日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 レコードをご存じでしょうか。<br />表がA面、裏がB面です、当然A面が本命でB面が2番手です。<br />観光地も同じで、メインに売り出したい観光地がA,それ以外がBとなる訳です。<br /> 日光市内では、世界遺産に登録される二社一寺がA面であり、その他の観光場所はB面となります。<br /> 二社一寺があまりにも素晴らしいので落差が激しいですが、日光市内にはこんな処もあると判って頂ければ幸いです。<br />それでは順番に。<br /><br />  表紙は大谷川含満ケ淵入口に立つ地蔵像。

B 面 ・ 日 光

42いいね!

2022/06/14 - 2022/06/14

415位(同エリア3281件中)

0

37

愛吉

愛吉さん

 レコードをご存じでしょうか。
表がA面、裏がB面です、当然A面が本命でB面が2番手です。
観光地も同じで、メインに売り出したい観光地がA,それ以外がBとなる訳です。
 日光市内では、世界遺産に登録される二社一寺がA面であり、その他の観光場所はB面となります。
 二社一寺があまりにも素晴らしいので落差が激しいですが、日光市内にはこんな処もあると判って頂ければ幸いです。
それでは順番に。

  表紙は大谷川含満ケ淵入口に立つ地蔵像。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  朝食前に奇勝として名高い渓谷(含満ケ淵)の散策に出掛けます。<br />大谷川に沿っての散歩道、入口には目印のお地蔵様が鎮座。<br /> 何、熊に注意、歩いているのは私一人、時々オーイと声を出しながら進みます。

     朝食前に奇勝として名高い渓谷(含満ケ淵)の散策に出掛けます。
    大谷川に沿っての散歩道、入口には目印のお地蔵様が鎮座。
     何、熊に注意、歩いているのは私一人、時々オーイと声を出しながら進みます。

  •  慈雲寺と記された門があります。

     慈雲寺と記された門があります。

  •  潜ると小さな御堂が、鍵が掛かっていました。

     潜ると小さな御堂が、鍵が掛かっていました。

  •  地蔵像が並びます、数える度に数が異なる化け地蔵です。

     地蔵像が並びます、数える度に数が異なる化け地蔵です。

  •  ずっと続きますね。

     ずっと続きますね。

  •  大きいのに小さいの、石碑も交じります。

     大きいのに小さいの、石碑も交じります。

  •  首の無いもの、台座だけのもの、色々です。

     首の無いもの、台座だけのもの、色々です。

  •  首だけのものもあります。

     首だけのものもあります。

  •  未だ続きます。

     未だ続きます。

  •  案内板がありました。

     案内板がありました。

  •  淵を覗いてみましょう。<br />男体山から噴出した溶岩が侵食されて出来た峡谷。<br />勇壮な流れです。

     淵を覗いてみましょう。
    男体山から噴出した溶岩が侵食されて出来た峡谷。
    勇壮な流れです。

  •  一方こちらは瀞、水の色がきれい、滝も流れ込んでいます。

     一方こちらは瀞、水の色がきれい、滝も流れ込んでいます。

  •  川に沿って苔生した地蔵が並びます。

     川に沿って苔生した地蔵が並びます。

  •  道が細くなって来ました。

     道が細くなって来ました。

  •  道は未だ続くのですがこの先は足場が悪そう、引き返します。

     道は未だ続くのですがこの先は足場が悪そう、引き返します。

  •  再び地蔵を見ながら来た道を引き返します。

     再び地蔵を見ながら来た道を引き返します。

  •  本堂の近く迄戻って来ました。

     本堂の近く迄戻って来ました。

  •  これで化け地蔵ともお別れです。<br />熊にも合わず、地蔵にも騙されませんでした。

     これで化け地蔵ともお別れです。
    熊にも合わず、地蔵にも騙されませんでした。

  •  こちらはホテルに戻る途中市街の一隅にあった地蔵です。

     こちらはホテルに戻る途中市街の一隅にあった地蔵です。

  •  男体山が見えます。

    男体山が見えます。

  •  次は真光教会礼拝堂。<br />大正3年立教大学初代の校長ガーディナー氏により建てられたゴシック様式の石造り教会です。<br />有形文化財に指定されています。

     次は真光教会礼拝堂。
    大正3年立教大学初代の校長ガーディナー氏により建てられたゴシック様式の石造り教会です。
    有形文化財に指定されています。

  •  全体を見るとこんな感じ。

     全体を見るとこんな感じ。

  •  礎石には大正3年の文字。

     礎石には大正3年の文字。

  •  教会内部。 <br />昨年10月の訪問時には鍵が掛かっていましたが、今日は入れました。

     教会内部。 
    昨年10月の訪問時には鍵が掛かっていましたが、今日は入れました。

  •  祭壇。

     祭壇。

  •  上部のステンドグラス。

     上部のステンドグラス。

  •  背面のステンドグラス。

     背面のステンドグラス。

  •  金谷ホテル カテジイン・レストラン <br />金谷ホテル創業の地、金谷ホテル歴史館に隣接して建っています。<br />昼食はここで執りました。

     金谷ホテル カテジイン・レストラン 
    金谷ホテル創業の地、金谷ホテル歴史館に隣接して建っています。
    昼食はここで執りました。

  •  金谷ホテル創業の建物、有形文化財です。<br />建築当初は日光奉行所の役宅、その後東照宮の楽師であった金谷家が拝領住居とします。<br /> 明治3年アメリカ人ヘボン博士が日光を訪れた際、金谷善一郎が宿として部屋を提供、これがきっかけとなって明治6年金谷カテッジインを創業します。<br />これが金谷ホテルの始まり、客室は4部屋でした。

     金谷ホテル創業の建物、有形文化財です。
    建築当初は日光奉行所の役宅、その後東照宮の楽師であった金谷家が拝領住居とします。
     明治3年アメリカ人ヘボン博士が日光を訪れた際、金谷善一郎が宿として部屋を提供、これがきっかけとなって明治6年金谷カテッジインを創業します。
    これが金谷ホテルの始まり、客室は4部屋でした。

  •  庭には井戸があります。<br />ホテル創業にあたり、西洋式改築は一切行わなかった為、サムライハウスと呼ばれ評判となります。

     庭には井戸があります。
    ホテル創業にあたり、西洋式改築は一切行わなかった為、サムライハウスと呼ばれ評判となります。

  •  井戸は現役。

     井戸は現役。

  •  2階正面一番の客室。床の間や違い棚がある書院造り。<br />明治11年イギリス人旅行家イザベラ・バードが12日間滞在した部屋。<br />彼女は帰国後書いた旅行記で、屋敷の清潔さ、金谷のもてなしの素晴らしさを絶賛、日光や金谷の名を一躍世界に広めました。

     2階正面一番の客室。床の間や違い棚がある書院造り。
    明治11年イギリス人旅行家イザベラ・バードが12日間滞在した部屋。
    彼女は帰国後書いた旅行記で、屋敷の清潔さ、金谷のもてなしの素晴らしさを絶賛、日光や金谷の名を一躍世界に広めました。

  •  縁側より奥を望みます、向うは控えの間です。

     縁側より奥を望みます、向うは控えの間です。

  •  バードの部屋より庭を見下ろします。

     バードの部屋より庭を見下ろします。

  •  筧に蹲踞。

     筧に蹲踞。

  •  神橋の麓にある、金谷ホテルギフトショップ、明治26年建築の有形文化財です。<br />今も現役で活躍中。

     神橋の麓にある、金谷ホテルギフトショップ、明治26年建築の有形文化財です。
    今も現役で活躍中。

  •  今回の日光旅行これで終了、東武鉄道で帰ります。<br />B面・日光如何でしたか。<br /> 長い事お付き合い下さり有難う御座いました。<br />                     終

     今回の日光旅行これで終了、東武鉄道で帰ります。
    B面・日光如何でしたか。
     長い事お付き合い下さり有難う御座いました。
                         終

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP