の賑わいを見せていました。お昼時は特に人出が多く、最初に行った華正樓は1時間の待ち時間、次の萬珍楼も満席で、3番目の順海閣でやっと席に着くことができました。<br />まだ孫娘は一緒に中華を食べることはできませんが、そのうちに同じものが食べられるようになるのを楽しみにしています。<br /><br />6月16日 ACAO FOREST<br />6月17日 ジャカランダ親水公園 山口美術館(長男と共に)<br />6月18日 大磯プリンスホテルインフィニティープール コニカミノルタ <br />                 プラネタリウム<br />      横浜中華街・萬珍楼<br />6月19日 YOKOHAMA AIR CABIN  カップヌードルミュジアム <br />      赤レンガ倉庫 横浜中華街昼食(長男と孫娘と共に)・順海閣<br />

異国情緒は味わえた?Vol.3 横浜中華街で息子と孫娘と一緒に昼食を 2022

38いいね!

2022/06/16 - 2022/06/16

1914位(同エリア9493件中)

2

125

薔薇の咲く庭

薔薇の咲く庭さん

この旅行記のスケジュール

2022/06/19

この旅行記スケジュールを元に

「異国情緒は味わえた?」の旅の最終日。今日は昼食を長男と孫娘と一緒に食べる予定でワクワクして朝起きました。孫娘と会うのは久しぶりです。LINEで写真やビデオが送られてきて楽しみに見ていますが、やはり実際に会うことができるのは嬉しいです。
午前中に前から乗ってみたかったYOKOHAMA AIR CABINと行ってみたかった赤レンガ倉庫に行くことにしました。ただ赤レンガ倉庫は現在は休館中なので外からしか見ることができません。すぐ近くにあるカップヌードルミュージアムへも行くことにしました。
ミュージアムでは安藤百福さんのカップヌードル誕生までの歴史が分かってとても興味深く見学することができました。
お昼の待ち合わせの時間に現れた長男と孫娘。「孫は目の中に入れても痛くない」と言われますが、本当にそう思います。どのようなしぐさをしても写真に収めたい可愛さです。
この日の中華街はとても混んでいて、コロナ以前の賑わいを見せていました。お昼時は特に人出が多く、最初に行った華正樓は1時間の待ち時間、次の萬珍楼も満席で、3番目の順海閣でやっと席に着くことができました。
まだ孫娘は一緒に中華を食べることはできませんが、そのうちに同じものが食べられるようになるのを楽しみにしています。

6月16日 ACAO FOREST
6月17日 ジャカランダ親水公園 山口美術館(長男と共に)
6月18日 大磯プリンスホテルインフィニティープール コニカミノルタ
プラネタリウム
      横浜中華街・萬珍楼
6月19日 YOKOHAMA AIR CABIN カップヌードルミュジアム 
      赤レンガ倉庫 横浜中華街昼食(長男と孫娘と共に)・順海閣

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宿泊したリッチモンドホテル横浜馬車道です。中の写真は無くて外観のみとなりました。今日は快晴。昨夜の雨は夜中に上がっています。

    宿泊したリッチモンドホテル横浜馬車道です。中の写真は無くて外観のみとなりました。今日は快晴。昨夜の雨は夜中に上がっています。

    リッチモンドホテル横浜馬車道 宿・ホテル

  • 横浜馬車道です。昨日も通りましたが朝に通るとまた違った道に見えます。すっきりとしています。

    横浜馬車道です。昨日も通りましたが朝に通るとまた違った道に見えます。すっきりとしています。

    馬車道 名所・史跡

    歴史を感じさせる通りです。ガス灯は当時使われていたものだそうです。 by 薔薇の咲く庭さん
  • ここをかってはたくさんの馬車が通ったのでしょうね。馬車道・・・文明開化の雰囲気がします。

    ここをかってはたくさんの馬車が通ったのでしょうね。馬車道・・・文明開化の雰囲気がします。

  • まさか街路灯は当時のままではないでしょう。普通の通路は柱に通りの名前を金色で刻字していません。やはりそれだけの歴史を感じさせる通りです。<br />調べてみると街路灯は横浜港開港当時に使われていたもので実際にガスを燃やしていたそうです。<br />横浜港と関内の駅を行き来する外国人が馬車でこの道を使っていた由来がありました。

    まさか街路灯は当時のままではないでしょう。普通の通路は柱に通りの名前を金色で刻字していません。やはりそれだけの歴史を感じさせる通りです。
    調べてみると街路灯は横浜港開港当時に使われていたもので実際にガスを燃やしていたそうです。
    横浜港と関内の駅を行き来する外国人が馬車でこの道を使っていた由来がありました。

  • 関内の駅のホームには関羽の生誕日(6月24日)に行われるお祭りの様子を紹介したパネルがありました。関羽はこの町の守護神だそうです。

    関内の駅のホームには関羽の生誕日(6月24日)に行われるお祭りの様子を紹介したパネルがありました。関羽はこの町の守護神だそうです。

    関内駅

  • かなり華やかなお祭りのようです。

    かなり華やかなお祭りのようです。

  • 桜木町駅を降りるとすぐ目の前にYOKOHAMA  AIR CABIN駅が見えました。午前10を少し回っています。混み具合はどうでしょうか?混むときには40分待ちという情報があります。

    桜木町駅を降りるとすぐ目の前にYOKOHAMA AIR CABIN駅が見えました。午前10を少し回っています。混み具合はどうでしょうか?混むときには40分待ちという情報があります。

  • 駅まで行くと、頭上にCABINが動いているのが見えました。一家族一つのCABINに乗れて相乗りはありません。その分遠慮せずに思いっきり写真が撮れます。人気の理由の一つだと思います。

    駅まで行くと、頭上にCABINが動いているのが見えました。一家族一つのCABINに乗れて相乗りはありません。その分遠慮せずに思いっきり写真が撮れます。人気の理由の一つだと思います。

  • 駅の近くまで行ってみると案の定、列ができていました。40分ではありませんでしたが15分ぐらい並びました。

    駅の近くまで行ってみると案の定、列ができていました。40分ではありませんでしたが15分ぐらい並びました。

  • 駅の裏側に並びましたがだんだん列の前の方に進み、やっと入口まで来ました。コロナの影響を受けていてエレベーターには5人しか乗ることができません。安全と言えば安全ですが…。

    駅の裏側に並びましたがだんだん列の前の方に進み、やっと入口まで来ました。コロナの影響を受けていてエレベーターには5人しか乗ることができません。安全と言えば安全ですが…。

  • エレベーターで上がると、またさらに列ができていました。チケットを買って列に並びました。

    エレベーターで上がると、またさらに列ができていました。チケットを買って列に並びました。

  • 親切な方がいて写真を撮ってくれました。キャビンに乗車する待ち時間で撮影するしかないので、シャッターチャンスはほんの1、2分間です。<br />

    親切な方がいて写真を撮ってくれました。キャビンに乗車する待ち時間で撮影するしかないので、シャッターチャンスはほんの1、2分間です。

  • YOKOHAMA AIR CABINの説明がありました。去年の三月にできているのでまだ一年と3ヶ月しか経っていません。もの珍しい!

    YOKOHAMA AIR CABINの説明がありました。去年の三月にできているのでまだ一年と3ヶ月しか経っていません。もの珍しい!

  • キャビンに乗り込みました。空中に浮いて下の景色が見えます。駅のすぐ脇にバス停があるようです。

    キャビンに乗り込みました。空中に浮いて下の景色が見えます。駅のすぐ脇にバス停があるようです。

  • 後ろのキャビンでは今、人が乗り込んでいるようです。出口は狭いんですね。

    後ろのキャビンでは今、人が乗り込んでいるようです。出口は狭いんですね。

  • 表現すると、空中に浮いている感じと言うところでしょうか? 今までにない感覚です。前のキャビンが見えるので確かに今、空中に浮いています。

    表現すると、空中に浮いている感じと言うところでしょうか? 今までにない感覚です。前のキャビンが見えるので確かに今、空中に浮いています。

  • このロープウェィは街の中を通るので、今まで見ることができなかった景色を見ることができると思います。モノレールに乗った時に見えるような景色です。ただ下には何もありません。

    このロープウェィは街の中を通るので、今まで見ることができなかった景色を見ることができると思います。モノレールに乗った時に見えるような景色です。ただ下には何もありません。

  • 空中散歩といった感じがしないわけでもありません。普段見ることができない場所から街の景色が見えます。

    空中散歩といった感じがしないわけでもありません。普段見ることができない場所から街の景色が見えます。

  • レールの高低差はかなりあるようで高いところにキャビンが上っていきました。上下には揺れませんでしたが、なにかとても珍しい所に行けそうな感じがします。

    レールの高低差はかなりあるようで高いところにキャビンが上っていきました。上下には揺れませんでしたが、なにかとても珍しい所に行けそうな感じがします。

  • 見えましたインターコンチネンタルです。大きな観覧車も見えます。

    見えましたインターコンチネンタルです。大きな観覧車も見えます。

  • あっという間の5分間で終点近くになってきました。写真をできるだけ多く取ろうと、シャッターをかなり押しました。旅行記に乗せている写真はその一部です。

    あっという間の5分間で終点近くになってきました。写真をできるだけ多く取ろうと、シャッターをかなり押しました。旅行記に乗せている写真はその一部です。

  • 確かに乗りました。記念撮影

    確かに乗りました。記念撮影

  • 振り返るとこんな感じの景色でした。桜木町は彼方に見えます。

    振り返るとこんな感じの景色でした。桜木町は彼方に見えます。

  • もう終点です。運河パーク駅に入っています。

    もう終点です。運河パーク駅に入っています。

  • 横浜エリアキャビンの運河パーク駅から歩いて5分のところにカップヌードルミュージアムがありました。子供連れでたくさんの家族が訪れていました。

    横浜エリアキャビンの運河パーク駅から歩いて5分のところにカップヌードルミュージアムがありました。子供連れでたくさんの家族が訪れていました。

    カップヌードルミュージアム 横浜 テーマパーク

  • 入ってすぐに見えたエントランスです。右側に入場チケット売り場がありました。この階段を上るのは私の心臓にはあまり良くないので、その右側にある通路を通りエレベーターで5階まで上がりました。

    入ってすぐに見えたエントランスです。右側に入場チケット売り場がありました。この階段を上るのは私の心臓にはあまり良くないので、その右側にある通路を通りエレベーターで5階まで上がりました。

  • 5階には港の見えるデッキがあり、広く見晴らすことができました。ただこの日は暑くてあまり長時間外にいることが出来ませんでした。

    5階には港の見えるデッキがあり、広く見晴らすことができました。ただこの日は暑くてあまり長時間外にいることが出来ませんでした。

  • 世界のいろいろな国のヌードルが展示されていました。この中で1番おいしいのはどれでしょう? まだ食べたことがないヌードルがありました。世界は広いですね。まだ行ってない国があります。<br />日本にいても食べることができるのですがやはり本場で食べてみたいです。

    世界のいろいろな国のヌードルが展示されていました。この中で1番おいしいのはどれでしょう? まだ食べたことがないヌードルがありました。世界は広いですね。まだ行ってない国があります。
    日本にいても食べることができるのですがやはり本場で食べてみたいです。

  • カップヌードルのカップの外側に自分の好きな絵を描いてオリジナルのカップヌードルを作ることができる企画がありました。前に次男がお土産で持ってきてくれたことを思い出しました。

    カップヌードルのカップの外側に自分の好きな絵を描いてオリジナルのカップヌードルを作ることができる企画がありました。前に次男がお土産で持ってきてくれたことを思い出しました。

  • かなり混んでいます。入口でこの企画に参加できる券をもらいましたが、参加しようという気持ちにはなりませんでした。

    かなり混んでいます。入口でこの企画に参加できる券をもらいましたが、参加しようという気持ちにはなりませんでした。

  • インスタントラーメンの歴史が本物で展示されていました。最初は1958年の即席チキンラーメンから始まります。今から64年前のことです。現在も販売されているパッケージによく似ています。

    インスタントラーメンの歴史が本物で展示されていました。最初は1958年の即席チキンラーメンから始まります。今から64年前のことです。現在も販売されているパッケージによく似ています。

  • それから5年後に焼きそばとお蕎麦、スパゲッティが発売されているのは驚きです。たった5年間で新しい商品開発を3つもしたのですね。

    それから5年後に焼きそばとお蕎麦、スパゲッティが発売されているのは驚きです。たった5年間で新しい商品開発を3つもしたのですね。

  • さらに5年後には味噌ラーメン、冷麺を発売しています。味噌味は風味が飛んでしまいそうで難しかったのでしょうね。

    さらに5年後には味噌ラーメン、冷麺を発売しています。味噌味は風味が飛んでしまいそうで難しかったのでしょうね。

  • それから3年後の1971年。カップヌードルが誕生しています。1958年の最初のチキンラーメンから13年後のことです。安藤百福のシアターでは、なんでも外国へ行ってインスタントラーメンを作りたくても、どんぶりがなくて仕方がなくカップにラーメンを割って入れてお湯を注いで作ったのがヒントになったそうです。<br />これならお湯さえあればどこでもラーメンが食べられます。

    それから3年後の1971年。カップヌードルが誕生しています。1958年の最初のチキンラーメンから13年後のことです。安藤百福のシアターでは、なんでも外国へ行ってインスタントラーメンを作りたくても、どんぶりがなくて仕方がなくカップにラーメンを割って入れてお湯を注いで作ったのがヒントになったそうです。
    これならお湯さえあればどこでもラーメンが食べられます。

  • そして、また5年後。今度も焼きそばとお蕎麦、きつねうどんを考え出しているのですから、本当に凄い!<br />アイデアの宝庫ですね。

    そして、また5年後。今度も焼きそばとお蕎麦、きつねうどんを考え出しているのですから、本当に凄い!
    アイデアの宝庫ですね。

  • 次は1992年です。この間は16年の間があります。<br />種類の多さに驚きます。カップよりどんぶりの形の方が日本人には馴染みがあったのでしょう。

    次は1992年です。この間は16年の間があります。
    種類の多さに驚きます。カップよりどんぶりの形の方が日本人には馴染みがあったのでしょう。

  • 2年後の1994には「JAPON」のパッケージのカップラーメンが発売されています。海外進出をしていたのですね。世界のカップラーメンになっています。<br />カレー味のチキンラーメンが出てきました。考えるともう28年前からあるのには驚きです。

    2年後の1994には「JAPON」のパッケージのカップラーメンが発売されています。海外進出をしていたのですね。世界のカップラーメンになっています。
    カレー味のチキンラーメンが出てきました。考えるともう28年前からあるのには驚きです。

  • 2年後にはご当地グルメで旭川、札幌、函館ラーメンが発売されています。出前一丁のごまラー油味が出てきました。<br />常に新しいものを追い求めてラーメン作りを安藤さんがしていたことが分かります。

    2年後にはご当地グルメで旭川、札幌、函館ラーメンが発売されています。出前一丁のごまラー油味が出てきました。
    常に新しいものを追い求めてラーメン作りを安藤さんがしていたことが分かります。

  • 2000年。スパゲッティのどんぶりバージョンが発売されています。それもツナマヨネーズ味、たらこ、ミートソース味です。ラーメンだけではなくスパゲッティにも挑戦しています。

    2000年。スパゲッティのどんぶりバージョンが発売されています。それもツナマヨネーズ味、たらこ、ミートソース味です。ラーメンだけではなくスパゲッティにも挑戦しています。

  • 20年前にこんなカップラーメンがすでに発売されていたとは!驚きです。<br />熟成 豚骨醤油ですか?

    20年前にこんなカップラーメンがすでに発売されていたとは!驚きです。
    熟成 豚骨醤油ですか?

  • さらに5年後の2007年。生タイプが出てきました。生?今までと何が違うのでしょう?

    さらに5年後の2007年。生タイプが出てきました。生?今までと何が違うのでしょう?

  • 2009年になると大きなカップラーメンが出てきました。たぶん市場調査をして量に不満を持つ人に応える必要があったのでしょう。

    2009年になると大きなカップラーメンが出てきました。たぶん市場調査をして量に不満を持つ人に応える必要があったのでしょう。

  • 2010年。パッケージが華やかになりました。ホワイトカレー味は面白いです。青春の主食というネーミングをしているので若者を対象にした商品のようです。

    2010年。パッケージが華やかになりました。ホワイトカレー味は面白いです。青春の主食というネーミングをしているので若者を対象にした商品のようです。

  • 2013年には厚切角煮麺やデミハンバーグ麺、担々麺が発売されています。かなりグルメの感が強くなってきました。インスタントラーメンの域を超えるような勢いです。

    2013年には厚切角煮麺やデミハンバーグ麺、担々麺が発売されています。かなりグルメの感が強くなってきました。インスタントラーメンの域を超えるような勢いです。

  • 6年前の2016年。生と書かれたカップヌードルがあります。「旨辛五目あんかけ」とはどんなラーメンでしょう? 一度食べてみたくなりました。

    6年前の2016年。生と書かれたカップヌードルがあります。「旨辛五目あんかけ」とはどんなラーメンでしょう? 一度食べてみたくなりました。

  • 壁一面のカップラーメンです。圧巻! これだけ需要があるということです。

    壁一面のカップラーメンです。圧巻! これだけ需要があるということです。

  • 回っていくと安藤百福さんのカップラーメンを発明するまでの歴史がわかる映画が上映される部屋がありました。残念ながら撮影禁止で写真は撮れません。安藤百福さんが「お湯があれば家庭ですぐ食べられるラーメンを作ろう」とカップラーメンへの熱い思いで発明していったかがわかりました。

    回っていくと安藤百福さんのカップラーメンを発明するまでの歴史がわかる映画が上映される部屋がありました。残念ながら撮影禁止で写真は撮れません。安藤百福さんが「お湯があれば家庭ですぐ食べられるラーメンを作ろう」とカップラーメンへの熱い思いで発明していったかがわかりました。

  • 1957年に自宅の裏庭に建てた小屋でたった1人ラーメンの研究を始めました。その時の小屋が再現されていました。道具や材料は全て自分で探し、1日平均4時間という短い睡眠時間で丸一日、一年間一日の休みもなく研究を続けたそうです。

    1957年に自宅の裏庭に建てた小屋でたった1人ラーメンの研究を始めました。その時の小屋が再現されていました。道具や材料は全て自分で探し、1日平均4時間という短い睡眠時間で丸一日、一年間一日の休みもなく研究を続けたそうです。

  • 麺づくりについては全くの素人だった安藤百福さんはすべてが手探りで、水、塩をはじめつなぎの材料や旨味と栄養をつける材料を思いつく限り配合し、山のような試作品を作っては捨てる毎日だったそうです。

    麺づくりについては全くの素人だった安藤百福さんはすべてが手探りで、水、塩をはじめつなぎの材料や旨味と栄養をつける材料を思いつく限り配合し、山のような試作品を作っては捨てる毎日だったそうです。

  • カップラーメンへの熱い思いがそうさせたんですね。

    カップラーメンへの熱い思いがそうさせたんですね。

  • 小さな小屋でした。外にはラーメンが置かれていました。

    小さな小屋でした。外にはラーメンが置かれていました。

  • 6つの考え方が元になっているいたようです。<br />1、まだないものを見つける。2、何でもヒントにする。3、アイデアを育てる。4、タテ、ヨコ、ナナメから。5、常識にとらわれない。6、あきらめない。<br />ラーメンの発明だけではなく他の事にも応用ができそうです。

    6つの考え方が元になっているいたようです。
    1、まだないものを見つける。2、何でもヒントにする。3、アイデアを育てる。4、タテ、ヨコ、ナナメから。5、常識にとらわれない。6、あきらめない。
    ラーメンの発明だけではなく他の事にも応用ができそうです。

  • 安藤百福さんは幼い頃に両親をなくして20代の初めからいろいろな事業に手がけていたそうです。どの事業にも他の人には考えつかないアイデアがいっぱいで、時代の流れをいち早くキャッチし、すぐに事業化するバイタリティー精神と失敗してもあきらめないバイタリティーがありました。

    安藤百福さんは幼い頃に両親をなくして20代の初めからいろいろな事業に手がけていたそうです。どの事業にも他の人には考えつかないアイデアがいっぱいで、時代の流れをいち早くキャッチし、すぐに事業化するバイタリティー精神と失敗してもあきらめないバイタリティーがありました。

  • 諦めないということがいかに大切かが分かります。<br />とても根気のいることです。

    諦めないということがいかに大切かが分かります。
    とても根気のいることです。

  • ゼロから出発しているので、失うものがなかった強みがあります。

    ゼロから出発しているので、失うものがなかった強みがあります。

  • 解説です。<br />ここまで安藤百福さんを支えていたものは何だったんでしょう?

    解説です。
    ここまで安藤百福さんを支えていたものは何だったんでしょう?

  • 解説です。

    解説です。

  • 長期保存するには麺をどのように乾燥させればよいか?またお湯を注いですぐ食べられるようにするにはどうすれば良いか?この保存性と簡便性の実現がインスタントラーメンの開発における最も高い壁だったそうです。<br />百福さんは、ある日台所で熱い油の中に入れた小麦粉の衣がたちまち青泡を立てながら水分を弾き飛ばす様子を見ました。これがインスタントラーメンの「瞬間油熱乾燥法」のヒントになりました。奥様のおかげですね。

    長期保存するには麺をどのように乾燥させればよいか?またお湯を注いですぐ食べられるようにするにはどうすれば良いか?この保存性と簡便性の実現がインスタントラーメンの開発における最も高い壁だったそうです。
    百福さんは、ある日台所で熱い油の中に入れた小麦粉の衣がたちまち青泡を立てながら水分を弾き飛ばす様子を見ました。これがインスタントラーメンの「瞬間油熱乾燥法」のヒントになりました。奥様のおかげですね。

  • 「瞬間油熱乾燥法と湯もどり」の仕組みの図です。図解してあるので分かりやすかったです。なるほどこういう原理でしたか。

    「瞬間油熱乾燥法と湯もどり」の仕組みの図です。図解してあるので分かりやすかったです。なるほどこういう原理でしたか。

  • 最初のチキンラーメンは百福さんが48歳のときにできました。1958年です。懐かしいパッケージです。見たことがあるような気がします。

    最初のチキンラーメンは百福さんが48歳のときにできました。1958年です。懐かしいパッケージです。見たことがあるような気がします。

  • このアイデアも凄いと思いました。カップの中に宙吊りするアイデアです。「中間保持法」いうそうです。ただこの方法を考えつくのにかなり時間を要したようです。斜めから見る、縦から見る、横から見るといった視点を変えるとアイデアが思いつくという事でした。

    このアイデアも凄いと思いました。カップの中に宙吊りするアイデアです。「中間保持法」いうそうです。ただこの方法を考えつくのにかなり時間を要したようです。斜めから見る、縦から見る、横から見るといった視点を変えるとアイデアが思いつくという事でした。

  • 麺に上からカップをかぶせると言う逆転の発想ですね。

    麺に上からカップをかぶせると言う逆転の発想ですね。

  • 逆転の発想を生産ラインにそのまま取り入れています。安藤百福さんは寝ても覚めても考え続けた結果、病になって思いついた方法と言うのですからどこにアイディアのヒントがあるかわかりません。

    逆転の発想を生産ラインにそのまま取り入れています。安藤百福さんは寝ても覚めても考え続けた結果、病になって思いついた方法と言うのですからどこにアイディアのヒントがあるかわかりません。

  • 1972年(昭和47年) 2月に連合赤軍による「あさま山荘事件」が起きています。テレビで連続10時間20分も中継されたそうです。この時、雪の中で機動隊員が食べていたのがカップヌードル。総視聴率80%に達したこの放送でカップヌードルは大変な宣伝効果があったそうです。<br />運が味方していますね。テレビでこれだけ取り上げられたらみんな関心を持ちます。

    1972年(昭和47年) 2月に連合赤軍による「あさま山荘事件」が起きています。テレビで連続10時間20分も中継されたそうです。この時、雪の中で機動隊員が食べていたのがカップヌードル。総視聴率80%に達したこの放送でカップヌードルは大変な宣伝効果があったそうです。
    運が味方していますね。テレビでこれだけ取り上げられたらみんな関心を持ちます。

  • 百福さんは日本だけにとどまらず世界に向かってカップヌードルを発信しました。まずは、アメリカその後ブラジル、シンガポール、香港、インド、オランダ、ドイツ、タイです。ものすごい勢いです。日本の物をそのまま輸出するのではなく、それぞれの国や地域の人が好むスープや具などを商品に反映させています。これは大事なことだと思いました。

    百福さんは日本だけにとどまらず世界に向かってカップヌードルを発信しました。まずは、アメリカその後ブラジル、シンガポール、香港、インド、オランダ、ドイツ、タイです。ものすごい勢いです。日本の物をそのまま輸出するのではなく、それぞれの国や地域の人が好むスープや具などを商品に反映させています。これは大事なことだと思いました。

  • 安藤百福さんのインスタントラーメン作りを今まで知らなかったので、外国へ行ってもインスタントラーメンが売られているかどうかについては関心を持っていませんでした。これからはインスタントラーメンが売られているかどうかをよく見ていきたいと思います。

    安藤百福さんのインスタントラーメン作りを今まで知らなかったので、外国へ行ってもインスタントラーメンが売られているかどうかについては関心を持っていませんでした。これからはインスタントラーメンが売られているかどうかをよく見ていきたいと思います。

  • ラーメンサミットが行われているんですね。世界の食生活に貢献すると言う趣旨だそうです。

    ラーメンサミットが行われているんですね。世界の食生活に貢献すると言う趣旨だそうです。

  • 確かにインスタントラーメンは長く保存できることや簡単に調理できることから災害時の非常食としてとても大事な食料だと思います。

    確かにインスタントラーメンは長く保存できることや簡単に調理できることから災害時の非常食としてとても大事な食料だと思います。

  • 驚いたことに百福さんは91歳で宇宙食ラーメンの開発をしています。プロジェクトチームを結成し、自ら陣頭指揮をとって世界初の宇宙食のラーメン、「スペース・ラム」を開発しました。国際宇宙ステーションで野口聡一宇宙飛行士が「地球で食べるインスタントラーメンの味がびっくりするくらい再現されている」と話しています。ついに宇宙にまでラーメンが行きました。

    驚いたことに百福さんは91歳で宇宙食ラーメンの開発をしています。プロジェクトチームを結成し、自ら陣頭指揮をとって世界初の宇宙食のラーメン、「スペース・ラム」を開発しました。国際宇宙ステーションで野口聡一宇宙飛行士が「地球で食べるインスタントラーメンの味がびっくりするくらい再現されている」と話しています。ついに宇宙にまでラーメンが行きました。

  • これがそのラーメンの写真です。

    これがそのラーメンの写真です。

  • 宇宙飛行士の野口さんが食べている写真がありました。様々な4つの工夫がしてあることがわかりました。もう凄いとしか言いようがありません。

    宇宙飛行士の野口さんが食べている写真がありました。様々な4つの工夫がしてあることがわかりました。もう凄いとしか言いようがありません。

  • 決してあきらめない!安藤百福さんと世界の偉人との集合写真です。真ん中にいるのはマリー・キュリー。彼女も決してあきらめない人でした。<br />百福さんは96歳で亡くなられています。96歳の時の正月に仕事始めの挨拶を起立して30分間しています。翌日の夕方に亡くなられているのです。 まさに生涯現役の働きぶりでした。学ぶところがたくさんありました。

    決してあきらめない!安藤百福さんと世界の偉人との集合写真です。真ん中にいるのはマリー・キュリー。彼女も決してあきらめない人でした。
    百福さんは96歳で亡くなられています。96歳の時の正月に仕事始めの挨拶を起立して30分間しています。翌日の夕方に亡くなられているのです。 まさに生涯現役の働きぶりでした。学ぶところがたくさんありました。

  • カップヌードルミュージアムを出て、赤レンガ倉庫へ行ってみました。やはり休館中でした。

    カップヌードルミュージアムを出て、赤レンガ倉庫へ行ってみました。やはり休館中でした。

  • 建物はすごく大きくて遠くからでないと全体が入りませんでした。

    建物はすごく大きくて遠くからでないと全体が入りませんでした。

    横浜赤レンガ倉庫 名所・史跡

  • 2号館の裏に1号館が見えました。歴史を調べてみると2号館は明治44年1910年に作られています。1号館は大正2年1913年です。<br />明治政府が新港埠頭の建設の一環として横浜税関新港埠頭倉庫として建設したものでした。

    2号館の裏に1号館が見えました。歴史を調べてみると2号館は明治44年1910年に作られています。1号館は大正2年1913年です。
    明治政府が新港埠頭の建設の一環として横浜税関新港埠頭倉庫として建設したものでした。

  • 長い歴史がありますが平成元年に保税倉庫としての役割を終えて2002年(平成14年)に横浜赤レンガ倉庫としてオープンしています。

    長い歴史がありますが平成元年に保税倉庫としての役割を終えて2002年(平成14年)に横浜赤レンガ倉庫としてオープンしています。

  • どこか開いてるところはないかしら?と回ってみましたが、どこも開いていません。休館中と書かれたポスターが貼られて柵がしまっていました。

    どこか開いてるところはないかしら?と回ってみましたが、どこも開いていません。休館中と書かれたポスターが貼られて柵がしまっていました。

  • 海側の広場ではイベントが行われていて、リレーをやっていました。ハチマキをしてバトンを持った人たちが次々に走っていました。

    海側の広場ではイベントが行われていて、リレーをやっていました。ハチマキをしてバトンを持った人たちが次々に走っていました。

  • 赤レンガ倉庫1号館です。歴史を感じさせます。<br />長男がよくここでワインを買ってお土産に持ってきてくれました。その赤レンガ倉庫を一度訪ねてみたいと思っていました。

    赤レンガ倉庫1号館です。歴史を感じさせます。
    長男がよくここでワインを買ってお土産に持ってきてくれました。その赤レンガ倉庫を一度訪ねてみたいと思っていました。

  • 屋根の上の飾りもとてもクラッシックというか歴史を感じさせます。明治大正時代はとてもモダンな建物だったでしょうね。現在もとても素敵な建物だと思います。<br />

    屋根の上の飾りもとてもクラッシックというか歴史を感じさせます。明治大正時代はとてもモダンな建物だったでしょうね。現在もとても素敵な建物だと思います。

  • 赤レンガ倉庫を後にして桜木町の駅へ向かいます。プロムナードがずっと続いていて道路を歩かずに済みます。便利ですね。

    赤レンガ倉庫を後にして桜木町の駅へ向かいます。プロムナードがずっと続いていて道路を歩かずに済みます。便利ですね。

  • 再びYOKOHAMA  AIR CABINに乗って桜木町の駅まで戻ります。水上を通っているので、とても面白いです。滅多にできない経験ではないでしょうか。

    再びYOKOHAMA AIR CABINに乗って桜木町の駅まで戻ります。水上を通っているので、とても面白いです。滅多にできない経験ではないでしょうか。

  • 途中でキャビンが一旦停止しました。水の上です。少し焦りましたが、大都会の中のロープウェィなので何かのトラブルがあっても、すぐに救援が来るはずです。山の中ではありませんから。慌てずに待ちました。少し止まってまたキャビンが動き始めました。

    途中でキャビンが一旦停止しました。水の上です。少し焦りましたが、大都会の中のロープウェィなので何かのトラブルがあっても、すぐに救援が来るはずです。山の中ではありませんから。慌てずに待ちました。少し止まってまたキャビンが動き始めました。

  • とても良い経験になりました。ここのロープウェイはお勧めです。

    とても良い経験になりました。ここのロープウェイはお勧めです。

  • 石川町の駅で待ち合わせの時間になると長男と孫娘が現れました。久しぶり! <br />〇〇ちゃん元気でいたねぇ! よく来てくれました。会えて嬉しいです!

    石川町の駅で待ち合わせの時間になると長男と孫娘が現れました。久しぶり! 
    〇〇ちゃん元気でいたねぇ! よく来てくれました。会えて嬉しいです!

    石川町駅

  • 孫娘はベビーカーから降りて歩きます。足取りがしっかりしてきました。笑顔です!

    孫娘はベビーカーから降りて歩きます。足取りがしっかりしてきました。笑顔です!

  • ジージとバーバに歩けるところをよく見せて! かわいい!

    ジージとバーバに歩けるところをよく見せて! かわいい!

  • もう転ぶ心配はなさそうです。自分で思うところに歩いて行くことができます。歩けるようになってとってもうれしそうです!

    もう転ぶ心配はなさそうです。自分で思うところに歩いて行くことができます。歩けるようになってとってもうれしそうです!

  • 道路に出て少し不安になったのか、ベビーカーにつかまって歩き出しました。自分の足で歩けて嬉しいんでしょうね。

    道路に出て少し不安になったのか、ベビーカーにつかまって歩き出しました。自分の足で歩けて嬉しいんでしょうね。

  • バーバと手をつないで歩こう!  <br />孫娘の手を取りました。私と手をつないで歩いています。<br />下に見えるのは私の腕です。

    バーバと手をつないで歩こう!  
    孫娘の手を取りました。私と手をつないで歩いています。
    下に見えるのは私の腕です。

  • 中華街の入り口の延平門が見えてきました。頑張って歩いています。

    中華街の入り口の延平門が見えてきました。頑張って歩いています。

    横浜中華街 テーマパーク

  • 門をくぐって中華街の中に入りました。まだ頑張って歩いています。この辺はあまり人がいないので彼女も歩くことができます。

    門をくぐって中華街の中に入りました。まだ頑張って歩いています。この辺はあまり人がいないので彼女も歩くことができます。

  • 長男と孫娘と私とで3人で並んで歩きました。こんな日が来るとは思っていませんでした。

    長男と孫娘と私とで3人で並んで歩きました。こんな日が来るとは思っていませんでした。

  • これが証拠写真です。3人の足が写っています。

    これが証拠写真です。3人の足が写っています。

  • 昨夜、夕食を食べた萬珍楼を通り過ぎました。中華街大通りに入ると人がたくさんいて賑わっています。混んできました。

    昨夜、夕食を食べた萬珍楼を通り過ぎました。中華街大通りに入ると人がたくさんいて賑わっています。混んできました。

    萬珍樓 本店 グルメ・レストラン

  • さすがに人混みの中を幼児が歩くのには危険なので、ベビーカーに移動させました。

    さすがに人混みの中を幼児が歩くのには危険なので、ベビーカーに移動させました。

  • 昼食を食べようと華正楼に入りました。しかし、残念ながら待ち時間は1時間と言われ、諦めざるをえませんでした。ジージと記念写真を撮っています。

    昼食を食べようと華正楼に入りました。しかし、残念ながら待ち時間は1時間と言われ、諦めざるをえませんでした。ジージと記念写真を撮っています。

    華正樓 新館 グルメ・レストラン

  • 萬珍楼まで戻ってみましたが、ここも満席でした。そこで順海閣へ行ってみました。長男は中華街の中は詳しいので、いくつかの良いお店を知っています。<br />孫娘は席についてジュースを飲みます。

    萬珍楼まで戻ってみましたが、ここも満席でした。そこで順海閣へ行ってみました。長男は中華街の中は詳しいので、いくつかの良いお店を知っています。
    孫娘は席についてジュースを飲みます。

    順海閣 本館 グルメ・レストラン

    大きな円卓があり家族向き by 薔薇の咲く庭さん
  • 〇〇ちゃん! 記念写真を撮りましょう! 一緒に食事ができてうれしい!

    〇〇ちゃん! 記念写真を撮りましょう! 一緒に食事ができてうれしい!

  • ジージとも記念写真を撮りましょうね!

    ジージとも記念写真を撮りましょうね!

  • 孫娘が1歳未満の時から1ヵ月に1度位の割合で訪ねていって、孫娘の子守りをしています。お食事を食べさせることも時々やっていました。今日は中華スープを飲んでみるね。

    孫娘が1歳未満の時から1ヵ月に1度位の割合で訪ねていって、孫娘の子守りをしています。お食事を食べさせることも時々やっていました。今日は中華スープを飲んでみるね。

  • 孫娘はヌードルが好きなので、自分で持って食べ始めています。美味しそうです!<br />たくさん食べて大きくなってね!<br />私は完全に祖母の顔をしていると思います。

    孫娘はヌードルが好きなので、自分で持って食べ始めています。美味しそうです!
    たくさん食べて大きくなってね!
    私は完全に祖母の顔をしていると思います。

  • みんなで一緒に食事をしました。記念撮影です。

    みんなで一緒に食事をしました。記念撮影です。

  • この日のコースの献立です。

    この日のコースの献立です。

  • これはアワビの醤油煮です。

    これはアワビの醤油煮です。

  • 伊勢エビのチリソース

    伊勢エビのチリソース

  • フカヒレ姿醤油煮

    フカヒレ姿醤油煮

  • 牛肉のオイスターソース炒め<br />このほかにも北京ダック、小籠包、翡翠蒸し餃子、フカヒレあんかけ焼飯、杏仁豆腐が出てきました。<br />

    牛肉のオイスターソース炒め
    このほかにも北京ダック、小籠包、翡翠蒸し餃子、フカヒレあんかけ焼飯、杏仁豆腐が出てきました。

  • フルーツです。

    フルーツです。

  • 長男がご馳走してくれました。とても感謝しています。豪華な料理でした。とてもおいしかったです。

    長男がご馳走してくれました。とても感謝しています。豪華な料理でした。とてもおいしかったです。

  • お腹がいっぱいになった孫娘はテーブルの脇で横になって静かにしていました。眠たくなってきたのかな? お腹がいっぱいになるとそろそろお昼寝の時間です。しかし寝ませんでした。頑張って起きていきました。やっぱり珍しいんでしょうね。

    お腹がいっぱいになった孫娘はテーブルの脇で横になって静かにしていました。眠たくなってきたのかな? お腹がいっぱいになるとそろそろお昼寝の時間です。しかし寝ませんでした。頑張って起きていきました。やっぱり珍しいんでしょうね。

  • 食事が終わってお店の前で記念写真を撮りました。とても良い記念になります。

    食事が終わってお店の前で記念写真を撮りました。とても良い記念になります。

  • 裏道を通って関羽廟へ行くことにしました。ベビーカーを降りて孫娘が1人で歩いています。

    裏道を通って関羽廟へ行くことにしました。ベビーカーを降りて孫娘が1人で歩いています。

  • 長男は心配で横に並んで歩いていました。ここには車は来ませんが、何が起こるかわかりませんから。

    長男は心配で横に並んで歩いていました。ここには車は来ませんが、何が起こるかわかりませんから。

  • 〇〇ちゃん! 頑張って歩いてるね! 振り返った姿もとてもかわいいです!

    〇〇ちゃん! 頑張って歩いてるね! 振り返った姿もとてもかわいいです!

  • 後から見るととってもしっかりした足取りで自分の道を歩いてる感じでした。2年前の12月は沖縄のブセナの海岸でハイハイしていたのにすごく成長しました。<br />孫娘の成長は見るのがとっても楽しいです。

    後から見るととってもしっかりした足取りで自分の道を歩いてる感じでした。2年前の12月は沖縄のブセナの海岸でハイハイしていたのにすごく成長しました。
    孫娘の成長は見るのがとっても楽しいです。

  • 関羽廟に着きました。関羽は商売人の守り神として崇敬を集めています。この建物はすべて中国から持ってきた建築資材で作られているそうです。職人さんも中国の方が来て作ったそうです。

    関羽廟に着きました。関羽は商売人の守り神として崇敬を集めています。この建物はすべて中国から持ってきた建築資材で作られているそうです。職人さんも中国の方が来て作ったそうです。

    横浜中華街関帝廟 名所・史跡

  • この建物は4代目のものだそうです。初代のものは関東大震災で失いました。二代目は第二次世界大戦で壊れました。第三代目は原因不明の火災で消失したそうです。

    この建物は4代目のものだそうです。初代のものは関東大震災で失いました。二代目は第二次世界大戦で壊れました。第三代目は原因不明の火災で消失したそうです。

  • お線香の匂いが漂っていました。たくさんの人が訪れているんですね。<br />孫娘は大はしゃぎで階段を登ったり降りたりしようとします。とても危ないので目が離せません。長時間の滞在が無理でした。すぐに引き上げます。

    お線香の匂いが漂っていました。たくさんの人が訪れているんですね。
    孫娘は大はしゃぎで階段を登ったり降りたりしようとします。とても危ないので目が離せません。長時間の滞在が無理でした。すぐに引き上げます。

  • 駅のほうに向かって歩くと、関帝廟道と言う名前が書いてある門がありました。中華街の中には全部で9つの門があるそうです。どの門もとても見事だと思います。

    駅のほうに向かって歩くと、関帝廟道と言う名前が書いてある門がありました。中華街の中には全部で9つの門があるそうです。どの門もとても見事だと思います。

  • この門は通りにかかっていました。下を車が通り抜けて行きます。

    この門は通りにかかっていました。下を車が通り抜けて行きます。

  • 石川町の駅に近くなりました。さすがに孫娘もくたびれたようで、ベビーカーに乗ってちょっとうなだれています。長男は慣れたものでベビーカーをすいすいと押して駅に入りました。

    石川町の駅に近くなりました。さすがに孫娘もくたびれたようで、ベビーカーに乗ってちょっとうなだれています。長男は慣れたものでベビーカーをすいすいと押して駅に入りました。

  • 〇〇ちゃん、バーバもベビーカー押してあげる! よくベビーカーを押して駅まで歩いたものです。だんだん大きくなって重くなってきました。

    〇〇ちゃん、バーバもベビーカー押してあげる! よくベビーカーを押して駅まで歩いたものです。だんだん大きくなって重くなってきました。

    石川町駅

  • 電車の中で抱っこしてあげて記念撮影をしました。ほんとに大きくなって重くなりました。いつかは抱っこできなくなっちゃうだろうなぁ。

    電車の中で抱っこしてあげて記念撮影をしました。ほんとに大きくなって重くなりました。いつかは抱っこできなくなっちゃうだろうなぁ。

  • ジージも抱っこして記念撮影をしました。<br />「異国情緒は味わえた?」シリーズの旅は今日で最終日。最終日に長男と孫娘が合流してくれて楽しい旅になりました。<br /> 3月に神戸の南京町、5月に長崎の新地中華街、そして6月に横浜中華街と日本の三大中華街を旅することができました。異国情緒を見つけるのはなかなか大変でしたが、食を通して味わえたかと思います。コロナがまたも猛威を振るっている中、旅することが難しくなってきましたが、今できることをやっていこうと思います。<br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br />~ 異国情緒は味わえた? 完 ~<br />

    ジージも抱っこして記念撮影をしました。
    「異国情緒は味わえた?」シリーズの旅は今日で最終日。最終日に長男と孫娘が合流してくれて楽しい旅になりました。
     3月に神戸の南京町、5月に長崎の新地中華街、そして6月に横浜中華街と日本の三大中華街を旅することができました。異国情緒を見つけるのはなかなか大変でしたが、食を通して味わえたかと思います。コロナがまたも猛威を振るっている中、旅することが難しくなってきましたが、今できることをやっていこうと思います。
    最後までご覧いただきありがとうございました。
    ~ 異国情緒は味わえた? 完 ~

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2022/08/16 11:06:04
    お孫さんの成長は、嬉しいですね!
    薔薇の咲く庭さん、こんにちは。
    前半のYOKOHAMA AIR CABIN、楽しまれましたね。
    コロナ禍で、他の方との相席が無いのが快適です。
    私も昨年乗ってみましたが、
    下に見える景色が都市だというのが、とても新鮮でした。
    建設が始まった時、桜木町にこんなものは要らないのに・・・
    と正直思っていました。しかし、出来てみると
    連日 大盛況です。
    横浜の集客に、これからも 一役買いそうです。

    カップヌードルミュージアムは、地元でありながら
    まだ一度も行った事がありません、。
    素通りばかりしています。
    でも、また薔薇の咲く庭さんの旅行記で
    内容を詳しく知ることが出来ました。
    ありがとうございます。
    ここが、薔薇の咲く庭さんの旅行記の真骨頂です。
    行ってなくても、行った気分になってしまう!
    最上階では、世界の麺が味わえるんですね!

    お孫さんとの中華街でのお食事、
    嬉しかったお気持ち、お察しします。
    私も、3歳と6歳の孫と この夏 沖縄旅行を楽しみました。
    本当に、嬉しい日々でした。
    お孫さんは、しっかりと歩けるようになったんですね!
    そこから先も楽しみですね。
    直ぐに走り出すと思います。

    一か月に一度は、お孫さんを見に行かれるとの事、
    私も同じです。
    しかし、一か月は想像以上に
    孫が成長しており、驚かされますね。
    後半の旅行記は、薔薇の咲く庭さんのお孫さんに対する
    愛情が溢れていて、とっても共感しながら
    拝見しました。

    まだまだ、残暑は厳しそうです。
    どうかお身体に気を付けて、お過ごしください。

    yamayuri2001

    薔薇の咲く庭

    薔薇の咲く庭さん からの返信 2022/08/20 15:04:45
    Re: お孫さんの成長は、嬉しいですね!
    yamayuri2001さま

    お便りをくださりありがとうございます。
    パソコンのトラブルにより、返信がすっかり遅くなり申し訳ありません。

    私のつたない旅行記をご覧いただいて「行ってなくても、行った気分になってしまう!」「ここが私の旅行記の真骨頂」と評価していただき、本当にありがとうございます。
    そのようなことは全く考えずに書いています。私のスタイルは変えることはできないと自分の感じた事を書きなぐっている感じです。yamayuri2001さんにそのように評価していただけると、本当に嬉しいです。
    yamayuri2001さんのようにたくさんの「いいね!」がある旅行記を羨ましく存じております。

    横浜へは久しぶりに参りました。まだまだ未知の場所がたくさんあります。外国の香りがしてとてもステキな街だと思いました。

    私はリタイヤーして煩わしい人間関係から解放され、今は自分のことを第一に考えて生きていこうと思っています。
    実は私には狭心症の病があり、精神的なストレスは発作の原因になります。なので、孫は可愛いのですが孫には孫の人生があり、息子には息子の人生があり、お嫁さんにはお嫁さんの人生があるので、煩わされないように調和を取ることが、長生きができる方法かな?なんて思っています。

    夏に沖縄へお孫さんといらしたのですね。孫は本当にかわいいです。
    自分の子育ての時にはない余裕をもって接することができますから。
    私も冬に次男一家と沖縄への旅行を予定しています。
    自分の人生を楽しむことを第一にして、旅行を続けたいと存じます。

    お忙しい中をお便りくださり本当にありがとうございました。
    暑さが続きます折、くれぐれもお体ご自愛くださいね。

    薔薇の咲く庭

薔薇の咲く庭さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP